LUMIX DMC-TZ60 のクチコミ掲示板

2014年 2月13日 発売

LUMIX DMC-TZ60

光学30倍ズームの高倍率・高画質コンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ60 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ60とLUMIX DMC-TZ70を比較する

LUMIX DMC-TZ70

LUMIX DMC-TZ70

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月13日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ60の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ60のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ60の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ60のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ60のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ60の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ60のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ60のオークション

LUMIX DMC-TZ60パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月13日

  • LUMIX DMC-TZ60の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ60のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ60の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ60のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ60のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ60の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ60のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ60のオークション

LUMIX DMC-TZ60 のクチコミ掲示板

(1909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ60」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ60を新規書き込みLUMIX DMC-TZ60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

ビデオ再生の違いは?

2014/11/23 10:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:844件

USB経由のビデオ再生とHDHI経由のビデオ再生の違いはあるのでしょうか?

書込番号:18197005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/11/23 11:12(1年以上前)

USB経由と言っているのが、
http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc-acc/DMW-AVC1.html
の様なAV出力ケーブル通してなのか、普通のUSBケーブルで他機器にデータ取り込んでの話なのかで答えも変わると思いますが…

DMW-AVC1使ってならアナログ出力なので、HDMI比では解像度等大分落ちるでしょうね。
他機器に取り込んでの話なら、カメラ本体の動画再生エンジン(HDMI)と取り込んだ機器の動画再生エンジンの味付けの違いがあるかもしれませんね。

書込番号:18197177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/11/23 12:00(1年以上前)

こんにちは

どのような接続、機器で再生するかによっても、
違いの有無、大小があるかと思われます。

できれば録画モードと機材を載せて頂くと助かります。

HDMIケーブルでの接続は直接TVに接続しているかと思いますが、
USBも同じようにでしょうか?
レコーダー経由のTVですかね?

書込番号:18197331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2014/11/23 14:08(1年以上前)

ナイトウォッチさん、りょうマーチさん

早速のレス有難うございます。

デジカメの MicroUSB からテレビの USB と

デジカメの MicroHDMI からテレビの HDMI

との比較です。

書込番号:18197646

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/23 14:33(1年以上前)

>デジカメの MicroUSB からテレビの USB と
>デジカメの MicroHDMI からテレビの HDMI
>との比較です。

テレビとUSB接続してもビデオ再生はできないと思います。

基本的にはテレビでみたいときはHDMI接続でいいと思います。

書込番号:18197709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/11/23 14:34(1年以上前)

こんにちは



HDMI出力→カメラの再生機能(拡大など)が使えます。
     60Pで録画したのであれば、60Pに対応していないと画質差が出ます(もちろんテレビが対応の前提)。

 
USB出力→「テレビがUSBストレージの再生に準拠している録画モードであること前提として」
     カメラの再生機能は使えません。
     60Pで録画し、テレビが60P再生に対応し、HDMIが60Pに非対応であればこちらのほうが綺麗。

60Pでは録画していらっしゃらないのであれば、
カメラの再生機能を使うかどうかかなと。

画質差は映像エンジンがどう動作するかによって変わる(味付けできる)ので、お好みになります。

このカメラを持っていないので仕様表をざっくり見てみましたが、間違いがあったらすみません。


書込番号:18197713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/11/23 15:13(1年以上前)

こんにちは

>テレビとUSB接続してもビデオ再生はできないと思います。
テレビが対応しているのもありますよ。

私はソニーのKDL-40HX720を使ってますが、
60Pには非対応ですが、USBでの動画再生できます。

書込番号:18197826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2014/11/23 19:42(1年以上前)

りょうマーチさん

HX50VのKDLと40HX720接続で、60iでは

デジカメの MicroUSB からテレビの USB と

デジカメの MicroHDMI からテレビの HDMI

の映像比較で違いはあるのでしょうか?

書込番号:18198675

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/23 20:33(1年以上前)

>テレビが対応しているのもありますよ。

失礼しました。

一般的なテレビではと書くべきでしたね。
(もっとも、将来はUSBにつないだデバイスのデータは写真や動画に限らず、
パソコンで扱える形式は一通り表示(再生)できるテレビが一般的なテレビになるのかもしれませんね・・・)

書込番号:18198865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/11/24 23:56(1年以上前)

こんばんは

パナソニックのカメラでなく、ソニーのサイバーショットでよろしいですかね?
といってもサイバーショットの動画は持ち合わせがないので、
ハンディカムで60i映像でUSB接続しました。

テレビは私のと同じなんですね(笑)

えと、手元にハンディカムと合う「ミニHDMIケーブル」が無いので、
ブルーレイデッキ(BDZ−AT950W)経由で比較しました。
デッキには再生時の高画質回路があるため、デッキ経由のほうが良いですが、
同時に比較はできないのであくまで「気持ち」での話ですが、
違いはわずかで、デッキ経由のほうがシャープネスがかかっている感じです(笑)
(画質設定は少しいじってますが、大きくはいじっていません)

サラウンドヘッドホンで大きい音にしても音質には変化は感じられません。

直接HDMIに繋ぐとこのデッキ高画質回路がなくなりますので、
差がでるのかどうか・・・。


私個人ではHDMIとUSBで直接テレビに繋げて視聴する場合、大きな差は無さそうです。


静止画の場合でも「プレミアムフォト」はUSB、HDMIどちらにも有効のようです(カタログより)。

また、HDMI接続の場合、HDMIリンクが利くので、テレビ側からのメニュー操作ができます。
  (再生時に使える拡大などの機能を使う場合はこちらですが、使えるかは未確認です)
とはいっても、USB接続でもテレビのメニュからの再生ですが。


USB接続の場合、ハンディカムもサイバーショットも記録上はファイルが分割されているとき、
繋げての再生(ストリーミング再生)ができますが、ファイルが切り替わるときに2秒ほど真っ暗になります。


で、直接接続の場合、どちらもカメラ本体とカメラのバッテリを消費するので、
カメラを持ってお出かけするときにバッテリ切れにならないようにご注意を。

書込番号:18203859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2014/11/25 17:01(1年以上前)

りょうマーチさん、

レス有難うございます。

>私個人ではHDMIとUSBで直接テレビに繋げて視聴する場合、大きな差は無さそうです。

そうですか、わざわざ MicroHDMI⇔HDMI のコードを買う必要はないですね。

書込番号:18205637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/11/25 22:15(1年以上前)

こんばんは

まずはUSBで再生してみて不都合があれば、レコーダー経由かHDMIですかね。

書込番号:18206861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

塗装のハゲ

2014/11/21 12:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

スレ主 Lion Headさん
クチコミ投稿数:84件

こちらの機種を検討している、
カメラについてはドの付く素人ですが、
使用している方々へ質問です。
以前
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011718/SortID=17440595/
この様なスレを見かけ、その後使用されている
他の方々の状況が知りたく書かせて頂きました。
私としては、スレやキズは経年の味として
捉える方ではありますが、
さほど使用歴が無い内のハゲは
「アジ」とは捉え難いのかと…。
カメラに詳しい方からすると、
「ハゲは性能には関係無い!イヤから買わない」と、
お叱りを受けそうですが、何卒お優しい回答と、
多くの状況提供願います。

書込番号:18190346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2014/11/21 12:21(1年以上前)

ハゲたことはそんなに気になりませんが、
何か大きな衝撃を受けた可能性を考えると嫌なものです。

書込番号:18190409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/11/21 21:27(1年以上前)

発売日品を使っています。
毎日、カバンに入れて、持ち歩いていますが
ケースに入れているので、”ハゲ”も”傷”
もありません。

書込番号:18191951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/22 22:28(1年以上前)

別機種
別機種

holorinさんのと同じ個所で同じ傷のようです

新宿ヨドバシで購入しました。ハードケースです。


お仲間がいらっしゃいました。
わたくしは新宿のカメラのキタムラで9月初旬に購入。
傷は、購入して2週間くらいして気付きました。

使用時以外はハードケースに入れています(カメラ購入と同時にケースも購入しています)。

明らかに擦れたのを目立たなくする為に故意に塗装してありますよね。
中国製品だからしょうがないのかなと使っていましたが、
同じ方がいらっしゃったのが分かり、お店に持って行こうかと迷っております。
かと言って、交換してもらえるのかどうか。。。

わたくしのも、holorinさんのと同じ個所で同じ傷のようなので、製造過程での不具合が考えられますね。ガッカリです。

他に同じような方々がいらっしゃると考えられますね、
出来れば、書き込みをお願いいたします。



書込番号:18195817

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリーカード

2014/11/15 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:5件

先日、本機の購入を決意し来週納品予定なのですが、皆さんメモリーはどこの何GB のものを使用されているのでしょうか?

安いもので済ませようと思っていますが、相性などあると思うので使えないものを買うのは本末転倒ですし。

よかったら教えて下さい。

書込番号:18171278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/15 21:34(1年以上前)

動画も撮るなら16GB以上、静止画だけなら1〜4GBくらいかな・・・
トラブっては元も子もありませんから、格安は避けて信頼性の高いものをどうぞ。

書込番号:18171341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/11/15 22:00(1年以上前)

私的には、No1サンディスク、No2東芝、No3トランセンド です。(全てClass10以上)
この中で一番安価なトランセンドは、3年ほど前から5枚くらい使ってますが今のところトラブルはありません。

前機種のTZ40にトランセンド32GB、防水のFT5に東芝16GBを使ってます。
FHD動画もよく撮りますが問題なしです。

書込番号:18171468

ナイスクチコミ!1


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-TZ60の満足度5

2014/11/15 23:11(1年以上前)


↓これを使っています。コスパ ◎と思います。

http://kakaku.com/item/K0000429219/

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008CVHLT2?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00

書込番号:18171759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/11/16 00:14(1年以上前)

クラス10の16GB 2枚か 32GB 1枚
を使っています。

メーカー KINGMAXという安物を使っていますが
サンデスクの安いものの方が安心です。

書込番号:18171944

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/16 09:28(1年以上前)

>相性などあると思うので使えないものを買うのは本末転倒ですし。

最近は相性というのは無いと思っていいと思います。
動かなかったとしたら、それは不良品です。


>安いもので済ませようと思っていますが

ここが難しいところですね。
安いものでも中身は同じだったりすることもありますが、同じであっても工場での検査が全然違うので
不良品率が違ったりします。
そして、同じ不良品でも、最初から不良なのはすぐわかるのでいいのですが
(交換してもらえばすみます)
半年後や1年後とかに不良品になったりするものがやっかいです。
(有名メーカーの場合は、検査方法のノウハウが豊富なので、ここらへんの不良まで検査でひっかかります。)

買ったときは動いていたからと、普通に写真を撮っていると、突然エラーになったり
今までの写真が突然消えたりします。

写真は多くの場合撮り直しがきかないので、消えたりすると悲しいです。

そう考えると、どの位の価格のものを購入するかは非常に悩みどころです。

安心を買う場合はサンディスクか東芝で
価格優先(でも、故障も心配という場合は)の場合はトランセンド
という感じかなと思います。

書込番号:18172689

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/16 11:31(1年以上前)

私は8GBまでならトランセンド、それ以上ならサンディスクにします。

書込番号:18173079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/11/16 12:27(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございました。

安さという意味でトランセンドを選択しました。

書込番号:18173233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GPS 動作ランプ(緑)が付きっぱなしです。

2014/11/08 00:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

スレ主 rialiaさん
クチコミ投稿数:5件

液晶の右付近にあるランプが電源を切った状態でも常に緑色に光っています。
説明書を見るとGPSの動作ランプな様なので設定をOFFにしました。
それでもやっぱり付きっぱなしなのですが、何か他に原因ありますでしょうか?

書込番号:18142419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/11/08 01:16(1年以上前)

一度、初期化か、電池の入れ直しは、どうですか。

書込番号:18142555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/08 04:17(1年以上前)

とりあえず、あれ?と思ったら初期化です。
ちなみGPSを必要としないならOFFにした方がバッテリーが長持ちしますよ。

書込番号:18142728

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2014/11/08 04:35(1年以上前)

Wi-Fi接続時にもその緑ランプが点灯しますが、
その設定はどうなっていますか?

書込番号:18142742

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rialiaさん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/08 07:47(1年以上前)

Wi-Fi接続もしていなかったので原因は謎ですが、初期化で無事直りました。
お答え頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:18142989

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/08 07:54(1年以上前)

再発するようなら、買ったお店に相談してください。

書込番号:18143009

ナイスクチコミ!1


南留さん
クチコミ投稿数:25件 LUMIX DMC-TZ60の満足度3

2014/11/08 11:06(1年以上前)

t0201さんの回答にもありますが、
いちいち初期化をしなくても、
メニューの「GPS」の「GPS GPS設定」で”ON"を”OFF"にすれば解決します。

”ON"のままだと、電源をOFFにしても、GPSデータ探索を延々と繰り返しますます。
但し、撮影時にGPS情報を画像に残す時は、”ON"にしてください。

書込番号:18143473

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/08 11:41(1年以上前)

多分ですが

GPS情報を取得中(探索中)にGPSをオフにしても、その途中まで探索中だった動作が終了しなくて
ランプがついていたのではないでしょうか?

初期化でなおったということなので、初期化時に全ての動作が停止してくれたのだと思います。

書込番号:18143554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2択です(´д`|||)

2014/11/01 13:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

昨日違うスレッドで、
まだ実機は触っていないものの、
TZ60に決め掛けていて今朝、実際に触って来ました。
見た目の印象として、すごくお洒落でした。
持った感じは、軽っ!ちょっと軽すぎやしないかい?
一番気になっていたEVFは、ズームしたときにピント合わせやすく便利でした。
欲をいえば、切り替えでの反応ではなく、
覗くだけで切り替わって欲しいと感じました。

違うスレで、パナソニックは色目が濃いと伺っており、確かにSONYのHX60Vの方がナチュラルでした。

AFですが、TZ60は、HX60Vに比べ遅く感じたのですが、どうなんでしょうか?

見た目と利便性で行くと、TZ60
仕上がりの色と、AFの件こちらが早いといことであればHX60Vで決めようと思います。

ご意見ご教授願います_(._.)_

書込番号:18117098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/11/01 14:16(1年以上前)

触ってもいなく、初心者が、ここで書かれた事が、理解出来るのでしょうか。
店舗で、触りながら、聞いた方がいいのではと、思いますよ。

書込番号:18117261

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4

2014/11/01 15:06(1年以上前)

被写体のコントラストが低いと、超望遠域のAFはちょっと迷うことがありますね。通常はあまり気になりませんが。

HX60Vはどうでしょう。像面位相差があるわけではないので、大差はないのかなあという気がしますが。

でも、これらのコンセプトの似た機種を併用している方は少ないと思いますよ。せいぜいお店でちょこっと触ったことがある程度で。これぞという回答は得られにくいと思います。

書込番号:18117395

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/01 15:10(1年以上前)

>AFですが、TZ60は、HX60Vに比べ遅く感じたのですが、どうなんでしょうか?

自分で感じたことを重視したほうがいいと思います。

自分はAF速度は大差ないように感じましたが、向けた場所とか距離とか明るさによって違うように思います。
(広角で速い機種でも望遠では遅かったり、その逆だったり)


>違うスレで、パナソニックは色目が濃いと伺っており、確かにSONYのHX60Vの方がナチュラルでした。

もしかして背面液晶で比較したりしていないでしょうか?
背面液晶は実際の写真と明るさや色合いが違いますので、比較する場合は
SDカードを持参して実際に写真を記録して、家に戻ってからPC等で比較しないとわからなかったりします。

あと、電源を入れてから最初にシャッターが切れるまでどのくらい待たされるかとか
1回シャッターを押した後、次にすぐシャッターを押して写真が撮れるまでの時間がどのくらい必要なのかとか
望遠端で何かを狙ったとき、どっちの方が画面のゆれが少ないか
とかも比較してみたほうがいいと思います。


あと、最後は自分がいいと思った方に決めないと
こう言われたから購入したという気持ちが残ると後悔することになると思います。

書込番号:18117407

Goodアンサーナイスクチコミ!5


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/01 15:22(1年以上前)

ファインダーの有無をどう捉らえるかですね。
望遠域ではファインダーの有無は大きいですね。

ただ、不満に思うところがあるのを買っても引きずると思いますので、今回はソニーにされたらいかがですか。

書込番号:18117436

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/01 16:44(1年以上前)

納得できるまでお店に通って、触りくらべてください。

書込番号:18117652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/01 17:13(1年以上前)

>まだ実機は触っていないものの、
>TZ60に決め掛けていて今朝、実際に触って来ました。
と書かれているので、触って見た結果で未だ決め切れないと仰ってます。

>パナソニックは色目が濃いと伺っており
私は逆に色乗りは薄めに感じるのですが・・・個人個人の主観でしょうか・・・

AFの件は、
それぞれどのような設定になっていたのでしょうか?
色んな自動認識機能やマクロになっていたりすると少し遅くなります。

再度、じっくり較べられて、
やっぱり、色が濃いしAFも遅くて大丈夫だろうかと不安・・・なら、HX60Vに。
落ちついて較べると、微妙な差で不安と言うほどではない・・・なら、ファインダー付きのTZ60をお勧めします。

書込番号:18117760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2014/11/01 17:37(1年以上前)

MiEVさん
ご回答ありがとうございます。
昨日、ここで伺った情報だけを便りにしていました。
仰る通りです。

書込番号:18117838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/11/01 17:55(1年以上前)

皆様、わかりやすくご回答くださって本当にありがとうございます。

holorinさん
超望遠域で、そう感じたので、普通の領域では大差ないんだろうと思えます。
ありがとうございます。

opaqueさん
そうですね( ´△`)
ファインダーは欲しいです。
あるといいのもわかります。

後は、好みになるんですかね。
今回はSONYにしてみようかな(о´∀`о)

じじかめさん
はい!そうします‼
ありがとうございます(о´∀`о)

書込番号:18117905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/11/01 18:14(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

昨日に引き続き、本日もご回答ありがとうございました。
2日も私のような素人に、色々ご丁寧なご意見くださったので、BAにさせて頂きました♪

AFの速度について
全く同じ条件ではなかったのですが、大差はなく何となくそのように思えた程度です。

色味の違いは
背面液晶ではなく、店頭の作例を見ての感想です。
色目が濃い、ハッキリクッキリしていていいとも言えますね。

他にもっと比較するところがありますね。
たくさん教えてくださって、ありがとうございます。
自分がいいと思ったものを決めた方がいいと、
昨日も仰ってくださっていましたね(*^^*)
OLYMPUSのpenではなく、本当はq7が欲しかったところから、ここまで引きずっているんだと思います。

花とおじさんさん
そうなんです。
どれも結局いい機種なんですね。
その中でもファインダー付きという点で、昨日は多くの方がTZ60をすすめてくださいました。

早く手にしたい、早く使いたいとはやる気持ちを押さえきれず、あれやこれやと悩んでいます。
じっくり比較して後悔しないように決めようと思います。たくさん使っていきたいです。
ありがとうございます(о´∀`о)

書込番号:18117975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/11/02 01:19(1年以上前)

まえのところで「SONYのHX60Vにはアドバンスドスポーツモードがあるので、使いやすいかもしれません。」
と書きましたが、他社にもあるスポーツモードはシャッタースピードをつねに速くする機能ですが、
SONYのアドバンスドスポーツモードはピント合わせが「動体予測AF」で、
自分に向かってくる人に対してピントを近付いた分予想して合わせる機能が違いだと思います。
どれだけ効果的で実用的かはわかりませんが。

また、ピントの速さについては、今のデジカメでは、レンズを向けた方にカメラが自動的にピントを合わにいき、
撮る時に速くシャッターが切れるような機能がついてるデジカメもありますので、
実際の機種を試してみるのが一番だと思います。

今、一番何が必要に感じるかで選択も違うでしょうから、自分にあうデジカメを選んでください…

書込番号:18119728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2014/11/02 01:31(1年以上前)

ねねここさん
本当に色々と教えてくださってありがとうございます_(._.)_

今の自分が一番撮りたいもの=こどもの野球とサッカーです。

手持ちのpenでは望遠レンズないので撮れず、
Nikonの一眼だと肩がこるので運動会くらいにしか持ち出しません。

毎日カバンに入れて行けて、サクサク撮れるのが一番いいです(*´ー`*)

そいった点で、HX60Vが、持ちやすくってよかったです♪

書込番号:18119758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちを買うか悩んでます

2014/10/29 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

スレ主 makomakotoさん
クチコミ投稿数:6件


デジカメを買い替えようと思い
お値段的にPanasonicのTZ60かLF1で悩んでいます。

主に、旅行(TDRが多いです)と近くの食べ歩きの際に持ち歩く予定でいます。
以前海外に行った時に液晶を消すとカメラ撮影OKと言われたことがあり、
出来るならファインダー付きのコンデジが欲しいと思っていますが、
ファインダーなくても他におすすめの商品があれば検討したいと考えています。

いま使っているのはRICOH CX5で
オートかシーンを指定して撮影しています。

ご意見よろしくお願いします。


書込番号:18107779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/29 23:00(1年以上前)

画質をとるならLF1
望遠をとるならTZ60

でしょうか。

もっともLF1でも200mm相当の望遠まではあるので、普通に使う分には困らないと思うのですが
TZ60の720mm相当に比べると差があります。
(CX5は望遠300mm相当まであります。)



書込番号:18107990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/29 23:41(1年以上前)

ディズニーランドを考えると望遠をとるならTZ60の望遠は
必要だと思います。

パレードは問題無いと思いますが、シーの水中パレードは望遠が
有利だと思います。

書込番号:18108189

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/30 00:03(1年以上前)

画質を取ってLF1でしょうか(使ってます。)。

ライカCと同じですし。

書込番号:18108279

ナイスクチコミ!0


スレ主 makomakotoさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/30 09:01(1年以上前)

お答えありがとうございます

フェニックスの一輝さん
やはり、画質か望遠を取るか…になりますよね。
おっしゃる通り10倍にして撮るのはショーを遠くで見てるときで、
普段の撮影ではほとんど使用しないです。
LF1が10倍あれば即決だったのですが。

t0201さん
ショーの時は遠いので望遠は必要ですよね。
望遠はすごく魅力なので、もう一度実機にさわって使い方を比較してきます。

opaqueさん
LF1をご使用されているのですね!
質問なのですが、3Mの画素数の場合、光学EZズームで13倍撮れるとパンフに載っているのですが
画質は劣化するのでしょうか?
撮られた事があれば感想を知りたいです。

書込番号:18108980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/30 10:19(1年以上前)

LF1がいいと思います。200mm相当で不足する場合は超解像iAズームの利用でいいのでは?

書込番号:18109136

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/30 12:11(1年以上前)

>3Mの画素数の場合、光学EZズームで13倍撮れるとパンフに載っているのですが画質は劣化するのでしょうか?

劣化しません。
これってただのトリミングなのです。
普通に写真を撮った後に、中央部分のみを切り出して、結果的にアップで撮れたのと同じという理屈です。

ただ、3Mの画素数に減ってしまいます。

その為、超解像ズームが搭載されています。
こちらは14.3倍まで画素数を落とさず、解像感も落とさずに撮影できます。
画質の劣化は当然少しありますが、普通の人が「ぱっと見ても」画質の劣化がわからない・・・
となっています。

もし、望遠が足りないのでしたら、超解像ズームで14.3倍まで使用するのがいいと思います。

ちなみに、さらにデジタルズームで28.5倍までズームできるようですが、
こちらは画像の解析をしないただ画素数を補完しているだけのデジタルズームですので
使用すると画質は普通に劣化します。

超解像技術に関しては、検索するといろいろ出てくると思いますので、どんなものなのかみておくといいとおもいます。

パナソニック「超解像技術」の秘密に迫る
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100323_354991.html

最先端画像認識 超解像技術
http://jpn.nec.com/ad/onlinetv/rd/srt_h.html

書込番号:18109401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2014/10/30 12:48(1年以上前)

望遠の話が多いですが、広角側は大丈夫でしょうか?
TZ60:24mm
LF1:28mm
24mmと28mmでは写る範囲がかなり違います。

CX5が28mmなので、今まで不満が無ければ大丈夫かもしれませんが、広く映せるのも魅力ですよ。


どんな写真を撮りたいか具体例をいくつか挙げたほうが皆さんが回答しやすくなると思います。
どこで写すよりも、こんな写真が撮りたいといった感じで。

書込番号:18109570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4

2014/10/30 22:18(1年以上前)

どちらのほうがいい、とまでは言い切れませんが、以前、本カメラではTDLを撮ってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011718/SortID=17431527/?lid=myp_notice_comm#17431527

書込番号:18111407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/30 23:06(1年以上前)

私もTDRが好きなのですが、夜の撮影もするならLF1をオススメします。


センサーが大きくF値の小さいカメラは夜に強いし、
料理も美味しく写ります。

書込番号:18111605

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 makomakotoさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/31 09:49(1年以上前)

お答えありがとうございます
今まで気にしなかったこともあり質問をしてよかったです。

>じじかめさん
店員さんにもLF1となぜかオリンパスのカメラをすすめられました(^-^;)

>フェニックスの一輝さん
参考のURLまでありがとうございました。
光学ズームを越えるとすべて劣化すると思っていたので、機能のすばらしさにびっくりしました。
今まで画素数を3Mか5Mで撮っていたのでお聞きしたのですが
トリミングと読んで、画素数を上げて撮れば後で自分で切り出せばいいのですね。

>ガルギュランさん
広角の指摘ありがとうございます。
今まで気にしたことがなく、キャラグリなどでもうちょっと広く撮れればと思った事もありました。
24mmのを持っていて28mmにすると不満に思いそうですが
今のカメラと同じなら大丈夫かなと思います。
今後は気にして選ぶようにします。

>holorinさん
実は質問をする前に見させてもらっていました。
その際、パレードの望遠を見て30倍あると楽しめそうと思ったんです。
後は自分が何が必要かですね。

>ワインとチーズさん
夜にはLF1の方が強いんですね。
夜のパレードでキャラが上手く撮れたことないので
、次に行くときは撮り方を調べて行こうと思っています。

書込番号:18112744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4

2014/10/31 20:54(1年以上前)

既に、見られていたのですね。
望遠は、あればあったで意外と使ってしまいます。このカメラはブレが少ないのですが、でもさすがに300mm以上はきっちりと構えて撮らないとブレが目立つことがあります。
暗いところも撮れないことはありませんが、それほど得意ではありません。だけど本当に暗いところが得意なカメラって、あまりないのですよ。たとえばLF1でうまく撮れなかったとしても、それはLF1のせいばかりではないことも多々あります。

書込番号:18114579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ60」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ60を新規書き込みLUMIX DMC-TZ60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ60
パナソニック

LUMIX DMC-TZ60

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月13日

LUMIX DMC-TZ60をお気に入り製品に追加する <858

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング