LUMIX DMC-TZ60 のクチコミ掲示板

2014年 2月13日 発売

LUMIX DMC-TZ60

光学30倍ズームの高倍率・高画質コンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ60 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ60とLUMIX DMC-TZ70を比較する

LUMIX DMC-TZ70

LUMIX DMC-TZ70

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月13日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ60の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ60のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ60の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ60のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ60のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ60の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ60のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ60のオークション

LUMIX DMC-TZ60パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月13日

  • LUMIX DMC-TZ60の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ60のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ60の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ60のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ60のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ60の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ60のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ60のオークション

LUMIX DMC-TZ60 のクチコミ掲示板

(714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ60」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ60を新規書き込みLUMIX DMC-TZ60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
74

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TZ60の動画画質について

2014/10/20 00:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:2件

初めまして。この夏にSONYのDSC-HX5VからTZ60に買い替えました。
機能や写真の画質、30倍ズームなど多機能で満足しているのですが、
動画撮影に関して不満があります。 
日中の明るい野外ではとてもきれいに撮影できますが、室内や夜間
では極端に画質がザラつき、コマ送りのような動画になってしまいます。
数年前に買ったDSC−HX5Vでは室内や夜間でも画質はきれいでしたので
ちょっとがっかりです。
これってTZ60の能力なんでしょうか? 何か設定できれいに動画を
撮影するコツなどあるのでしょうか?
初心者なので新機種の方がきれいに撮れると思い込んでいたもので。。

動画撮影の画質設定は「FHD/60p」でAVCHDの最高画質設定です。
撮影モードは「iA」または「P」
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:18071170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/10/20 07:42(1年以上前)

HX5V、TZ60を持っています。
動画サンプルはあるので、帰宅後、回答します。

書込番号:18071595

ナイスクチコミ!0


C-5さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4

2014/10/20 20:13(1年以上前)

私もHX5VとTZ60を持っていて言いたい事がすごくわかります
HX5Vは暗いシーンでもカクカク画質(スローシャッター)にならずなめらかに撮れる優秀なカメラでした
HX5V以降はSONYも暗いシーンは画質優先にしてカクカクする動画になってしまいました
このTZ60はiAモードではスローシャッターになりカクカクしますが暗いシーンが撮れます
Pモードではカクカクしにくいですがその分暗いシーンでは暗くなります
パナはPモードではスローシャッターにはならないと言ってましたがiAモードほどではないが微妙にカクカクする気がします
私もHX5Vは卒業するはずでしたがいまだに手放せない状態です

書込番号:18073258 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/10/20 21:04(1年以上前)

HXシリーズも現在の最新モデルであるHX60Vでは
暗所動画でのスローシャッターを任意でON/OFF出来るようになったようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000622991/SortID=17276679/

書込番号:18073471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/10/20 21:18(1年以上前)

HX5V動画
ズームのノイズ、広角の周辺が歪曲。
https://www.youtube.com/watch?v=MkQVlDqoTFw&list=UUKZ1-tuSctcfUi-QELsOKYg
暗所
tps://www.youtube.com/watch?v=rwWNZcAti-k&list=UUKZ1-tuSctcfUi-QELsOKYg&index=276

TZ60動画
ズーム時ノイズテスト
https://www.youtube.com/watch?v=3hGOl4bFF2M&list=UUKZ1-tuSctcfUi-QELsOKYg
暗所
https://www.youtube.com/watch?v=urmuAyhMTVs&index=52&list=UUKZ1-tuSctcfUi-QELsOKYg

60pで動きがカクカク見える原因には、PC能力、再生ソフトの能力あります。
PCの能力があれば、60pでも60iで同じように見えますが
60iはインターレースなので、動きが速い被写体はより滑らかに見えます。
ただし、画質は悪くなります。
TZ60はシーンモードで夜景にすれば、明るくなります。

書込番号:18073529

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2014/10/20 22:37(1年以上前)

今から仕事さん、C-5さん、Akito-Tさん。
どうもアドバイスありがとうございます。理由がよく
分かりました。 今度モードを変えて試してみます。

書込番号:18073873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

絞りを効かせた撮り方を教えてください

2014/10/12 14:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:69件

一眼レフでよく使われる技法の、近くにピント、背景がぼやけた感じの写真をこの機種では撮れると聞いて買いました。
しかし、おそらく設定と腕が悪く、撮れませんでした。
どこをどのようにしたらよいのか教えてください。
できれば写真も貼付していただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:18042981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/12 15:09(1年以上前)

物理現象としては…そういうのには向かないでしょうね

方法論としては
Aモード F値を小さくする

対象はなるべく近く
背景はなるべく遠く

広角(ズームしない)よりはズームした方が…

…と、いった感じです

書込番号:18043042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/12 15:15(1年以上前)

人間相手にそれをしようとしているなら、この機種では無理です。できません。

小物が相手なら、被写体にぶつかるぐらい近接して、背景はなるべく遠くにすればいいだけです。

書込番号:18043064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2014/10/12 15:18(1年以上前)

>Aモード F値を小さくする
>対象はなるべく近く
>背景はなるべく遠く

そうですよね。してみましたが、違いが全く分かりませんでした。
次の方がおっしゃるように、無理なんですね。
残念ですが諦めることにしました。スナップショット機ですね。

書込番号:18043078

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/10/12 15:18(1年以上前)

撮影方法は、ほら男爵さんの設定である程度ボケますが、デジ一眼のようなボケは期待してはいけません。

書込番号:18043079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/12 15:22(1年以上前)

イテリジェンテオートからの
画像合成での背景ぼかしなら出来る様子ですね

書込番号:18043097

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/10/12 15:25(1年以上前)

>してみましたが、違いが全く分かりませんでした

どのような画像で違いを比べたか分かりませんが、それぞれの画像をUPしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:18043105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2014/10/12 15:32(1年以上前)

絞りを最大と最小でやってみましたが、ぼけた感じも余り感じなかったということです。
アップするまでもないどうしようもない写真です。

合成ですね。ちょっと調べてみます。ありがとうございました。

書込番号:18043129

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/10/12 15:49(1年以上前)

別機種
別機種

f/3.3

f/8

このカメラはこのクラスでは珍しく絞り羽根による虹彩絞りなので、絞り値を一眼レフのように自由に操ることができますが、一眼レフと同じ写真が撮れるというわけではないと思います。
別機種ですがTZ30で絞りを変化させて撮ってみました。

書込番号:18043170

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/10/12 17:56(1年以上前)

別機種

PSS95で撮影(古い機種ですが)

どんなカメラでも(たとえデジイチでも)
やはり環境づくりは大事です。

カメラ---被写体------------背景
(ボケやすいです)

カメラ------------被写体---背景
(ボケにくい、もしくはほとんどボケない)

人物だと大きな被写体のため、背景をかなーり遠ざける必要があると思います。

一度使い捨てライターを被写体にして
室内で実験されると良くわかります。

食卓などに、カメラ、ライター、背景になる小さな花瓶等などで、、、
ペットボトルの「おまけ」などは、こういう実験撮影に適していると思います。

書込番号:18043523

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/12 21:32(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/g_cafe/kihon/03/index.html

ご参考まで。センサーサイズの小さいコンデジでは難しいとは思いますが・・・

書込番号:18044295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2014/10/12 21:48(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
カメラの性能の限界を知りましたが、スナップショット機としてはなかなか優秀らしいので、その方向で楽しもうと思います。デジカメ自体すごく久しぶりに購入したので、以前のものより全てにおいて性能が上がり、価格が下がっているので、技術の進歩は素晴らしいと思っております。

書込番号:18044368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2014/10/12 21:49(1年以上前)

皆様ベストアンサーですが、分かりやすい写真を添付してくださった方を選ばせてもらいました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:18044372

ナイスクチコミ!1


大事さん
クチコミ投稿数:115件

2014/10/12 22:29(1年以上前)

別機種

一眼レフと同じくらいのボケ味がこのカメラなら出せると思います

私はTZ30を使っていますが、次回は60を買う予定ですが

コツとしては被写体から離れて撮るのがこつです

テレマクロで撮るのが一番ですね

書込番号:18044572

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影した動画がテレビで見られません…

2014/10/12 02:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:47件

この機種で撮影した動画がテレビで再生出来なくて困っています。
デジカメ上では問題なく再生できるのに、テレビでもパソコンでも再生出来ないんです(取り込むことすら出来ません)。
動画は、30分近いもので、画質設定はAVCHD1980×1080の60i、センサー出力60Pで、オートで撮りました。
SDカードはトランセンドとか言うメーカーの32GBのものです。
テレビは、TH-L32DT3です。
よろしくお願いします。

書込番号:18041409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2014/10/12 03:15(1年以上前)

質問主ですが、パソコンでの取り込み、再生は出来ました。
あとは、テレビでの再生だけです。
よろしくお願いします。

書込番号:18041423

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/10/12 06:56(1年以上前)

本体とテレビをHDMIケーブルで接続するとテレビで見ることができますよ。

書込番号:18041596

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/10/12 07:07(1年以上前)

テレビなら
一番簡単なのはカメラとテレビをHDMIで繋ぐ。

パソコンなら
SD差し込んで、そのままファイルをクリック

ところで
パソコンのスペックは?
再生できないのは、スペック不足では?

書込番号:18041615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/12 09:39(1年以上前)

TH-L32DT3にはLAN端子があるので、
無線LAN環境を作れば、
WiFiでのテレビ操作ができます。

そうでなければHDMIケーブルです。

書込番号:18041997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2014/10/12 16:51(1年以上前)

すみません、皆さん、私の勘違いでした。

書込番号:18043348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/10/12 19:53(1年以上前)

やっぱりね。

書込番号:18043924

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 赤いライトについて

2014/10/10 07:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:47件

この機種は撮影するときに赤いライトがつくときがあるんですが、このライトをつかないように設定することは出来ますか?
出来るならやり方を教えて下さい。

書込番号:18034494

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/10/10 07:52(1年以上前)

撮影メニューの中に「AF補助光」という項目があるので、それをOFFに設定すれば光らなくなりますよ。

書込番号:18034508

ナイスクチコミ!5


LunarE2さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:46件

2014/10/10 07:53(1年以上前)

メニュー>撮影>AF補助光>OFF かな(*^_^*)

書込番号:18034511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/10 08:05(1年以上前)

AF補助光

設定でOFFに出来ます。
取り説を見て下さい(設定項目にあると思います)

書込番号:18034545

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/10/10 08:10(1年以上前)

その赤いライトはAF補助光ですね。
これは撮影の設定でオフに出来ますが、暗い所でオートフォーカスでのピントが合い難くなりますよ。

書込番号:18034556

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/10 08:13(1年以上前)

>この機種は撮影するときに赤いライトがつくときがあるんですが

暗いときにピントをあわせやすくするために光るようになっています。

設定でOFFにすれば光らないようにもできますが、その場合は暗い場所でピントが合わない
もしくは合いにくくなる(ピントが迷う)ようになりますので、今のまま使用した方がいいと思います。
(ピントが合うくらいの明るさがあるときは光りませんし)

設定は、他の方が書かれているように
MENU/SET ボタンを押す
撮影 を選ぶ
AF補助光を選ぶ
OFFを選ぶ
でAF補助光が光らないようになります。

書込番号:18034566

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/10 08:19(1年以上前)

この赤い光はオートフォーカスで距離を測るために照射されるものです。
ただし、それが必要になるのは相当暗い状態だけですので、
通常はoffに設定されたら良いと思います。

>暗い所でオートフォーカスでのピントが合い難くなりますよ。
この発言は間違いでもありませんが、実際問題として、
offにしたからといってピントが合いにくくなる場面はごくまれです。
いちいち赤く光るのは感じよくありませんから、必要なだけonにするのが良いでしょう。

ついでながら、上級者でonにしているひとなんていません。

書込番号:18034587

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/10/10 08:29(1年以上前)

AF補助光を切れば良いです。

コンデジ〜レフ一眼 所有全機種、切って使っていますが不都合はないです。

コンデジの場合は暗くなるとAFの測距フレームを自動拡大して、合わせてくれます。
どうしても合わない近距離の暗所(遠距離は飛びません)なら、予めOnにすれな良いです。
通常、三脚が必要な条件ですね。

書込番号:18034619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/10/10 09:04(1年以上前)

短パンマンさん、お早うございます。

Panasonicの当機Lumixについてのホームページから詳細な取説(http://panasonic.jp/support/dsc/manual/index.html)もダウンロードできますので、
今後のためにも一応目を通されてはどうですか?

書込番号:18034703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/10 09:12(1年以上前)

短パンマンさん こんにちは

皆様も書かれているように AF補助光ですが これをOFFにすると暗い所で ピント合いにくくなる場合も有りますので 付くようにしておいたほうが良いと思いますよ。

書込番号:18034728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/10 09:36(1年以上前)

ON/OFF両方の勧めがありますが、OFFで使ってピントが合いづらくて困るようならONにすればいいと思います。
光ることが気になっているのだから、まずはOFFでしょう。

私は普段OFFにしてます。
ピントが合わなくて困ったときだけONに変えます。

書込番号:18034782

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/10 09:51(1年以上前)

AF補助光は約1.5mしか届きませんので、他の機種ですが全てOFFにしています。

書込番号:18034820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/10 10:04(1年以上前)

短パンマンさん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:18034852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2014/10/12 02:19(1年以上前)

皆さん、大変わかりやすくありがとうございます。
またよろしくお願いします。

書込番号:18041377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/12 03:22(1年以上前)

短パンマンさん
おう!

書込番号:18041432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像の保護について

2014/10/09 07:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:47件

デジカメは初めてなのですが、この機種は画像の保護って出来ないのですか?
一括削除とかした時に誤って消してしまわないようにするために必要なんですが。
ちなみに、画像はSDカード内に保存します。

書込番号:18031006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/10/09 08:17(1年以上前)

再生メニューの中に 「プロテクト」 がありますから、これで保護することが出来ますよ。

書込番号:18031057

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/09 08:21(1年以上前)

SDカードは元々長期保存に向かないメディアです。
 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20100513/1024861/

静電気なんかで一瞬でデータが消えたりします。
机の中にいれっぱなしでも、数年でデータが消えたりします。

ロックするより、さっさとパソコンに移し替えてください。

書込番号:18031064

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/09 10:10(1年以上前)

撮影した画像は、毎日パソコンに取込めば心配ないと思います。
カードの画像は、デジカメでフォーマットして一括して削除します。

書込番号:18031304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2014/10/09 23:07(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
特に、SDカードの件は勉強になりました。

書込番号:18033629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:7件

教えてください。
子供の運動会の動画撮影用にTZ7からTZ60に買い換えました。
TZ7のころから動画記録用に重宝しており、コントロールリングやEVF等性能が上がって満足しています。
ただし、動画撮影の残時間表示がAVCHDだと29分59秒までしか表示されないため、SDカード容量の総残量がわかりにくく困っています。今は残量表示を撮影可能表示にして枚数換算で残量を想定しています。
例えば32GBのSDHCで8MB撮影にて4000枚程度撮影可能のため、動画FHD60iで30分撮影で500枚程度の減少だったので
残り撮影枚数表示にて30分撮影があと何回できるな程度に把握しているのですが、動画画質の変更などするとこんがらがってきます。
TZ7ではSDカード分の動画撮影時間が表示されていたのですがTZ60では容量分の残量表示できないのでしょうか?

書込番号:18028660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2014/10/08 18:50(1年以上前)

動画優先ということでいいのであれば、
セットアップで、残時間表示にすればいいですよ。

書込番号:18028907 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/10/08 19:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
セットアップから残時間表示にしてみましたが、残念ながらSDカード残量maxでも29分59秒表示になってしまいました。
容量最大であれば残4時間とか表示されそうですが・・・TZ7では時間単位まで残容量されていたのでちょっと残念です。
残時間表示はデジカメ動画撮影時間の30分縛りになってしまうのですかね?
ちょうど今月食ですね。30倍で覗いて楽しんでます。

書込番号:18029134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/08 21:14(1年以上前)

説明書にも特に他の設定はないようですので
動画が残り何分撮れるかという表示しかできないようですね。

ただ、SDカードの残容量(時間)が表示されても30分経てば中断されてしまいますので
今の表示の方が親切かもと思ってしまいます。
(切り替えできるのが一番良さそうですが)

SDカードの残容量が30分未満になれば、動画撮影可能時間とSDの空き容量時間が同じになるので
そこからはSDカード残時間もわかりますし・・・

あとTZ7は動画の30分縛りがなかったというのも今の表示と違う要因かなと思います。
(カードの空き容量がなくなるまで動画撮影できたので)

書込番号:18029495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/10/08 21:20(1年以上前)

動画の場合、60i 17Mbps=2.1MB/秒=130MB/分

30分撮影したら、4MBと覚えてください。

そうすると、32GBのSDHCカードならば、4時間
16GBならば、2時間です。

書込番号:18029527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/08 21:48(1年以上前)

答えにはなりませんが、容量が気になるなら
CDや、バッテリーを追加購入する事で余計な心配は無くなりますよ。
サンディスクやパナ、東芝のクラスI、容量は3G二枚が良いですね。

書込番号:18029693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/10/08 23:14(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
データはその都度ディーガに取り込んでいるのですが、HDDバックアップする際にAVCHDデータはフォルダ全体保存になってしまうので、有る程度SDに撮りためて置きたいんですよね。SD残量が分かるとバックアップの頃合いが掴めるのでやりやすかったんですが。

ちなみにAVCHD LITE設定の動画に切り替えた所、残時間表示が4時間以上になりました!
でもAVCHD ProやAVCHDでは総残量表示は出来ない仕様の様ですね。FZ200だと大丈夫なんでしょうが。
フェニックスの一輝さんのおっしゃる様に、動画撮影前は総残量で撮影時は30分表示に切り替わってくれると良いですね。

でもビデオカメラよりコンパクトに持ち運べて、望遠やEVFの有るオールマイティなこの機種は
日々の出来事をスナップ動画として取り貯めるのに都合がいいですね。
ということで使い方工夫しながら上手く対応して見ます。
皆さんありがとうございました。

書込番号:18030157

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ60」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ60を新規書き込みLUMIX DMC-TZ60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ60
パナソニック

LUMIX DMC-TZ60

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月13日

LUMIX DMC-TZ60をお気に入り製品に追加する <858

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング