LUMIX DMC-TZ60 のクチコミ掲示板

2014年 2月13日 発売

LUMIX DMC-TZ60

光学30倍ズームの高倍率・高画質コンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ60 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ60とLUMIX DMC-TZ70を比較する

LUMIX DMC-TZ70

LUMIX DMC-TZ70

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月13日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ60の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ60のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ60の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ60のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ60のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ60の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ60のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ60のオークション

LUMIX DMC-TZ60パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月13日

  • LUMIX DMC-TZ60の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ60のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ60の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ60のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ60のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ60の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ60のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ60のオークション

LUMIX DMC-TZ60 のクチコミ掲示板

(329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ60」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ60を新規書き込みLUMIX DMC-TZ60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

GPSについて

2015/01/25 19:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:858件

あっちこっち手当たり次第撮って

後で見返した時(1−2年後)

どこで撮ったのかさっぱりわからない写真が結構出るので

GPS付きいいなって思ってるんですが

機種名忘れましたが、GPSカメラの流行りだした当時の
Nikonだったかなんだったか忘れましたが

測位中となったままサッパリ測位せず
しかも空が広いところで5分ぐらいじっとして
みたいな感じで、とても実用的ではありませんでした。

このかめらはどうでしょうか?

iphoneのようにリアルタイムでチャカチャカ測位してくれますか?

使い勝手教えてください。
お願い致します。

書込番号:18406148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/25 19:26(1年以上前)

デジカメは全部、スマホみたいに測位できませんよ

http://ascii.jp/elem/000/000/681/681506/
↑この方法が最適かつ、一番お勧め。

書込番号:18406194

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/25 19:28(1年以上前)

ぐうたらタラコさん、こんばんは。

iPhoneなどのスマホのGPSがサッと測位するのは、内蔵GPSで非測位であっても
基地局位置を測位位置として取得していたり、A-GPSといわれる測位計算に
必要な情報を通信回線経由で受信していることで短時間に測位できる仕掛けが
あるからです。

単独測位ですと、測位計算には3衛星以上、またエフェメリスという放送歴を
受信している必要がありますので、原理的に受信には30秒以上必要とします。
エフェメリスを最新ではなく多少古くくとも良いということでネットから
ダウンロードして更新する方法も取られますが、初期測位の精度が落ちます。

以上のことからWi-Fi対応のカメラの場合、スマホから位置情報をもらって
しまうという形の製品もあります。TZ60の場合は.. すみません、手元にないの
で詳細確認できていませんが、通信回線を持たない場合のGPS測位は基本的に、
天空の開けた場所での受信を継続30秒以上というところを基準にお考えください。

書込番号:18406203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/01/25 19:35(1年以上前)

ぐうたらタラコさん

お久しぶりです。

コンデジのGPSはさほど性能は良くないですね。

ので、TZ60を持っていますが、使っていません。

書込番号:18406223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2015/01/25 19:48(1年以上前)

なるほど

GPSカメラの仕組みよくわかりました。

iphoneみたいには行かないですね。

スマホをGPSロガー西利のも面白そうですが
結構手間がかかりますね」。

お二方ありがとうございました。

思い出しました
Nikon P6000って機種でした
空の開けたところで5分ぐらいじっとしてても
さっぱり測位中となったままで側位されず
使い物になりませんでした。
レビュー生地にもたそかそんなこと書いてありました。

この機種は30秒ぐらいで側位されちゃうんでしょうか
引き続きご意見お待ちしています。

書込番号:18406268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:858件

2015/01/25 19:54(1年以上前)

なるほどそうなんですか

よくわかりました

ありがとうございます。

もう残り少なくなったこの機種

買おうか買うまいか思案中でありました。

おそれいります

書込番号:18406288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/25 19:58(1年以上前)

>iphoneのようにリアルタイムでチャカチャカ測位してくれますか?

スマホや携帯の場合は、GPS以外にも、電波も使用して位置情報を取得していますので
GPSが受信できない場所であっても、自分の位置が特定できます。

その為、GPSのみしかないカメラの場合は、スマホのように位置情報を取得するというのは難しいと思います。

そのような理由から、GPS搭載をやめて、WiFiのみ搭載というカメラが増えてきていますが
そういったカメラの中にはスマホから位置情報をWiFiで受け取り、
写真に位置情報を付加する機能を持ったカメラもあります。

常にスマホを持ち歩いているのでしたら、そういったカメラを検討してもいいように思います。
TZ60の後継機のTZ70はGPS機能が省略されてしまいましたが
GPS内蔵のスマホから、位置情報を写真に付与できる機能が搭載されました。
http://panasonic.jp/dc/tz70/cooperation.html

書込番号:18406305

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/01/25 20:15(1年以上前)

TZ60でGPSをオンにすると、カメラの電源オフの間も1分にいちどGPSが働いて衛星を捕捉し続けるようです。
衛星を捕捉していれば、カメラの電源を入れて5秒から15秒ほどで測位が完了します。

書込番号:18406377

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/25 20:17(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20120628_543122.html


以前はこんな記事もありましたが、測位が速くならないせいか、最近は話題になりませんね。

書込番号:18406383

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4

2015/01/25 21:33(1年以上前)

P6000はそんな感じでしたね。GPSは使っていませんが、カメラはまだ使っています。

TZ60ですが、速い時は10秒くらいでも衛星を捕捉します(ウォームスタートで条件のいい時)。しかし、時間がかかるときは1分以上かかるときもあります(コールドスタートに近い条件)。あまり気にしすぎると写真撮影そのものに支障をきたしますので、うまく位置情報が取得できればもうけもの(?)程度に考えましょう。

書込番号:18406721

ナイスクチコミ!1


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ60の満足度5

2015/01/26 04:23(1年以上前)

僕もGPSが欲しくてコレを買いました。
結論としては、僕の用途では使えています。
何処のスキ-場?どこの街?というレベルではOKです。
電源ONと同時にGPSも起動するようにしています。常時ONにすると勝手に電池がなくなるので。
100%記録が残るかとか、ピンポイントの精度などは気にしていないのでチェックしていません。

書込番号:18407673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:858件

2015/01/26 06:19(1年以上前)

皆様方

ご意見ご感想ありがとうございます。

非常に助かりました。

わたしもあまし厳密な精度は入りません。

後で見返したとき、大まかな位置情報とわたしの記憶でなんとかなるので。

少なくともp6000よりは使えそうですね。

買うかもしれないです。
買ったらまたつかいごこちなどカキコします。

おそれいります。

書込番号:18407786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/01/26 10:37(1年以上前)

「電源ONと同時にGPSも起動…常時ONにすると勝手に電池がなくなる…」(安主 さん)とお書きです。ですが、「取扱説明書」の記述には「[GPS設定]を[ON]に設定していると、電源を切っていてもGPS機能が働きます」(同書p.44)とあります。

 もしや「電源ONでカメラ起動と同時にGPSをONに設定」のお書き間違いではと思ったのですが。



書込番号:18408220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/27 14:36(1年以上前)

>> 「取扱説明書」の記述には「[GPS設定]を[ON]に設定していると、電源を切っていてもGPS機能が働きます」(同書p.44)とあります。

同書p.46に有るとおり、[機内モード]を[ON]しておけば 安主さんのおっしゃってるとおりの動作になりますよ。
昔の機種ではGPSだけだったのでメニューがGPSの所に有りわかりやすかったのですが、WiFiも絡んできて[機内モード]が別の独立メニューになったのでちょっとわかりづらいかも。

書込番号:18412104

ナイスクチコミ!0


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ60の満足度5

2015/01/27 15:28(1年以上前)

説明不足でした。
GPSをONにしておいて、GPSログをOFFにしておけば、電源OFF時はバッテリーが減りません。
毎週末10枚くらいずつ撮っていますが、数週間充電なしです。
どこのゲレンデ判るので便利です。

書込番号:18412209

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/01/27 23:23(1年以上前)

ありがとうございます。

「活用ガイド」のGPS[機内モード]の項につぎの記述を見つけました、

ーーー
 [GPS設定]を[ON]に設定していると、電源を切っていても、GPS機能が働きます。電源を切っているときに測位しないようにするためには、[機内モード]を[ON]に設定してください。(p.252)
ーーー

 ここから「カメラを使用しないあいだはGPSをONに、機内モードをONにして電源を切っておくと電池を消耗しない、使用するときに電源をONにすればGPSが測位を開始する」が得られると理解しました。

 GPSをONにする手順は二つ、1)カメラメニュー「GPS」からと、2)「セットアップ」で事前に[GPS・ON]、「機内モード・ON」にしておく、(さらには後者だと電源ONだけでつねにGPSを使える)という理解です。

大変失礼いたしました。


書込番号:18413636

ナイスクチコミ!1


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ60の満足度5

2015/01/28 15:29(1年以上前)

laboroさんの言う通りでした。
僕も機内モードONにしていました。

書込番号:18415361

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/01/29 18:29(1年以上前)

GPS「使い勝手」のほんの一面、「電源ONと同時にGPSが測位を開始」関連です。

 いつもは、撮影地をExifに残したいときGPSをONにし、撮影後はGPSを切っており、そのようにする画像もほんの一、二枚です。(その画像は、単体のGPS機を持っておりそのトラックデータを合わせ電子地形図上に表示というやり方です。)

 このようなときTZ60で、電源ONでGPSが動き始めるような設定であれば、衛星電波未捕捉のままのときのショットも含めすべての画像に位置情報がつく可能性があることになります。

 フォルダー内の画像を外部に出すとき、それもExifが必要だという場合、位置情報についてはこれまで以上にしっかり見なければならないと思いました。


書込番号:18418876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2015/02/01 19:59(1年以上前)

皆様のアドバイスを元に買いました。

GPSも皆さんがおっしゃるように設定しました。

これで無駄なバッテリー消費防げますね。

最近のデジカメはすごいですね。

iphoneと簡単につながりました。

画像の転送だけでなくて
リモコンシャッター代わりだったり
自分撮りも簡単にできますね。

むかし

オリンパスにC-21T.commuってえカメラが有りました。

あれも通信機能ついてたけど
あまり使えないシロモノだったような気がします。

これでしばらく遊びます

ありがとうございました。

書込番号:18429945

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/02/01 21:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
最初の書き込みから1週間経ちましたが、その間GPSオン/ログ取得オフ/機内モードオフで合計40枚ほど撮影し、バッテリー目盛りがひとつ減りました。
一般論としてGPSは電池を浪費すると言われますが、個人的にこれくらいなら入れっぱなしでも実用になると思います。

書込番号:18430236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 3万円台のカメラで迷っています。

2014/12/16 16:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

スレ主 122132さん
クチコミ投稿数:2件

パナソニックLUMIX DMC-TZ60とペンタックスPENTAX Q7 ダブルズームキットで迷っています。使用目的は主に
・子供の行事(運動会、発表会など)
・旅行などのスナップ撮り です。
サイズにこだわりはありません。
ズームはどちらが効くんでしょうか?
室内撮影や夜景撮りに向いてるのはどちらでしょうか?
わかる方がいたら教えて下さい!

書込番号:18276020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/12/16 16:21(1年以上前)

発表会、旅行、夜景等はQ7がいいと思います。
運動会はTZ60でないと、Q7では全然望遠が足りません。(Q7=約250mm TZ60=720mm)
又、動き物を追うにはファインダー付きのTZ60の方が俄然有利です。

その2択ならTZ60の方がいいと思います。

サイズにこだわらず、3万台で、室内も夜景も発表会も運動会もなら、FZ200でしょうか・・・。

書込番号:18276062

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/16 16:26(1年以上前)

オジさん案に一票! Q7は他のデジカメをメインに使っていてサブで楽しむデジカメだと思います。

書込番号:18276073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/16 16:44(1年以上前)

室内や夜景ならば
Q7を吾輩は選びます

ズーム倍率ならば
@TZ60
AFZ200
BQ7ダブルズーム

運動会ならば
@FZ200
ATZ60
Q7は吾輩ならば選びません

書込番号:18276124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/16 16:55(1年以上前)

Q7はQ7の写りをレンズ交換して楽しむカメラっすので、Q7だから何でも出来るカメラではないっす
カメラを楽しむ方にはお勧めっすね〜
趣味のカメラとして持ってて楽しいカメラだとは思うっすし欲しいっす
と言う意味でのコンパクトにして高性能っす
記録写真を撮るだけだったらLUMIX DMC-TZ60のが気楽だと思うっすよ
ただ、持ってて楽しいと思えるのはQ7だと思うっす

書込番号:18276161

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/12/16 17:16(1年以上前)

Q7は使って楽しい機種なんですが
実用性ということを考えると TZ60が使いやすいでしょう

Q7を買ったとしても、望遠なんかは効きませんので
別に望遠カメラが必要になると思います

でも、Q7を使いはじめると 写真を趣味で遊ぶのが
楽しくなるので、ご注意ください (笑)

書込番号:18276228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/12/16 18:35(1年以上前)

実用性ならTZ。
嫁や子供とデートならQ7。
Qシリーズは粋なカメラですよ。

書込番号:18276464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/12/16 20:29(1年以上前)

45000円出せるならオリンパスSTYLUS 1がいいと思います。
望遠は300mmまであり、旅行◎ 室内◎ 夜景◎です。
運動会では300mmではちょっと厳しいかもしれませんね。

ペンタックスQ7のダブルズームキットは約32000円で
望遠は207mmまでですが、旅行◎ 室内◎ 夜景◎です。
207mmでは運動会が厳しいかもしれません。

パナソニックTZ60は約26000円で望遠は720mmまであるので運動会でも十分です。
が、全体的に画質がQ7やSTYLUS1と比べるとワンランク下です。

Q7とTZ60の二択なら、私であれば日常の撮影での画質を重視してQ7を選択すると思います。

書込番号:18276783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/12/16 21:30(1年以上前)

室内と夜景ならば、レンズが明るい、Q7でしょうね。

書込番号:18277016

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/17 09:04(1年以上前)

>ズームはどちらが効くんでしょうか?

TZ60の方が望遠能力は大幅に高いです。


>室内撮影や夜景撮りに向いてるのはどちらでしょうか?

撮像素子が大きく1画素の大きさが大きいQ7の方が向いています。


>サイズにこだわりはありません。

ということであれば、1.0型撮像素子と普通のコンデジより大きな撮像素子を搭載しながら
望遠400mm相当までカバーするパナソニックFZ1000とかもいいように思います。
(価格が上がりますが・・・)

http://kakaku.com/item/K0000664331/

書込番号:18278272

ナイスクチコミ!0


スレ主 122132さん
クチコミ投稿数:2件

2014/12/17 09:21(1年以上前)

皆様、丁寧なご指摘ありがとうございます!
用途によってどちらも良さがあるんですね!
2台買ってしまいそうです^^;悩んだんですがズームを優先してTZ60にしようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:18278312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4

2014/12/17 20:24(1年以上前)

もうすぐ新機種のTZ-70出るらしいですよ。
性能もアップして塗装のはげも治るだろうし、待てるなら新機種の方がいいに決まってますよ。

書込番号:18279993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

保護フィルム

2014/12/14 14:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:34件

保護フィルムは購入時から貼り付けてありますか?

書込番号:18269403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/14 15:00(1年以上前)

保護フィルムは液晶画面をキズ・汚れから守るものです。
カメラを購入してすぐに貼るのが普通だと思います。
もちろん貼らない人もいます。

書込番号:18269421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2014/12/14 15:03(1年以上前)

ってことは、カメラとは別に保護フィルムも買った方がいいって事ですか?
最初からはついていないのですか?

書込番号:18269429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2014/12/14 15:04(1年以上前)


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/12/14 15:06(1年以上前)

こんにちは。

元々は、保護フィルムは、貼っていないです。
保護フィルムを、貼りたい方は、下記のような保護フィルムを、買われて貼っています。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4977187319965

書込番号:18269436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2014/12/14 15:08(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:18269437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/12/14 20:08(1年以上前)

来年、後継機が出たら、購入するので、売却するために
液晶フィルムは貼っています。

書込番号:18270397

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/15 15:51(1年以上前)

心配なら百均のフィルムでも貼ったほうがいいと思います。

書込番号:18272834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

ビデオ再生の違いは?

2014/11/23 10:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:844件

USB経由のビデオ再生とHDHI経由のビデオ再生の違いはあるのでしょうか?

書込番号:18197005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/11/23 11:12(1年以上前)

USB経由と言っているのが、
http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc-acc/DMW-AVC1.html
の様なAV出力ケーブル通してなのか、普通のUSBケーブルで他機器にデータ取り込んでの話なのかで答えも変わると思いますが…

DMW-AVC1使ってならアナログ出力なので、HDMI比では解像度等大分落ちるでしょうね。
他機器に取り込んでの話なら、カメラ本体の動画再生エンジン(HDMI)と取り込んだ機器の動画再生エンジンの味付けの違いがあるかもしれませんね。

書込番号:18197177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/11/23 12:00(1年以上前)

こんにちは

どのような接続、機器で再生するかによっても、
違いの有無、大小があるかと思われます。

できれば録画モードと機材を載せて頂くと助かります。

HDMIケーブルでの接続は直接TVに接続しているかと思いますが、
USBも同じようにでしょうか?
レコーダー経由のTVですかね?

書込番号:18197331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2014/11/23 14:08(1年以上前)

ナイトウォッチさん、りょうマーチさん

早速のレス有難うございます。

デジカメの MicroUSB からテレビの USB と

デジカメの MicroHDMI からテレビの HDMI

との比較です。

書込番号:18197646

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/23 14:33(1年以上前)

>デジカメの MicroUSB からテレビの USB と
>デジカメの MicroHDMI からテレビの HDMI
>との比較です。

テレビとUSB接続してもビデオ再生はできないと思います。

基本的にはテレビでみたいときはHDMI接続でいいと思います。

書込番号:18197709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/11/23 14:34(1年以上前)

こんにちは



HDMI出力→カメラの再生機能(拡大など)が使えます。
     60Pで録画したのであれば、60Pに対応していないと画質差が出ます(もちろんテレビが対応の前提)。

 
USB出力→「テレビがUSBストレージの再生に準拠している録画モードであること前提として」
     カメラの再生機能は使えません。
     60Pで録画し、テレビが60P再生に対応し、HDMIが60Pに非対応であればこちらのほうが綺麗。

60Pでは録画していらっしゃらないのであれば、
カメラの再生機能を使うかどうかかなと。

画質差は映像エンジンがどう動作するかによって変わる(味付けできる)ので、お好みになります。

このカメラを持っていないので仕様表をざっくり見てみましたが、間違いがあったらすみません。


書込番号:18197713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/11/23 15:13(1年以上前)

こんにちは

>テレビとUSB接続してもビデオ再生はできないと思います。
テレビが対応しているのもありますよ。

私はソニーのKDL-40HX720を使ってますが、
60Pには非対応ですが、USBでの動画再生できます。

書込番号:18197826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2014/11/23 19:42(1年以上前)

りょうマーチさん

HX50VのKDLと40HX720接続で、60iでは

デジカメの MicroUSB からテレビの USB と

デジカメの MicroHDMI からテレビの HDMI

の映像比較で違いはあるのでしょうか?

書込番号:18198675

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/23 20:33(1年以上前)

>テレビが対応しているのもありますよ。

失礼しました。

一般的なテレビではと書くべきでしたね。
(もっとも、将来はUSBにつないだデバイスのデータは写真や動画に限らず、
パソコンで扱える形式は一通り表示(再生)できるテレビが一般的なテレビになるのかもしれませんね・・・)

書込番号:18198865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/11/24 23:56(1年以上前)

こんばんは

パナソニックのカメラでなく、ソニーのサイバーショットでよろしいですかね?
といってもサイバーショットの動画は持ち合わせがないので、
ハンディカムで60i映像でUSB接続しました。

テレビは私のと同じなんですね(笑)

えと、手元にハンディカムと合う「ミニHDMIケーブル」が無いので、
ブルーレイデッキ(BDZ−AT950W)経由で比較しました。
デッキには再生時の高画質回路があるため、デッキ経由のほうが良いですが、
同時に比較はできないのであくまで「気持ち」での話ですが、
違いはわずかで、デッキ経由のほうがシャープネスがかかっている感じです(笑)
(画質設定は少しいじってますが、大きくはいじっていません)

サラウンドヘッドホンで大きい音にしても音質には変化は感じられません。

直接HDMIに繋ぐとこのデッキ高画質回路がなくなりますので、
差がでるのかどうか・・・。


私個人ではHDMIとUSBで直接テレビに繋げて視聴する場合、大きな差は無さそうです。


静止画の場合でも「プレミアムフォト」はUSB、HDMIどちらにも有効のようです(カタログより)。

また、HDMI接続の場合、HDMIリンクが利くので、テレビ側からのメニュー操作ができます。
  (再生時に使える拡大などの機能を使う場合はこちらですが、使えるかは未確認です)
とはいっても、USB接続でもテレビのメニュからの再生ですが。


USB接続の場合、ハンディカムもサイバーショットも記録上はファイルが分割されているとき、
繋げての再生(ストリーミング再生)ができますが、ファイルが切り替わるときに2秒ほど真っ暗になります。


で、直接接続の場合、どちらもカメラ本体とカメラのバッテリを消費するので、
カメラを持ってお出かけするときにバッテリ切れにならないようにご注意を。

書込番号:18203859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2014/11/25 17:01(1年以上前)

りょうマーチさん、

レス有難うございます。

>私個人ではHDMIとUSBで直接テレビに繋げて視聴する場合、大きな差は無さそうです。

そうですか、わざわざ MicroHDMI⇔HDMI のコードを買う必要はないですね。

書込番号:18205637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/11/25 22:15(1年以上前)

こんばんは

まずはUSBで再生してみて不都合があれば、レコーダー経由かHDMIですかね。

書込番号:18206861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

塗装のハゲ

2014/11/21 12:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

スレ主 Lion Headさん
クチコミ投稿数:84件

こちらの機種を検討している、
カメラについてはドの付く素人ですが、
使用している方々へ質問です。
以前
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011718/SortID=17440595/
この様なスレを見かけ、その後使用されている
他の方々の状況が知りたく書かせて頂きました。
私としては、スレやキズは経年の味として
捉える方ではありますが、
さほど使用歴が無い内のハゲは
「アジ」とは捉え難いのかと…。
カメラに詳しい方からすると、
「ハゲは性能には関係無い!イヤから買わない」と、
お叱りを受けそうですが、何卒お優しい回答と、
多くの状況提供願います。

書込番号:18190346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2014/11/21 12:21(1年以上前)

ハゲたことはそんなに気になりませんが、
何か大きな衝撃を受けた可能性を考えると嫌なものです。

書込番号:18190409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/11/21 21:27(1年以上前)

発売日品を使っています。
毎日、カバンに入れて、持ち歩いていますが
ケースに入れているので、”ハゲ”も”傷”
もありません。

書込番号:18191951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/22 22:28(1年以上前)

別機種
別機種

holorinさんのと同じ個所で同じ傷のようです

新宿ヨドバシで購入しました。ハードケースです。


お仲間がいらっしゃいました。
わたくしは新宿のカメラのキタムラで9月初旬に購入。
傷は、購入して2週間くらいして気付きました。

使用時以外はハードケースに入れています(カメラ購入と同時にケースも購入しています)。

明らかに擦れたのを目立たなくする為に故意に塗装してありますよね。
中国製品だからしょうがないのかなと使っていましたが、
同じ方がいらっしゃったのが分かり、お店に持って行こうかと迷っております。
かと言って、交換してもらえるのかどうか。。。

わたくしのも、holorinさんのと同じ個所で同じ傷のようなので、製造過程での不具合が考えられますね。ガッカリです。

他に同じような方々がいらっしゃると考えられますね、
出来れば、書き込みをお願いいたします。



書込番号:18195817

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリーカード

2014/11/15 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:5件

先日、本機の購入を決意し来週納品予定なのですが、皆さんメモリーはどこの何GB のものを使用されているのでしょうか?

安いもので済ませようと思っていますが、相性などあると思うので使えないものを買うのは本末転倒ですし。

よかったら教えて下さい。

書込番号:18171278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/15 21:34(1年以上前)

動画も撮るなら16GB以上、静止画だけなら1〜4GBくらいかな・・・
トラブっては元も子もありませんから、格安は避けて信頼性の高いものをどうぞ。

書込番号:18171341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/11/15 22:00(1年以上前)

私的には、No1サンディスク、No2東芝、No3トランセンド です。(全てClass10以上)
この中で一番安価なトランセンドは、3年ほど前から5枚くらい使ってますが今のところトラブルはありません。

前機種のTZ40にトランセンド32GB、防水のFT5に東芝16GBを使ってます。
FHD動画もよく撮りますが問題なしです。

書込番号:18171468

ナイスクチコミ!1


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-TZ60の満足度5

2014/11/15 23:11(1年以上前)


↓これを使っています。コスパ ◎と思います。

http://kakaku.com/item/K0000429219/

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008CVHLT2?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00

書込番号:18171759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/11/16 00:14(1年以上前)

クラス10の16GB 2枚か 32GB 1枚
を使っています。

メーカー KINGMAXという安物を使っていますが
サンデスクの安いものの方が安心です。

書込番号:18171944

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/16 09:28(1年以上前)

>相性などあると思うので使えないものを買うのは本末転倒ですし。

最近は相性というのは無いと思っていいと思います。
動かなかったとしたら、それは不良品です。


>安いもので済ませようと思っていますが

ここが難しいところですね。
安いものでも中身は同じだったりすることもありますが、同じであっても工場での検査が全然違うので
不良品率が違ったりします。
そして、同じ不良品でも、最初から不良なのはすぐわかるのでいいのですが
(交換してもらえばすみます)
半年後や1年後とかに不良品になったりするものがやっかいです。
(有名メーカーの場合は、検査方法のノウハウが豊富なので、ここらへんの不良まで検査でひっかかります。)

買ったときは動いていたからと、普通に写真を撮っていると、突然エラーになったり
今までの写真が突然消えたりします。

写真は多くの場合撮り直しがきかないので、消えたりすると悲しいです。

そう考えると、どの位の価格のものを購入するかは非常に悩みどころです。

安心を買う場合はサンディスクか東芝で
価格優先(でも、故障も心配という場合は)の場合はトランセンド
という感じかなと思います。

書込番号:18172689

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/16 11:31(1年以上前)

私は8GBまでならトランセンド、それ以上ならサンディスクにします。

書込番号:18173079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/11/16 12:27(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございました。

安さという意味でトランセンドを選択しました。

書込番号:18173233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ60」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ60を新規書き込みLUMIX DMC-TZ60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ60
パナソニック

LUMIX DMC-TZ60

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月13日

LUMIX DMC-TZ60をお気に入り製品に追加する <858

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング