
このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2015年1月2日 16:28 |
![]() |
3 | 13 | 2015年2月7日 11:49 |
![]() |
5 | 8 | 2015年1月2日 21:03 |
![]() |
5 | 8 | 2014年12月30日 20:51 |
![]() |
28 | 8 | 2014年12月29日 08:10 |
![]() |
2 | 12 | 2014年12月27日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
もう手放してしまいましたが、TZ60は超望遠が撮れて重宝しました。
手持ちで撮ったTZ60の動画をYouTubeにアップしています。
良かったらご覧ください。(編集ソフト上で色補正や拡大、ブレ補正などしていません)
空撮 雪化粧の富士山
https://www.youtube.com/watch?v=36R3HSuKrzw
浅草寺散策
https://www.youtube.com/watch?v=XjilWMU_MaA
(どちらも 2014年12月18日撮影)
2点

私は12/21-24まで鹿児島に帰省していました。
鹿児島便だとどうしても富士山が遠くなりますね。
一番良いのは、大阪便とか岡山、広島便でしょうか。
それと、天気もありますが、一番良いのは、富士山の周りに
雲がかかり、雪化粧が見える光景です。(めったに当たりません)
https://www.youtube.com/watch?v=pm828c5ll4Q&list=UUKZ1-tuSctcfUi-QELsOKYg
昨年撮影したものですが、雲がもう少し下にあり、雲の広がりが
あると最高です。
書込番号:18329030
1点

雑談:お正月用にすき焼き用の肉を購入(がばがば食べる子がいるので、それほど高いものは買えません)しましたが
あまり、美味しくなかったです。
帰省時、実家で食べた鹿児島牛のステーキの肉が美味しかったので、今年の年末の帰省時は
鹿児島牛肉を買います。
ちなみに、今年の土産は黒豚のハム、カスタドン、さつま揚げ、庭に植えているみかんでした。
書込番号:18329053
0点

>今から仕事様
いや〜 同郷でしたか おやっとさーです(笑)
富士山のTZ40動画見させていただきました。よく撮れていますね。
それにしても今年の正月は寒いですね。桜島も冠雪しています
http://373news.com/_sakucap/index.php(桜島ライブカメラ)
今夜は黒豚しゃぶしゃぶに決定です。スーパーのお肉でも美味しいですもんね!
また、カメラのこと色々ご教授ください
書込番号:18329380
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
TZ-60を最近購入しました。
収納ケースについて悩んでおります。
子供を撮るのにすぐに使えるように首からかけて持ち歩きたいと考えていますが、以前他のデジカメで首にかけており気づいたらフレームに大きな傷がついていたことがあり、皆様はお出かけの際は一回一回撮るたびに純正以外のケースにしまっているのか、しまわなくてもちょっとやそっとなら大丈夫なのか(扱いの問題になってくるのかもしれませんが・・・)、純正のケースを付けているのかとても気になりました。
現在は首かけができるストラップをつけていますが、まだ外での使用はないため外で持ち歩くのに純正ケースを買ったら一番いいのかな・・・と思いつつ私にとってはですが・・・高いので悩んでしまします。皆様お使いのおすすめのケース等ありましたら合わせて教えていただけると助かります。
カメラにまったく詳しくない私ですが大切に使いたいのでよろしくお願いいたします。
0点


純正のケースは、NFCが使えなくなるみたいですしあまり使い勝手が良いとは言えないですね。
首から提げられる量販店で売ってる1000円前後のケースでいいと思います。
選ぶポイントは、小さいと取り出しにくいので少し大きめで、マジックテープ式がサッと取り出せて使いやすいですよ。
書込番号:18325052
0点

口耳之学さま
説明不足で申し訳ありません。ご紹介いただいた質問もみせていただいておりました。
早速のご回答ありがとうございました。
書込番号:18325600
0点

まるるうさま
早速の回答ありがとうございました。
純正のケースで使えない機能が出てくるなんて、、、まったく知りませんでした。貴重な情報ありがとうございました。
純正以外で探していこうと思います!!!
数件の家電量販店で探してはいたのですが、「これだー!!」というものに出会えませんでした。
もしマジックテープで首から下げられるタイプでをご存知の方でおすすめがありましたらメーカー、型番等教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18325650
0点

にこランドさん
リクエストに応えて私が使っているケースをご紹介します。
ELECOM デジタルカメラケース ブラック DGB-023BK
価格は800円くらいで、かなり昔からありますね。
ケースも人気が無いと製造中止になりますが、今でも売っているところを見ると
そこそこ売れているのではないかと思います。
このケースはハッキリ言って無骨でオシャレではありませんが使いやすいです。
バッテリーも2個入りますし、ベルト通しやカラビナも付いています。
(カラビナは交換しています。)
ただ、デジカメが違うのでサイズが合うかは分かりませんがFT5はけっこう大きいので
TZ60も余裕で入ると思います。良いケースが見つかるといいですね。
書込番号:18325857
1点

まるるうさんがお使いのケースと同じものをTZ7で使用していました。今回TZ60を購入し、ケースはそのまま使用できるだろうと思ったら…。結構キビシイ感じです…。
書込番号:18328415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にこランドさん、こんにちは
自分はユニクロのショルダーバッグ、フロントのポケットに入れてます
サッと出せて、仕舞うのも引っかかりがないからスッと入ります
(フタを閉め忘れても、飛び出させない限り、落ちませんし)
素材も、クッション性があるので少し安心です
でも、今、これは廃盤みたいで売ってないようです
あまり良い情報じゃないですね
ショルダーバッグのポケットも意外に便利ですよってことで(^^ゞ
本体にデジイチ入れることもあります(汗
(30X20(cm)くらいの大きさです
書込番号:18329069
0点

リンルイトトさん
画像ありがとうございます。ちょっと無理そうですね。
考えてみたらFT5はインナーレンズですから、レンズ部の出っ張りがないんですよね。
TZ60は想像以上に大きいようです。
書込番号:18329246
1点

まるるうさま
画像つきで回答していただいたのに入らずで残念です・・・でもとてもありがたかったです。ありがとうございました。
書込番号:18329340
0点

リンルイトトさま
画像つき回答ありがとうございました。サイズが合えばと思っていたので回答いただき助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:18329348
0点

lycoris2007さま
回答ありがとうございました。
探していたものよりは少し大きいようでした。。。もっとカメラグッツを持ち歩くくらい写真が上手になればいいのですが・・・(笑)ありがとうございました。
書込番号:18329362
0点

皆様早速の回答ありがとうございました。
もしTZ−60は入るケースで革や合皮等で出来ているものでおすすめがある方教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18329381
0点

昨日、ちょうど良いソフトケースを手に入れたので投稿させていただきます。
エレコム製のDGB-059というものでネックストラップ付きで対応機種にもTZ60が入っていて大きさもぴったしです。色も色々あります。価格も1000円以下です。
既にケースを手に入れられたと思いますが安いのでいかがでしょうか?
書込番号:18448181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
先日TZ7を娘が落としてしまい液晶が割れてしまったため、
カメラのキタムラでTZ7を下取り(1000円)してもらえるとの事で買い替えました。25,000円で買えました。
価格コム上でもだいぶ値段が上がってきているので、良いタイミングで買えたかなと思っています。
TZ7との比較ですが同じパナなので、ほぼ同じ操作感で使えるのはいいですね。
主に妻が使っているのですが、私に多くを聞いてこないので、使いやすいのだと思います。
また、TZ7は室内でフラッシュを使うと暗く写ってしまっていたので、フラッシュを切って撮っていましたが、
TZ60は室内フラッシュ撮影でも暗く写らないので、この点は嬉しいです。
wifi機能等、まだまだ使いきれていませんが、とても満足しています。
もう少し使い込んでから、レビューにも書いて見たいと思います。
2点

TZ7、TZ30、TZ40、TZ60と使って来ました。
TZ60は、先ず、静止画の画質、特に望遠の画質、
それと、静止画の高感度性能がかなり良くなっています。
望遠が12倍から30倍と良くなっています。
EVFがあるので、晴天でも、撮影が楽です。
書込番号:18314056
1点

TZ5/TZ7/TZ10と追加しましたが、以降そのままで、TZ5/TZ7は姪っ子が持っていきました。
そろそろ、周回遅れで追加を考えています。TZ7からTZ10の間にレンズが良くなった実感。
書込番号:18314123
1点

>下取り(1000円)してもらえるとの事で買い替えました。25,000円で買えました。
メチャクチャ安いですね!
後継機の噂もあるみたいだけど
ナカナカそんな価格は見ませんネ。
書込番号:18314776
0点

ご購入おめでとうございます。何時の間にか高くなってますね。
後継機が出るのかもしれませんね。
書込番号:18316363
0点

皆様コメありがとうございます。
まとめレスにて失礼します。
>今から仕事さん
コンデジもどんどん性能がよくなっていくのですね。
どこまで進化していくのでしょうかね。
>うさらネットさん
レンズの性能がよくなっているのですね。
室内撮りも多いので、性能アップは嬉しい限りです。
>s_ikuyorihさん
私が調べているときは25,000円代、結構ありましたよ。
キタムラは最安値ではなかったですが、下取り1000円があったので、最安値付近で買えました。
最近の値段は急に高くなり始めましたね。
>じじかめさん
安い時に買えて良かったです。
流通在庫のみになったせいか、最近急に高くなり始めましたね。
書込番号:18316905
0点

値上がったって???
価格操作ってわかりますか?
答えは、キタムラの福袋!
書込番号:18321182
0点

なんとヨドバシの福袋で64GBのSDカードにケースまで付いて
税込み2万とか。
税込み2万ですよ。
書込番号:18328414
1点

これから買う方には、有益な情報ですね。
ありがとうございます。
書込番号:18330071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
パナHPでtz60、tz55、sz8、xs3等が在庫切れのおそれのある機種となってますが、生産中止ですか?
後継機の発売が近いのでしょうか?
情報お持ちの方がいらっしゃれば是非教えていただけませんか。
0点

公式製品ページによるとTZ60、TZ55、SZ8、XS3の何れも流通在庫のみ(★印付)となっていますね。
http://panasonic.jp/dc/line_up/index.html
取り敢えず高倍率コンパクトの発売日を調べるとTZ60が2014/02/13、その前のTZ40が2013/02/22、さらにその前のTZ30が2012/03/08ですから毎年恒例でこれ位の時期には出て来るんじゃないでしょうか。但し、機種数は以前より整理されるような気がします。
書込番号:18312516
3点

下記のリンクによると何れも生産終了となっています。
http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc/DMC-TZ60_manualdl.html
http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc/DMC-TZ55_manualdl.html
http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc/DMC-SZ8_manualdl.html
http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc/DMC-XS3_manualdl.html
書込番号:18312525
0点

TZ40が2013年2月で、TZ60が2014年2月なので、後継機がありそうですね。
TZ60はもうちょい(1年くらいは)使う予定ですが、後継機がどう来るか楽しみです。
書込番号:18313034
0点

>後継機の発売が近いのでしょうか?
実際のところはメーカーしかわかりませんが
過去の経緯からいくと、毎年CP+の頃(2月頃)新製品が登場します。
TZシリーズも
TZ60:2014年2月発売
TZ40:2013年2月発売
TZ30:2012年3月発売
TZ20:2011年2月発売
となっています。
そうすると2015年2月頃には後継機種が発売されると予想されます。
生産中止といっても、早めに生産を終わらせておかないと、在庫が残ってしまうという問題もありますので
来年2月頃に後継機が出るとすれば、今から生産を止めるのは普通かなと思います。
もし、後継機が気になるのでしたら、そこまで待ってから判断してもいいと思いますが
新型は登場してしばらくは高値をつけることも考慮しておいたほうがいいと思います。
(TZ60も最初は\42,999でしたし)
書込番号:18313272
0点

生産を継続しておくと、新製品が出たとき、在庫処理のため、
たたき売りをした経験からでしょう。
書込番号:18313410
0点


取扱店も少なくなってますし、後継機が近いのかも?
書込番号:18316622
0点

皆様ご意見有り難うございます。
「もうそろそろ」な時期なんですね。
動画撮影にも活用したいのでBD保存に便利なsony機かpana機の購入を考えています。
1月か2月くらいに後継機が発表されるでしょうか、今から楽しみです。
書込番号:18320969
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
https://www.youtube.com/watch?v=UFpFWHXrQv0
久しぶりにスタビライザーにTZ60を付けて
撮りました。
撮影場所は、綾照葉大吊り橋です。
実家から、1時間半程度の場所にありました。
7点

今から仕事さん今晩は。
いつもながら、動画はブレずに綺麗に撮れてますね。しかも不安定になりそうな吊り橋の上で。感心させられます。
それにしても長〜い吊り橋ですね。
^_^
書込番号:18311901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨秋は高千穂峡に旅行しましたが、こちらも大な景色ですね。
安全運転で撮影をお楽しみください。
書込番号:18312164
3点

今から仕事 様
橋が揺れるのは分かりましたが、
カメラ自体はぶれませんねぇ。スタビライザーの効果?
今から仕事様の技倆?いずれにしてもすごいですね。
これだけ安定していれば見やすいです。
それににしても長い吊り橋ですね。
書込番号:18312184
2点

また、行きたい馬車が増えたo(^o^)o
書込番号:18312329 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

知らなかったな。
家内の地元にそのようなところがありましたか〜
行ってみましょう。
絶景情報感謝! 宜しゅうございました(*゚v゚*)
書込番号:18312612
2点

皆様 返信ありがとうございます。
ここは、3月にツツジ、3月末に山桜と秋の紅葉が
見どころのようです。
宮崎に行く機会がありましたら、一度、足を延ばして
行ってみてください。
書込番号:18312757
5点

スゴイ!動画で、しかも吊橋を渡っていらっしゃるのに、こんなにもブレないのはスタビライザーがあるとは言え、やはり今から仕事様の素晴らしい技術ですね(≧∇≦)
YouTubeも見て来ましたが、動画なのにドキドキの高さでした!私には怖くて歩けませんT_Tでもツツジの頃はまた美しいのでしょうね。
是非またお願いします!初心者なので、諸先輩の皆様方の技術や知識を色々勉強させて頂きたいです(^人^)
書込番号:18314331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夏津さん
返信ありがとうございます。
TZ60は液晶内に水準器が付いているので、
バランスは取りやすい機種です。
明日から、冬休みなので、調整方法とかをアップしていきます。
書込番号:18315479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
カメラはそれほど詳しく有りませんが、本器に興味を持っています。また、同時にタイムラプス撮影機能に付いても、興味を持っています。
本器にはタイムラプス撮影機能は有りますでしょうか? ウエッブで本器のカタログ・取説を読んでみたのですが、その機能の説明が見つからないので、タイムラプス撮影機能は無いのでは無いかと思っていますが、私の調べ方が足らないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願い致します。
0点

TZ60にタイムラプス機能はないようですね。
書込番号:18304170
0点

TZ60活用ガイドのp114によるとジオラマ動画で記録すると10倍速(時間が1/10になる)で撮れると言う事です。純粋なタイムラプス動画ならカシオのZR850やZR1100の方が細かい事は忘れましたが他社には無いほど細かい時間設定が出来たと思います。
http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc/DMC-TZ60_manualdl.html
http://support.casio.jp/manualfile.php?cid=001042016
http://support.casio.jp/manualfile.php?cid=001042013
書込番号:18304194
0点

タイムラプス動画を撮るのであれば、やはりカシオのほうが簡単です
未対応機の場合 インターバルで撮ってソフトで仕上げることもできますが
バッテリーの持ち具合、自動生成の種類の多さを考えると
やはりカシオが一歩抜きん出ている気がします
書込番号:18304204
1点

>ウエッブで本器のカタログ・取説を読んでみたのですが、その機能の説明が見つからないので、
取説に記載されていませんね。
取説に書いてないということは機能がないと思っていいと思います。
書込番号:18304985
0点

皆様へ;
早速のご連絡大変有難う御座いました。
やはりタイムラプス撮影機能は無いようですね。
私自身どれほどタイムラプス機能を使用する事が有るかは判りませんが、有れば面白いと思いましたが、MUSTの機能とは考えていませんので、他の機能も含め比較(Casio等)して見たいと思います。
また、購入時期は新機種(TZ-70?)が発売された後にと考えて下ります。
いずれにしても、早速のご連絡大変有難う御座いました。
書込番号:18305232
0点

私はタイムラプス動画目的でカシオのZR800を購入しました
この動画自体は大変楽しくて満足しているんですが
実はカシオでさえ撮るのはけっこう大変です
設定して撮影を開始するだけなんですが
1分20秒ほどの日没を撮るのに 1時間撮影する必要があり
途中で夕陽に雲がかかったりしたら 翌日撮り直しですし
旅行の途中などでは、なかなかのんびり撮れなかったりもします
それでもついつい「TL」にコマンドダイヤルを合わせて
撮っちゃう魅力もあるんですよね
TZ60の次期モデルにはぜひ搭載して欲しいです
(そのためにはバッテリー変更が必須ですが)
書込番号:18306810
1点

kaonoi さんへ;
> 1分20秒ほどの日没を撮るのに 1時間撮影する必要があり途中で夕陽に雲がかかったりしたら 翌日撮り直しですし
タイムラプス撮影機能を甘く見ていました。撮影された動画を見ているだけでは、裏に隠れたそのような苦労は判りませんでした。 お陰様で勉強させて貰いました。
その様なことで有れば確かにバッテリの強化はMUST事項に成りますね!!
タイムラプス撮影機能の現実を、お教えいただいて大変有難う御座いました。
書込番号:18307307
0点

yufuruさん ごめんなさい
カシオの夕陽TL動画の場合、デフォルトでは18秒の動画を撮るのに
1時間の撮影時間が必要でした (^^;
1時間掛けて撮影したものの、途中で雲が出てきた動画を添付しておきます
書込番号:18307369
0点

kaonoi さんへ;
態々TL動画をUPして頂き大変有難う御座いました。 実際のTL動画を見せて頂くととても欲しく成る機能ですね! ただ、実際どの位の頻度でTL撮影が必要かと成ると『??』と成ってしまいます。
只、kaonoi さんへの様に”タイムラプス動画目的”と言う明確な要求が無いので、迷ってばかりです。
いずれにしても、色々お教えいただき大変有難う御座いました。 また、良いお年をお迎えください。
書込番号:18309107
0点

yufuruさん
先に上げた日没動画は、一番時間のかかるもので
もう一つあげておくストリート風景は20分ほどの撮影時間で 30秒の動画が得られます
カシオ機であれば、いろいろな設定がプリセットされているし
マニュアルで設定することも可能なので
将来、TL動画を撮られる機会がありましたらぜひお試しください
書込番号:18310024
0点

kaonoi さんへ;
新しいTL動画有難う御座います。
私がLUMIIXTZ60に決めかかっている最大の理由は『GPS』(面倒くさがりやで、後で撮影場所・時刻などを簡単に確認できる機能が欲しい)なのですが、TLも心残りに成ってきました。
年末・新年にかけて悩みながら決めたいと思います。 有難う御座いました。
書込番号:18310093
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





