OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットとOM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット
OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットOM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板

(8924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズプロテクター

2015/04/14 01:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

スレ主 ロロトさん
クチコミ投稿数:3件

最近ダブルズームキットを購入しました。
それに合わせて、レンズプロテクターなるものを購入したいのですが、サイズやメーカーなどどこの物が良いのかよくわかりません。
初心者すぎる質問ですが、どなたかご教授ください。
選択としては、自動開閉キャップとズームレンズ用にプロテクターとかで良いのでしょうか?
その辺も含めて、よろしくお願いします。

書込番号:18679600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/14 05:14(1年以上前)

ロロトさん おはようございます。

フィルター口径はレンズ諸元を見られれば、標準ズーム37o望遠ズーム58oと記載が有ると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000268487_K0000617301

但し自動開閉キャップとフィルターの同時使用は出来なかったように思いますので、自動開閉キャップか保護フィルターの二者択一だと思います。

書込番号:18679721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/14 07:21(1年以上前)

パナのPZ14-42にはエツミのドームフード(E6464)を着けてフィルターは付けてませんが、
オリの14-42EZでは、同じ焦点距離なのにケラレが出ると言う書き込みを見た気がします。

http://shop.kitamura.jp/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F+E-6464+%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%EF%BC%8B%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88+37mm+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/4975981646492/

書込番号:18679848

ナイスクチコミ!1


スレ主 ロロトさん
クチコミ投稿数:3件

2015/04/14 08:38(1年以上前)

写歴40年 さん
的確なアドバイスありがとうございます。
フィルターか自動開閉キャップかは、これからまた検討しようと思います!

書込番号:18680031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロロトさん
クチコミ投稿数:3件

2015/04/14 08:45(1年以上前)

じじかめ さん
そうなんですね!まずケラレから調べましたが、せっかく撮った写真にケラレが出ては嫌なので、そういう物も避けたいと思います!
ありがとうございました。

書込番号:18680044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/14 11:01(1年以上前)

ロロトさん こんにちは

>自動開閉キャップとズームレンズ用にプロテクターとかで良いのでしょうか?

自動開閉キャップとフィルターは 自動開閉キャップの構造上 同時には付ける事が出来ませんので 自動開閉キャップ重視でしたら この組み合わせで良いと思いますが 

自動開閉キャップがいらないのでしたら 両方フィルター付けるのがいいと思います。

フィルターメーカーは ケンコーかマルミのプロテクトフィルターがいいと思いますが 高いものではなくてもいいと思いますし 自分はケンコーの PRO1D プロテクター よく使いますが 問題なく使えています。

http://www.kenko-tokina.co.jp/discontinued/filters/protect/4961607252512.html

書込番号:18680329

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/04/14 12:21(1年以上前)

わたしなら自動開閉キャップにします。

プロテクトフィルターはマルミのDHGスーパーレンズプロテクトはいいですよ。
指紋(皮脂)が付きにくく、汚れが落ちやすいため手入れが楽なのが特徴。
他のフィルターだと溶剤を使わないと落ちない汚れも拭くだけできれいに落ちます。
http://www.amazon.co.jp/MARUMI-カメラ用-フィルター-DHGスーパーレンズプロテクト-066105/dp/B001F7BFLA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1428980083&sr=8-1&keywords=スーパーレンズプロテクト


フードはケラレもそうですが、本当にフレアやゴーストの軽減効果があるのか?ということも重要です。
そこそこ逆光耐性の高い広角スタートのレンズの場合、フードはほとんど効果ないです。
フレアやゴーストの軽減効果がでるような大きなフードでは広角域でケラレが発生するし、広角域でもケラレが発生しない浅いフードで防げる程度の光線ではフレアやゴーストが発生することはまずないから。

プロテクトフィルターをつけると逆光時はフレアやゴーストが増幅されます。
そこそこ逆光耐性の高い広角レンズの場合、フードをつけるより逆光時にプロテクトフィルターを外した方がずっと効果は高いです。

書込番号:18680536

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/14 19:22(1年以上前)

フィルターも保護以外を目的とした物が多くなるので、自動開閉キャップナシを自分なら選びます。

マルミhttp://www.marumi-filter.co.jp/

ケンコーhttp://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/?PHPSESSID=8467a9824d74a68f9b248b8437fb188e

書込番号:18681535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

半押し時のホワイトノイズについて

2015/04/11 01:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

只今深夜の静かな時間に、何気なくシャッターを半押しして見ると、サーというノイズが聞えます。

普段昼間の時間には、気が付かなかったのですが?!

これは、普通の事なんでしょうか??

書込番号:18669237

ナイスクチコミ!0


返信する
月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/04/11 02:06(1年以上前)

 手振れ補正の音では?
 手ブレ補正を切って、同じようにしてみればはっきりするのではないかと。

書込番号:18669268

Goodアンサーナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/11 02:09(1年以上前)

手振れ補正の作動音です、問題ないです。

書込番号:18669275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/11 07:01(1年以上前)

>これは、普通の事なんでしょうか??

サーねえ?

書込番号:18669501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/11 08:19(1年以上前)

 
 さー! (o≧▽^)┘┳┻┳°σ(= =;)

書込番号:18669627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/04/11 08:35(1年以上前)

みなさん、返信遅くなりました。

ご指摘のとおり、手振れ補正の音でした。

ありがとうございました。

書込番号:18669662

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/04/11 15:55(1年以上前)

老爺心ながら わからない人のために、2015/04/11 08:19 [18669627] の補足説明、、

福原 愛ちゃんの かけ声だとおもいます、 かな??
            

書込番号:18670848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/11 16:49(1年以上前)


 ぴんぽーん。

書込番号:18670982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶表示について

2015/04/01 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ

スレ主 nuttsさん
クチコミ投稿数:738件
機種不明

今日届いたのですが、液晶表示が掲載写真のような状態で撮影状態?被写体を映す状態になりません。
メニューボタンを押すとメニュー画面になり、戻るボタン(メニューボタン)を押すとまたこの画面
になってしまって困ってます。
ファインダーを覗くとちゃんと撮影状態?被写体が映るのですが、これは故障でしょうか?

書込番号:18638558

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/04/01 20:52(1年以上前)

本機は持ってませんが・・・・
INFOボタンかOKボタンを押してみてください。

書込番号:18638587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/04/01 20:55(1年以上前)

スーパーコンパネのモードです!

ファインダーを主に使いたい人の設定です!!

okボタンを押すとそのままパラメータが調節できてしまうので、他の表示にしたいならinfoでしょーか!!!?

マニュアル索引でスーパーコンパネを探してみてください!

書込番号:18638599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/01 21:46(1年以上前)

最近は搭載するメーカーが増えましたね。
よく使用する設定が一覧できて
設定を変更するのにも慣れると便利です。
もちろん通常に戻すことも可能。
自分はテレビゲームのステータス画面に似て
カッコいいので最近のはコレモードです。

書込番号:18638833

ナイスクチコミ!1


スレ主 nuttsさん
クチコミ投稿数:738件

2015/04/01 21:53(1年以上前)

事故解決です。

ファインダーの右横にあるボタンを押したら通常の画面に戻りました。

皆様ありがとうございました。

お騒がせしました…

書込番号:18638869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの満足度4

2015/04/02 12:02(1年以上前)

>事故解決です。
自動車保険はどこがいいでしょうか?

書込番号:18640490

ナイスクチコミ!2


スレ主 nuttsさん
クチコミ投稿数:738件

2015/04/02 13:46(1年以上前)

ソニー損保です。

それにしてもこのカメラPenシリーズと比べても大して重さも収納性も変わらいないのにEVFも付いていて、グリップもしやすくてとてもいいですね。

一眼レフをぎゅっとコンパクトにした感じでかっこいいですし、お値段も新品1年保証付きで4万円ととてもリーズナブルだったのでお買い得でした。

とても気に入ってます。

書込番号:18640799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:3件 OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの満足度5

2015/04/04 16:45(1年以上前)

スレ主 様

>とても気に入ってます

お気持ちとてもわかります。全く同感です。いいカメラですね〜。

書込番号:18647704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画質モードについて

2015/04/03 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

3200×2400のSFには、設定できないのでしょうか?
取説P67には、*以外設定できないように、記載されているようですが?

書込番号:18645341

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/04/03 21:51(1年以上前)

機種不明

赤い□の部分

え? できるはずですよ。
*印は初期設定の意味だと思いますが。

JPEGのM(Middle)のSF(Super Fine)ですね。

書込番号:18645508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/03 21:57(1年以上前)

記録画像形式をJPGにすればMSFも選択できるように読めます。
RAW+JPGの場合のJPGは4種からしか選択できないような・・・

書込番号:18645536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/03 22:03(1年以上前)

https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_em10.pdf
P67に記録画像サイズが記載されています。
なので、変更は出来ます。

メニューを1つずつ確認して下さい。

書込番号:18645555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/04/03 22:04(1年以上前)

メニュー カスタム Gに有りました。
設定出来る項目が多過ぎて、、、

ありがとうございました。

書込番号:18645559

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/03 22:09(1年以上前)

良かったですね。

楽しいフォトライフを!

書込番号:18645572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 フォトインムービー

2015/04/02 14:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ

スレ主 そぼろ.さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして

新しいカメラを買おうと思っているのですが、E-M10とE-M5のどちらにするか迷っています
E-M5には防塵防滴機能があるので外で撮るのに安心かなと思っているのですが、E-M10のフォトインムービーが気になっています
例えばディズニーランドやUSJでのショー、パレードでムービーを撮りながらキャストさんの写真を撮る、というような使い方はできますか?

よろしくお願いします!

書込番号:18640907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/04/02 18:26(1年以上前)

一眼カメラで、動画撮影中の静止画は撮影出来ません。
出来るモデルは、動画を一旦停止します。
コンデジには、動画撮影中の静止画撮影出来る物は、有ります。
ビデオカメラにも、動画撮影中に静止画撮影出来るモデルは有りました。(現在のビデオカメラは、解りません)

パナソニックFZ200とソニーXR500vで、動画撮影中の静止画撮影をしてました。
カメラの二台持ち(アクセサリーシューに三脚ネジアダプターで、二階建て)
パナソニックGH4やFZ1000で、4K撮影して、良い場面を静止画切り出しも、有ります。
その他のカメラでは、望遠が弱い、暗いと言う事になります。

書込番号:18641396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2015/04/02 18:52(1年以上前)

雨や埃っぽいところで撮影する機会が少ないなら、フォトインムービーがあるE-M10が良さそうですね。
こんな機能があるのを初めて知りました。
私も動画をよく撮るので、同時に撮影したい気持ち分かります。
E-M10は持ってないので使い心地は分かりません。
これまで突然の雨に合うことがないのなら、防塵防滴はそれほど重要視しなくて良いかも。

書込番号:18641467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/04/02 19:18(1年以上前)

防塵防滴機能は防塵防滴対応レンズを装着することで初めて機能します。

雨の中で撮影しなきゃいけないなどでなければ、そんなに重要視する必要はないかと思います。

なので、そぼろ.さんが気になっているE-M10でよろしいかと。

書込番号:18641551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2015/04/02 22:57(1年以上前)

>ムービーを撮りながらキャストさんの写真を撮る
E-M10でもよろしいのですが、動画撮影中の切り出しはパナソニックのミラーレスが得意です。
オリンパスのE-M1、E-M5、Mark IIは出来ません。

書込番号:18642511

ナイスクチコミ!0


スレ主 そぼろ.さん
クチコミ投稿数:2件

2015/04/02 23:46(1年以上前)

皆様ありがとうございます!

防塵防滴機能は普段使いであればそんなにこだわる必要はなさそうですね
そしてレンズにも防塵防滴機能がなくては意味がないということは知りませんでした…

パナソニックの切り出しというのは4Kフォトというものですか?
動画から切り出したとは思えないくらいきれいな写真で驚きました
ミラーレスではGH4についているということでしたが少々予算オーバーなのでもう少しじっくり考えたいと思います!

ありがとうございました!

書込番号:18642746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/03 11:59(1年以上前)

E-M5には防塵防滴機能はレインカバーで対策出来ます。面倒ですが。
それに雨の中永遠に撮影が出来る訳でもないので。

それに対してE-M10のフォトインムービーをE-M5で対処出来ないので、こちらを優先するのが良いと思います。

書込番号:18643922

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2015/04/03 12:11(1年以上前)

そぼろ.さん 言葉足らずで申し訳ありません。
パナソニックのミラーレスG、GF、GX、GM全て動画撮影中でも写真を撮影することができ、同時記録が
可能です。
GH4はもちろん4Kフォトになりますがその他はE−M10のフォトインムービーと同じような機能と考えて下さい。

書込番号:18643950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どこのお店が安いですか?

2015/03/30 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

スレ主 w-uuさん
クチコミ投稿数:6件

オリンパスOM-D E-M10の購入を決めましたが、ネットで購入するのは心配なので、店舗で購入したいと思っています!大阪か京都だと、どこが安いかご存知の方おられましたら教えてください!

書込番号:18632868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/30 23:40(1年以上前)

カメラのキタムラにジャンクのカメラ持参で購入するのが、ここの最安値に近いと思います(o^∀^o)

書込番号:18633023

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/31 00:29(1年以上前)

カメラのキタムラさんですかね。下取りとかあれば少しは下取り値引きで安くなると思います。
あと、関東であればマップカメラさん(新宿の実店舗)もいいですが、ネットでのマップカメラさんの下取り交換もいいサービスです。(マップカメラさんの実店舗は乗ったエレベーターの扉が開けば、目の前は興奮する風景です。)
私の中では5:5です。

書込番号:18633201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/31 07:17(1年以上前)

w-uuさん おはようございます。

今は関西人ではないですが羨ましいのがなんばシティのキタムラで、みなピタカードのセールの日にネット価格や店頭価格からさらに一割引になると言うところで、詳細はわかりませんがみなピタカードを作れる環境ならばお薦めだと思います。

私が関西人だった大昔は今はあるかどうかわかりませんが心斎橋や堂島のカメラのナニワで、当時は定価が存在しましたが新品でも全て30%オフから交渉していましたので、今なら価格comの最安値から何処で購入されるとしても交渉されれば良いと思います。

書込番号:18633567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/03/31 07:38(1年以上前)

ほら男爵さんもお書きですが、キタムラネットだと「なんでも下取り」利用で価格.com最安とほぼ同じですね。
キタムラの「なんでも下取り」は壊れたカメラでもOKです。手持ちが無ければ、ハードオフなどでジャンク品を買って行ってもOKです。(ただしシリアルナンバーが有るもの)

購入の方法は、最寄りのキタムラの店頭のプライスがキタムラネット価格より高い場合は、「キタムラネットの価格に合わせて貰えますか?」と聞いてみる。
多分これで大丈夫だと思いますが、もしダメならその場でスマホなどでキタムラネットに注文して店頭受け取りにすれば良いです。(店舗に在庫が無ければ入荷待ちになりますが)

自分は持ってませんが、みなピタカードが有ると良さそうですね。

書込番号:18633616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/31 07:57(1年以上前)

5月まで待てば、なんばCITY店の「ミナピタカード10%OFFセール」があると思います。

書込番号:18633667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2015/03/31 08:12(1年以上前)

ヨドバシやヤマダなどでも、価格コムの最安値を示せば、ほぼそれに近い線になると思います。その際ポイント還元による値引きになるなら、フィルターやメディアなどをそれで購入すればいいかと。たぶん、そのあたりは店員さんが賢く考えてくれます。

書込番号:18633707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 w-uuさん
クチコミ投稿数:6件

2015/04/01 12:46(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
下取りのカメラ持って、カメラのキタムラに行こうと思います。

書込番号:18637392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/04/01 16:03(1年以上前)

店舗の価格が高い場合ですが
店舗備えのタブレットから、その店舗受け取りで発注かければネット価格ですぐ受けとれます(在庫があれば、ですが)

保護フィルムを買えば貼ってくれると思います
保護フィルターも付けてくれると思います

良い関係を築いて下さい(^皿^)

楽しいフォトライフを〜☆

書込番号:18637771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/04/01 16:18(1年以上前)

お店の方が安い場合がありますよ。

2週間前くらい、東京の2店舗で下取りなしで7万円でした。




書込番号:18637800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットをお気に入り製品に追加する <632

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング