LUMIX DMC-TZ60 のクチコミ掲示板

2014年 2月13日 発売

LUMIX DMC-TZ60

光学30倍ズームの高倍率・高画質コンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ60 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ60とLUMIX DMC-TZ70を比較する

LUMIX DMC-TZ70

LUMIX DMC-TZ70

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月13日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ60の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ60のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ60の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ60のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ60のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ60の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ60のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ60のオークション

LUMIX DMC-TZ60パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月13日

  • LUMIX DMC-TZ60の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ60の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ60のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ60の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ60のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ60のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ60の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ60のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ60のオークション

LUMIX DMC-TZ60 のクチコミ掲示板

(1909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ60」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ60を新規書き込みLUMIX DMC-TZ60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

ブラシレスジンバルを使って、30倍動画

2015/07/12 17:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

浅間山(せんげんやま)公園のやまゆりが満開になりましたので
ブラシレスジンバルを三脚代わりに使って撮影してみました。

超望遠+望遠動画
https://www.youtube.com/watch?v=v2qhYQhYOFc

望遠動画
https://www.youtube.com/watch?v=7HeTHB_9JRs

望遠にすると動きが速くなりすぎるので、60Pで撮影し
2.5倍スローにし、24pで編集しています。

書込番号:18959751

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2015/07/12 17:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

静止画も入れておきます。

書込番号:18959765

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

固定焦点

2015/06/14 10:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:39件

先日TZ40をアスファルトの上に落としてしまいました。
H20-Gを床板の上に落とした時は完膚なきまでに破損し、一瞬その夢がよぎりました。
恐る恐るTZ40を確認すると、傷はついたものの健全に動くではありませんか。
さすが、PANASONIC。

さてそうは言っても不安なので(方位機能が無いのに不満を覚えつつ)TZ60を買ってしまいました。(もうこの種のカメラはガラパゴス化するかもしれないので)

ようやく本題です。
鳥や飛行機など動きの多い被写体を望遠で撮りたいと思う時があります。
でも、(ジジィなので)おたおたしている間に逃がしてしまいます。
そこでカスタムモードを使用し、ズーミング操作だけで撮影出来る様な設定(被写界深度を極端に深くする、固定焦点にするなど)が出来るでしょうか。
アドバイスを戴ける方、宜しくお願い致します。

書込番号:18869926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2015/06/14 14:16(1年以上前)

突き放すようですみませんが、

購入されたのですから、取説を読んでください。
ちゃんと、
カスタムモードに登録できることが記載されてますよ。

聞いてばかりじゃ自分のためにならないですよ。

書込番号:18870630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/14 15:04(1年以上前)

同じく。

まずは取説読んで、ネットで調べて、それでもここがわからない。
というのであれば、コメントのしがいがあるのでは?

コメント付かないのはそういう理由かと。

すでにカメラと目的が決まっているので答えは簡単でしょうね。

調べるだけです。

書込番号:18870729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/06/14 21:38(1年以上前)

機種不明

ノンビリ長生き さん、自分はいつもは「シーンモード」の「風景」という、もっとも分りやすいモードで使っている者ですが、カスタムモードでの設定に挑戦してみました。

1)被写界深度
 Mモードから始めます。絞って被写界深度を深くするたリングを回しF8.0にします。メニュー「セットアップ」の「カスタムセット登録2/8」でC1に登録します。

2)ズーミング操作
 ズーム操作は、レバーよりリングのほうがやり易そうです。メニュー「セットアップ」の「リング/ダイヤル設定」に入りここでリングを選択したあと「コントロールリング設定1/2」で「ズーム」を選び、シャッターボタンを軽く押し、出ます。ここで再度メニュー「セットアップ」から「カスタムセット登録2/8」に入り、C1に上書き登録をします。またシャッターボタンで抜け出ます。

 これで出来上がり(?)ではと思います。机上での操作で、実際の撮影はまだやっていませんし、とんだ間違いをしでかしているかもで、まったく当てにはならないレスで、ほんと申し訳ありません。設定画面の画像をアップしました。


書込番号:18872011

ナイスクチコミ!2


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/06/14 22:15(1年以上前)

すみません。記述がもれ、F8.0を設定したのは、Mモードの前で、Aモードで行ったのかもしれません。

 考え方としては、AでF値8.0を、MでMFを、最後にズームをリングでと、ひとつずつC1に記録していったつもりなのですが。


書込番号:18872173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2015/06/15 09:31(1年以上前)

laboroさん 情報を有難うございます。

早速色々トライしています。
ただ、(ガラケーやトイカメラにある様な)固定焦点的な設定が可能だとしても、画質とのトレードオフになるのでしょうね。

書込番号:18873313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2015/06/15 19:43(1年以上前)

あの〜
ズーミング操作だけで、、、

固定焦点でって
矛盾してませんか?

固定焦点レンズのように、
25ミリ 28 ミリ 35ミリ と、
はっきりさせたいなら、ステップズームです。

もしかしてA Fエリアのこと?

書込番号:18874621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/06/15 21:03(1年以上前)

ノンビリ長生き さん、すすみ具合はいかがですか。

 自分はMモードと[MENU/SET]ボタンから入る[MF]マニュアルフォーカスとを取り違えていたようです。申し訳ありません。そこで、

1)AモードでF8.0を選び、登録。

2)[MF]を選び、フォーカスアシスト、ピーキングはOFFにし、登録。

3)そこに続けて「コントロールリング設定1/2」は「標準」、登録です。

 これだと、リングで焦点距離操作ですが、F8.0となっているので被写界深度を見ると無限遠から2m近くの間に落ち着くようです。となるとズームはレバー操作です。今回はどうでしょう、うまく行っているといいのですが。

 x10aゼノン さんおたずねのことですが、ノンビリ長生き さんがおっしゃておられる「固定焦点」とは「いちいちピントを合わせない」という意味だと考えています。


書込番号:18874884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2015/06/16 10:28(1年以上前)

機種不明

カスタムモードC1の画面

x10aゼノンさん
 カメラの機能に詳しくないので何とも言えないのですが、私の意図する所はlaboroさんがおっしゃる通り
> 「固定焦点」とは「いちいちピントを合わせない」という意味
です。

laboroさん
 昨日から色々試していましたが、今回の御指導通り設定(設定画像をアップしました)してみると満足行く結果が出ました。
 近距離(5m程度)をズームアップするとボケるのですが、近距離は普通にiAを使用すればよいので問題無しです。
 テスト中に丁度飛行機が飛んでいたのですが、もたもたしているうちに飛び去ってしましました。ただモニターが捉えた一瞬にはくっきり機影が見えました。
 有難う御座いました。

書込番号:18876582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2015/06/16 17:38(1年以上前)

機種不明

成功例

 うまく行く時とダメな時がある様です。
 ズームアップすると、多くの場合ボケる様です。
 色々条件を変えて試してみます。

 添付画像は午前中テストした時のものです。
 近所のビルの屋上をズームアップ、マニュアルフォーカスし、その状態をカスタムモードC1に登録しました。
 そのうち飛行機の音がしたので、C1のまま電源オンにし、ズームアップして撮りました。
 慌ててシャッターを押した時はもう通り過ぎた後と思っていたら、端っこに映っていました。あせってシャッターを押したのに手ブレもせずピントもちゃんと合っています(アップ画像でそれが分るかどうか不安ですが)。ビルの屋上と飛行機では距離が相当違うと思われるのに。

書込番号:18877419

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/06/17 16:48(1年以上前)

1)「うまく行く時とダメな時がある」ことについて
まず些細なことですが、「近所のビル...をズームアップ、マニュアルフォーカスし...カスタムモードC1に登録...」とお書きのことです。

 F値選択、MF設定、リング選択、と進んできたところでC1登録をすれば一連の設定は終わっているはずです。「近所のビル...を」のときが初回(かつ終回)C1登録であったということでしょうか。しかしそのこと以上に、

2)「ズームアップすると、多くの場合ボケる」について
F8.0と被写界深度が深くなっているので無限遠からかなりの中距離までピントが合うはずで(フォーカス)リングを回す必要はないと思いますが。とはいえ、被写体が中距離にある、あるいはズームで焦点距離が望遠側になれば、合焦はきびしく行わねばならないかもしれません。(ここで「MFアシスト」と「ピーキング」のON設定も試してみました。)

 でも、動きの速い被写体をとらえるのですから、MFアシストでピント合わせリングをおおきく回さねばならないというのも妙です。むしろここはAFに頼るほうが確実ではないかとも思えてきます。となると、深く絞ったAモード、すばやいAF、リングによるズーム、この組み合わせに戻ってしまいそうなのですが。


書込番号:18880627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2015/06/18 16:37(1年以上前)

laboroさん、御指導有難う御座います。

> F値選択、MF設定、リング選択、と進んできたところでC1登録
 この方法だと、倍率4倍を超えるとボケてしまう様です。

> AFに頼るほうが確実ではないか
 そうですね。でもそうすると@被写体を捉える、Aズームアップする、B被写体をうまくフォローできずフレームアウトしてしまう、Cオタオタする、Dそのうち鳥が飛び去ってしまう、となってしまいます。

> 被写体が中距離にある、あるいはズームで焦点距離が望遠側になれば、合焦はきびしく行わねばならないかもしれません
 固定焦点で望遠というのは光学的にナンセンスなのかもしれません。尤も光学的知識はゼロなのですが。

 とここまで来た時、電源ONにすると「電源OFF時のMF位置に復帰させています」と表示されるのが気になり<レンズ位置メモリー/MF位置メモリー>を"OFF"にしてみました。
 そうするとうまく行きそうです。
 「なんだ、そんな設定のままやっていたのか」と叱られそうですが。
 明日たっぷりテストしてみます。

書込番号:18883963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2015/06/19 17:15(1年以上前)

laboroさんはじめ皆様へ
 あいにくの雨で充分テストはできませんでした。
 でも、無限遠から中距離までなら私の望まんとするところは満たされそうです。

 色々使い込んでみます。有難うございました。

書込番号:18887211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

やはりスゴイ、望遠能力

2015/06/13 16:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

当機種
当機種
当機種
当機種

遠くの船がきになりました

船体全体のアップ

5508mm相当で舳先

船尾 パナマ船籍ね

すでに型落ちのTZ60ですが、その望遠能力の高さに今更ながら感心してます。
デジタルズームの画質劣化も、見るだけならさほど気になりません。
旅先で望遠鏡として、とても重宝してます^^
強力な手ぶれ補正があるからこそだと思いますが。

書込番号:18867444

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:105件 緒絶川今昔 

2015/06/13 17:42(1年以上前)

当機種
当機種

コチドリ

セキレイ

自分もでかい一眼ぶら下げるより,こっちをポケットに入れて撮ることが多くなりました。

書込番号:18867561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/06/13 20:03(1年以上前)

私もTZ60を旅行に愛用しています。
来週から、久しぶりに海外出張に行きます。
TZ60とGoproHero4を持って行く予定です。

書込番号:18867989

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/14 11:44(1年以上前)

超望遠で撮影出来るのは便利ですね。エンジョイ・TZ60!

書込番号:18870258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 緒絶川今昔 

2015/06/14 19:22(1年以上前)

当機種
当機種

月食(2014年)

飛行船

TZ60 まぁ 万能選手かも……(^^ゞ

書込番号:18871459

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

庭の花

2015/06/06 15:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 
当機種
当機種
当機種
当機種

今日、雨が上がっていたので、撮影してみました。

書込番号:18845351

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/06 16:26(1年以上前)

キレイですね!  ナイス〜

書込番号:18845452

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/06 19:56(1年以上前)

雨が効果的ですね。エンジョイ・TZ60!

書込番号:18846060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2015/06/06 21:23(1年以上前)

南米猫又さん、じじかめさん

返信ありがとうございます。

昨日、雨で朝起きたら、雨が上がっていたので
撮りました。

書込番号:18846357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信41

お気に入りに追加

標準

充電器が欲しくなりますね

2015/03/07 18:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 LUMIX DMC-TZ60のオーナーLUMIX DMC-TZ60の満足度4
別機種

2度も写真の方法で充電はしたくないな

皆さんのTZ60…、調子は如何ですか?

2/22にTZ60を購入しましたが、写真の充電方法…、何とかならないモノですかね(; ̄д ̄)ハァ↓↓
今日、購入したカメラのキタムラに行ってDMW-BTC11の値段を聞いたら¥5400…

でも、やっぱり「快適な使用」の為には買うしかないかな( ̄-  ̄ ) ンー

書込番号:18553052

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/07 19:03(1年以上前)

なんか最近USB充電が何故か流行りですね、コスト削減ですかね?
まぁUSB充電も慣れればなんとか^o^

書込番号:18553071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 LUMIX DMC-TZ60のオーナーLUMIX DMC-TZ60の満足度4

2015/03/07 19:10(1年以上前)

「コスト削減」

↑理由はコレ以外に思いつきません…
以前のカメラでは、急速充電器ではないにしろ、充電器が付属されてましたよね

SONYの充電器BC-TRXは知る限り7種の充電池に対応してますが、DMW-BTC11はDMW-BCM13にしか対応していません
DMW-BTC11は¥2580程度が適正ではないかと思うのですが、高価すぎます

書込番号:18553099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2015/03/07 19:11(1年以上前)

買う買わないは自己責任で・・・
http://item.rakuten.co.jp/lushstore2/dc144_1/

書込番号:18553102

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/07 19:31(1年以上前)

TZ30から充電器が付属しなくなったのは残念ですね。

書込番号:18553173

ナイスクチコミ!1


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 LUMIX DMC-TZ60のオーナーLUMIX DMC-TZ60の満足度4

2015/03/07 19:45(1年以上前)

別機種

写真黄色○

写真は先日嫁いでいったTZ30の付属品他の写真ですが、せめて黄色○のDE-A65の様な充電器が安く買えると良いのですがねぇ…

DMW-BTC11は充電池1種のみの対応で¥4500前後の実勢価格は幾らなんでも高価すぎます

書込番号:18553226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2015/03/07 19:48(1年以上前)

購入前から充電器とセットでの値段で考えておけばよかったのではないですか。

書込番号:18553240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 LUMIX DMC-TZ60のオーナーLUMIX DMC-TZ60の満足度4

2015/03/07 20:15(1年以上前)

「購入前から充電器とセットでの値段で考えておけばよかったのではないですか。」

↑精々、液晶保護フィルムやケースを購入資金計画で考える人は多いだろうけど、別売りの充電器まで盛り込んで考える人なんか聞いたことないですね

書込番号:18553348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/03/07 20:20(1年以上前)

自己責任ですが・・・

USB充電器+パッチモン互換バッテリー
http://www.amazon.co.jp/dp/B00NWI531I

AC100V&シガーソケット充電器
http://www.amazon.co.jp/dp/B00LFLV3Y0

DMW-BTC11用ではありませんが、オリやソニー、ペンタ用の物を使っています。

書込番号:18553364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/07 20:39(1年以上前)

今どきAC-USB電源は100均で買えるカラオケケーブルも買っても200円(+税)だから
どうでも良くない?


書込番号:18553449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/03/07 20:49(1年以上前)

イヤ・・・
その問題ではなく、充電中はカメラが充電器になってしまって、
写真を撮りに行けない事を問題にされていると思います。

書込番号:18553497

ナイスクチコミ!1


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 LUMIX DMC-TZ60のオーナーLUMIX DMC-TZ60の満足度4

2015/03/07 21:02(1年以上前)

花とオジさん
フォロー有難うございます

「その問題ではなく、充電中はカメラが充電器になってしまって…」
↑に加えて、大きくなっていない子供が居る家では、悪戯されてしまう可能性がある事から、夜中でないと充電できないのが問題なんです
※子供の手に届かない位置のコンセントって家では数えるほどしかない

もう一つ、最初の写真で判る通りなんですが、時々コードの「戻ろうとする力」なのでしょうがカメラが倒れてしまうことが有ります
※そんな訳で、写真のとおりカメラを包む布みたいなモノを敷いてます

書込番号:18553546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/07 21:33(1年以上前)

USB直差しも、それはそれで便利で大きな魅力の一つと思います。
スマホと共用できるメリットはとても大きいです。
ただ、おっしゃる通り、付いてないと欲しくなりますね。
それに子供のイタズラのリスク、高いですよね。納得です!
私は別機種ですが、小さコネクタカバーを開けるのも面倒で(^^;
バチもん充電器、検討中です。

書込番号:18553694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/03/07 21:39(1年以上前)

旅行先で、バッテリが無くなったとき、
モバイルバッテリを使って、充電できるので
便利ですね。

書込番号:18553716

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/07 22:09(1年以上前)

なるほど、便利と感じるケースもあるんですな(^^)

書込番号:18553884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/07 22:11(1年以上前)

あ、あるんですね!
スミマセン、よく打ち間違いをします(汗)

書込番号:18553900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2015/03/08 00:17(1年以上前)

コンデジをTZ7→TZ20→TZ30と使ってきて、TZ60を使い始めて1週間になります。

子供の部活のバスケットボールや学校行事をAVCHD動画撮影するため、TZ30までは内蔵バッテリーだけで撮るため、バッテリー複数本を充電しながら取り替えて使っていました。

ただTZ30を使っている途中からDCカプラーにつなぐACアダプターのDCカプラー側のケーブルのコネクタをマイクロUSBのメスタイプに改造して、モバイルバッテリーをつなげることができるようになってからは充電器でバッテリーを充電することにはこだわらなくなりました。

パソコンに画像ファイルをバックアップする時にUSBケーブルでつないで、バックアップが終わってからカメラの電源をOFFしてバッテリーの充電をする流れになっているので、特段不便は感じていませんね。

書込番号:18554519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/03/08 02:29(1年以上前)

sg5f_x20さん
わしもそれが、嫌なんで
ENERG U-#016MBC
これ買ったわ。

書込番号:18554821

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2015/03/08 06:18(1年以上前)

私も充電器必須派です。
現在使用している機種はいずれも充電器で充電するタイプですが、今後USB充電するタイプを購入することがあっても、別途で充電器は購入すると思います。

書込番号:18555006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/03/08 08:23(1年以上前)

その別途充電器をUSB式にしておくと意外と便利ですよ。
AC式より少し時間がかかるような気がしますが、計測した事は無いので気のせいかも知れません・・・

書込番号:18555244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/08 13:50(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/dp/B008999MNU

こんな充電器もあります。

書込番号:18556257

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

F1000とTZ60のテレマクロの撮り比べ

2015/05/23 11:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

スレ主 大事さん
クチコミ投稿数:115件
当機種
当機種
別機種
別機種

F1000とTZ60のテレマクロの撮り比べ

両方とも素晴らしいですね

TZ60の場合凄く小さい花にはぶれますが

それ以外は凄くいいですね

書込番号:18802037

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/23 15:53(1年以上前)

エンジョイ・マクロ撮影!

書込番号:18802609

ナイスクチコミ!1


スレ主 大事さん
クチコミ投稿数:115件

2015/05/23 18:16(1年以上前)

別機種

じじかめさん ありがとうございます

お礼にもう一枚


書込番号:18802943

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ60」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ60を新規書き込みLUMIX DMC-TZ60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ60
パナソニック

LUMIX DMC-TZ60

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月13日

LUMIX DMC-TZ60をお気に入り製品に追加する <858

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング