
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2015年1月7日 13:58 |
![]() |
2 | 6 | 2015年1月12日 12:21 |
![]() |
6 | 5 | 2014年10月7日 23:57 |
![]() |
28 | 14 | 2014年3月5日 18:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ55
http://www.dpreview.com/products/panasonic/compacts/panasonic_dmczs45
TZ57は自分撮り液晶でオシャレデザインになるようです。
http://www.dpreview.com/articles/6676890487/panasonic-releases-trio-of-compact-superzooms#press
こちらでみるとホワイトもオシャレで、デザインがなかなかいい感じです。
20倍ですが、画質向上はあまりないでしょうが、16メガを生かした超解像ズームがあるので、
手ごろで使いやすい気がします…
2点

横長スティックデザインが良いですね〜。
好みです。
ガッチリ握れるので手ぶれにも効果有りそうですね。
書込番号:18343615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンデジも自分撮りの機種が増えましたね。
書込番号:18344960
0点

パプポルエさん
TZ55とサイズはあまり変わらないようですが、デザインがまとまってる感じでいいですね。
TZ70よりやや小ぶりなので気軽さはある感じです…
じじかめさん
何か付けないと売りにくいからでしょうが、自撮りしなくてもローアングル用だと思えば、
使い道はあると思います…
書込番号:18345333
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ55

TZ60が1万台/月 TZ55が8千台/月 というのがプレスリリース時の発表でしたが
TZ60も色によっては欠品している店も見受けられるので
そろそろ製造が終わっている可能性もありますね
(売る気があれば、年末商戦の個に時期に欠品させない)
次期モデルの発表も近いと思われるので、それを楽しみに待ちましょう
書込番号:18266380
1点

TZ60の後継機はあると思いますが、TZ55の後継機はどうなんでしょうね?
書込番号:18269405
0点

思うに、TZ55の後継機は出ない気がします
TZ55が良いのは、純正ケースが使いまわしできて、価格がTZ60に比べて20%安い位しか思いつきません
書込番号:18269433
0点

破格値で福袋にTZ60が、SDカードとケース付きで税込み2万だったんだからもうTZ55買う意味なくなったんではないですか?
書込番号:18361845
0点

コッチでは地元ヤマダ電機で展示品が¥25500税別しか無いようです
TZ30の動作が快調(半年に20枚しか撮らないし)だし、TZ55(AVCHDプログレッシブ)ってイマイチ魅力に欠けます
書込番号:18361885
1点

よく見たら、ココってTZ55でしたね…
TZ60と勘違いしてました
ヤマダ電機千歳には展示機が¥19800(税別)でした
お詫びして訂正しますm(_ _)m
書込番号:18362215
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ55
…TZ55をヤマダ電機に見に行きましたが、微妙にスペックダウンしているような気がしませんか?
恐らくTZ60との差別化を図ったつもりなんでしょうけども…
現在は子供が小さいので、水族館・動物園に行った時の「ビデオカメラの代用」として使い勝手が良かったのですがね…
※自宅に帰ってからDMR-BR580で画像取り込みもストレス無し
入手可能なうちにTZ35かTZ40を買っておこうかな…
※TZ35なら、ケースも充電器も継続使用が可能ですからね
1点

>入手可能なうちにTZ35かTZ40を買っておこうかな…
TZ35やTZ55のように5の付いた機種はどちらも微妙にスペックダウンした機種です。
なのでスペックダウン機種が嫌な場合は、TZ35よりもTZ40の方がいいように思いますが・・・
因みに、TZ55はTZ60にはない背面液晶180度稼動機能が付いていますので
自分撮りに便利だったりします。
どうせならTZ60とまったく同じ性能でファインダーがなく、
背面液晶が180度稼動するのがTZ55だったら良かったのにと思ってしまいます。
書込番号:18025842
4点

いらっしゃいませm(_ _)m
TZ55で何が失望したかというと、当方の使用で意外に重要な「AVCHD」が省かれた事です
TZ40は所有している純正ケースが引き続き使えますが、充電器がTZ30とは違いますよね…
TZ35はGPSが省かれてますが、ハッキリ言って「どうでも良い付加機能」です
充電器・ケースの両方が引き続き使えるのが魅力で、AVCHDは、そのまま残されています
やっぱりTZ35かな…
書込番号:18025957
0点

>やっぱりTZ35かな…
バッテリーが共用なのは嬉しいですね。
あと、ご存知だと思いますがTZ35のフルHD動画は60Pではなく60iにスペックダウンしています。
TZ30は60P対応していたのに・・・
書込番号:18026355
0点

どうせ買うならば、TZ60の方がTZ40より性能アップしています。
・光学30倍
・EVF付
・望遠側の画質アップ
書込番号:18026563
1点

「フルHD動画は60Pではなく60iにスペックダウンしています。」
↑カメラの動画でプログレッシブまでは必要無いようにも思えますが、そうなるとTZ40を買っておいた方が良いのかなぁ( ̄-  ̄ ) ンー
TZ60はケースまで買い換えなきゃいけないし…
※破格値でもなければ買わない
書込番号:18026696
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ55
TZ55は、可動液晶だけど、46万ドット。
TZ60は、情けないファインダー付きで重くなった。
グリップも付いているのか、いないのか良く分からない形状。
TZ40は、昨年出た高倍率コンパクトカメラの中で、ベストだったんだが…
結局TZ40の正常進化モデルは無いのか?
5点

確かに中途半端に大きくしたのは妙ですね。
ファインダー付きの望遠機と、自分撮りのチルト機に
分けて来たのは写真を楽しむには有難い機能ですが、
打倒WX300の本命がとなる正常進化とは言い難いですね。
書込番号:17130291
5点

チルト式液晶になって、ドット数が半分になりましたね。残念!
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011719_J0000011718_J0000005968
書込番号:17130688
4点

>チルト式液晶になって、ドット数が半分になりましたね。残念!
そのとおりですね。実物を見て決めたいです。
書込番号:17134898
2点

>チルト式液晶になって、ドット数が半分になりましたね。残念!
確かにそれは残念ですね。
書込番号:17136618
2点

何で動画音声がモノなんでしょう?残念!
書込番号:17137099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TZ60がTZ40の後継機的ではないでしょうか?
TZ55は動画もできるだけスマホで再生できるようにスペックダウンした印象です。
ニコンS6600の対抗機種とすれば価格も下げたかったのかもしれませんね。
1.4MのMOSセンサーXS3を使ってる印象ではこの画素数程度が高感度での限界に近い印象なので、
1.8Mじゃない1.6MのTZ55が高感度で若干でも有利なら気軽さはあるかな?とも思います…
書込番号:17152225
0点

ああ、ボワイトボワイト
厚くてガッチリしているところも良いだろう。
書込番号:17157711
0点

先日、パナのサービスセンターにパンフレットを頼んだら
「TZ60 の発売日に郵送します」との返事だったのに未だに来ない。
パナはパンフの郵送代も節約しているのか?????。
書込番号:17194856
1点

TZ55 チルト液晶
TZ60 ファインダー
スマホとの差別化を意識した苦肉のラインナップ
チルトと言っても一方で解像度は半減、ファインダー装備と言っても20万画素では何とも中途半端な新型ですが実用スペック確保で高くなったら売れないのではという弱気がコンデジ関係者にあるんでしょうね。
今やデジタル機器はスマホ様の食べ残し(スキマ)を狙うか、下請け(連携機能)になるかみたいな
状況。若者の車離れも実はスマホの料金負担で車のローンを組む余裕が無いのがかなりの理由とか。
スマホがこんなモンスターに成長するとは故ジョブスは想像していたんでしょうか
書込番号:17212279
1点


今度SZ5を買うんだよ。
白物デザインの見本なんだよ。
これは嫌いじゃないけど、値が崩れなきゃ買わないよ。
書込番号:17223903
1点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140227_637334.html
>白物デザインの見本なんだよ。
そういえばテレビやデジカメはパナソニックの白物家電事業になるようですから、
パナソニックのデジカメはほんとに白物デザインになりそうですね(^^;…
書込番号:17268373
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





