
このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 10 | 2014年9月8日 09:40 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2014年9月1日 16:49 |
![]() |
6 | 6 | 2014年9月2日 22:30 |
![]() |
1 | 8 | 2014年8月30日 20:55 |
![]() |
4 | 14 | 2014年8月31日 13:17 |
![]() |
10 | 2 | 2014年8月16日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

>マクロ切り替え要。
おまかせiAモードで撮影すれば、マクロに自動で切り替わりますよ。
書込番号:17912435
2点

じゃ・・・ 電池持ちだけ・・・仕様上の・・・
書込番号:17912545
1点

>TZ60がWX350よりも劣っている点は
逆に、TZ60がWX350よりも勝っている点が多いと思います。
ズームは、TZ60は光学30倍ズーム。 WX350は光学20倍ズーム。(TZ60が大きいのはこのため)
液晶は、TZ60は92万ドット 明るさ自動調整。 WX350は46万ドット 明るさ手動5段階調整。
絞りは、TZ60は多段虹彩絞り F3.3-8.0(W端)連続可変。 WX350はNDフィルター F3.5/F8.0(W)の2段のみ。
なんと言っても、TZ60は電子ファインダー搭載。
書込番号:17912551
2点

高感度性能(高感度画質)は、WX350のほうが若干良いかもしれませんね。
書込番号:17912581
0点

>本体がWX350よりも大きいということ以外で何かありますか?
私は本体が大きいことが劣っているとは思いません。
大きい方がしっかりホールドできるので、手ブレにも強く、逆にメリットだと思います。
書込番号:17913094
1点

TZ60を使っています。
EVF、マニュアルフォーカス等の機能が
あり、便利です。
書込番号:17913333
0点

劣っている点だけピックアップすると、
TZ60の方が悪いような印象になってしまいそうですが、TZ60の方が総合的にみて良いと思う前提で
それでも劣っている点は
バッテリーの持ち(470枚:300枚)
価格(TZ60の方が上級機種)
の2点でしょうか?
書込番号:17913361
1点

総合的に見てこの二機種は比較する意味があまり無いと思いますが
数字に表れない差は 暗所での撮影しやすさではないでしょうか
これも、暗所性能がいい悪いではなくて
歴代のソニー機は各種オートで暗所で撮影しやすいように設定されています
ただ、使い込んで慣れてくれば暗い場所での画像に関しては
そんなに差があるわけではないでしょうね
あくまでも、オートでどちらが使いやすいかという一点です
その他、数字に出ている大きさ、電池の持ちなどは
皆さんが書かれているとおりだと思いますが
明るい日中の撮影などではファインダーのあるTZ60が
はるかに使いやすいと思います
書込番号:17913444
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011834_J0000011718
値段と撮影可能枚数のようですね。
書込番号:17913505
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
TZ-60か55で迷ってます。
動画再生中の静止画保存が出来るというのが決めてですが、その場合の静止画の写真プリントの画質?綺麗ですか?
書込番号:17890161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画撮影中の静止画撮影ではなくて
動画再生中の静止画保存ですか?
それは、撮影した動画のサイズに応じたものしか保存できないので
この両機では、200万画素程度になりますね (フルHD)
最新機種のFZ1000は4K動画が可能なので、800万画素相当の出力が可能です
書込番号:17890176
1点

子供の試合を撮る時に、自分1人でビデオとカメラは無理なので、カメラで動画を撮りつつ、写真も残したいのですが、手持ちのビデオカメラの場合、動画は綺麗に撮れるのですが、切り取った静止画を写真プリントすると、やはり、少し粗さが気になるので、こちらのカメラはどうかな?と思いまして(^^;;
プリントサイズどれくらい耐えられますかね?
書込番号:17890205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2Lサイズくらいならなんとかプリントできるのではないでしょうか?
書込番号:17890210
0点

>動画再生中の静止画保存が出来るというのが決めてですが、その場合の静止画の写真プリントの画質?綺麗ですか?
動画撮影中の静止画保存は縦横比が16:9になってしまいますが
動画の切り出し200万画素相当ではなく、写真画質の4896 × 2752(1350万画素)で撮影できますので
普通に写真を撮るのと同等の画質があると思っていいと思います。
>プリントサイズどれくらい耐えられますかね?
画素数だけで考えれば、1350万画素ならA3サイズもしくは半切位までのプリントでも大丈夫だと思います。
書込番号:17890312
1点

動画撮影中に静止画も撮る。←動画再生中ではなく動画撮影中にもできます。
TZ60:
4896×2752(1350万画素)、3264×1840(600万画素)、1920×1080(200万画素)での記録になります。
動画撮影中に写真を記録すると、一時的に写真撮影用のオートフォーカス機能が働き、
ピントを合わせる動作が動画に記録される場合があります。
最大10枚まで撮影できます。FHD/HDモード時に写真撮影可能です。
TZ55:
3.5M(350万画素)での記録になります。
動画撮影中に写真を記録すると、一時的に写真撮影用のオートフォーカス機能が働き、
ピントを合わせる動作が動画に記録される場合があります。
最大2枚まで撮影できます。FHD/HDモード時に写真撮影可能です。
動画再生中の静止画保存(撮影済み動画からの静止画切り出し)←これを仰っているのですね。
TZ60:
1920×1080(200万画素)での記録になります。
MP4のVGA/30p、ハイスピード動画の撮影速度が240fps時には640×480(30万画素)での記録になります。
TZ55:
MP4のFHDモード時のみ記録が可能です。
どちらも「動画撮影中の静止画撮影」も「動画再生中の静止画保存」もできますが、
制限の少ないTZ60の方がいいのでは?。
書込番号:17890370
0点

動画撮影中に写真も撮れるのですか?
そちらの方がプリントした時に綺麗なんですね?
書込番号:17890390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやー、DMC-TZ60での動画撮影中の静止画撮影は結構な水増しがっかり画質ですよ。でも7インチ位のファブレットサイズで見る位ならまあまあ許せるかも。
現行品で動画撮影中の静止画撮影の画質がそこそこまともなのはカシオのハイスピードエクシリムです。ただ、動画画質も考えると欲張らないで現行のビデオカメラでの撮影を継続するのが吉かもしれませんね。
書込番号:17890415
1点


ミチ315さん
動画撮影中の静止画撮影は、画素数13.5M、6M、2Mから選べます。(添付1参照)
撮った動画からの静止画切り出しは、2Mとなります。(添付2参照)
2L板プリント程度なら、撮った動画から後でゆっくり切り出したほうが良いと思います。
もちろんソフトなどを使わないで、TZ60本体で出来ます。
添付3は、旧機種ですがTZ40で動画撮影中に静止画撮影(13.5M)した画像です。
このとき、動画は途切れません。綺麗に撮れると思いますよ。
書込番号:17890677
1点

ありがとうございました(*^^*)
2Lでのプリントに耐えれるなら動画切り出しの方がいいようですね!
ズーム含め、やはりTZ60がいいですね(^^)
書込番号:17890698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
8月末なので、夏休みの北海道旅行のまとめの
動画をアップします。
今年は天気が悪すぎて、静止画はほとんど撮れていません。
阿寒湖遊覧船
https://www.youtube.com/watch?v=GsF1KC9A3hM&list=UUKZ1-tuSctcfUi-QELsOKYg
摩周湖
https://www.youtube.com/watch?v=NkpbduasoZI&list=UUKZ1-tuSctcfUi-QELsOKYg
帯広 紫竹ガーデン
https://www.youtube.com/watch?v=1DnTpNdsWCE&list=UUKZ1-tuSctcfUi-QELsOKYg
2点

今から仕事さんこんばんは。
北海道はいろいろな所を回られてますね。
こちらの、帯広の紫竹ガーデンは優美でいいですね。癒されます。
どちらかと言うと帯広は地味なイメージが有りましたが、こんなに良い所が有るんですね。
素晴らしい動画でした。ありがとうございました!
書込番号:17889270
1点

杉田せつなさん
コメントありがとうございます。
今回、北海道は帯広から回ることにしました。
最後の日、どうしようかと思案中、帯広近辺には
4つのガーデンがあることが判り
http://www.hokkaido-garden.jp/map.html
宿は、森の中にある、エゾリス君の宿、カンタベリーに
泊まりました。
私は名物のエゾリスに2回合えました。
http://www6.ocn.ne.jp/~canter/
ここから、六花の森と紫竹ガーデンに行き、帯広空港から
帰りました。
最後の日は、森の中で起きて、花を見て歩く、のんびりした
旅にしました。
書込番号:17892190
1点

見させて頂きました。素晴らしい映像ですね。お聞きしたいのは上下に全く揺れていませんが、何か工夫されているのでしょうか。
書込番号:17892587
1点

スタビライザーを使っています。
価格は延長軸を入れて、7000円程度です。
youtubeで99Parusで検索してください。
売りに出しているか判ります。
スタビライザーは
・重心の設定が難しい。同じ機種ならば、人に聞けば簡単です。
・歩き方、膝を軽く曲げて、歩幅を小さくすると、上下の
振動は防止できます。
肘は九の字に曲げて、スタビタイザーを軽く握るのはが
コツです。
最近、3軸ブラシレススタビライザーが出てきました。30000円程度
設定は自動的にやってくれますが、歩き方は通常のスタビライザーと
同じようです。
書込番号:17892705
0点

返事が遅くなりましてすみません。スタビライザーについては全く知識がありませんでしたが、調べてみるといろいろあるんですね。私の映像はいつも上下左右に揺れていますのでこれからスタビライザーについて勉強してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:17894672
1点

写真が99parusさん自作のスタビライザーで、
TZ60用にマイナーチェンジしています。
延長軸を2本足し、錘は等分にしています。
カメラが240g 、スタビライザーが520gの時が
一番バランスが良いです。
ネジ部にはスプリング座金を入れて、ネジが緩まないように
しています。
書込番号:17895023
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
いつもとても参考に見させていただいています。
今、このTZ60とサイバーショットのWX-350とどちらを買おうか迷っています。
WX-350の方が若干軽そうですが、TZ60の方が画像はよいのでしょうか?
できれば、
・夜景や花火
・運動会などでの画像(あるていどの望遠)
もとってみたいと思います。
どちらがよいのか(あるいは他にオススメ機種があるか)、アドバイス頂ければ幸いです。
0点

tarouichibanさん、こんにちは。
スペック的には選択された機種で十分に活用できますね。
後は、習うより慣れよ! です。早く手に入れていろいろと
使ってみて習熟されることをお勧めします。
書込番号:17884258
0点

jm1omhさん
ありがとうございます。
ちなみに、現在は少し前のミラーレス(DMC-GF2)を使っているのですが、大きくて携帯性が悪く、また、ズームもほとんど利かないので、最近のコンパクトなものに変えた方がよりいい写真が取れるのではないかと思った次第です。
書込番号:17884277
0点

画質に関しては、各社の技術格差がほとんどなくなってしまった今は
撮像素子の大きさ(大きい方が画質に余裕がある)と画素数(少ないほうが1画素が大きくなるので画質に余裕がある)で
ほぼ決まってしまいます。
そうすると、撮像素子の大きさはどちらも同じ1/2.3型
総画素数はTZ60が1890万画素、WX350が2110万画素となっていますが、この程度の差の場合はほぼ同じと思っていいと思います。
そうすると、画質ではどちらも互角となります。
画質は互角ですが、望遠能力はTZ60の方が上で
望遠時はファインダーがあるほうが撮影しやすいというのを考えると
TZ60の方がいいように思います。
花火は打ち上げ花火の場合はシャッター速度=B(バルブ)があると便利なのですがどちらもついていないようです。
ただ、TZ60には星空モードがあって15秒と30秒というシャッター速度があるので、シャッター速度の選択肢としては
TZ60の方が有利かなと思います。
夜景は三脚に取り付けて撮影すればどちらも互角かなと思いますが
暗いところでの手持ち撮影ということであれば、候補以外の明るいレンズ(F2.0とかF1.8とかF1.4とか・・・)
を搭載したカメラを選ばれたほうがいいように思います。
ただ、明るいレンズ搭載のカメラはズーム倍率が低いので望遠は期待できません。
書込番号:17884293
1点

TZ-60だと思います。FHDの60P動画出来る。
手ぶれが5軸手ぶれ補正で手ぶれ補正が強力で
運動会で望遠時は手ぶれ補正が強力な方が良いのと
動く被写体追うのと日中は液晶が反射して見難いのでファインダー
が見易いです。30倍ズームですしね。
後は、運動会も含め、室内とか暗い場面も行けるのは
ネオ一眼で大きくなるが広角から望遠まで通しで明るいレンズ
のFZ200も良いでしょうね。
http://review.kakaku.com/review/K0000402689/#tab
http://panasonic.jp/dc/fz200/
http://photohito.com/camera/brands/panasonic/model/dmc-fz200/order/popular/
http://photohito.com/camera/brands/panasonic/model/dmc-tz60/order/popular/
http://photohito.com/camera/brands/sony/model/dsc-wx350/order/popular/
書込番号:17884299
0点

tarouichibanさん、
>ちなみに、現在は少し前のミラーレス(DMC-GF2)を使っているのですが、大きくて携帯性が悪く、また、ズームもほとんど利かないので、最近のコンパクトなものに変えた方がよりいい写真が取れるのではないかと思った次第です。
ミラーレスで大きいと感じられているようであればコンデジを
使うのも良いかと思います。DMC-TZ60は、EVFも付いています
ので屋外撮影も良いでしょう。
ミラーレス(GF2)の方は、14-42mmの標準ズームとのセットでしょうか?
こちらの方は、m4/3ですのでレンズを変えるとまた違った写りを
見ることができますので、レンズ交換式のメリットを生かして
撮影をお楽しみ頂ければと思います。望遠はコンデジでとなると、
一本、単焦点の明るい(F2.8以下の)レンズを入手されると良いと
思います。
では、良いお買い物を。
書込番号:17884553
0点

良い写真はわかりませんが
高倍率コンデジは便利ですね♪
ファインダーがあるのでTZ60に一票です
書込番号:17884596
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011834_J0000011718
小型軽量重視ならWX350でしょうが、運動会はファインダーがあるほうが
撮影しやすいと思います。
書込番号:17884633
0点

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
参考に購入させていただきます。
書込番号:17884918
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

片ボケぽいですね(>_<)
交換か修理ではないでしょうか?
買ったばかりであれば、購入店に相談してみては。
書込番号:17862958
0点

C-5さん こんばんは
片ボケのようですので 首里に出した方が良いと思いますし 落としたりぶつけたことが無く 保障期間内であれば 保証で直せる可能性があります。
書込番号:17862965
0点

やはりそうですか・・・
価格.comの店でネットで買ったばかりなのでパナに電話して修理の相談してみます
ありがとうございました
書込番号:17862978
1点

これは完全に片ボケですね。
修理に出すときは、このデータを付けた方がいいと思います。
なお、パナに電話すると、「片ボケ」といっても通じない程度のオペレーターが対応に出たりします。
腰を据えて交渉してください。
書込番号:17862988
0点

わかりました、データをつけて修理の出し方だけを相談してみます
今までは近くのヤマダなどで購入してましたが今回は値段の違いがすごくたぶん大丈夫だろうとネットで購入したらいきなり・・・
たしか電話したら宅配が来てくれると思いましたが一度調べてみます
ありがとうございました
書込番号:17863010
0点

>価格.comの店でネットで買ったばかりなので
買ったばかりなら、修理するより購入店で初期不良で新品交換してもらった方が良いですよ。
修理より時間がかかりませんし、修理より新品の方が気分的にも良いですからね。
書込番号:17863079
0点

交換が一番いいですけど買ってから1ヶ月たってるのと私は名古屋で買った店が東京の店で送ったり手続きが大変そうなので修理にしようと思ってます
修理でもう一度隅々までチェックしてもらうのと家まで取りに来てくれるみたいなので楽かなー?っと
親切にありがとうございました
書込番号:17863151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>交換が一番いいですけど買ってから1ヶ月たってる
あっ、1ヵ月経ってしまいましたか〜
初期不良交換は、せいぜい購入後一週間程度なので、やっぱり修理になりますね。
早く修理を終えて戻ってくることをお祈りします。
書込番号:17863220
0点

片ボケなら、1ヶ月経っていても、交換の交渉した方がいいですよ!
書込番号:17864321
0点

購入後1カ月過ぎているのなら、初期不良交換は出来ない可能性のほうが高いと思います。
書込番号:17865400
0点

修理のが無料で引き取りに来てくれるし簡単なので修理にしました〜
ありがとうございます
書込番号:17866074
0点

あれからパナの宅配修理に頼んだら水曜日の夜引き取りで今日、日曜日の午前中に帰ってきました
あまりに早いので修理できずに戻ってきたかと思いましたが調整しておきましたと書かれて修理完了してました
水曜の夜でしたから実質3日、ここまで早いのはすごいです、パナを見直しました
故障してて修理で気分悪くても対応がここまで早いと気分がいいですね
パナをずーっと使っていこうと思いました
今回の件で相談に乗ってくれました皆様、ありがとうございました
書込番号:17887050
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
今年の夏の北海道旅行は天気が悪く、写真はほとんど撮れていませんが
アップします。
先ず、食事編
1.弟子屈ラーメン:味噌味で美味しかったが、塩辛った。
屈斜路湖
2.エビフライエスカ:エスロカップのエビフライ版で、バターライスの
上にエビフライが乗っています。
根室
3.サーモンフライバーガー:サーモンフライを挟んでいるだけです。
タルタルソースがあると美味しかったと思います。
標津
3点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





