LUMIX DMC-TZ60
光学30倍ズームの高倍率・高画質コンパクトデジタルカメラ

このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2014年4月25日 14:24 |
![]() |
15 | 28 | 2014年10月26日 21:12 |
![]() |
3 | 5 | 2014年4月26日 22:37 |
![]() |
6 | 7 | 2014年4月23日 09:22 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2014年4月22日 17:31 |
![]() |
32 | 7 | 2014年4月27日 01:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
他社製のテレビが、バッファローの無線ランで繋がっている条件で、
テレビで写真や動画を拡大して見たい場合、
この製品のNFC機能で簡単に接続できるのでしょうか?
またはWiFi機能で設定出来るのでしょうか?
0点

公式サイト
http://panasonic.jp/dc/tz60/cooperation.html
>撮影した写真を、当社のお部屋ジャンプリンク対応テレビ※2に転送して映し出せます。
>※2 Wi-Fi®接続されたDLNA規格のデジタルメディアレンダラー(DMR)機能に対応した大画面ビエラ。
DLNA規格はパナソニックに閉じた規格ではないため、他社製のテレビがこれに対応していれば可能でしょう。
書込番号:17444748
0点

じじかめさん、nightbearさん
レス有り難うございます。
CRYSTANIAさん、
公式サイトの紹介有り難うございます。
>>※2 Wi-Fi®接続されたDLNA規格のデジタルメディアレンダラー(DMR)機能に対応した大画面ビエラ。
大画面ビエラ等となっていればよいのですが。
Apple TVの様に、自社製品のみでないと駄目という具合に、クローズドになっていなければよいのですが。
PinPとかMirorcastとかVPNとかAirplayとかNFCとかDLNAとかWiFiダイレクトとやたらと沢山の規格があるので、本当に繋がるかは試した人にしか分からないので。
書込番号:17445696
0点

NFCはアプリ次第でしょうけど基本データ転送なので受け手に記録用デバイスが無いと繋げても画像など転送出来ないですね。WiFiは一般的な規格なので、規格に則った設定をすればWiFi機器を通してTVで見れると思いますけど。
書込番号:17445863
0点

情報選択さん
おう。
書込番号:17447093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

salomon2007さん、nightbearさん
レス有り難うございます。
メーカーに聞いてみました。
NFCはスマートホンに写真や動画(MP4)を送る方法です。
テレビに写し出すためには、WiFiで接続するのが一番確実です。
公式サイトの「デジタル・AVネット接続設定ガイド」の「実践編」の「機器から選ぶ」でデジタルカメラTZ60を選択し、
「デジタルカメラの写真をテレビに映す」の「組み合わせて使う機器を下記からお選びください。」となる。
ビエラの機器しか載っていないが、他社製のテレビの場合は予め無線ルータと接続させておく。
適当なビエラの機器に接続させると、
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/support/jp/av_lan/practice/equipment/func.php?fn=3_5&pn=DMC-TZ60&pn2=ST3シリーズ
となり、「テレビに映す」の一連の操作を行って、
実機のTZ60の液晶に「ネットワーク内の機器を選んでください」に自分のテレビが出ていれば接続出来る。それを選んで「menu/set」ボタンを押せば完了。
書込番号:17447754
1点

情報選択さん
良かったゃん。
書込番号:17448149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
市販のカメラケースに入れていましたが、出し入れのこすれではげたようです。艶消しのヌメッとした感じの塗装なのですが、てかてかになっています。
まぁ、本体性能には影響しないので、気にするか気にしないかだけです。
3点

気にしない方は気にしないかもしれませんが、気になる方も少なからずいるでしょうね。
純正の速写タイプのケースなら、あまりこすれないような感じなので、該当部分に傷が付いたり、塗装剥がれは起きないかもしれません。ちょっとデザインが好みでありませんが。
また、もう少しソフトで大きさに余裕のあるケースなら、同様に大丈夫かもしれません。
あとは、該当部分に何か貼るなどして補強するとか。。。
全体的にはいいカメラだと思うんですけどね。。。
書込番号:17446265
0点

ペンネーム考えてなかったさん
やはり、剥がれてきているんですね!
私はわりと気にしないほうではありますが、こういったことで評価が下がってしまうのは、あまりいただけませんね。
情報ありがとうございます。
書込番号:17446286
1点

大変参考になりました。
私は気になってしまうので、この機種の購入はあきらめます^^;
角だけの塗装剥がれなら気にならないのですが、これが全体も剥がれ始めたら・・と思うとショックです。
SONYのHX50V か CANON SX700 HS のどちらかで考えます・・><
書込番号:17447685
2点

Panaさんへ
剥がれ問題で売り上げが落ちたら
名誉挽回に日本仕様として動画30分規制の撤回をお願いします
ファームで行えたらもっといいですけどね (笑)
欲を言えばもう少し軽くて小さいといいかなとおもいます(TZ30サイズ)
このサイズでFZ200にオートモードでどこまで迫れるかがポイントのような気がします
書込番号:17448114
0点

るみみさんは決断が早いですね!!
現在、オリンパスPL2とニコンS8000をポケットに入る物で使っています。
S8000を嫁が持って行ったのでそれに代わる物を物色中。
S9700、SX700HS、HX60Vと4者の中では、ファインダーあったので、一番人気にしていました。
4月中は考える事にしました。
何か良い解決策があれば、良いけど。
書込番号:17448576
0点

ネガティブな情報でしたが、それでもご参考になったのなら幸いでした。
書込番号:17449654
0点

>市販のカメラケースに入れていましたが、出し入れのこすれではげたようです。艶消しのヌメッとした感じの塗装なのですが、てかてかになっています。
ぜひ、パナソニックお客様センターに報告をしたほうが良いと思います。
条件によっては、代替えしてくれることもあるのでは?
このような不具合はメーカーにフィードバックすれば、より良い製品が開発されるでしょう。
書込番号:17451245
0点

>塗装剥がれ・・・怖いですね。
>TZ60を買うと決めていましたが、塗装の件でまた振出しに戻ってしまいそうです。
同感でして困りましたね。
此の事実が広く知れ渡ったらパナは轟沈、一度失った信用は大きく回復には長期の努力が必要、カメラも電化製品の様にリコールして欲しい。
機能的面に惚れて購入を決めた当方は困惑、どうしょうか 1万前後の中古のオークションなら兎も角4万円もする精密機械が買って直ぐさま禿るなんて嫌やし此れで中身のメカは大丈夫と言われても・・・・・カメキタで何でも下取りを出せば 3.4万になりましたので先ほどバスケットに入れ「ポチン」と言う寸前まで進みましたが家内から(欠陥品と判って買う馬鹿)と野次られて又もや様子見。
過去の蛇腹式から数十台を使って来た経験でもカメラや時計、私の頭だって此れまで一度も禿(薄く成ってますが)た経験が無いのでご尤もね(笑)
書込番号:17451960
0点

昨日TZ60シルバー購入しました。専用ケース入手待ち状態です。塗装が剥がれてる様で、市販のカメラケースは、どんなですか?画像UPを宜しくお願いします。
書込番号:17452345
0点

いつもバーディーだす。さん
そうですね。でも、たぶんメーカーはここを見ています。
また、この手の内容でクレーム付けるのって、ちょっとめんどくさいんですよね。
交換なんて、まずあり得ないし、万が一そうなってもなんら対策されているわけでもないし。
それよりは、いやな思いをする可能性のほうが大きいわけであって。
それを”悪”で、”メーカー対応が悪い”と書き込んで楽しんでいる?方もいますが、それは好きではありません。
喜寿鉄道さん
火が出たり、けがの原因になるわけでもなく、また致命的な障害(カメラとして機能しない)でもないので、リコールはないでしょうが、この辺の対応を間違うと尾を引きそうですね。
nestajamaicaさん
これのサイズLですが既に廃番なのか、SとSSしか出てきません。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0104040003-4H-03-00
F770EXRのときにに買ったものの流用です。
書込番号:17452474
0点

ぴったりはNG、少し大きめカメラケース購入しました。 |
初めからケース内はフェルトでなく硬いナイロンだと塗装が剥がれてしまう。 |
ケース内のサイズ合わせフェルトカットします。 |
完成品!フェルトあれば安心だと思います。 |
不安ながらカメラケース内フェルト作ってみた。
簡単ですが、加工した方が良いです。
書込番号:17452707
1点

>SR500さん
若干、決断を早まった感はあるのですが、
やっぱり全体の塗装がはがれ始めたら嫌だな・・・と思い、TZ60は本命だったにも関わらず諦めてしまいました。
連射後の記録時間が無いことが、気に入って決めていたんですけどね(こういうタイプはあまりいませんかね)
書込番号:17455878
1点

>喜寿鉄道さん
ずっとLUMIXユーザーだったので、今回もこの高機能にきたいしてLUMIXで!と思っていたのですが、
結局、今日ヤマダ電機にてSONYのHX50Vを買ってきてしまいました・・・。
値段は価格com最安値+500円程度。
HX50Vの連写後の記録時間が長いこと・・・かなり引っかかっていましたが、妥協して購入。
どうしてもGW中にデジカメを買い替えたかったんです^^;
喜寿鉄道さんは、急がずゆっくりと機種選定してくださいね〜!
書込番号:17455910
0点

るみみさん、有難う御座います、当方根っからのパナファンですからもう少し様子見します。
極度の老眼に成るとピントはおろか撮影範囲画角もハッキリ判りません(老眼鏡にはチューリップマークが有りませんから最低の至近距離でも腕を一杯に伸ばさないと目視のピントが合いません。
そうすると望遠ではカメラブレします、さりとて10p〜20p位で構えたら今度は液晶画面が近すぎてハッキリ見えませんので視度調整の出来るファインダーがお目当てです。
カメラは余り詳しくありませんが歳柄サンデー毎日ですからパナだけでも現役機種はご覧の通りで外出時は何かしらのカメラを携行して行きます。
趣味は都を取巻く里山歩き、雨の日は鉄道模型かアマチュア無線の和文電信のみで他の趣味(ゴルフ、食べ歩き、車「車は18歳から70歳までの半世紀にて反射神経が衰え始めた70歳で返納」)等は無く最後に残った道楽で根っからの機械好きでした。
書込番号:17457759
0点

この件を見て、長く考えましたが、ニコンのS9700を購入する事にします。
ファインダーが有ると便利なのですが。
男の方が決断が遅いね!
書込番号:17476306
0点

ポリ袋に入れたらどうですか?100円ショップの透明ポリ袋に入れてからポケットに入れてますけど塗装がはげたことはないです。ただしこのカメラではないですが、、、参考まで。
書込番号:17490931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


動画用に買うつもりでいたのですが、この塗装の脆さは一気に買う気が失せますね。デジカメは傷がつきやすい使い方がどうしても多くなります。メーカーも傷がつきにくい塗装を本気で考える時期かも。消耗品だからコストをかけないということでよいのかどうか。いい人は構わないのでしょうが、私は嫌ですね。
書込番号:17747826
0点





デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
TZ−40を使っているのですが、
スマホでのリモート可能距離が精々5,6メートルしかありません。
TZ−60も同じなのでしょうか?
ニコンのS9700にはWiFiの通信距離30メートルと記載してありますがどうなのでしょうか?
1点

無線通信用のデバイスの感度の問題かもしれないのでメーカーに電話して確認するのがよろしいかと。
http://panasonic.jp/dc/tz40/cooperation.html
サイトの該当箇所にもリモート撮影可能距離は出てませんからね。
書込番号:17439646
1点

Sir Thomasさん
メーカーに、電話!
書込番号:17441043
0点

メーカーに問い合わせたところ
5〜7メートルですとの回答です。
集合写真を撮る場合に10メートルは欲しいと思うのですが、
他メーカーはどうなのでしょうか?
書込番号:17441784
1点

Sir Thomasさん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!
書込番号:17441796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
TZ60を台において、見通しで普通に歩いて約20歩くらいの距離で
写真とれました、ズームもOK、SONYのスマホです
定点Webカメラみたいでおもしろいですね
それ以上距離を稼ぐところがなかったので
限界はためしてません
あくまで参考程度にしてください
無線機器は結構メーカーによる差がありますし
同じメーカーでも年度の違いで差がでることもあります
書込番号:17452717
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
価格推移を見ておりましたが、そこそこ、こなれて来た気配ですね
もう一声と言いますか.........¥30,000いつ頃切りますかね?
TZ-30もよく活躍してくれたから休暇をあげたくてね..........
こんな事、書いたら寄ってたかって餌食にされますが(FZ-200)例も.........
中国製OR日本製 南無阿弥陀仏 ナムアミダブツ ア−メン そうめん 助けたまえ........巫女と....
0点

Panasonic製デジタルカメラは、他のPanasonic製に比べ、値下がりが激しい部類に、入ります。
出て2ヶ月ですから、あと、3〜4ヶ月したら、下がるのではと思います。、
書込番号:17437840
0点


前機種TZ40に較べると値下がりの速度は遅いように感じます。
ライバルにはないファインダー搭載というのが値下がりが遅い原因かもしれません。
(実際にコストもかかっているというのもあるかもしれません)
そうなるとLF1のように3万円を切らない可能性もありますが、
希望も含めると、ボーナス商戦(7月〜8月)でもしかしたら3万円切るかもしれません。
書込番号:17438442
0点

ご同様ですが「爺カメ」さんの仰る通りで今回は3万円を切るのを待っていたら吾輩の方が先に逝って終いそうなので大手量販店「カメキタ」や「アマゾン」であと一声、年金生活者の贅沢範囲「3.5万」に成ったら買う予定です。
書込番号:17438825
1点

人気がある機種の値下がりは、遅いですよ。
買ってすぐ、値下がりすると、へこみますが、
値下がりが遅いと、良いものを買ったという
気分になれます。
書込番号:17439330
3点

早速の返信アリガトウ
もうすぐGWも始まりますね、終わり、落ち着いたら又ヒョットするのかな、淡い」期待を
戴いています。
こちら後期高齢者 毎日日曜日です 残り少ないですけど待てば海路の日和と行きますは
散歩に勝る娯楽なしと言いますね、一緒に友として仲良しになりたいと思ったからね
投稿しました。
<こんな事、書いたら寄ってたかって餌食にされますが(FZ-200)例も.........
<中国製OR日本製
餌食にならないで済みそうですね、 良かった 長生きしてTZ60 とお友達になろう
書込番号:17440929
0点

みなさん、下がらないと書いていますが発売2カ月の値動きはTZ40とほぼ同じです。
価格COM登録の最安値はTZ40で70%のところ、TZ60は73%まで下がっています。
TZ60の場合、その後消費税が上がったため3月中に安い店での購入が進み、最安価格、平均価格ともに高くなりましたが、また安売り店に在庫が戻ったみたいで値下がりが始まってます。
この調子でいけば6月中に3万円前後に行くと思いますよ。
書込番号:17441486
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
手持ちカメラは倍率が低いので高倍率カメラへの買換えを検討していました。一眼レフ全盛の感がありますが、高齢者には持ち運びが不便なので「高倍率デジカメ」を探した結果,本器が新発売されたので早速購入しました。
器械に弱いので使い慣れたRUMIXを購入した訳ですが「取扱い説明書」が以前に比べ簡略化されており、使いこなすのに困惑しています。初心者や高齢者向けには、詳細な「説明書」を用意してほしく思います。
倍率やその他の機能には満足できるカメラだと思いますが、使いこなせるにはしばらく時間が必要なようです。
1点

コンチャンさんさん、こんにちは。
取扱説明書は、2種類ありますね。
ホームページの仕様表で
http://panasonic.jp/dc/tz60/spec.html
>●取扱説明書は基本編(冊子)と活用ガイド(パソコン専用CD-ROM)を付属しています。
>活用ガイド(パソコン専用CD-ROM)はパソコン以外では再生できません。
付属のCD-ROMをご参照ください。
また、ホームページからダウンロードも可能です。
http://panasonic.jp/support/dsc/manual/manual_02.html#dsc_tz
活用ガイド
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmc_tz60_guide_1.pdf
書込番号:17432037
2点

省資源推進もいいのですが、取説は詳しいほうがありがたいですね。
書込番号:17432633
0点

取説だけは難しいですよね。
軽い虎の巻があると便利だけど、それだけじゃ物足りないケースあり。
さりとて、きめ細かく分厚い取説はスタートラインで読む気すらせず。
程よいっていうのは千差万別なわけで…。
僕みたくほとんど読まない奴もいたりして。
書込番号:17433045
0点

たくさん撮って、たくさん失敗するのが
上手くなる定石と思います。
失敗した写真から、経験を積むのも良いですよ。
書込番号:17439343
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
数年ぶりにTDLへ行っていきました。その時の作例です。
人物がいっぱい写り込むので作例は限られますが、まあ解像度的に誰かを特定できないだろうと思う写真を選んでいます(どうしてもというときは加工しているものもあります)。
3点

作例追加です。
エレクトリカルパレードはありませんが、日が暮れるまで、まだしばらく続く予定です。
書込番号:17433911
4点

作例追加です。
遠目からパレードも撮りました。
書込番号:17437344
3点

作例追加です。
午後になって、曇ってきました。
書込番号:17440269
4点

作例追加です。
まだ、続きます。
書込番号:17443274
3点


作例追加です。
次回でいったん終了です。
書込番号:17449635
3点

作例追加です。
以上でいったん終了です。おつきあいありがとうございました。
書込番号:17453219
9点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





