LUMIX DMC-TZ60 のクチコミ掲示板

2014年 2月13日 発売

LUMIX DMC-TZ60

光学30倍ズームの高倍率・高画質コンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ60 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ60とLUMIX DMC-TZ70を比較する

LUMIX DMC-TZ70

LUMIX DMC-TZ70

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月13日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ60の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ60のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ60の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ60のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ60のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ60の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ60のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ60のオークション

LUMIX DMC-TZ60パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月13日

  • LUMIX DMC-TZ60の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ60のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ60の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ60のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ60のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ60の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ60のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ60のオークション

LUMIX DMC-TZ60 のクチコミ掲示板

(1913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ60」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ60を新規書き込みLUMIX DMC-TZ60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

接写でこんなの撮れました^^

2014/10/10 14:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

当機種

望遠の能力の話題が多いTZ-60ですが、接写でも使いやすいです。

書込番号:18035515

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/10 15:30(1年以上前)

カメラより腕なんでしょうね。
私はいくら頑張ってもこんなにキリッとしません。

書込番号:18035601

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/10/10 16:22(1年以上前)

トランプ兵の行進のようです。

書込番号:18035710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2241件Goodアンサー獲得:98件

2014/10/10 16:41(1年以上前)

一眼レフで撮ったって言っても分からないです。私も欲しくなりました。(^^)

書込番号:18035745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/10 16:56(1年以上前)

キレイに撮れてますね。拙者は苦手です・(?)

書込番号:18035778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/10 18:08(1年以上前)

おおおおお…素晴らしい!

書込番号:18035917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2241件Goodアンサー獲得:98件

2014/10/10 19:58(1年以上前)

おおおおおお、素晴らしい、
じじかめさんのジョーク。

>拙者は苦手です。= 接写は苦手です。

書込番号:18036242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件

2014/10/11 12:23(1年以上前)

みなさま、ご返信有難うございます^^

広角端で最短まで寄ってからの、電子ズームで拡大する「ズームマクロ」で撮りました。
思った以上に綺麗に撮れました。

けっして腕ではないですw

書込番号:18038560

ナイスクチコミ!1


kobeiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/12 21:30(1年以上前)

参りました。
絶対に技術です。(プラスカメラ)

書込番号:18044278

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 赤いライトについて

2014/10/10 07:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:47件

この機種は撮影するときに赤いライトがつくときがあるんですが、このライトをつかないように設定することは出来ますか?
出来るならやり方を教えて下さい。

書込番号:18034494

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/10/10 07:52(1年以上前)

撮影メニューの中に「AF補助光」という項目があるので、それをOFFに設定すれば光らなくなりますよ。

書込番号:18034508

ナイスクチコミ!5


LunarE2さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:46件

2014/10/10 07:53(1年以上前)

メニュー>撮影>AF補助光>OFF かな(*^_^*)

書込番号:18034511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/10 08:05(1年以上前)

AF補助光

設定でOFFに出来ます。
取り説を見て下さい(設定項目にあると思います)

書込番号:18034545

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/10/10 08:10(1年以上前)

その赤いライトはAF補助光ですね。
これは撮影の設定でオフに出来ますが、暗い所でオートフォーカスでのピントが合い難くなりますよ。

書込番号:18034556

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/10 08:13(1年以上前)

>この機種は撮影するときに赤いライトがつくときがあるんですが

暗いときにピントをあわせやすくするために光るようになっています。

設定でOFFにすれば光らないようにもできますが、その場合は暗い場所でピントが合わない
もしくは合いにくくなる(ピントが迷う)ようになりますので、今のまま使用した方がいいと思います。
(ピントが合うくらいの明るさがあるときは光りませんし)

設定は、他の方が書かれているように
MENU/SET ボタンを押す
撮影 を選ぶ
AF補助光を選ぶ
OFFを選ぶ
でAF補助光が光らないようになります。

書込番号:18034566

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/10 08:19(1年以上前)

この赤い光はオートフォーカスで距離を測るために照射されるものです。
ただし、それが必要になるのは相当暗い状態だけですので、
通常はoffに設定されたら良いと思います。

>暗い所でオートフォーカスでのピントが合い難くなりますよ。
この発言は間違いでもありませんが、実際問題として、
offにしたからといってピントが合いにくくなる場面はごくまれです。
いちいち赤く光るのは感じよくありませんから、必要なだけonにするのが良いでしょう。

ついでながら、上級者でonにしているひとなんていません。

書込番号:18034587

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/10/10 08:29(1年以上前)

AF補助光を切れば良いです。

コンデジ〜レフ一眼 所有全機種、切って使っていますが不都合はないです。

コンデジの場合は暗くなるとAFの測距フレームを自動拡大して、合わせてくれます。
どうしても合わない近距離の暗所(遠距離は飛びません)なら、予めOnにすれな良いです。
通常、三脚が必要な条件ですね。

書込番号:18034619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/10/10 09:04(1年以上前)

短パンマンさん、お早うございます。

Panasonicの当機Lumixについてのホームページから詳細な取説(http://panasonic.jp/support/dsc/manual/index.html)もダウンロードできますので、
今後のためにも一応目を通されてはどうですか?

書込番号:18034703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/10 09:12(1年以上前)

短パンマンさん こんにちは

皆様も書かれているように AF補助光ですが これをOFFにすると暗い所で ピント合いにくくなる場合も有りますので 付くようにしておいたほうが良いと思いますよ。

書込番号:18034728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/10 09:36(1年以上前)

ON/OFF両方の勧めがありますが、OFFで使ってピントが合いづらくて困るようならONにすればいいと思います。
光ることが気になっているのだから、まずはOFFでしょう。

私は普段OFFにしてます。
ピントが合わなくて困ったときだけONに変えます。

書込番号:18034782

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/10 09:51(1年以上前)

AF補助光は約1.5mしか届きませんので、他の機種ですが全てOFFにしています。

書込番号:18034820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/10 10:04(1年以上前)

短パンマンさん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:18034852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2014/10/12 02:19(1年以上前)

皆さん、大変わかりやすくありがとうございます。
またよろしくお願いします。

書込番号:18041377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/12 03:22(1年以上前)

短パンマンさん
おう!

書込番号:18041432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

皆既月食、見事失敗!

2014/10/09 09:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

スレ主 悠々人さん
クチコミ投稿数:123件
当機種

シーンモード:星空、シャッタースピード:15秒

昨日19:30頃ベランダで三脚を立てて、皆既月食撮影に挑戦しました。何の考えもなくシーンモード:星空、シャッタースピード15秒を選び、苦労して視野にいれ撮影しましたが、結果は何度やってもご覧の通りボケています。あとで思い付き計算してみると、月は24時間で360°動き、一時間で15°動くので、15°÷3600秒×15秒で0.06°動くのです。月の視野角は約0.5°なので、なんと15秒で月の直径の10分の1も動く計算。失敗の報告です。

書込番号:18031226

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2014/10/09 11:17(1年以上前)

 なるほど〜! ISOは1600〜3200まで上げてシャッター速度を1秒程度に抑えると良かったのですね。

私は写真を撮らずに双眼鏡で観察していました。
月面に明暗差があって、月が球体だという事が良く解りました。

来年の4月4日にまた皆既月食があるそうですから、またチャレンジして下さい。

書込番号:18031476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/10/09 11:42(1年以上前)

失敗ご報告と言う事で有意義です。ナイス入れました。絞りすぎですね。ネクストはまた数年後なのでしょうか。

書込番号:18031540

ナイスクチコミ!0


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2014/10/09 11:44(1年以上前)

>ネクストは
来年の4月4日と見たような。酔ってたから夢かも。

書込番号:18031544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/10/09 11:45(1年以上前)

来年にあるのですか。-------このPC、カキコ途中で放りっぱなしで、他のPCで仕事してました。

当方も撮りましたが、肝心なところで雲隠才蔵。

書込番号:18031545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2014/10/09 12:10(1年以上前)

>絞りすぎですね

??解放ですが??

書込番号:18031596

ナイスクチコミ!0


Cleanerさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/09 12:30(1年以上前)

当機種

月食

いろいろ設定を変えてみましたが、こんなもんでした。
きっと、カメラのせいではなく腕のせいだとは思いますが、、、

写真はiA+で撮影したものです。
夜景/i手持ち夜景
シャッタースピード 4
絞り値 F6.4
ISO6400

書込番号:18031660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/10/09 12:30(1年以上前)

テレ端だから開放、了解。

書込番号:18031661

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠々人さん
クチコミ投稿数:123件

2014/10/09 13:43(1年以上前)

皆さん色々ご意見ご感想有難うございました。ナイスポイントも頂いたり...
今までのカメラだと、まずISO感度を3200にしてPモードで撮ってみるとかしたと思うのですが、なまじっかシーンモード「星空」と言うのが眼に入ったので盲信したのが失敗のもとでした。普通感覚の操作のも撮っておくことが必要なんですね。当日は雲がかかっていたこともあり、焦ってしまいました。三脚を使っても超望遠だからと10秒タイマーを掛けるなどは気を付けたんですが、被写体ブレには気がつかなかったです。ハイ、次は来年4月4日と聞いていますが、高齢者なので生きているかどうかは判りません。(^_^)再チャレンジしたいものです。


書込番号:18031878

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠々人さん
クチコミ投稿数:123件

2014/10/09 14:00(1年以上前)

こんな記事を見付けましたので、転載しておきます。

皆既中(完全に隠れている時)の初級者にお勧めな設定はISO800、F6.3、SS 10秒、またはISO1600、F6.3、SS 5秒程度かな?と思います。シャッタースピードが秒単位になるのでこればかりは手持ちで撮るのは不可能です。かならず三脚を使いましょう。
出典
【完全保存版】手持ちのカメラで月をキレイに撮影する方法![満月から三日月まで]

書込番号:18031922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2014/10/09 14:58(1年以上前)

これですね ↓

http://photo-studio9.com/moon_photo/

初級者にお勧めな設定は今日付けで変更されているようです。この筆者も同じような失敗をしたのかな?

「皆既中(完全に隠れている時)の初級者にお勧めな設定はISO3200、F6.3、SS 2.5秒 or 1.3秒 or 0.6秒, ISO6400、F6.3、SS 1.3秒 or 0.6秒 or 0.3秒程度かな?と思います。長めのシャッタースピードを試してみて明るすぎたりブレ過ぎていたらだんだんシャッタースピードを短くしていって見て下さい」

*当初シャッタースピード5秒とか10秒と書いていましたが300mmなどで5秒で撮ると月がかなりブレてしまうと思いSS短めの設定に直しています。

書込番号:18032072

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠々人さん
クチコミ投稿数:123件

2014/10/09 17:54(1年以上前)

ごゑにゃんさん

完全な参照頁をお知らせ頂き有難うございました。私の記事は「孫引き」だったのです。
月の撮影についての詳しい手引きですね。今後の参考にします。
有難うございました。

書込番号:18032460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/10/09 20:50(1年以上前)

別機種
別機種

TZ40 SS1/125秒

G6 SS1/400秒

月って意外と速く動いていますね。望遠で動画を撮ると動きの速さがよく分かります。
https://www.youtube.com/watch?v=rDD1myhf3lk
静止画は、月の移動によるブレを抑えるために、シャッター速度をできるだけ速くするようにしています。

書込番号:18033034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/10/09 21:32(1年以上前)

別機種
別機種

2014/10/08 19:30

2014/10/08 21:30

写真はTZ30で撮影 iA ズーム最大 カメラにお任せ状態 5M 三脚有り

[プロパティ]-[詳細]
撮影 2014/10/08 19:30
f/6.4    露出1秒  ISO-800

撮影 2014/10/08 21:30
f/6.4  露出1/100秒  ISO-400

まるるうさんのTZ40も光学20倍ですが綺麗ですね。

私が撮影したものと同じ大きさの写真の場合で
TZ60なら光学30倍なのでデジタルの割合が減って
もっとくっきり撮れるのでしょうか?

書込番号:18033224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/10/09 22:29(1年以上前)

私はTZ60のマニュアルフォーカスで撮影を試みましたが
帰宅したときは、月食の真っ最中で、ピントが合わずに
沈没しました。

それと、がっちりしている三脚を使ったのですが
雲台の選定ミスで、月を捕えるのが大変でした。

書込番号:18033471

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/10/10 12:43(1年以上前)

TZ40ユーザの感想ですが、
シャッタースピードを1秒、
露出を+2、
タイマーありの設定は外せませんでした。

あとは、ISOの変更や、ホワイトバランスの変更で
自分のイメージにあうものを探していました。
満月みたいな明るい方がピンとは合いやすいと思います。
皆既月食の暗い月はオートフォーカスには明るさ足りないですね。

書込番号:18035219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/10 15:22(1年以上前)

「失敗は成功のもと」と言われていますので、月食でなくても三日月等の撮影にチャレンジして、
慣れておくのがいいと思います。

書込番号:18035581

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠々人さん
クチコミ投稿数:123件

2014/10/10 15:52(1年以上前)

写真歴は、モノクロ暗室からカラー自家引伸ばし、そしてPhotoshopまで、
処理の方は経験者ですが、撮影は旅に出たときや、水彩スケッチのときの
メモリぐらいにしか使わないので、未熟者です。
超常連さんの「じじかめさん」「今から仕事さん」からもメッセージを頂戴して、
有難うございました。
これからはいろいろ撮って楽しみを広げたいと思います。

書込番号:18035644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-TZ60の満足度5

2014/10/10 22:29(1年以上前)

何故か?月!となると、みなさんいろいろ設定をいじくるんですね

素直にiAで全部カメラまかせで撮ったほうが綺麗ですよ
ボケるなんて無かったですよ

普段もオートで完璧です
そういうカメラですよ
人間よりカメラのほうが頭が良いに決まってるんだから

書込番号:18036835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/10 22:49(1年以上前)

当機種

わたくしも、撮影しました。

JPEGで撮影しました。
露出がアンダーぎみでしたので、フォトショップで明るくしてあります♪

書込番号:18036914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像の保護について

2014/10/09 07:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:47件

デジカメは初めてなのですが、この機種は画像の保護って出来ないのですか?
一括削除とかした時に誤って消してしまわないようにするために必要なんですが。
ちなみに、画像はSDカード内に保存します。

書込番号:18031006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/10/09 08:17(1年以上前)

再生メニューの中に 「プロテクト」 がありますから、これで保護することが出来ますよ。

書込番号:18031057

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/09 08:21(1年以上前)

SDカードは元々長期保存に向かないメディアです。
 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20100513/1024861/

静電気なんかで一瞬でデータが消えたりします。
机の中にいれっぱなしでも、数年でデータが消えたりします。

ロックするより、さっさとパソコンに移し替えてください。

書込番号:18031064

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/09 10:10(1年以上前)

撮影した画像は、毎日パソコンに取込めば心配ないと思います。
カードの画像は、デジカメでフォーマットして一括して削除します。

書込番号:18031304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2014/10/09 23:07(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
特に、SDカードの件は勉強になりました。

書込番号:18033629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:7件

教えてください。
子供の運動会の動画撮影用にTZ7からTZ60に買い換えました。
TZ7のころから動画記録用に重宝しており、コントロールリングやEVF等性能が上がって満足しています。
ただし、動画撮影の残時間表示がAVCHDだと29分59秒までしか表示されないため、SDカード容量の総残量がわかりにくく困っています。今は残量表示を撮影可能表示にして枚数換算で残量を想定しています。
例えば32GBのSDHCで8MB撮影にて4000枚程度撮影可能のため、動画FHD60iで30分撮影で500枚程度の減少だったので
残り撮影枚数表示にて30分撮影があと何回できるな程度に把握しているのですが、動画画質の変更などするとこんがらがってきます。
TZ7ではSDカード分の動画撮影時間が表示されていたのですがTZ60では容量分の残量表示できないのでしょうか?

書込番号:18028660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2014/10/08 18:50(1年以上前)

動画優先ということでいいのであれば、
セットアップで、残時間表示にすればいいですよ。

書込番号:18028907 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/10/08 19:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
セットアップから残時間表示にしてみましたが、残念ながらSDカード残量maxでも29分59秒表示になってしまいました。
容量最大であれば残4時間とか表示されそうですが・・・TZ7では時間単位まで残容量されていたのでちょっと残念です。
残時間表示はデジカメ動画撮影時間の30分縛りになってしまうのですかね?
ちょうど今月食ですね。30倍で覗いて楽しんでます。

書込番号:18029134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/08 21:14(1年以上前)

説明書にも特に他の設定はないようですので
動画が残り何分撮れるかという表示しかできないようですね。

ただ、SDカードの残容量(時間)が表示されても30分経てば中断されてしまいますので
今の表示の方が親切かもと思ってしまいます。
(切り替えできるのが一番良さそうですが)

SDカードの残容量が30分未満になれば、動画撮影可能時間とSDの空き容量時間が同じになるので
そこからはSDカード残時間もわかりますし・・・

あとTZ7は動画の30分縛りがなかったというのも今の表示と違う要因かなと思います。
(カードの空き容量がなくなるまで動画撮影できたので)

書込番号:18029495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/10/08 21:20(1年以上前)

動画の場合、60i 17Mbps=2.1MB/秒=130MB/分

30分撮影したら、4MBと覚えてください。

そうすると、32GBのSDHCカードならば、4時間
16GBならば、2時間です。

書込番号:18029527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/08 21:48(1年以上前)

答えにはなりませんが、容量が気になるなら
CDや、バッテリーを追加購入する事で余計な心配は無くなりますよ。
サンディスクやパナ、東芝のクラスI、容量は3G二枚が良いですね。

書込番号:18029693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/10/08 23:14(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
データはその都度ディーガに取り込んでいるのですが、HDDバックアップする際にAVCHDデータはフォルダ全体保存になってしまうので、有る程度SDに撮りためて置きたいんですよね。SD残量が分かるとバックアップの頃合いが掴めるのでやりやすかったんですが。

ちなみにAVCHD LITE設定の動画に切り替えた所、残時間表示が4時間以上になりました!
でもAVCHD ProやAVCHDでは総残量表示は出来ない仕様の様ですね。FZ200だと大丈夫なんでしょうが。
フェニックスの一輝さんのおっしゃる様に、動画撮影前は総残量で撮影時は30分表示に切り替わってくれると良いですね。

でもビデオカメラよりコンパクトに持ち運べて、望遠やEVFの有るオールマイティなこの機種は
日々の出来事をスナップ動画として取り貯めるのに都合がいいですね。
ということで使い方工夫しながら上手く対応して見ます。
皆さんありがとうございました。

書込番号:18030157

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:6件

カメラの買い替えにつき、色々調べて、2つに絞った所で悩んでいます。
LUMIX DMC-TZ60 と、SONYサイバーショットDSC-RX100m2 です。

今までもコンデジをほぼオート撮影で使用しており、凝った設定などはしていませんが、写真を撮るのは好きです(*^_^*)
ミラーレスも良かったのですが、使いこなせない感じがして止めました。
用途は、子供、飼っているワンコ、運動会行事など、室内屋外両方の撮影です。

選ぶポイントとしては、
操作が簡単で使いやすい、スマホ転送可能、コンパクト、ズームが綺麗に撮れる、画質が綺麗
などです。
両サイトを色々見たり、口コミも見ましたが、どちらも甲乙つけがたく、どちらも良さそうです。
ぼかしもできそうなので、使いたいと思っています。
以上のことを踏まえまして、どちらが良さそうか、また、他にお勧めの物があればお教えください。

書込番号:18009042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/03 14:37(1年以上前)

比較しあう機種ではないですね。
方や高倍率ズームで利便性重視型。
方や大型センサーで画質重視型。
カメラに何を求めているかで答えは決まりです。

室内イベントは諦めて望遠をとるTZ60。
望遠は諦めて室内重視でRX100M2。
両方欲張るなら、Z200かFZ1000。

書込番号:18009089

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/10/03 14:41(1年以上前)

今お持ちのカメラでどういった部分をアップグレードさせたいかによりますね。よりズームが欲しいというのならTZ60になりますし、いやもっと精緻で暗所でもノイズの少ない写りをというのでしたらRX100M2になります。まあ、そこそこのレスポンスと広角から望遠も兼ねた汎用性という点からは今回の目的にはTZ60が合っているような気がします。

僕からはよりレンスポンスのいいWi-Fiも搭載したカシオのZR-EX850を新たな候補として紹介しておきます。

書込番号:18009097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/10/03 14:50(1年以上前)

この2択であれば画質で4倍のセンサーサイズの
RX100M2でしょう。要は画質を選ぶかTZ60の望遠を選ぶかです。
RX100M2は但しレンズが良いレンズなので
ズーム倍率は低いですが、写りはダントツです。
後は、ズームという事であれば10.7倍ズームで300mm
ミラーレス一眼のダブルズームの望遠ズームのキット
レンズと同等の倍率の望遠で広角から望遠までF2.8通しの
一眼のレンズベースの高性能で明るいレンズなので暗所の
室内から屋外までオールラウンドでセンサーも丁度
この2機種の間の大きさの1/1.7インチのサイズの
オリンパスStylus1はどうでしょうか。厚さ58mm程度
但しファインダー分上に多少大きいです。
Wifi内蔵、ファインダーも液晶もミラーレス一眼の
ハイエンド機並みの画素の物を採用です。

http://review.kakaku.com/review/K0000589967/#tab

http://olympus-imaging.jp/product/compact/1/

http://photohito.com/camera/brands/olympus/model/stylus1/order/popular/

書込番号:18009118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/10/03 15:22(1年以上前)

>運動会行事など

TZ60。
さらに室内重視条件追加なら、FZ200/FZ1000大きいですが、動画がかなり良くなります。

書込番号:18009168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/10/03 15:22(1年以上前)

花とオジさん
ご回答ありがとうございます。
ズームをとるならTZ60,画質ならRX100なんですね。
カメラに全く無知のため、初歩的な違いが分からず、すみません(~_~;)
ズームは、子供の行事でとるので、そこまで望遠じゃなくてもよいとは思います。
Z200とFZ1000も調べてみます!
ありがとうございます。

書込番号:18009170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/10/03 15:29(1年以上前)

sumihobbyさん
望遠はTZ60,室内はRX100ですか。悩みますね。。
ズームは、子供の行事等で使うので、そこそこの望遠があればいいと思います。
質問で詳しく書いておらず、すみません。
RX100だと望遠はあまり期待できないのでしょうか?
カシオも調べてみます!ありがとうございます。

書込番号:18009182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/10/03 15:37(1年以上前)

グリーンビーンズさん
やはり画質はRX100が良いんですね!
ズームは、子供行事で使うので、そこそこの望遠で良いので、画質を撮った方が良さそうですかね。
オリンパスも調べてみます!リンクも貼っていただきありがとうございます!
ありがとうございます。

書込番号:18009196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/10/03 15:41(1年以上前)

うさらネットさん
ありがとうございます!FZ200/FZ1000も調べてみます。

書込番号:18009207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/03 15:43(1年以上前)

中間をとって
オリンパスのスタイラス1に一票です

書込番号:18009211

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/03 16:18(1年以上前)

他の方も書かれていますが、画質を考えるとRX100ですね。
TZ60を含む一般的なコンデジは1/2.3型という非常に小さな撮像素子を採用しているため
画質という面ではなかなか厳しいものがあります。

携帯やスマホは以前はもっと小さな撮像素子を採用していたのですが
最近ではスマホも画質を要求してきてるようで、普通のコンデジと同じ1/2.3型撮像素子採用のものも出てきています。

そうすると、普通のコンデジの画質≒スマホの画質
となってしまいます。

その為、普通のコンデジはスマホと画質面では差をつけにくくなってしまい
画質はそのままでズーム倍率を上げるか(TZ60のように30倍ズームにするとか)
撮像素子を大きくして画質で差別化をはかる(RX100のように1.0型撮像素子採用するとか)
という方向になっています。

写真を撮るのが好きで、望遠もあまりいらないのであれば
RX100M2の方が向いていると思います。

普通のコンデジよりは撮像素子が大きい分背景をぼかしたりすることもできます。
(一眼よりはぼかしにくいですが・・・)

あと、RX100M2のライバル(というよりはRX100M3のライバルですが)として
キヤノンG7X(1.0型撮像素子搭載)や
パナソニックLX100(1.0より大きい4/3型撮像素子搭載ですが、ボディも少し大きいかな?)も登場します。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013731_K0000693652

登場したては値段が下がらず高いですが
情報収集はしておいてもいいかなと思います。

あと、大きさ重さが、ある程度大きくても大丈夫なのであれば
パナソニックFZ1000というのもいいと思います。
こちらも1.0型撮像素子搭載で、それでいてズームもある程度望遠まで(400mm相当)カバーします。

http://kakaku.com/item/K0000664331/

書込番号:18009283

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/03 17:09(1年以上前)

M2は高いのでRX100にして、望遠用にTZ60も買う手もあると思います。

書込番号:18009416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/10/03 17:29(1年以上前)

ほら男爵さん、フェニックス一輝さん、じじかめさん、ありがとうございます!
オリンパスも調べてみて、魅力的なのですが、ちょっと形がごついかなぁ、と(^^ゞ
パナソニックのLXもよさそうですね。発売したてはやっぱり高いんでしょうね。。
コンパクトな物が良いので、やはりRXかなぁ。
RX1002Mもいいけど、RX1003Mも良さそうですね!
お値段がけっこうしますが、今使っているデジカメは5年前くらいに買ったもので、1回買うと長く使うたちなので、
今回もいいものを買って、長く使う予定です(*^_^*)
年末に買う予定なのですが、年明けのお正月のほうが下がりますかね?

書込番号:18009463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/03 17:38(1年以上前)

>RX100だと望遠はあまり期待できないのでしょうか?
RX100やRX100M2は3.6倍ズームで、最望遠にすると100mm望遠です。
(RX100M3は70mm望遠)
TZ60は30倍ズームで、最望遠にすると720mm望遠です。

RX100(M2も)は、TZ60の1/7以下の望遠力しかありません。

今までお使いのカメラが何か分かれば、それと比較して書けます。
それが何mm望遠なのかをご存じでしたら、ご自分で比較できます。

ズーム倍率ではなく、○○mmの部分を比較して下さい。
数字が大きいほど強い望遠です。

書込番号:18009487

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/03 18:13(1年以上前)

ちなみにお子様は何歳でしょうか?

書込番号:18009589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/03 20:24(1年以上前)

スタイラス1がゴツくて駄目ならば…

じじかめさんのおっしゃる様に
初代RX100とTZ60の2台で使い分けるのが良いかな?…と、思います(o^∀^o)

RX100M3は、レンズの明るさ(集光効率)と広角を重視したので
M2や初代よりさらに望遠は短い(24ー70mm)です(/ ̄∀ ̄)/

RX100とM3の良いところ取りしたのは(少なくともスペック上、ファインダー以外)
キヤノンG7X(本日発売)ですね
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000693652
…あくまでもRX100とM3の良いところ取りなので望遠は伸びません(ズーム倍率は4.2倍に増えます)

書込番号:18010041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ60」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ60を新規書き込みLUMIX DMC-TZ60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ60
パナソニック

LUMIX DMC-TZ60

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月13日

LUMIX DMC-TZ60をお気に入り製品に追加する <858

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング