


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
動画の編集に時間がかかり(どの素材を使うか悩んでいるだけですが)
小出しですいませんが、第3弾です。(4で終了)
家族が乗馬をしたので、TZ60にスタビライザーを付けて
後ろから追いかけました。
(実際はもっと長い動画ですが顔で出ているので残りはカットしました。)
https://www.youtube.com/watch?v=4vKVctbBbVY&list=UUKZ1-tuSctcfUi-QELsOKYg
乗馬の費用は5000円程度でした。初心者でも乗れる馬です。
オシンコシンの滝は、近すぎて、全景を撮影出来ないので
縦に動画を撮り、2.5倍速スロー編集しています。
https://www.youtube.com/watch?v=eAdn7AnEY7Y&list=UUKZ1-tuSctcfUi-QELsOKYg&index=3
美幌峠から屈斜路の動画です。
TZ60をスタビライザーを付けて、GH3と三脚を持って歩いて
動画を撮影したので、体のバランスがボロボロだったので、
2.5倍速スローにしました。
https://www.youtube.com/watch?v=VQc1Lo0nN54&list=UUKZ1-tuSctcfUi-QELsOKYg
*2.5倍速スローとは、60pで動画を撮影し、編集ソフトで
2.5倍速スローにして、24pで編集します。
動画撮影がうまく行っていないときに使えるテクニックです。
ソフトはTMPGEncVMW5で、2.5倍速スロー動画を作り、
TMPGEncSmartRenderで、音楽を入れます。
書込番号:17816342
4点

今から仕事 様
いいですねぇ北海道。行きたい。(笑)
動画はほとんど撮らないのでなんですが
(なのに編集は押しつけられる)
写欲が湧く情景です。
書込番号:17816380
1点

こあらおじさんさん
私も北海道旅行は当分お預けです。
再雇用で給与半分未満(仕事量変わらず)で
働く身です。
北海道に行くときは、撮影ポイントのサイトと
道路の走破時間を計算して、旅行を計画すると
良いです。
お勧めのサイト
http://www.northern-road.jp/navi/
北海道は信号がないので、走破時間の90%で
計算してください。
http://www12.plala.or.jp/k-hirao/kankou/index.html
隠れた撮影ポイントが紹介されています。
書込番号:17816399
3点

今から仕事 様
ありがとうございます。
来年もちょっと無理そうですが、再来年は何とか行きたいですね。
道東が未だ未踏破なのでそちらを中心に考えていますが。
果たして何年かかるやら。(笑)
書込番号:17817383
1点

道東に行くならば、中標津空港から、根室の風蓮湖のそばにあるレイクサンセット
http://www.lakesunset.jp/に泊り、撮影をするのが良いです。
それと、野付半島ですね。
http://www.aurens.or.jp/~todowara/
360度パノラマの開陽台
知床半島と
撮影にすばらしいところは多いです。
しかし、今回、雨で全く撮影出来ませんでした。
しかし、北海道は広く、中標津は鳥取と同じ面積らしいですので
飛行場は近いところを選んだ方が良いです。
書込番号:17817466
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ60」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/12 18:34:28 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/18 16:55:40 |
![]() ![]() |
3 | 2019/02/20 15:52:18 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/12 22:23:55 |
![]() ![]() |
1 | 2018/10/27 7:27:13 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/13 19:59:26 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/19 12:41:37 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/19 19:09:55 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/07 0:28:14 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/09 13:05:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





