LUMIX DMC-TZ60
光学30倍ズームの高倍率・高画質コンパクトデジタルカメラ

このページのスレッド一覧(全215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 28 | 2014年10月26日 21:12 |
![]() |
3 | 5 | 2014年4月26日 22:37 |
![]() |
6 | 7 | 2014年4月23日 09:22 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2014年4月22日 17:31 |
![]() |
32 | 7 | 2014年4月27日 01:29 |
![]() |
14 | 11 | 2014年4月18日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
市販のカメラケースに入れていましたが、出し入れのこすれではげたようです。艶消しのヌメッとした感じの塗装なのですが、てかてかになっています。
まぁ、本体性能には影響しないので、気にするか気にしないかだけです。
3点

最初の1年ぐらいは塗装がめくれない方が良いですね。
それからは、使用感の思い出として、残るのですが。
この手のカメラはキャノン、ニコンを使って来たのですが、すぐにめくれたのは無いです。
書込番号:17441309
0点

ラッピングが捲れたみたいに見えます。
擦れて薄くなるような感じじゃないんですね。
旅カメラ用途もあるでしょうから
もうちょっと耐久性が欲しいですね・・
書込番号:17441339
1点

holorinさんへ
質問です
色は、シルバーですか?ブラックですか?
(光線の具合でちょっと迷います)
もしよろしけば、おしえてください
書込番号:17441708
0点

この塗装、手にぬめっと吸い付いて滑らず、しっかりホールドできて調子良いですが、
以前のじじかめさんじゃまずいですね。
書込番号:17441848
0点

SR500さん
そうですね、もう少しもたないとクレームも多くなりそうです。たぶん。
じじかめさん
回答の予想がつきそうなので、やめておきます。
でも、ここはメーカーの方もよく見ているようで。次期モデルでは何か対策がなされるかもしれません。
(以前、暴言?を吐いたら、やり取りのさなかに訂正が入ったことがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007618/SortID=15998243/?lid=myp_notice_comm#15998243
あのころはまだ若かった。。。)
右からきたものさん
なにか層になっていますね。ぴりぴり破れるように進行しなければいいですが。
ペンネーム考えてなかったさん
ブラックです。でもシルバーもこの部分は共通のようです。
うさらネットさん
確かにつるつる滑らなくてよかったのですが。もちろんメーカーもそういう意図だったのでしょう。
書込番号:17443344
2点

塗装剥がれ・・・怖いですね。
TZ60を買うと決めていましたが、塗装の件でまた振出しに戻ってしまいそうです・・
HX50VとTZ60で迷っていました。(HX60Vは考えてません)
メーカー全然違いますが、富士フイルムのFinePix XP10を使っていたとき、
購入後1カ月以内に塗装がはがれはじめ、どんどん無残な姿に・・・
最終的にはすべて剥がれて、綺麗さっぱり!でしたが。
スレ主さん以外に塗装が剥がれた方いらっしゃるんでしょうか。
書込番号:17444759
1点

holorinさん ご返事ありがとうございます
私のも黒です
それと使用してるケースです
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-023/index.asp
私のは数回しかつかってませんが
少しずつはがれかかっている様です(; ;)shock!
ちょうどソフトケースとこすれるところですね
滑り止め加工が悪い具合に、すれて落ちる感じでしょうか?
優しくいれていたのですが、こすれたのかもしれません?
表面加工の耐久性はTZ30が上ですかね
同じケースですが全然問題ないです
そのかわり同部位はつるつるしてます
書込番号:17446250
2点

気にしない方は気にしないかもしれませんが、気になる方も少なからずいるでしょうね。
純正の速写タイプのケースなら、あまりこすれないような感じなので、該当部分に傷が付いたり、塗装剥がれは起きないかもしれません。ちょっとデザインが好みでありませんが。
また、もう少しソフトで大きさに余裕のあるケースなら、同様に大丈夫かもしれません。
あとは、該当部分に何か貼るなどして補強するとか。。。
全体的にはいいカメラだと思うんですけどね。。。
書込番号:17446265
0点

ペンネーム考えてなかったさん
やはり、剥がれてきているんですね!
私はわりと気にしないほうではありますが、こういったことで評価が下がってしまうのは、あまりいただけませんね。
情報ありがとうございます。
書込番号:17446286
1点

大変参考になりました。
私は気になってしまうので、この機種の購入はあきらめます^^;
角だけの塗装剥がれなら気にならないのですが、これが全体も剥がれ始めたら・・と思うとショックです。
SONYのHX50V か CANON SX700 HS のどちらかで考えます・・><
書込番号:17447685
2点

Panaさんへ
剥がれ問題で売り上げが落ちたら
名誉挽回に日本仕様として動画30分規制の撤回をお願いします
ファームで行えたらもっといいですけどね (笑)
欲を言えばもう少し軽くて小さいといいかなとおもいます(TZ30サイズ)
このサイズでFZ200にオートモードでどこまで迫れるかがポイントのような気がします
書込番号:17448114
0点

るみみさんは決断が早いですね!!
現在、オリンパスPL2とニコンS8000をポケットに入る物で使っています。
S8000を嫁が持って行ったのでそれに代わる物を物色中。
S9700、SX700HS、HX60Vと4者の中では、ファインダーあったので、一番人気にしていました。
4月中は考える事にしました。
何か良い解決策があれば、良いけど。
書込番号:17448576
0点

ネガティブな情報でしたが、それでもご参考になったのなら幸いでした。
書込番号:17449654
0点

>市販のカメラケースに入れていましたが、出し入れのこすれではげたようです。艶消しのヌメッとした感じの塗装なのですが、てかてかになっています。
ぜひ、パナソニックお客様センターに報告をしたほうが良いと思います。
条件によっては、代替えしてくれることもあるのでは?
このような不具合はメーカーにフィードバックすれば、より良い製品が開発されるでしょう。
書込番号:17451245
0点

>塗装剥がれ・・・怖いですね。
>TZ60を買うと決めていましたが、塗装の件でまた振出しに戻ってしまいそうです。
同感でして困りましたね。
此の事実が広く知れ渡ったらパナは轟沈、一度失った信用は大きく回復には長期の努力が必要、カメラも電化製品の様にリコールして欲しい。
機能的面に惚れて購入を決めた当方は困惑、どうしょうか 1万前後の中古のオークションなら兎も角4万円もする精密機械が買って直ぐさま禿るなんて嫌やし此れで中身のメカは大丈夫と言われても・・・・・カメキタで何でも下取りを出せば 3.4万になりましたので先ほどバスケットに入れ「ポチン」と言う寸前まで進みましたが家内から(欠陥品と判って買う馬鹿)と野次られて又もや様子見。
過去の蛇腹式から数十台を使って来た経験でもカメラや時計、私の頭だって此れまで一度も禿(薄く成ってますが)た経験が無いのでご尤もね(笑)
書込番号:17451960
0点

昨日TZ60シルバー購入しました。専用ケース入手待ち状態です。塗装が剥がれてる様で、市販のカメラケースは、どんなですか?画像UPを宜しくお願いします。
書込番号:17452345
0点

いつもバーディーだす。さん
そうですね。でも、たぶんメーカーはここを見ています。
また、この手の内容でクレーム付けるのって、ちょっとめんどくさいんですよね。
交換なんて、まずあり得ないし、万が一そうなってもなんら対策されているわけでもないし。
それよりは、いやな思いをする可能性のほうが大きいわけであって。
それを”悪”で、”メーカー対応が悪い”と書き込んで楽しんでいる?方もいますが、それは好きではありません。
喜寿鉄道さん
火が出たり、けがの原因になるわけでもなく、また致命的な障害(カメラとして機能しない)でもないので、リコールはないでしょうが、この辺の対応を間違うと尾を引きそうですね。
nestajamaicaさん
これのサイズLですが既に廃番なのか、SとSSしか出てきません。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0104040003-4H-03-00
F770EXRのときにに買ったものの流用です。
書込番号:17452474
0点

ぴったりはNG、少し大きめカメラケース購入しました。 |
初めからケース内はフェルトでなく硬いナイロンだと塗装が剥がれてしまう。 |
ケース内のサイズ合わせフェルトカットします。 |
完成品!フェルトあれば安心だと思います。 |
不安ながらカメラケース内フェルト作ってみた。
簡単ですが、加工した方が良いです。
書込番号:17452707
1点

>SR500さん
若干、決断を早まった感はあるのですが、
やっぱり全体の塗装がはがれ始めたら嫌だな・・・と思い、TZ60は本命だったにも関わらず諦めてしまいました。
連射後の記録時間が無いことが、気に入って決めていたんですけどね(こういうタイプはあまりいませんかね)
書込番号:17455878
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
TZ−40を使っているのですが、
スマホでのリモート可能距離が精々5,6メートルしかありません。
TZ−60も同じなのでしょうか?
ニコンのS9700にはWiFiの通信距離30メートルと記載してありますがどうなのでしょうか?
1点

無線通信用のデバイスの感度の問題かもしれないのでメーカーに電話して確認するのがよろしいかと。
http://panasonic.jp/dc/tz40/cooperation.html
サイトの該当箇所にもリモート撮影可能距離は出てませんからね。
書込番号:17439646
1点

Sir Thomasさん
メーカーに、電話!
書込番号:17441043
0点

メーカーに問い合わせたところ
5〜7メートルですとの回答です。
集合写真を撮る場合に10メートルは欲しいと思うのですが、
他メーカーはどうなのでしょうか?
書込番号:17441784
1点

Sir Thomasさん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!
書込番号:17441796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
TZ60を台において、見通しで普通に歩いて約20歩くらいの距離で
写真とれました、ズームもOK、SONYのスマホです
定点Webカメラみたいでおもしろいですね
それ以上距離を稼ぐところがなかったので
限界はためしてません
あくまで参考程度にしてください
無線機器は結構メーカーによる差がありますし
同じメーカーでも年度の違いで差がでることもあります
書込番号:17452717
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
価格推移を見ておりましたが、そこそこ、こなれて来た気配ですね
もう一声と言いますか.........¥30,000いつ頃切りますかね?
TZ-30もよく活躍してくれたから休暇をあげたくてね..........
こんな事、書いたら寄ってたかって餌食にされますが(FZ-200)例も.........
中国製OR日本製 南無阿弥陀仏 ナムアミダブツ ア−メン そうめん 助けたまえ........巫女と....
0点

Panasonic製デジタルカメラは、他のPanasonic製に比べ、値下がりが激しい部類に、入ります。
出て2ヶ月ですから、あと、3〜4ヶ月したら、下がるのではと思います。、
書込番号:17437840
0点


前機種TZ40に較べると値下がりの速度は遅いように感じます。
ライバルにはないファインダー搭載というのが値下がりが遅い原因かもしれません。
(実際にコストもかかっているというのもあるかもしれません)
そうなるとLF1のように3万円を切らない可能性もありますが、
希望も含めると、ボーナス商戦(7月〜8月)でもしかしたら3万円切るかもしれません。
書込番号:17438442
0点

ご同様ですが「爺カメ」さんの仰る通りで今回は3万円を切るのを待っていたら吾輩の方が先に逝って終いそうなので大手量販店「カメキタ」や「アマゾン」であと一声、年金生活者の贅沢範囲「3.5万」に成ったら買う予定です。
書込番号:17438825
1点

人気がある機種の値下がりは、遅いですよ。
買ってすぐ、値下がりすると、へこみますが、
値下がりが遅いと、良いものを買ったという
気分になれます。
書込番号:17439330
3点

早速の返信アリガトウ
もうすぐGWも始まりますね、終わり、落ち着いたら又ヒョットするのかな、淡い」期待を
戴いています。
こちら後期高齢者 毎日日曜日です 残り少ないですけど待てば海路の日和と行きますは
散歩に勝る娯楽なしと言いますね、一緒に友として仲良しになりたいと思ったからね
投稿しました。
<こんな事、書いたら寄ってたかって餌食にされますが(FZ-200)例も.........
<中国製OR日本製
餌食にならないで済みそうですね、 良かった 長生きしてTZ60 とお友達になろう
書込番号:17440929
0点

みなさん、下がらないと書いていますが発売2カ月の値動きはTZ40とほぼ同じです。
価格COM登録の最安値はTZ40で70%のところ、TZ60は73%まで下がっています。
TZ60の場合、その後消費税が上がったため3月中に安い店での購入が進み、最安価格、平均価格ともに高くなりましたが、また安売り店に在庫が戻ったみたいで値下がりが始まってます。
この調子でいけば6月中に3万円前後に行くと思いますよ。
書込番号:17441486
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
手持ちカメラは倍率が低いので高倍率カメラへの買換えを検討していました。一眼レフ全盛の感がありますが、高齢者には持ち運びが不便なので「高倍率デジカメ」を探した結果,本器が新発売されたので早速購入しました。
器械に弱いので使い慣れたRUMIXを購入した訳ですが「取扱い説明書」が以前に比べ簡略化されており、使いこなすのに困惑しています。初心者や高齢者向けには、詳細な「説明書」を用意してほしく思います。
倍率やその他の機能には満足できるカメラだと思いますが、使いこなせるにはしばらく時間が必要なようです。
1点

コンチャンさんさん、こんにちは。
取扱説明書は、2種類ありますね。
ホームページの仕様表で
http://panasonic.jp/dc/tz60/spec.html
>●取扱説明書は基本編(冊子)と活用ガイド(パソコン専用CD-ROM)を付属しています。
>活用ガイド(パソコン専用CD-ROM)はパソコン以外では再生できません。
付属のCD-ROMをご参照ください。
また、ホームページからダウンロードも可能です。
http://panasonic.jp/support/dsc/manual/manual_02.html#dsc_tz
活用ガイド
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmc_tz60_guide_1.pdf
書込番号:17432037
2点

省資源推進もいいのですが、取説は詳しいほうがありがたいですね。
書込番号:17432633
0点

取説だけは難しいですよね。
軽い虎の巻があると便利だけど、それだけじゃ物足りないケースあり。
さりとて、きめ細かく分厚い取説はスタートラインで読む気すらせず。
程よいっていうのは千差万別なわけで…。
僕みたくほとんど読まない奴もいたりして。
書込番号:17433045
0点

たくさん撮って、たくさん失敗するのが
上手くなる定石と思います。
失敗した写真から、経験を積むのも良いですよ。
書込番号:17439343
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
数年ぶりにTDLへ行っていきました。その時の作例です。
人物がいっぱい写り込むので作例は限られますが、まあ解像度的に誰かを特定できないだろうと思う写真を選んでいます(どうしてもというときは加工しているものもあります)。
3点

作例追加です。
エレクトリカルパレードはありませんが、日が暮れるまで、まだしばらく続く予定です。
書込番号:17433911
4点

作例追加です。
遠目からパレードも撮りました。
書込番号:17437344
3点

作例追加です。
午後になって、曇ってきました。
書込番号:17440269
4点

作例追加です。
まだ、続きます。
書込番号:17443274
3点


作例追加です。
次回でいったん終了です。
書込番号:17449635
3点

作例追加です。
以上でいったん終了です。おつきあいありがとうございました。
書込番号:17453219
9点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
カメラ初心者です。
次の30倍ズーム搭載カメラのうち月の撮影に適しているカメラはどれでしょうか?
ご教授ください。
よろしくお願いいたします。
LUMIX DMC-TZ60
サイバーショット DSC-HX60V
PowerShot SX700 HS
COOLPIX S9700
0点

書込番号:17426395
1点

コンパクトデジタルカメラで、月限定なら、光学50倍(35mm換算1000mm以上)くらいでないと
撮った後、トリミングする必要があるでしょう。
でもコンパクトデジタルカメラではトリミングはちょっときびしいかも。
じじかめさんの言うとおりでしょうね。
書込番号:17426477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


bs6263さん、こんばんは。
私はTZ60をおススメします。
候補に上げられているカメラ、いずれも良いと思います。
ですが、昼間も使うことを考えますと、EVFがあったほうがありがたいので。
他の方が言われていますように、光学30倍ズームでお月様はちょっと物足りないかも。
ですが、最近のデジタルズームは結構使えますよ。
候補の30倍ズーム機より倍率の低い、光学20倍ズーム機のTZ40の画をアップします。
色をモノクロにしています。
TZ60や他の候補の機種では、お月様がこの1.5倍の大きさで写ると考えて差し支えありません。
80倍ズームも結構きれいな画だと、私は思います。
ご参考まで。
書込番号:17426586
5点

連投になりますが。
光学50倍ズーム機のキヤノンさんのSX50HSですと、このようになります。
こちらもモノクロにしています。
余談ですが、片手で撮影しています。上のTZ40もです。
書込番号:17426602
4点


マニュアル露出(M)モードは当然として、
MFがあれば尚良い。
書込番号:17426716
0点


彩雲さん
たくさんの写真ありがとうございます。綺麗に撮れてますね。
とても参考になりました(^^)v
書込番号:17427023
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





