LUMIX DMC-TZ60 のクチコミ掲示板

2014年 2月13日 発売

LUMIX DMC-TZ60

光学30倍ズームの高倍率・高画質コンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ60 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ60とLUMIX DMC-TZ70を比較する

LUMIX DMC-TZ70

LUMIX DMC-TZ70

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月13日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ60の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ60のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ60の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ60のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ60のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ60の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ60のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ60のオークション

LUMIX DMC-TZ60パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月13日

  • LUMIX DMC-TZ60の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ60のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ60の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ60のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ60のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ60の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ60のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ60のオークション

LUMIX DMC-TZ60 のクチコミ掲示板

(1909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ60」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ60を新規書き込みLUMIX DMC-TZ60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

TZ40,TZ60には、1280x720 120fps(4倍速スロー)の
動画があります。
これを10倍速スローにする方法をアップします。
https://www.youtube.com/watch?v=-O2bCdIkUNg&list=UUKZ1-tuSctcfUi-QELsOKYg

サンプル
https://www.youtube.com/watch?v=5nB_YJWaL9A&list=UUKZ1-tuSctcfUi-QELsOKYg

書込番号:18068728

ナイスクチコミ!4


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/10/19 20:47(1年以上前)

300fpsで撮ってるわけじゃないから、動きがカクカクしているのは仕方ないね。

書込番号:18070290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2014/10/19 20:59(1年以上前)

120fpsから10倍速は12fps(12p)であり、30pにしているので
1シーン2.5コマです。

書込番号:18070328

ナイスクチコミ!1


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/10/19 22:03(1年以上前)

フレーム合成が使えるソフトでしたら、
もっと滑らかになりそうですね。
Twixtorを使ってしまうとか。

書込番号:18070627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2014/10/19 22:07(1年以上前)

別なソフトで、補間するものを使ったことがありますが
画質が良くなかったので使っていませんでした。

書込番号:18070656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

季節外れのムサシノキスゲ

2014/10/19 14:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 
当機種
当機種

浅間山(せんげんやま)公園に行ったら、季節外れのムサシノキスゲが1輪だけ
咲いていました。
秋を初夏と勘違いしたようです。

もう一枚は、iAズームで光学60倍です。
流石にここまで倍率が上がると、ブレまくりで
成功率が低かったです。
シャッター速度が1/125は遅すぎました。
ISO800にすれば、シャッター速度が上がるので
成功率は上がります。

書込番号:18068888

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

TZ60にスタビライザーを付けたときの歩き方

2014/10/13 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

腕V字 歩幅60cm

腕V字 小股(40cm)

中腰、膝を前に出し小股

腕L字、歩幅60cm

TZ60をスタビライザーに付けて、歩くときに
縦揺れを起こすことがあります。
歩き方、スタビライザーの持ち方を変えて
試してみました。
1.腕V字 歩幅60cm
2.腕V字、歩幅40cm
3.腕V字、中腰、膝を前に出し小股
4.腕L字、歩幅60cm
5.腕真直ぐ、歩幅60cm
https://www.youtube.com/watch?v=xGt9DRjYhtU&list=UUKZ1-tuSctcfUi-QELsOKYg

一番効果があるのは、3です。
腰の位置の上下運動が小さくなるので、縦揺れが小さくなります。
5は少し効果がありましたが、重みをかなり感じますので
実用的ではありません。

書込番号:18049451

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2014/10/13 22:36(1年以上前)

機種不明

腕真直ぐ 歩幅60cm

5の絵です。

書込番号:18049457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/14 01:59(1年以上前)

確かにはっきり効果出てますね〜。

ただ、腰の負担と怪しさは大きそうな気もします(^_^;)

書込番号:18050027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2014/10/14 06:57(1年以上前)

確かに、スタビライザーを使うには体力が
必要です。
最近、体力低下とダイエットのために
ウォーキングを1日最低90分歩くように
しています。
やっていて、気付いたことは、体力が弱ると
下半身が安定しません。
若い体力のある人は問題ありませんが
体力がない人は体力アップが必要です。

書込番号:18050275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

TZ60 に丁度良いケースを見つけました

2014/10/13 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:1件 LUMIX DMC-TZ60のオーナーLUMIX DMC-TZ60の満足度5
当機種
当機種
当機種
別機種

写真1

写真2

写真3

写真4

他社機からの乗換えでネオプレーン素材のカメラケースに入らなくなってしまったので新しいケースを探していたところ、近所のホームセンターで \800 程で購入したアルミの甲羅付きツールポーチがピッタリでした。ガテン系のアイテムをそろえている SK11 というブランドの SAT-1 という製品(写真1)です。
外形は 150x85x48(mm) で背面にベルトループとカラビナ付き(写真2上)。内面は表側が起毛素材、裏側はナイロンで裏側のみパッド入り。アルミの甲羅は非常に堅牢で、甲羅以外の表地もバリスティックナイロン風の素材が使用されており、さすが現場オヤジの御用達という感じの頑丈さです。
TZ60 はコントロールリング部分が厚いので、それ以外の部分に隙間ができます。勿体無いので、予備のバッテリパック2個をぴったりサイズのビニールパックに入れて隙間部分に納めたら(写真3)「おっ!」ちょうどいいサイズ。位置がずれないようにビニールパックにマジックテープのオスを貼り付けて(写真2下)起毛素材の裏地に固定してます。
収納状態はこんな(写真4)感じ。噂の塗装ハゲを避けるため、収納時は液晶保護シールについてきたマイクロファイバークロスで保護してます。
いかがですか?

書込番号:18049067

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

昭和記念公園 コスモス

2014/09/22 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 
当機種
当機種
当機種
当機種

今日、腫れていたので、昭和記念公園に行き、コスモスを撮影して来ました。

動画は、1920x1080 60pで撮影し、2.5倍速スロー 24pに変換しています。
ゆっくり歩いても、30mm位の焦点距離だと、近景の動きは速すぎます。
https://www.youtube.com/watch?v=4d4CPbXpWcQ&list=UUKZ1-tuSctcfUi-QELsOKYg

静止画も撮影しました。

書込番号:17969090

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/09/22 22:38(1年以上前)

綺麗ですネ。

巾着田もお願いします(^^)/

書込番号:17969429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2014/09/22 23:44(1年以上前)

R259☆GSーAさん

巾着田は高麗川駅の近くですね。
埼玉なので、かなり遠いかと思い、
鉄道の時刻を調べて見たら、奥多摩に
行くより、安く、近いです。
一度、行ってみようと思います。

書込番号:17969765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/23 21:36(1年以上前)

今年の巾着田の曼珠沙華まつりは9月20日(土)から10月5日(日)までのようです。
http://www.hidakashikankou.gr.jp/
開花期間中、巾着田曼珠沙華公園は有料になっています(300円/人、中学生以下無料)。

コスモスも咲いていますので、お勧めです♪

西武線の高麗駅から15分くらいかかりますが、
巾着田までの道のり途中には、
地元の人達が出店(栗など地元で採れた食材販売ほか、多数です)を出していて、
アットホームでいい雰囲気です。
(よくあるてきやさんの屋台はいっさいありません)

ここへは、3年程連続で子供達を連れて行っています。
恒例になりつつあります。

書込番号:17973612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2014/09/23 22:48(1年以上前)

良いところですね。
情報ありがとうございます。

月末は所要があるので、行けませんが
来月初めは行ってみようと思います。

書込番号:17974000

ナイスクチコミ!0


barrettHSさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/13 15:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一面のコスモス

ソフトフォーカスで

   アップで

全く別の場所ですが・・・
コスモスの写真貼っておきます。

書込番号:18047364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

皆既月食、見事失敗!

2014/10/09 09:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

スレ主 悠々人さん
クチコミ投稿数:123件
当機種

シーンモード:星空、シャッタースピード:15秒

昨日19:30頃ベランダで三脚を立てて、皆既月食撮影に挑戦しました。何の考えもなくシーンモード:星空、シャッタースピード15秒を選び、苦労して視野にいれ撮影しましたが、結果は何度やってもご覧の通りボケています。あとで思い付き計算してみると、月は24時間で360°動き、一時間で15°動くので、15°÷3600秒×15秒で0.06°動くのです。月の視野角は約0.5°なので、なんと15秒で月の直径の10分の1も動く計算。失敗の報告です。

書込番号:18031226

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2014/10/09 11:17(1年以上前)

 なるほど〜! ISOは1600〜3200まで上げてシャッター速度を1秒程度に抑えると良かったのですね。

私は写真を撮らずに双眼鏡で観察していました。
月面に明暗差があって、月が球体だという事が良く解りました。

来年の4月4日にまた皆既月食があるそうですから、またチャレンジして下さい。

書込番号:18031476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/10/09 11:42(1年以上前)

失敗ご報告と言う事で有意義です。ナイス入れました。絞りすぎですね。ネクストはまた数年後なのでしょうか。

書込番号:18031540

ナイスクチコミ!0


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2014/10/09 11:44(1年以上前)

>ネクストは
来年の4月4日と見たような。酔ってたから夢かも。

書込番号:18031544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/10/09 11:45(1年以上前)

来年にあるのですか。-------このPC、カキコ途中で放りっぱなしで、他のPCで仕事してました。

当方も撮りましたが、肝心なところで雲隠才蔵。

書込番号:18031545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2014/10/09 12:10(1年以上前)

>絞りすぎですね

??解放ですが??

書込番号:18031596

ナイスクチコミ!0


Cleanerさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/09 12:30(1年以上前)

当機種

月食

いろいろ設定を変えてみましたが、こんなもんでした。
きっと、カメラのせいではなく腕のせいだとは思いますが、、、

写真はiA+で撮影したものです。
夜景/i手持ち夜景
シャッタースピード 4
絞り値 F6.4
ISO6400

書込番号:18031660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/10/09 12:30(1年以上前)

テレ端だから開放、了解。

書込番号:18031661

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠々人さん
クチコミ投稿数:123件

2014/10/09 13:43(1年以上前)

皆さん色々ご意見ご感想有難うございました。ナイスポイントも頂いたり...
今までのカメラだと、まずISO感度を3200にしてPモードで撮ってみるとかしたと思うのですが、なまじっかシーンモード「星空」と言うのが眼に入ったので盲信したのが失敗のもとでした。普通感覚の操作のも撮っておくことが必要なんですね。当日は雲がかかっていたこともあり、焦ってしまいました。三脚を使っても超望遠だからと10秒タイマーを掛けるなどは気を付けたんですが、被写体ブレには気がつかなかったです。ハイ、次は来年4月4日と聞いていますが、高齢者なので生きているかどうかは判りません。(^_^)再チャレンジしたいものです。


書込番号:18031878

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠々人さん
クチコミ投稿数:123件

2014/10/09 14:00(1年以上前)

こんな記事を見付けましたので、転載しておきます。

皆既中(完全に隠れている時)の初級者にお勧めな設定はISO800、F6.3、SS 10秒、またはISO1600、F6.3、SS 5秒程度かな?と思います。シャッタースピードが秒単位になるのでこればかりは手持ちで撮るのは不可能です。かならず三脚を使いましょう。
出典
【完全保存版】手持ちのカメラで月をキレイに撮影する方法![満月から三日月まで]

書込番号:18031922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2014/10/09 14:58(1年以上前)

これですね ↓

http://photo-studio9.com/moon_photo/

初級者にお勧めな設定は今日付けで変更されているようです。この筆者も同じような失敗をしたのかな?

「皆既中(完全に隠れている時)の初級者にお勧めな設定はISO3200、F6.3、SS 2.5秒 or 1.3秒 or 0.6秒, ISO6400、F6.3、SS 1.3秒 or 0.6秒 or 0.3秒程度かな?と思います。長めのシャッタースピードを試してみて明るすぎたりブレ過ぎていたらだんだんシャッタースピードを短くしていって見て下さい」

*当初シャッタースピード5秒とか10秒と書いていましたが300mmなどで5秒で撮ると月がかなりブレてしまうと思いSS短めの設定に直しています。

書込番号:18032072

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠々人さん
クチコミ投稿数:123件

2014/10/09 17:54(1年以上前)

ごゑにゃんさん

完全な参照頁をお知らせ頂き有難うございました。私の記事は「孫引き」だったのです。
月の撮影についての詳しい手引きですね。今後の参考にします。
有難うございました。

書込番号:18032460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/10/09 20:50(1年以上前)

別機種
別機種

TZ40 SS1/125秒

G6 SS1/400秒

月って意外と速く動いていますね。望遠で動画を撮ると動きの速さがよく分かります。
https://www.youtube.com/watch?v=rDD1myhf3lk
静止画は、月の移動によるブレを抑えるために、シャッター速度をできるだけ速くするようにしています。

書込番号:18033034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/10/09 21:32(1年以上前)

別機種
別機種

2014/10/08 19:30

2014/10/08 21:30

写真はTZ30で撮影 iA ズーム最大 カメラにお任せ状態 5M 三脚有り

[プロパティ]-[詳細]
撮影 2014/10/08 19:30
f/6.4    露出1秒  ISO-800

撮影 2014/10/08 21:30
f/6.4  露出1/100秒  ISO-400

まるるうさんのTZ40も光学20倍ですが綺麗ですね。

私が撮影したものと同じ大きさの写真の場合で
TZ60なら光学30倍なのでデジタルの割合が減って
もっとくっきり撮れるのでしょうか?

書込番号:18033224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/10/09 22:29(1年以上前)

私はTZ60のマニュアルフォーカスで撮影を試みましたが
帰宅したときは、月食の真っ最中で、ピントが合わずに
沈没しました。

それと、がっちりしている三脚を使ったのですが
雲台の選定ミスで、月を捕えるのが大変でした。

書込番号:18033471

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/10/10 12:43(1年以上前)

TZ40ユーザの感想ですが、
シャッタースピードを1秒、
露出を+2、
タイマーありの設定は外せませんでした。

あとは、ISOの変更や、ホワイトバランスの変更で
自分のイメージにあうものを探していました。
満月みたいな明るい方がピンとは合いやすいと思います。
皆既月食の暗い月はオートフォーカスには明るさ足りないですね。

書込番号:18035219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/10 15:22(1年以上前)

「失敗は成功のもと」と言われていますので、月食でなくても三日月等の撮影にチャレンジして、
慣れておくのがいいと思います。

書込番号:18035581

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠々人さん
クチコミ投稿数:123件

2014/10/10 15:52(1年以上前)

写真歴は、モノクロ暗室からカラー自家引伸ばし、そしてPhotoshopまで、
処理の方は経験者ですが、撮影は旅に出たときや、水彩スケッチのときの
メモリぐらいにしか使わないので、未熟者です。
超常連さんの「じじかめさん」「今から仕事さん」からもメッセージを頂戴して、
有難うございました。
これからはいろいろ撮って楽しみを広げたいと思います。

書込番号:18035644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-TZ60の満足度5

2014/10/10 22:29(1年以上前)

何故か?月!となると、みなさんいろいろ設定をいじくるんですね

素直にiAで全部カメラまかせで撮ったほうが綺麗ですよ
ボケるなんて無かったですよ

普段もオートで完璧です
そういうカメラですよ
人間よりカメラのほうが頭が良いに決まってるんだから

書込番号:18036835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/10 22:49(1年以上前)

当機種

わたくしも、撮影しました。

JPEGで撮影しました。
露出がアンダーぎみでしたので、フォトショップで明るくしてあります♪

書込番号:18036914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ60」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ60を新規書き込みLUMIX DMC-TZ60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ60
パナソニック

LUMIX DMC-TZ60

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月13日

LUMIX DMC-TZ60をお気に入り製品に追加する <858

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング