
このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2014年12月23日 12:10 |
![]() |
0 | 1 | 2014年12月19日 08:21 |
![]() ![]() |
5 | 11 | 2014年12月17日 20:24 |
![]() |
4 | 7 | 2014年12月15日 15:51 |
![]() |
1 | 1 | 2014年12月14日 15:06 |
![]() |
13 | 5 | 2014年12月12日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
パナソニックのLUMIX DMC-TZ60かカシオのHIGH SPEED EXILIM EX-ZR850か
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1300で迷っております。
何に使いたいのかと言いますと、子供の体操でハイスピードの動画を撮影して
スローの映像を子供と確認したいのですが、ハイスピード動画だと暗く撮影されるので
ある程度は致し方ないとして、
どちらの機種の方がより明るく綺麗に撮影されるのか教えて下さい。
パナソニックの機種は来年早々次期機種が出ると思われるので、
最近値段が落ちて買い時なのかなぁとも思っております。
宜しくお願い致します。
0点

TZ60は120fps(1/4スロー)のときハイビジョン画質(1280x720)で撮影できますが、カシオはVGA(640x480)になります。
TZ60は240fpsが上限ですがカシオは1000fpsまでスロー撮影できます。でも、インパクトの瞬間をとらえるなどが必要でなければ240fpsで十分かも知れません。
カシオで良いところは、通常撮影している途中から撮影を止めずにスロー撮影に切り換え、また通常撮影に戻すことができる点です。たとえば、試合の流れを通常撮影し、シュートの時だけスローで撮ることができます。
明るさについては大差ないと思います。
書込番号:18297583
0点

TZ60と、カシオはZR200あるいはEX−10との比較になりますが、TZ60は暗いところでは全くダメです。どうもそういうコンセプトではないようです。
解像度はかなり落ちますが、カシオのほうがあきらかに明るく映ります。
書込番号:18297603
1点

> 解像度はかなり落ちますが、カシオのほうがあきらかに明るく映ります。
ほんまかいなと思って、今まで直接比べたことがなかったのですが、試してみたらおっしゃるとおりでした。
TZ60とZR510の比較です。
書込番号:18297676
0点

皆さん早速のアドバイス有難うございました。
パナソニックかカシオで色々迷っておりましたが、
子供の体操は室内ということもありますので、
少しでも明るいほうが見やすいかなと思いますので、
カシオの方で考えていきたいと思います。
本当に有難うございます。
書込番号:18297816
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

新しいSDカードか、古い使ってないSDカードで
一度、カメラを初期設定に戻して、再認識させてみては?
PC側のソフトも再インストールですね。
書込番号:18284416
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
パナソニックLUMIX DMC-TZ60とペンタックスPENTAX Q7 ダブルズームキットで迷っています。使用目的は主に
・子供の行事(運動会、発表会など)
・旅行などのスナップ撮り です。
サイズにこだわりはありません。
ズームはどちらが効くんでしょうか?
室内撮影や夜景撮りに向いてるのはどちらでしょうか?
わかる方がいたら教えて下さい!
書込番号:18276020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発表会、旅行、夜景等はQ7がいいと思います。
運動会はTZ60でないと、Q7では全然望遠が足りません。(Q7=約250mm TZ60=720mm)
又、動き物を追うにはファインダー付きのTZ60の方が俄然有利です。
その2択ならTZ60の方がいいと思います。
サイズにこだわらず、3万台で、室内も夜景も発表会も運動会もなら、FZ200でしょうか・・・。
書込番号:18276062
3点

オジさん案に一票! Q7は他のデジカメをメインに使っていてサブで楽しむデジカメだと思います。
書込番号:18276073
0点

室内や夜景ならば
Q7を吾輩は選びます
ズーム倍率ならば
@TZ60
AFZ200
BQ7ダブルズーム
運動会ならば
@FZ200
ATZ60
Q7は吾輩ならば選びません
書込番号:18276124
0点

Q7はQ7の写りをレンズ交換して楽しむカメラっすので、Q7だから何でも出来るカメラではないっす
カメラを楽しむ方にはお勧めっすね〜
趣味のカメラとして持ってて楽しいカメラだとは思うっすし欲しいっす
と言う意味でのコンパクトにして高性能っす
記録写真を撮るだけだったらLUMIX DMC-TZ60のが気楽だと思うっすよ
ただ、持ってて楽しいと思えるのはQ7だと思うっす
書込番号:18276161
0点

Q7は使って楽しい機種なんですが
実用性ということを考えると TZ60が使いやすいでしょう
Q7を買ったとしても、望遠なんかは効きませんので
別に望遠カメラが必要になると思います
でも、Q7を使いはじめると 写真を趣味で遊ぶのが
楽しくなるので、ご注意ください (笑)
書込番号:18276228
1点

実用性ならTZ。
嫁や子供とデートならQ7。
Qシリーズは粋なカメラですよ。
書込番号:18276464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

45000円出せるならオリンパスSTYLUS 1がいいと思います。
望遠は300mmまであり、旅行◎ 室内◎ 夜景◎です。
運動会では300mmではちょっと厳しいかもしれませんね。
ペンタックスQ7のダブルズームキットは約32000円で
望遠は207mmまでですが、旅行◎ 室内◎ 夜景◎です。
207mmでは運動会が厳しいかもしれません。
パナソニックTZ60は約26000円で望遠は720mmまであるので運動会でも十分です。
が、全体的に画質がQ7やSTYLUS1と比べるとワンランク下です。
Q7とTZ60の二択なら、私であれば日常の撮影での画質を重視してQ7を選択すると思います。
書込番号:18276783
0点

室内と夜景ならば、レンズが明るい、Q7でしょうね。
書込番号:18277016
0点

>ズームはどちらが効くんでしょうか?
TZ60の方が望遠能力は大幅に高いです。
>室内撮影や夜景撮りに向いてるのはどちらでしょうか?
撮像素子が大きく1画素の大きさが大きいQ7の方が向いています。
>サイズにこだわりはありません。
ということであれば、1.0型撮像素子と普通のコンデジより大きな撮像素子を搭載しながら
望遠400mm相当までカバーするパナソニックFZ1000とかもいいように思います。
(価格が上がりますが・・・)
http://kakaku.com/item/K0000664331/
書込番号:18278272
0点

皆様、丁寧なご指摘ありがとうございます!
用途によってどちらも良さがあるんですね!
2台買ってしまいそうです^^;悩んだんですがズームを優先してTZ60にしようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:18278312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうすぐ新機種のTZ-70出るらしいですよ。
性能もアップして塗装のはげも治るだろうし、待てるなら新機種の方がいいに決まってますよ。
書込番号:18279993
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
保護フィルムは液晶画面をキズ・汚れから守るものです。
カメラを購入してすぐに貼るのが普通だと思います。
もちろん貼らない人もいます。
書込番号:18269421
1点

ってことは、カメラとは別に保護フィルムも買った方がいいって事ですか?
最初からはついていないのですか?
書込番号:18269429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

金額も安いですから、貼った方が、いいでしょう。
傷がついたあとでは、遅いですから。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=tz60+%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0&rh=i%3Aaps%2Ck%3Atz60+%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0
書込番号:18269431
0点

こんにちは。
元々は、保護フィルムは、貼っていないです。
保護フィルムを、貼りたい方は、下記のような保護フィルムを、買われて貼っています。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4977187319965
書込番号:18269436
1点

皆様回答ありがとうございます。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:18269437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来年、後継機が出たら、購入するので、売却するために
液晶フィルムは貼っています。
書込番号:18270397
2点

心配なら百均のフィルムでも貼ったほうがいいと思います。
書込番号:18272834
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
最近気が付きました
電源入れた状態のTZ60本体に耳を近づけてみたら
「ジジジジジー」という電気的な異音が常に聞こえます
動画撮影では拾わない程度の音ですが非常に気になります
これは私だけでしょうか?ひょっとして皆さんも同じですか?
0点

たぶん私のも同じです。
再生モードにしても音は出続け、しばらくしてレンズが引っ込むと音もやむと思います。
このことから、たぶん光学系の駆動音だと思います。
手ぶれ補正オフ、クイックAFオフでも出ますのでこれらとは関係ないようです。
耳を近づけないと聞こえない程度の大きさなので、気にしなくて良いと思います。
書込番号:18262439
3点

たしかに私のもレンズが引っ込んだ状態での再生モードでは
音が止まります どうやら故障ではないみたいですね安心しました
返信ありがとうございました
書込番号:18262501
0点

ほとんどのデジカメで、耳をくっつけると小さなジージー音がします。
AFや多段虹彩絞り、手ブレ補正などの機械的動作音です。
正常ですから気にしないでね。
書込番号:18262943
3点

>「ジジジジジー」という電気的な異音が常に聞こえます。
デジカメが老人なのかも?
書込番号:18263175
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





