LUMIX DMC-TZ60 のクチコミ掲示板

2014年 2月13日 発売

LUMIX DMC-TZ60

光学30倍ズームの高倍率・高画質コンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ60 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ60とLUMIX DMC-TZ70を比較する

LUMIX DMC-TZ70

LUMIX DMC-TZ70

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月13日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ60の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ60のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ60の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ60のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ60のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ60の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ60のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ60のオークション

LUMIX DMC-TZ60パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月13日

  • LUMIX DMC-TZ60の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ60のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ60の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ60のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ60のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ60の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ60のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ60のオークション

LUMIX DMC-TZ60 のクチコミ掲示板

(1913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ60」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ60を新規書き込みLUMIX DMC-TZ60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2択です(´д`|||)

2014/11/01 13:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

昨日違うスレッドで、
まだ実機は触っていないものの、
TZ60に決め掛けていて今朝、実際に触って来ました。
見た目の印象として、すごくお洒落でした。
持った感じは、軽っ!ちょっと軽すぎやしないかい?
一番気になっていたEVFは、ズームしたときにピント合わせやすく便利でした。
欲をいえば、切り替えでの反応ではなく、
覗くだけで切り替わって欲しいと感じました。

違うスレで、パナソニックは色目が濃いと伺っており、確かにSONYのHX60Vの方がナチュラルでした。

AFですが、TZ60は、HX60Vに比べ遅く感じたのですが、どうなんでしょうか?

見た目と利便性で行くと、TZ60
仕上がりの色と、AFの件こちらが早いといことであればHX60Vで決めようと思います。

ご意見ご教授願います_(._.)_

書込番号:18117098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2014/11/01 14:16(1年以上前)

触ってもいなく、初心者が、ここで書かれた事が、理解出来るのでしょうか。
店舗で、触りながら、聞いた方がいいのではと、思いますよ。

書込番号:18117261

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4

2014/11/01 15:06(1年以上前)

被写体のコントラストが低いと、超望遠域のAFはちょっと迷うことがありますね。通常はあまり気になりませんが。

HX60Vはどうでしょう。像面位相差があるわけではないので、大差はないのかなあという気がしますが。

でも、これらのコンセプトの似た機種を併用している方は少ないと思いますよ。せいぜいお店でちょこっと触ったことがある程度で。これぞという回答は得られにくいと思います。

書込番号:18117395

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/01 15:10(1年以上前)

>AFですが、TZ60は、HX60Vに比べ遅く感じたのですが、どうなんでしょうか?

自分で感じたことを重視したほうがいいと思います。

自分はAF速度は大差ないように感じましたが、向けた場所とか距離とか明るさによって違うように思います。
(広角で速い機種でも望遠では遅かったり、その逆だったり)


>違うスレで、パナソニックは色目が濃いと伺っており、確かにSONYのHX60Vの方がナチュラルでした。

もしかして背面液晶で比較したりしていないでしょうか?
背面液晶は実際の写真と明るさや色合いが違いますので、比較する場合は
SDカードを持参して実際に写真を記録して、家に戻ってからPC等で比較しないとわからなかったりします。

あと、電源を入れてから最初にシャッターが切れるまでどのくらい待たされるかとか
1回シャッターを押した後、次にすぐシャッターを押して写真が撮れるまでの時間がどのくらい必要なのかとか
望遠端で何かを狙ったとき、どっちの方が画面のゆれが少ないか
とかも比較してみたほうがいいと思います。


あと、最後は自分がいいと思った方に決めないと
こう言われたから購入したという気持ちが残ると後悔することになると思います。

書込番号:18117407

Goodアンサーナイスクチコミ!5


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/01 15:22(1年以上前)

ファインダーの有無をどう捉らえるかですね。
望遠域ではファインダーの有無は大きいですね。

ただ、不満に思うところがあるのを買っても引きずると思いますので、今回はソニーにされたらいかがですか。

書込番号:18117436

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/01 16:44(1年以上前)

納得できるまでお店に通って、触りくらべてください。

書込番号:18117652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/01 17:13(1年以上前)

>まだ実機は触っていないものの、
>TZ60に決め掛けていて今朝、実際に触って来ました。
と書かれているので、触って見た結果で未だ決め切れないと仰ってます。

>パナソニックは色目が濃いと伺っており
私は逆に色乗りは薄めに感じるのですが・・・個人個人の主観でしょうか・・・

AFの件は、
それぞれどのような設定になっていたのでしょうか?
色んな自動認識機能やマクロになっていたりすると少し遅くなります。

再度、じっくり較べられて、
やっぱり、色が濃いしAFも遅くて大丈夫だろうかと不安・・・なら、HX60Vに。
落ちついて較べると、微妙な差で不安と言うほどではない・・・なら、ファインダー付きのTZ60をお勧めします。

書込番号:18117760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2014/11/01 17:37(1年以上前)

MiEVさん
ご回答ありがとうございます。
昨日、ここで伺った情報だけを便りにしていました。
仰る通りです。

書込番号:18117838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/11/01 17:55(1年以上前)

皆様、わかりやすくご回答くださって本当にありがとうございます。

holorinさん
超望遠域で、そう感じたので、普通の領域では大差ないんだろうと思えます。
ありがとうございます。

opaqueさん
そうですね( ´△`)
ファインダーは欲しいです。
あるといいのもわかります。

後は、好みになるんですかね。
今回はSONYにしてみようかな(о´∀`о)

じじかめさん
はい!そうします‼
ありがとうございます(о´∀`о)

書込番号:18117905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/11/01 18:14(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

昨日に引き続き、本日もご回答ありがとうございました。
2日も私のような素人に、色々ご丁寧なご意見くださったので、BAにさせて頂きました♪

AFの速度について
全く同じ条件ではなかったのですが、大差はなく何となくそのように思えた程度です。

色味の違いは
背面液晶ではなく、店頭の作例を見ての感想です。
色目が濃い、ハッキリクッキリしていていいとも言えますね。

他にもっと比較するところがありますね。
たくさん教えてくださって、ありがとうございます。
自分がいいと思ったものを決めた方がいいと、
昨日も仰ってくださっていましたね(*^^*)
OLYMPUSのpenではなく、本当はq7が欲しかったところから、ここまで引きずっているんだと思います。

花とおじさんさん
そうなんです。
どれも結局いい機種なんですね。
その中でもファインダー付きという点で、昨日は多くの方がTZ60をすすめてくださいました。

早く手にしたい、早く使いたいとはやる気持ちを押さえきれず、あれやこれやと悩んでいます。
じっくり比較して後悔しないように決めようと思います。たくさん使っていきたいです。
ありがとうございます(о´∀`о)

書込番号:18117975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/11/02 01:19(1年以上前)

まえのところで「SONYのHX60Vにはアドバンスドスポーツモードがあるので、使いやすいかもしれません。」
と書きましたが、他社にもあるスポーツモードはシャッタースピードをつねに速くする機能ですが、
SONYのアドバンスドスポーツモードはピント合わせが「動体予測AF」で、
自分に向かってくる人に対してピントを近付いた分予想して合わせる機能が違いだと思います。
どれだけ効果的で実用的かはわかりませんが。

また、ピントの速さについては、今のデジカメでは、レンズを向けた方にカメラが自動的にピントを合わにいき、
撮る時に速くシャッターが切れるような機能がついてるデジカメもありますので、
実際の機種を試してみるのが一番だと思います。

今、一番何が必要に感じるかで選択も違うでしょうから、自分にあうデジカメを選んでください…

書込番号:18119728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2014/11/02 01:31(1年以上前)

ねねここさん
本当に色々と教えてくださってありがとうございます_(._.)_

今の自分が一番撮りたいもの=こどもの野球とサッカーです。

手持ちのpenでは望遠レンズないので撮れず、
Nikonの一眼だと肩がこるので運動会くらいにしか持ち出しません。

毎日カバンに入れて行けて、サクサク撮れるのが一番いいです(*´ー`*)

そいった点で、HX60Vが、持ちやすくってよかったです♪

書込番号:18119758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちを買うか悩んでます

2014/10/29 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

スレ主 makomakotoさん
クチコミ投稿数:6件


デジカメを買い替えようと思い
お値段的にPanasonicのTZ60かLF1で悩んでいます。

主に、旅行(TDRが多いです)と近くの食べ歩きの際に持ち歩く予定でいます。
以前海外に行った時に液晶を消すとカメラ撮影OKと言われたことがあり、
出来るならファインダー付きのコンデジが欲しいと思っていますが、
ファインダーなくても他におすすめの商品があれば検討したいと考えています。

いま使っているのはRICOH CX5で
オートかシーンを指定して撮影しています。

ご意見よろしくお願いします。


書込番号:18107779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/29 23:00(1年以上前)

画質をとるならLF1
望遠をとるならTZ60

でしょうか。

もっともLF1でも200mm相当の望遠まではあるので、普通に使う分には困らないと思うのですが
TZ60の720mm相当に比べると差があります。
(CX5は望遠300mm相当まであります。)



書込番号:18107990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/29 23:41(1年以上前)

ディズニーランドを考えると望遠をとるならTZ60の望遠は
必要だと思います。

パレードは問題無いと思いますが、シーの水中パレードは望遠が
有利だと思います。

書込番号:18108189

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/30 00:03(1年以上前)

画質を取ってLF1でしょうか(使ってます。)。

ライカCと同じですし。

書込番号:18108279

ナイスクチコミ!0


スレ主 makomakotoさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/30 09:01(1年以上前)

お答えありがとうございます

フェニックスの一輝さん
やはり、画質か望遠を取るか…になりますよね。
おっしゃる通り10倍にして撮るのはショーを遠くで見てるときで、
普段の撮影ではほとんど使用しないです。
LF1が10倍あれば即決だったのですが。

t0201さん
ショーの時は遠いので望遠は必要ですよね。
望遠はすごく魅力なので、もう一度実機にさわって使い方を比較してきます。

opaqueさん
LF1をご使用されているのですね!
質問なのですが、3Mの画素数の場合、光学EZズームで13倍撮れるとパンフに載っているのですが
画質は劣化するのでしょうか?
撮られた事があれば感想を知りたいです。

書込番号:18108980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/30 10:19(1年以上前)

LF1がいいと思います。200mm相当で不足する場合は超解像iAズームの利用でいいのでは?

書込番号:18109136

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/30 12:11(1年以上前)

>3Mの画素数の場合、光学EZズームで13倍撮れるとパンフに載っているのですが画質は劣化するのでしょうか?

劣化しません。
これってただのトリミングなのです。
普通に写真を撮った後に、中央部分のみを切り出して、結果的にアップで撮れたのと同じという理屈です。

ただ、3Mの画素数に減ってしまいます。

その為、超解像ズームが搭載されています。
こちらは14.3倍まで画素数を落とさず、解像感も落とさずに撮影できます。
画質の劣化は当然少しありますが、普通の人が「ぱっと見ても」画質の劣化がわからない・・・
となっています。

もし、望遠が足りないのでしたら、超解像ズームで14.3倍まで使用するのがいいと思います。

ちなみに、さらにデジタルズームで28.5倍までズームできるようですが、
こちらは画像の解析をしないただ画素数を補完しているだけのデジタルズームですので
使用すると画質は普通に劣化します。

超解像技術に関しては、検索するといろいろ出てくると思いますので、どんなものなのかみておくといいとおもいます。

パナソニック「超解像技術」の秘密に迫る
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100323_354991.html

最先端画像認識 超解像技術
http://jpn.nec.com/ad/onlinetv/rd/srt_h.html

書込番号:18109401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2014/10/30 12:48(1年以上前)

望遠の話が多いですが、広角側は大丈夫でしょうか?
TZ60:24mm
LF1:28mm
24mmと28mmでは写る範囲がかなり違います。

CX5が28mmなので、今まで不満が無ければ大丈夫かもしれませんが、広く映せるのも魅力ですよ。


どんな写真を撮りたいか具体例をいくつか挙げたほうが皆さんが回答しやすくなると思います。
どこで写すよりも、こんな写真が撮りたいといった感じで。

書込番号:18109570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4

2014/10/30 22:18(1年以上前)

どちらのほうがいい、とまでは言い切れませんが、以前、本カメラではTDLを撮ってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011718/SortID=17431527/?lid=myp_notice_comm#17431527

書込番号:18111407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/30 23:06(1年以上前)

私もTDRが好きなのですが、夜の撮影もするならLF1をオススメします。


センサーが大きくF値の小さいカメラは夜に強いし、
料理も美味しく写ります。

書込番号:18111605

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 makomakotoさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/31 09:49(1年以上前)

お答えありがとうございます
今まで気にしなかったこともあり質問をしてよかったです。

>じじかめさん
店員さんにもLF1となぜかオリンパスのカメラをすすめられました(^-^;)

>フェニックスの一輝さん
参考のURLまでありがとうございました。
光学ズームを越えるとすべて劣化すると思っていたので、機能のすばらしさにびっくりしました。
今まで画素数を3Mか5Mで撮っていたのでお聞きしたのですが
トリミングと読んで、画素数を上げて撮れば後で自分で切り出せばいいのですね。

>ガルギュランさん
広角の指摘ありがとうございます。
今まで気にしたことがなく、キャラグリなどでもうちょっと広く撮れればと思った事もありました。
24mmのを持っていて28mmにすると不満に思いそうですが
今のカメラと同じなら大丈夫かなと思います。
今後は気にして選ぶようにします。

>holorinさん
実は質問をする前に見させてもらっていました。
その際、パレードの望遠を見て30倍あると楽しめそうと思ったんです。
後は自分が何が必要かですね。

>ワインとチーズさん
夜にはLF1の方が強いんですね。
夜のパレードでキャラが上手く撮れたことないので
、次に行くときは撮り方を調べて行こうと思っています。

書込番号:18112744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4

2014/10/31 20:54(1年以上前)

既に、見られていたのですね。
望遠は、あればあったで意外と使ってしまいます。このカメラはブレが少ないのですが、でもさすがに300mm以上はきっちりと構えて撮らないとブレが目立つことがあります。
暗いところも撮れないことはありませんが、それほど得意ではありません。だけど本当に暗いところが得意なカメラって、あまりないのですよ。たとえばLF1でうまく撮れなかったとしても、それはLF1のせいばかりではないことも多々あります。

書込番号:18114579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信25

お気に入りに追加

標準

サポート最悪

2014/09/26 21:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

スレ主 C-5さん
クチコミ投稿数:331件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4
当機種
当機種
当機種

以前こちらの掲示板でピントの片ボケについて質問した者です
みなさんの意見を聞いてあれからパナのサポートに修理に出しました
修理は1週間かからず戻ってきて「調整修理しました」とのことで撮影してみると、何と!!!!!
修理に出す前よりボケるようになってる

修理に出す前はほぼ全体的に合いましたが時に右側の端の方がボケる程度でしたのに修理後は真ん中以外両端はボケボケ(サンプル写真の1枚目です)

何を修理したんだ!!!っともう一度やり直し修理
「大変申し訳ありませんでした、調整修理しました」
っと戻ってきました

今度こそはさすがに直ってるだろっと思い大井川鉄道に撮影に行って帰ってきて写真を見たらなんとまたボケボケ
サンプル写真2、3枚目です
拡大ができないのでわかりにくいですが左右がボケボケです
一昔前の携帯電話のカメラレベルです

まぁいい加減にしろ!っと3回目の修理
そしたらさっきサポートの修理受付から電話がかかってきて「正常です」っと
はあ?ボケボケじゃん!どうゆう調査してんの?っと聞くと
「こちらのソフトで見ると正常なんですよ」と・・・
ソフトじゃなくて撮ってみればわかるじゃん!ソフトだけで判断すんなよ

結局サポートでは修理できないので製造元で調査してみるとのこと・・・

とにかくボケてんだから直せよ、パナのサポートだろ?プロなんだろ?こんな写真しか撮れないカメラでOKか?
修理に出すたびに最初よりひどくなってんだから直せないなら最初の状態に戻せよ、できないならピントの合うカメラに交換しろよ、無理言ってるか?ただピントを合うカメラにしてほしいだけ

ほんと散々な目にあってます
8月に買ってからずーっと修理しっぱなしです

今回はこんな事もあるよ、っと言うのを伝えたくて新たにスレッドを立てました

書込番号:17984613

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/26 21:51(1年以上前)

構成レンズのどれかを、表裏うらがえしで組んでますね多分。
この価格帯の製品だと、さらっと新品交換しちゃうもんだと思うんですけど、いちいち直してるんですかね。

書込番号:17984885

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/09/26 21:51(1年以上前)

残念だったね。こういうこと、時々あるよね。
でも、怒っても、相手を貶しても、得にならないことが多いよ。
意思疎通がちゃんと図られているのか、もう一度確認したほうがいいと思う。

書込番号:17984886

ナイスクチコミ!3


スレ主 C-5さん
クチコミ投稿数:331件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4

2014/09/26 21:58(1年以上前)


Customer-ID:u1nje3raさん
プロが調整すれば完璧に直ると思ったのですがね
修理なり交換なり早く直ってほしいです

書込番号:17984916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 C-5さん
クチコミ投稿数:331件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4

2014/09/26 22:00(1年以上前)


@yacchiさん
サンプル写真もたくさん付けて説明書きも加えたのにサポートはソフトでの調整しかしてないみたいですね

書込番号:17984925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/09/26 22:47(1年以上前)

>サポートはソフトでの調整-----

調整ツールのことを指していると思います。
今は、PC上で確認をするような構成のようですよ。レフ機のサービスマニュアルで見かけます。

書込番号:17985133

ナイスクチコミ!0


スレ主 C-5さん
クチコミ投稿数:331件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4

2014/09/26 22:54(1年以上前)


うさらネットさん
そのソフトでちゃんと合わせれればいいんですけど真ん中しか合ってないんですよねー
ほんとはそうゆうソフトで完璧に直せれれば問題ないんですけどねー

書込番号:17985172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/27 01:35(1年以上前)

このスレは参考になる?ならんだろ。

だってPanasonicサポートの塩対応は以前から有名だったからな。

どうせ自分に限ってないとか思ったんだろ?

残念。

新品交換なんてないんじゃない?

書込番号:17985773

ナイスクチコミ!2


スレ主 C-5さん
クチコミ投稿数:331件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4

2014/09/27 06:32(1年以上前)

躯黄泉雷禅さん
パナソニックは以前からこうゆうもんなんですか?
知らなかったー
とにかく直るまで戦います
だってピント合わないカメラなんていらないしピント合わなくしたのはパナのサポートだから責任は取ってもらいます

書込番号:17986072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/09/27 07:08(1年以上前)

極端に周辺が流れてますね。Lumixの光学系は結構優秀で、こりゃ信じがたい。

SCの調整ツールは測定ベンチみたいな構造で、
マニュアルに従って、所定仕様に組み上がっている機器の調整しかできないでしょう。

工場送りにしたとのこと、解決に一歩は近づいたと期待しましょう。
パナSCが手に負えないと早期に判断して、工場の専門チームに任せる体制が必要です----パナさん見てるか。

書込番号:17986121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2014/09/27 07:18(1年以上前)

ショップに返品か交換を依頼したほうがよいような。

書込番号:17986140

ナイスクチコミ!0


スレ主 C-5さん
クチコミ投稿数:331件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4

2014/09/27 08:25(1年以上前)

うさらネットさん
ほんとひどいですよね〜
今まで何台も使ってますがこんなひどいのは初めてです、そりゃ当り外れはあるとしてサポートが直せないのはどうかど思いますね・・・

書込番号:17986280

ナイスクチコミ!0


スレ主 C-5さん
クチコミ投稿数:331件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4

2014/09/27 08:35(1年以上前)

当機種
当機種

アリカ・ユメミヤさん
買った時はそこまでひどくなかったから修理で直るだろっと思ったんですよね〜
ここまでひどくなったのはサポートに出してなったのですから・・・

サポートに修理出す前の写真も載せますね〜
右端が少しボケてる程度でした

書込番号:17986312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/27 08:51(1年以上前)

C-5さん
そうなんゃ・・・

書込番号:17986369

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/27 14:26(1年以上前)

残念ですね。きちんと直るといいのですが・・・

書込番号:17987416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2014/09/27 14:58(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさんの仰るとおりだと、ソフトウェア的な調整では解決出来そうもないですね。

ちょっと面倒な感じですが、ショップに交換依頼されたらよろしいかと思います。

もしカードで買われたのなら、不具合等補償するサービス有るかもしれません。

私はC-5さんの先の書き込みを見てから買ったのですが、幸いにも今のところ不具合無く綺麗に写っています。

パナソニックさんにはしっかりして欲しいですね。

書込番号:17987515

ナイスクチコミ!0


スレ主 C-5さん
クチコミ投稿数:331件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4

2014/09/27 21:49(1年以上前)

じじかめさん
ほんとひどい目にあいました
でもこれがパナのサポートなんだと勉強になりました

書込番号:17988936

ナイスクチコミ!0


スレ主 C-5さん
クチコミ投稿数:331件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4

2014/09/27 21:53(1年以上前)

アリカ・ユメミヤさん
代引きで買ったんですよ〜
でもパナのサポートがひどくしたのだから徹底的に戦います
もし直っても現状のサポートの体制では他の人も被害にあわれると思うのでそれもふまえて徹底的に言ってくつもりです

書込番号:17988944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/28 16:30(1年以上前)

>だってPanasonicサポートの塩対応は以前から有名だったからな。

「塩対応」って何?

で、パナソニックのサポートって、そんなに「酷い」んですか?
私は買った事がないですから全く知りません

でもね、我が家では、ず〜〜〜と以前から、ナショナル〜パナソニック
製品を好んで買ってますが、サポートは「非常」に良いですよ!

ホント、どのメーカーより「断トツ」に良いです
カメラ部門だけは「特別」なの?

どうなんでしょ?確かな事を知りたいものです

書込番号:17991762

ナイスクチコミ!1


スレ主 C-5さん
クチコミ投稿数:331件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4

2014/09/28 19:36(1年以上前)

皆さんよろしくさん
私もほとんどがパナソニックです
もちろんパナソニックを悪く言いたくないですが今回のカメラの修理を見てどう思います?
ちょっとのボケの修理を出してメチャクチャボケるようになって何度出してもひどくなるばかり、そして言う事が「正常です」と
ここでみんなに見てもらってもかなりひどい状態なのにパナソニックのサポートは「正常」と言って直せないんですよ
私は今回の件でパナソニックについてはかなりの幻滅です

書込番号:17992370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/28 20:43(1年以上前)

C-5さん

そうですよね、仰る通り、酷い状況ですね
しかし、同社はね、数十年にも渡り、購入
してますが、対応は本当に良いんですよね〜

カメラ部門だけは「特別」なんでしょうかね
ひょっとして、採算主義で成績の悪いカメラ
部門には、経費が乏しいとか?

そんな事かもしれませんね

まっいずれにしても誠実な対応はして貰いたい
ものです

書込番号:17992659

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

高尾山 ハイキング

2014/10/26 20:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 
当機種
当機種
当機種
当機種

ハイキングシーズンを前に、足慣らしで、高尾山口から山頂を
通り、城山で往復しました。

そろそろ、紅葉が始まっています。

書込番号:18095985

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2014/10/26 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

追加

書込番号:18095988

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/10/26 21:46(1年以上前)

今から仕事さん
高尾山の紅葉、ボチボチ始まってますね。
以前は何年か続けて行きましたが、人気が出てからは混雑するようになり最近は行ってません。
ことしあたりは、混雑覚悟で行ってみたいと思っています。

ところで、今から仕事さんが16:9で撮るのって珍しいです。
動画からの切り出しではないですよね。

書込番号:18096278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/10/26 21:48(1年以上前)

画像サイズを見れば、切り出しでないのが分かりましたね。

書込番号:18096297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/26 22:06(1年以上前)

今から仕事さん、こんばんは!
高尾山いいですね。少し前まで、ビアガーデンをやっていました。
今年は行きませんでしたが、ビアガーデンは3回程行った事があります。高尾山は20回位登りました。
今の時期は、まだあまり混雑してなくて登るにはちょうど良いですね。紅葉のピーク時は、恐ろしく混みます。
以前から人気の山でしたがミシュランで三ツ星になってから、拍車が掛かり、テレビでも紹介されるようになりました。

書込番号:18096412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2014/10/26 22:57(1年以上前)

まるるうさん

静止画から動画を作る目的で、今回は16:9にしています。
通常は3:2です。

家から高尾山口まで、バスと電車を乗り継いでも1時間以内で行けるので
年に2〜3回行きます。
今日は9:20から稲荷山コースを登り始めましたが、人は結構多く、
高尾山から城山に行くコースは逆に人は少なかった

11月は陣馬山から高尾山口まで縦走の予定です。

書込番号:18096722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2014/10/26 23:03(1年以上前)

杉田せつなさん

高尾山は高尾山口から登るのでなく
陣馬山か小仏の裏高尾から登った方が
人は少ないですよ。

それと、陣馬山山頂は360度パノラマの風景なので好きです。

書込番号:18096756

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/27 17:24(1年以上前)

陣馬山って知りませんでした。気候が良い時なら良さそうなコースですね。

http://www.takaotozan.co.jp/cource/cource08.htm

書込番号:18099055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2014/10/28 00:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

陣馬山山頂の写真を

書込番号:18100697

ナイスクチコミ!2


mnapoさん
クチコミ投稿数:121件

2014/10/28 12:11(1年以上前)

今から仕事さん
いつも楽しい写真、記事 ありがとうございます。今年は高尾山にも久しぶりに行きたくなりました。
何回か 高尾駅を午前七時前に出る陣馬山下行きのバスで行き、車道を一時間歩きました。陣場の山頂から高尾までは一日快適なハイキングを楽しみました。今年の高尾の紅葉のベストはいつ頃になるのでしょうか。

先月の末から10月25日まで、北海道と東北の紅葉を楽しんできました。
ニセコの紅葉は今ひとつでした。
美幌峠は前回に続き雨でしたが、峠を下ったところから屈斜路湖を見ることができました。
津別峠には時間の関係で行かれませんでした。
摩周湖は夕方で、風が強く小雨混じりの天気で早々に引き上げました。
阿寒湖、オンネトーは天気も良くて見事な紅葉を楽しめました。

八甲田山系も雨で風も強かったですが、紅葉は綺麗でした。
蔦沼では、身体が飛ばされそうな強風でしたが、時々雲間から太陽が出て綺麗な紅葉が楽しめました。
悪天候のときのさつえいには、コンパクトなTZ60は最高です。
ビデオ撮影中にも写真が撮れるのはとても便利です。

パナのモニタ販売で、GM5 と LX100 両方とも買ってしまいました。

書込番号:18102051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2014/10/29 21:06(1年以上前)

mnapoさん
こんばんは

秋の北海道とは羨ましい限りです。

今年は行こうと計画をしましたが、家族が付いてくるというので
断念しました。
写真を撮る目的なのに、家族サービスではストレスばかり溜まります。

なお、秋の北海道は宿と飛行機を同時に予約するとかなり
安く出来ますね。

書込番号:18107329

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

wifiでプリント

2014/10/25 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:6件

プリンターはブラザー DCP-J4215Nを使用しています
プリンターは無線LANでルーターにつながっていましてipad やノートパソコンから
プリントはできるのですがカメラ本体から無線でwifiダイレクトやルーターからプ
リントができません(認識しない?)同じ条件の方いらしたらヒントをいただけな
いでしょうか?

書込番号:18091497

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/26 11:52(1年以上前)

どこまでできて、どこからうまくいかないのかがわかりませんが
TZ60はWiFiでLANに接続するところまではうまくいっているのでしょうか?

もしうまくいっているのであればWiFi経由でPCに画像等は送信できているのでしょうか?

ワイヤレスでプリントする方法は説明書にもありますが
下記のどの部分がうまくいかないのでしょうか?

1.WiFiボタンを押す
2.新規に接続を選びMENU/SETボタンを押す
3.カーソルボタンでカメラ内の画像を送るを選びMENU/SETボタンを押す
4.カーソルボタンでプリンターを選び、MENU/SETボタンを押す
5.ネットワーク経由または直接接続を選び接続する
6.接続したいプリンターを選ぶ
7.画像を選んでプリントする

書込番号:18094096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/10/26 17:08(1年以上前)

フェニックスの一輝さんありがとうございます

カメラからネツトにはつながりましてパソコンの共有フォルダーには写真を転送できます
フェニックスの一輝さんの手順で 5.直接接続をえらびWiFi Directを選び 6.接続したい
プリンターが出ますので選択決定を押すと承認中とでてしばらくするとアクセスポイント
の接続に失敗しましたと出ます

ちなみにプリンターはUSBでパソコンにつながり無線LANにもつなげて他のパソコンやipad
からもプリントできます

書込番号:18095050

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/26 17:19(1年以上前)

プリンターはLAN上にいるわけですので

5.のところでネットワーク経由を選ぶとどうなりますでしょうか?


書込番号:18095098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/10/26 20:17(1年以上前)

ネットワーク経由を選び、一覧から選択にするとルータの
SSIDが出てきますが選択してもずっと検索したままです
しかし4.でプリンターにせずPCにするとPCの共有フォルダ
ーが見えてきます。

書込番号:18095843

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/26 21:50(1年以上前)

なぜプリンターが選択できないのか謎ですが、ちょっとお手上げのようです。

当初パナデジちゃんさんがやろうとしていた方法は、WiFiDirectでカメラとプリンターを直接つなぐ方法で
後からネットワーク経由でを選ぶ方法はプリンターが参加している家庭内LANにカメラも参加する方法だったのですが
どちらの方法もうまくいかなかったようです。

基本的にはネットワークが構築されている場合はWiFiDirectでつなぐ必要はないと思うのですが
プリンターのマニュアルをみると有線LANとWiFiDirectは併用できるようですので
なぜうまくプリンターが選択できないのかわかりません。

もしかしたら、プリンター自体が無線でルーターとつながっていて、それなのにWiFiDirectでつなごうとしたから
とかかなとも思いますが
掲示板でのやり取りでは限界があると思います。
(1つずつ設定を確認していかないといけなくなりますので)

ただ、家庭内LANは整理したほうがいいようにも思います。

今回のうまくいかない原因とは別ですがパソコンとプリンターをUSBケーブルでつないでいるのが謎だったりします。
どちらも同じLAN上にいるのであれば、USB接続せずにネットワーク接続すればいいはずいなのに
なぜUSB?と思ってしまいます。

一般的なのは無線LANルーターを中心として、有線でつなげるものは有線でつなぐのがいいとおもいます。
(ノートPC等の場合は無線でつないだ方が便利ですが・・・)
そうするとプリンターとPCと無線LANルーターは有線ケーブルで接続されると思います。
(USBでプリンターとPCをつなぐ必要もなくなります)

当然ながらこの設定の場合はWiFiDirectを使用する必要はなくなりますので
TZ60の接続でも

5.ネットワーク経由を選べば、6.プリンターが選べるようになると思うのですが・・・

書込番号:18096304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/10/26 23:21(1年以上前)

フェニックスの一輝さんありがとうございます
確かにネットワークを整理したほうが良いみたいですね
それにUSBは不要だと気がつきました
デジカメからプリンターにプリントできるものだと思って
ましたがハードルが高いみたいですね。パソコンにファイ
ル転送してからプリントするようにいたします
デジカメも年々便利で高機能になっていますがすべての機
能は使いきれないのが現実です 今更後戻りはできないの
ですが原点に返って写真の面白さに帰していきたいと思い
ます。
本当にありがとうございました

書込番号:18096844

ナイスクチコミ!0


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2014/10/26 23:44(1年以上前)

参考までで関係ないかもしれませんが、CanonのデジカメSX600からCanonのプリンターのMG6530にワイヤレスPictbridgeで印刷できました。規格はプリンター側がワイヤレスPictbridgeの規格DPS over IPに対応していることが条件です。wifi directとの違いが良く分からないのですが、プリンター側がワイヤレスPictbridgeに対応していないのでは?wifi directはそれはそれでできるのかもしれませんが。パナソニックとブラザーのサポートに聞いてみたら?

書込番号:18096946

ナイスクチコミ!0


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2014/10/26 23:54(1年以上前)

panaのTZ40とかもDPS over IP対応なので同じ規格のCanonプリンターMG6530を買っておけば、panaのデジカメを買ってもワイヤレスPictbridgeでプリントできるかなと調べたことがあります。ブラザーのwifiダイレクトはいまいちよく分からないのですが。

書込番号:18096985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/10/27 12:41(1年以上前)

春三番さまありがとうございました
ブラザーのプリンターPictbridgeには対応してると
思うのですが細かいところわかりません
幸いパソコンとはWiFiにて接続できるのでパソコン経由
でプリントいたします

書込番号:18098406

ナイスクチコミ!0


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2014/10/27 14:16(1年以上前)

>ブラザーのプリンターPictbridgeには対応してると
思うのですが細かいところわかりません。
たぶん有線のPictbridgeでは?ワイヤレスPictbrideのDPS over IPに対応してないとデジカメからワイヤレスでの印刷はできません。
 私もちょっと前にずいぶん調べたのですが、デジカメからワイヤレスで印刷可能なプリンターはCanonくらいだったような。そもそもDPS over IP規格が最近のものなので対応プリンターはまだ少ないのです。できるプリンターはワイヤレスPictbridgeの表示があります。ここからはたぶんですが、TZ60はたぶん対応してると思いますが、ブラザーのプリンターはたぶんまだ対応してないと思います。たぶんです。
 そして、自分も疑問なのは、wifiダイレクトどうしの機器なら通信可能なはずなのに?なんでPictbridgeなの?というところです。何か分かったら書き込んでください。

書込番号:18098639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/10/27 19:21(1年以上前)

そうなんですか!
ワイヤレスPictbrideのDPS over IPと言うのに対応しないとだめなんですねブラザーのマニュアルにはどこにもそんな事書いてないようですね
唯一Wi-Fi Direcのマニュアルの冒頭にAndroid端末、WindowsPhone端末、iPhone、iPod touch、iPad
などと接続と書いてありましたので無理なような気がします

書込番号:18099417

ナイスクチコミ!0


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2014/10/27 21:07(1年以上前)

そうですか。ブラザーのサポートに電話して、wifiダイレクトの?TZ60から同じくwifiダイレクトのブラザープリンターでwifiダイレクトどうしなのにワイヤレス印刷できないのか聞いてみて、ダメだったら改善要望を出しておけば、ひょっとしたらファームアップで可能にしてくれるかもですね。この辺はホント分かりにくいんですよ。デジカメからできるかどうか聞くのが早いですがサポートも知らなくて時間かかったりするんですよ(^_^;)。また何か分かったら教えてください。ではまた(^-^)。

書込番号:18099864

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信28

お気に入りに追加

標準

塗装が剥げました

2014/04/22 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4
別機種

ファインダーの左上とボディの左下

市販のカメラケースに入れていましたが、出し入れのこすれではげたようです。艶消しのヌメッとした感じの塗装なのですが、てかてかになっています。

まぁ、本体性能には影響しないので、気にするか気にしないかだけです。

書込番号:17440595

ナイスクチコミ!3


返信する
SR500さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/23 07:41(1年以上前)

最初の1年ぐらいは塗装がめくれない方が良いですね。

それからは、使用感の思い出として、残るのですが。

この手のカメラはキャノン、ニコンを使って来たのですが、すぐにめくれたのは無いです。

書込番号:17441309

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/23 07:47(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:17441316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2014/04/23 07:57(1年以上前)

ラッピングが捲れたみたいに見えます。
擦れて薄くなるような感じじゃないんですね。

旅カメラ用途もあるでしょうから
もうちょっと耐久性が欲しいですね・・

書込番号:17441339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/23 11:09(1年以上前)

holorinさんへ

質問です
色は、シルバーですか?ブラックですか?
(光線の具合でちょっと迷います)
もしよろしけば、おしえてください

書込番号:17441708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/04/23 12:23(1年以上前)

この塗装、手にぬめっと吸い付いて滑らず、しっかりホールドできて調子良いですが、
以前のじじかめさんじゃまずいですね。

書込番号:17441848

ナイスクチコミ!0


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4

2014/04/23 21:58(1年以上前)

SR500さん

そうですね、もう少しもたないとクレームも多くなりそうです。たぶん。


じじかめさん

回答の予想がつきそうなので、やめておきます。
でも、ここはメーカーの方もよく見ているようで。次期モデルでは何か対策がなされるかもしれません。
(以前、暴言?を吐いたら、やり取りのさなかに訂正が入ったことがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007618/SortID=15998243/?lid=myp_notice_comm#15998243
あのころはまだ若かった。。。)


右からきたものさん

なにか層になっていますね。ぴりぴり破れるように進行しなければいいですが。


ペンネーム考えてなかったさん

ブラックです。でもシルバーもこの部分は共通のようです。


うさらネットさん

確かにつるつる滑らなくてよかったのですが。もちろんメーカーもそういう意図だったのでしょう。

書込番号:17443344

ナイスクチコミ!2


るみみさん
クチコミ投稿数:35件

2014/04/24 10:43(1年以上前)

塗装剥がれ・・・怖いですね。
TZ60を買うと決めていましたが、塗装の件でまた振出しに戻ってしまいそうです・・

HX50VとTZ60で迷っていました。(HX60Vは考えてません)


メーカー全然違いますが、富士フイルムのFinePix XP10を使っていたとき、
購入後1カ月以内に塗装がはがれはじめ、どんどん無残な姿に・・・
最終的にはすべて剥がれて、綺麗さっぱり!でしたが。

スレ主さん以外に塗装が剥がれた方いらっしゃるんでしょうか。

書込番号:17444759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/24 21:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

holorinさん  ご返事ありがとうございます

私のも黒です
それと使用してるケースです
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-023/index.asp

私のは数回しかつかってませんが
少しずつはがれかかっている様です(; ;)shock!

ちょうどソフトケースとこすれるところですね
滑り止め加工が悪い具合に、すれて落ちる感じでしょうか?
優しくいれていたのですが、こすれたのかもしれません?

表面加工の耐久性はTZ30が上ですかね
同じケースですが全然問題ないです
そのかわり同部位はつるつるしてます

書込番号:17446250

ナイスクチコミ!2


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4

2014/04/24 21:38(1年以上前)

気にしない方は気にしないかもしれませんが、気になる方も少なからずいるでしょうね。

純正の速写タイプのケースなら、あまりこすれないような感じなので、該当部分に傷が付いたり、塗装剥がれは起きないかもしれません。ちょっとデザインが好みでありませんが。

また、もう少しソフトで大きさに余裕のあるケースなら、同様に大丈夫かもしれません。

あとは、該当部分に何か貼るなどして補強するとか。。。

全体的にはいいカメラだと思うんですけどね。。。

書込番号:17446265

ナイスクチコミ!0


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4

2014/04/24 21:43(1年以上前)

ペンネーム考えてなかったさん

やはり、剥がれてきているんですね!
私はわりと気にしないほうではありますが、こういったことで評価が下がってしまうのは、あまりいただけませんね。
情報ありがとうございます。

書込番号:17446286

ナイスクチコミ!1


るみみさん
クチコミ投稿数:35件

2014/04/25 10:31(1年以上前)

大変参考になりました。
私は気になってしまうので、この機種の購入はあきらめます^^;

角だけの塗装剥がれなら気にならないのですが、これが全体も剥がれ始めたら・・と思うとショックです。

SONYのHX50V か CANON SX700 HS のどちらかで考えます・・><

書込番号:17447685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/25 14:04(1年以上前)

Panaさんへ
剥がれ問題で売り上げが落ちたら
名誉挽回に日本仕様として動画30分規制の撤回をお願いします
ファームで行えたらもっといいですけどね (笑)

欲を言えばもう少し軽くて小さいといいかなとおもいます(TZ30サイズ)

このサイズでFZ200にオートモードでどこまで迫れるかがポイントのような気がします

書込番号:17448114

ナイスクチコミ!0


SR500さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/25 18:14(1年以上前)

るみみさんは決断が早いですね!!

現在、オリンパスPL2とニコンS8000をポケットに入る物で使っています。

S8000を嫁が持って行ったのでそれに代わる物を物色中。

S9700、SX700HS、HX60Vと4者の中では、ファインダーあったので、一番人気にしていました。

4月中は考える事にしました。

何か良い解決策があれば、良いけど。

書込番号:17448576

ナイスクチコミ!0


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4

2014/04/26 00:17(1年以上前)

ネガティブな情報でしたが、それでもご参考になったのなら幸いでした。

書込番号:17449654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/26 14:18(1年以上前)

>市販のカメラケースに入れていましたが、出し入れのこすれではげたようです。艶消しのヌメッとした感じの塗装なのですが、てかてかになっています。

ぜひ、パナソニックお客様センターに報告をしたほうが良いと思います。
条件によっては、代替えしてくれることもあるのでは?

このような不具合はメーカーにフィードバックすれば、より良い製品が開発されるでしょう。

書込番号:17451245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 管理が面倒なので閉鎖して 

2014/04/26 19:00(1年以上前)

>塗装剥がれ・・・怖いですね。
>TZ60を買うと決めていましたが、塗装の件でまた振出しに戻ってしまいそうです。

同感でして困りましたね。
此の事実が広く知れ渡ったらパナは轟沈、一度失った信用は大きく回復には長期の努力が必要、カメラも電化製品の様にリコールして欲しい。

機能的面に惚れて購入を決めた当方は困惑、どうしょうか 1万前後の中古のオークションなら兎も角4万円もする精密機械が買って直ぐさま禿るなんて嫌やし此れで中身のメカは大丈夫と言われても・・・・・カメキタで何でも下取りを出せば 3.4万になりましたので先ほどバスケットに入れ「ポチン」と言う寸前まで進みましたが家内から(欠陥品と判って買う馬鹿)と野次られて又もや様子見。

過去の蛇腹式から数十台を使って来た経験でもカメラや時計、私の頭だって此れまで一度も禿(薄く成ってますが)た経験が無いのでご尤もね(笑)

書込番号:17451960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/04/26 21:03(1年以上前)

昨日TZ60シルバー購入しました。専用ケース入手待ち状態です。塗装が剥がれてる様で、市販のカメラケースは、どんなですか?画像UPを宜しくお願いします。

書込番号:17452345

ナイスクチコミ!0


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 LUMIX DMC-TZ60の満足度4

2014/04/26 21:39(1年以上前)

いつもバーディーだす。さん

そうですね。でも、たぶんメーカーはここを見ています。
また、この手の内容でクレーム付けるのって、ちょっとめんどくさいんですよね。
交換なんて、まずあり得ないし、万が一そうなってもなんら対策されているわけでもないし。
それよりは、いやな思いをする可能性のほうが大きいわけであって。
それを”悪”で、”メーカー対応が悪い”と書き込んで楽しんでいる?方もいますが、それは好きではありません。


喜寿鉄道さん

火が出たり、けがの原因になるわけでもなく、また致命的な障害(カメラとして機能しない)でもないので、リコールはないでしょうが、この辺の対応を間違うと尾を引きそうですね。


nestajamaicaさん

これのサイズLですが既に廃番なのか、SとSSしか出てきません。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0104040003-4H-03-00
F770EXRのときにに買ったものの流用です。

書込番号:17452474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/04/26 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ぴったりはNG、少し大きめカメラケース購入しました。

初めからケース内はフェルトでなく硬いナイロンだと塗装が剥がれてしまう。

ケース内のサイズ合わせフェルトカットします。

完成品!フェルトあれば安心だと思います。

不安ながらカメラケース内フェルト作ってみた。
簡単ですが、加工した方が良いです。

書込番号:17452707

ナイスクチコミ!1


るみみさん
クチコミ投稿数:35件

2014/04/27 21:40(1年以上前)

>SR500さん

若干、決断を早まった感はあるのですが、
やっぱり全体の塗装がはがれ始めたら嫌だな・・・と思い、TZ60は本命だったにも関わらず諦めてしまいました。
連射後の記録時間が無いことが、気に入って決めていたんですけどね(こういうタイプはあまりいませんかね)

書込番号:17455878

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ60」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ60を新規書き込みLUMIX DMC-TZ60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ60
パナソニック

LUMIX DMC-TZ60

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月13日

LUMIX DMC-TZ60をお気に入り製品に追加する <859

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング