OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3つ目のレンズ

2016/01/24 05:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

こちらのダブルズームキットを
半年前に購入しました。
そろそろ新しいレンズが欲しくなり
美しい夜空を綺麗に収めたいと
思い始めたのですが。
オススメのレンズはありますでしょうか?

書込番号:19519039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/01/24 07:34(1年以上前)

今のシステムの課題を解決できるレンズを買うことです。
課題は何でしょう?

まぁ、星系ってことで、M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROってとこかな。

書込番号:19519134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/24 08:01(1年以上前)

りゅーどぅんしーさん おはようございます。

レンズ購入時に一番最初に決めなければならないのはあなたの撮りたい画角(焦点距離)だと思います。

ダブルズームをお持ちならばあなたが何o程度で撮りたいかを先に考えられると、選択肢は数ある訳ではないので予算と共に自ずと選択肢は絞られると思います。

一般的に星空ならば明るい超広角となりますが、その画角であなたが撮りたいかどうかはあなたしかわからないと思います。

書込番号:19519175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/01/24 09:23(1年以上前)

>写歴40年さん
広角に星を撮りたいですが
あまり予算は高くないです(*_*)

書込番号:19519357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/01/24 09:23(1年以上前)

僕には高すぎます(*_*)

書込番号:19519359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/01/24 09:39(1年以上前)

 天体撮影も凝りだすと結構な予算が必要になります。

 光害の少ない場所で、月の無いよく晴れた夜なら、キットレンズでも星は撮れますが、試してみましたか?

 その上で、不足を感じるなら、何が不足していると思うのか、どういう写真が撮りたいのかを明確にするべきだと思います。PHOTOHITOやGANREFなどには星の写真もたくさんありますから、その中から、ご自身が撮りたいカットと同じような写真を探して、どんなレンズを使っているかデータを見れば、どんなレンズが必要か分かってくると思います。

 星雲や星団を大きく撮るのでなければ、通常は広角が思いつきますが、明るいレンズを選ばないと後で後悔することもあるかもしれません。

 この種の質問の場合は、「美しい夜空を綺麗に収めたいと」と言っても、人によってイメージが違うので、もう少し具体的にどんな写真が撮りたいかを記載したほうがいいですし、「あまり予算は高くないです」といっても分からないので、上限は具体的に書いた方がいいです。

書込番号:19519400

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/25 05:44(1年以上前)

りゅーどぅんしーさん
三脚は?!

書込番号:19522705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2016/02/22 13:32(1年以上前)

PROMINAR 8.5mm F2.8 MFT http://kakaku.com/item/K0000717471/
PROMINAR 12mm F1.8 MFT http://kakaku.com/item/K0000736870/

あたりでしょうか。

SAMYANG 10mm F2.8 ED AS NCS CS http://kakaku.com/item/K0000725984/
フォクトレンダー NOKTON 10.5mm F0.95 http://kakaku.com/item/K0000778104/

ここらで人柱になっていただくのも……(^^;

書込番号:19617513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズ

2016/02/11 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:5件

最近OM-D E-M10 EZレンズキットを購入したのですが、望遠レンズが欲しくなり購入を検討しています。自分の調べた範囲ではPanasonicの望遠レンズPZ45-175が値段もお手頃で良いのではないかと思ったのですが、E-M10でこの望遠レンズを使用しても問題が生じないでしょうか。
また他にお勧めの望遠レンズがあれば教えてください。

書込番号:19580599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/12 00:09(1年以上前)

こだわりがないなら、ダブルズームキットを購入しておけば良かったですね。


パナの45-175mmで問題はないと思いますよ。というか、オリの40-150mmよりオススメ。

書込番号:19580681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/12 05:52(1年以上前)

OLYMPUS whtさん
何を、撮るんかな!
その望遠で、望遠たりるんかな?!

書込番号:19580978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/12 06:56(1年以上前)

おはようございます。

候補に挙がっている45-175mmクラスの望遠レンズでお勧めとなると、40-150mm F2.8 PROでしょうか。
高価ですが、その価値は十分にあると思います。F値が全域で2.8と明るいですので、室内のイベントやスポーツにも適していると思います。

●M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
http://kakaku.com/item/K0000693529/

このレンズを使うと、マイクロフォーサーズを選んで正解だった、と感じると思います。換算300mmのF2.8が、この重量と価格で手に入るのですからマイクロフォーサーズはやめられません。

書込番号:19581047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/02/12 07:37(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さんに1票です。

ダブルズームキットならともかく、別途購入するならLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.はM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rに比べてズームしても鏡筒がビローン(苦笑)と伸びないので使いやすいです。これは実際に使ってみると有難みがわかると思います。

同じマイクロフォーサーズ規格なのでまったく問題はありません。40oと45oの差はあってないようなものですし、電動機能はOFFにすれば使い勝手が良くなります。

書込番号:19581115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/02/12 08:59(1年以上前)

ありがとうございます。鏡筒が伸びることは気になっていました。やはり使いづらいのですね。

書込番号:19581278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/02/12 09:09(1年以上前)

説明不十分ですいません。グライダーという航空スポーツをやっています。より遠くまで撮れるのに越したことはないのですが、あまりお金がないのでコスパの良いものをと考えていました。とりあえず質問時に書いたものだけを考えていたのですが、中古やオークションでも構わないので4万円以内で買えるものが良いです。

書込番号:19581301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/02/12 09:14(1年以上前)

>Canasonicさん
ご提案ありがとうございます。まだ不慣れな自分には高価なので、また慣れてきてから検討したいと思います。

書込番号:19581311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/12 09:20(1年以上前)

OLYMPUS whtさん、返信ありがとうございます。

了解しました。

であれば、パナの45-175mmが良いと思います。E-M10で使用されても問題ないです。
パワーズームは動画を撮るときに、滑らかにズーミングできるので便利です。静止画の撮影の際は手動にしておいたほうが、とっさのズームができるので良いと思いますよ。

書込番号:19581320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/12 14:05(1年以上前)

OLYMPUS whtさん
そうなんゃ。

書込番号:19581991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/12 14:18(1年以上前)

別機種

E-M10ではなくE-M5との組み合わせですがフード付けてこれくらいのサイズです

ズーム時に伸びない、軽め、Wズーム組み合わせ品(〜150o)よりも若干望遠、フード付属で写りも悪くないし
値段も考えると45-175oはいい選択だと思いますよ。
ただ、パナはズームリングの回転方向が逆なのでオリと混在で使っているとたまに混乱する時があります(^_^;)
もっと望遠が欲しい場合は中古でパナ100-300o/オリ75-300o/同U型が予算上限の4万前後でありますね。
上記の〜300oズームは私自身そこまでの望遠を必要としておらず使っていないので性能等はわかりません…

書込番号:19582012

Goodアンサーナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2016/02/12 15:53(1年以上前)

PZ45-175mmをオリンパスでの使用ですよね。
電動ズームの動きがもっさりとなります。設定で動作を早くできますが、オリンパスの電動ズームの動きがムチャクチャ早くなります。あとステップズーム効きません。
オススメはタムロンの14-150mm高倍率ズームがいいと思います

書込番号:19582207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/12 16:19(1年以上前)

OLYMPUS whtさん こんにちは

あまり評判がよくないレンズですが 自分が使っていて 手ブレしやすいレンズには感じますが 手ブレ克服したときの描写 とても気にいっている パナの45-200mm中古ではとても購入しやすいレンズがありますので 参考のため 紹介しておきます。

http://kakaku.com/item/10504312024/

書込番号:19582255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/02/12 16:29(1年以上前)

>より遠くまで撮れるのに越したことはないのですが

それでしたら、望遠ズームレンズを購入したら、E-M10側のデジタルテレコン機能を使ってみられては?

Fnボタンか動画ボタンにでも機能を割り付けておけば、ボタン1発で×2倍の望遠効果が得られますよ。(詳しくはマニュアルを参照してください)

書込番号:19582268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/02/12 18:33(1年以上前)

別機種

グライダーなら悪天候ではやらないですよね?

とりあえず手っ取り早く安く望遠…
45-175+オリンパスTCON17Xなんてどうでしょ?
http://s.kakaku.com/item/K0000290068/
Amazonが安くなったので、接続するためのステップアップリングという物を一緒に購入しても7000円ちょっとです♪

45-175と合わせても3万円程度ですね。
画質が納得できるかは分かりませんが、デジタルテレコンとの併用で1190mmの超望遠になりますよ♪

書込番号:19582597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/02/15 23:11(1年以上前)

皆様丁寧な御回答ありがとうございました。パナソニックの45-175,もしくはタムロン14-150で手頃な中古のものが見つかったら買おうと思います。またそれを使ってテレコン機能も試そうと思います。

書込番号:19594339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

AFのフレームを移動する時・・・

2016/02/14 06:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5
機種不明
機種不明

画像の様に、2種類の表示がある様です。

色々試してみたところ、電源をオンにした直後は、最初に十字ボタンのどれかを押した場合は、最初の画像になる様です。

そして、最初にタッチスクリーンで移動すると、後の画像の方になる様です。この時はフレームのサイズも変更ができますが・・・。

一度後者の画像になった場合、電源を切らないと、前者の画面にはならない様です。

前者の時は、十字ボタンで端まで移動した時、AFフレームのオートセレクトになり、後者の時はなりません。

コレは正常なんでしょうか?何かオリンパスって訳の分からない操作が多いですね。半年経っても分からないことだらけです。

書込番号:19587916

ナイスクチコミ!0


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/02/14 07:54(1年以上前)

説のP89にあるホーム登録と
P51にあるAFターゲットで
解決です。

書込番号:19588027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:33件

2016/02/14 08:19(1年以上前)

結論を先に言うと、コレは正常です。
オリンパスの操作系が他社と異なるというのはよく聞く話ですね。

(以下、マニュアルP51〜53を併せてご覧ください)

最初の画像は、あらかじめ用意された9×9のAFターゲットでピント位置を決めるもので、通常はこれを使うことが想定されていると思います。
シングルターゲットを十字キーで移動している中に、オールターゲット(オートセレクト)が含まれているのは、フォーサーズ時代からずっと続いています。
慣れれば、シングルからオールにすぐ変更できるので、そのような使い方をする方には慣れれば便利です。
この状態でのAF枠サイズの変更は、9×9のAFターゲットが表示されている最中にinfoボタンを押すと、上下キーで変更できます。

後の画像は、拡大AFのための枠です。
フレームサイズの変更ができるというのは、この拡大AFの範囲を変更できるということです。
これは拡大AFなので、オールターゲットとの連続性はありません。
この状態を前の画像に戻したい場合は、OKボタンを押すことでできます。

ご参考まで。

書込番号:19588084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2016/02/14 08:34(1年以上前)

前者は「AF ターゲット」と称し、「オールターゲット」「シングルターゲット」「スモールターゲット」「グループターゲット」の選択肢があります。(取説 P51)

後者も、取説では「AF ターゲット」と記載してあります(P28)が、実質的には「拡大枠」(取説 P23)で、通常の「AF ターゲット」よりも細かく動かせるし、「拡大枠」(ターゲット)のサイズを小さくすると、通常の「AF ターゲット」はもちろん「スモールターゲット」の場合よりも AF の対象とする範囲を狭くできるので、ピントを合わせる対象をより正確に指定することができますし、「拡大枠」部分を「拡大表示」して(*1) AF すると、さらにその中央部だけを対象に AF する(拡大枠 AF)ので、ピントを合わせる対象をさらに正確に指定できます。(取説 P53)
 *1:タッチパネル使用時の「拡大表示」の方法も、 取説 P28 に記載されています。

>コレは正常なんでしょうか?何かオリンパスって訳の分からない操作が多いですね。
 半年経っても分からないことだらけです。

上記の通りで、正常です。
ところで、取説はちゃんとお読みになりましたか?
様々な機能が盛り込まれている現在のデジタルカメラは、取説を読まずに全ての機能を使いこなせるほど単純ではありません。
初めてのメーカーなら、尚更のことです。
是非、取説をちゃんと読んで、使いこなしてください。
 *もし、取説を失くされたようなら、こちらからダウンロードできます。
   http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/man/man_esystem.html

ただし、OLYMPUS の取説は難解とか不親切とかで定評(?)がありますので、読んで試しても判らないことがあると思いますので、その際には、カスタマーセンターなりこちらなりで、質問してください。
親切にご教示頂けると思いますよ。

書込番号:19588118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2016/02/14 08:40(1年以上前)

申し訳ありません。
誤記訂正です。

誤)拡大枠」部分を「拡大表示」して(*1) AF すると、さらにその中央部だけを対象に AF する(拡大枠 AF)
正)拡大枠」部分を「拡大表示」して(*1) AF すると、さらにその中央部だけを対象に AF する(拡大 AF)

書込番号:19588131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/14 12:20(1年以上前)

Jameshさん、こんにちわ

どっちを使いたいんですか?
たぶん升目のほうだろうと思いますが、それならタッチパネルをOFFにしたらどうでしょうか。

両方使い分けたいのであれば、マイモードのひとつだけタッチパネルONにするとかの方法があります。そして、マイモードをモードダイヤルに割り当てると簡単に切り替えできます。

わたしは、十字ボタンをカスタマイズして、左▲でAF枠移動モードになるようにしています。こうしておかないと誤操作で知らない間に枠が動いていることがあるので。また、このカスタマイズでiso、絞り、露出補正も十字ボタンでできるようになります。OMDではどうでもよいのですが、PL系(も使ってる)では必須のカスタマイズです。

カスタマイズという言葉を何度かつかいましたが、それなしでデジカメはまともに使えません。はじめてオリ機を手にする場合はカスタマイズを数時間かかると思います。いや、じつは先ごろ富士のDT10を購入したところ、やはり、カスタマイズに3時間ほどかかりました。昨今デジカメとくにデジ一眼は各社とも複雑難解です。オリ機に限ったことではありません。

書込番号:19588769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/15 01:56(1年以上前)

Jameshさん
メーカーに、電話!


書込番号:19591558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2016/02/15 19:09(1年以上前)

有難うございます。

私は以前、パナソニックを使っていたので、AFフレームを動かす時は、そのままタッチスクリーンで動かしていました。

どうやらオリンパスは、十字キーが優先なんですね!

私は、どちらかというと、タッチスクリーンでそのまま動かしたいので、先ず十字キーを押すという発想がありませんでした。

いきなりタッチスクリーンで移動すると、確かに移動も出来ますが、同時にフレームサイズの変更もできます。

この辺りも、ある意味独特な操作性ですね。

正直、オートセレクトは全く使わないので、升目の奴は不要です。

ほんの十年前まで、フルマニュアルのキヤノンF-1しか使っていなかった上に、正直メカに興味ないので、、理解度が人一倍悪く、正直マニュアルも何言っているのか、イマイチ分かりませんし、複雑な装置は一切使いません。

やはり技術者の書くマニュアルよりも、皆さん、ユーザーの説明の方が分かり易くて、助かりました。

書込番号:19593418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

JPG+RAWで、物凄く書き込みに時間が掛かる?

2016/02/08 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

最近、このカメラでJPG+RAWで撮影する時、物凄く書き込みに時間が掛かることがありました。
毎回ではないのですが、5秒以上、下手したら10秒以上もかかることがあります。

SanDiskの32GB, 80MB/sのものなので、決してカード自体が性能不足だとは思いません。

まあ、それが起きたのは、カードが満杯に近くなった時だったのですが、カードをフォーマットしたら、
今のところ、速くなりました。

同スペックのカード(同じカードじゃない)を、パナソニックGX1でも使っていたのですが、問題ありませんでした。

同じ様な経験をされた方、いらっしゃいますか?

書込番号:19568319

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/08 11:34(1年以上前)

途中でコマを削除などしたら、隙間が出来、
ファイルが分割されて書き込まれたら、
保存に時間が掛かるでしょうね。
PCの記憶媒体と同じです。
あとは、ノイズ処理が加わったり、画像加工があったりすると、
時間が長めでしょうか...

書込番号:19568405

ナイスクチコミ!3


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/08 14:45(1年以上前)

E-M5UとGH4で試しました。使用したSDは「SanDisk Extreme SDHC SDHCカード UHS-1Class10 16GB」です(45MB/s)。

JPEG+RAWに設定し、残り3枚くらいしか撮れない空き容量で、単写して書き込み時間を確認しました。
結果、E-M5Uが0.5秒、GH4が1秒未満と、Jameshさんが言われるような時間は掛かりませんでした。

両機とも、工場出荷状態にして確認しました。ご参考まで。

書込番号:19568861

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/08 15:06(1年以上前)

>物凄く書き込みに時間が掛かることがありました。

そういう時は、うまく書き込めなかったか何かのエラーで、リトライを繰り返していた可能性もあります。
HDDでもそうですが、1回目でうまく書き込めなくても2回目で書き込めることもあります。
その為、たいていは8回くらいまでリトライしたりします。(何回繰り返すかは機器によって違います。)

そして、その回数の間にうまく書き込めれば何もなかったようにふるまいますが、その回数を超えた場合は
そこそ不良セクターとして登録し、今後は予備領域にあるセクターを、そこの代わりとして使うことになります。
(代替セクタ)

当然リトライを繰り返した時は通常より時間がかかりますので
書き込みに時間がかかったときは、内部的にそういう処理をおこなっていたように思います。

通常は、そういうことはあまりおきませんので、もし、また同じようなことが起こる場合は
SDカードが部分的におかしくなっている可能性があると思います。
(その為、リトライが増え、遅くなるときが発生するようになります。)

SDカードの保証期間内でしたら、一度連絡して、チェックしてもらったほうがいいと思います。
メーカーであれば、代替セクタの使用率等から、正常なのか危険なのかをチェックできるように思います。
(危険なのであれば、交換してくれると思います。)


余談ですが
少ない容量のSDカードを使用しているのでしたら、もう少し大容量のものにしたほうが寿命という観点からはいいかもしれません。
容量の大きめなSDカードを使用し、使う領域は半分以下にすると
1箇所あたりの書き換え回数も半分に減る計算になります。

そうすると、容量を半分以下で使用している場合は1箇所あたりの寿命に達するまでの期間が
容量をフルに使用している場合の2倍になるという計算になります。

書込番号:19568903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2016/02/08 16:36(1年以上前)

断片化により、書込が遅くなるとしたら、ある期間使ったら、他の物に、Backupを撮り、カメラ側でカードを初期化する。
もっと高速のカードを使う。
記録時のファイルサイズを落とす。

書込番号:19569069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/08 20:47(1年以上前)

まず、今どきのフラッシュ系メモリなら、素子の寿命が短いのを、カバーするために、ディスクとしてのアドレスと、実際に書き込まれる場所が、フラッシュコントローラーで、すげかえられています。

そのため、空き容量がある限り、できるだけ、同じ位置を使いません。
また、すでに説明されている方が言うように、不良の箇所が有れば、予備領域ともすげ替えられます。

不良個所は、容量の最後の方に、あらわれる率が高くなります。
また、最後まで、全容量を使い切ってしまうと、不良を見つける率が、上がります。

フォーマットすれば、不良個所の、代替えが行われ、代替え領域がない場合は、再利用不可マークがついて、カードの容量が少し減ります。

上記修復が動いたメモリは、以後、不良が出るたびに、少しづつ、容量が減っていきます。







・・・、ちなみに、構造を理解してない、よくある勘違い発言が、

・危険分散の為、必要容量の半分くらいの容量のメモリを2枚用意する(またはそれ以上に分割する)->無駄に故障率が上がるだけです

・ファイル分断、断片化、デフラグ、という用語を、なぜか、フラッシュ系メモリに使う -> シークも、回転待ちも、メモリにはなく、上記の通り、続きアドレスが、そもそも、メモリの中で続いている場所にあるとは限らないので、そもそも、並んで見えても、分断しています

書込番号:19569843

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2016/02/09 14:08(1年以上前)

皆さん、有難うございました。
一度、初期化してみたら、今のところ問題ない様です。

>さすらいの「M」さん

32Gで1000枚以上撮れますが、その間、やはり消したりなんかしているので、段々と隙間が出来た可能性はありますね。

>Canasonicさん

わざわざ実験、有難うございました。まあ、どちらも、より上級機種だというのはありますが、5〜10秒なんていうのは、幾らなんでもおかしいですよね。

>フェニックスの一輝さん

部分的に・・・確かにそういう事もあるんでしょうね・・・今のところ、初期化後は、一応問題ない様です。

>MiEVさん

カードのスペック自体は十分だと思います。
初期化後、一応問題は無い様なので。

>DevilsDictionaryさん

初期化したとしても、イコールそれが新品同様という訳では無いんですね。
今まで10年以上SDカードを使ってきて、今のところ、カードに不具合があり、新品交換になったのは一回だけでしたが、厳密には、少しづつ劣化してるんですね・・・。

まあ、大体カメラを買い換える毎にメモリーカードも変わっているので、実際、そんなに長くは使っていないので、劣化も問題にならないのかも知れませんが・・・。

書込番号:19572156

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2016/02/11 14:43(1年以上前)

フォーマット後、100枚程撮影してみましたが、問題ない様です。
皆さん、有難うございました。

書込番号:19578637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

故障体験談!

2016/02/04 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

このカメラで何か故障は体験されましたか?
サービスは如何でしたか?

私の場合、購入から4ヶ月ほど経った頃、レリーズボタン周りのダイヤルに遊びが増えました。
同機種と比べて明らかに酷いので、保障修理に出しましたが、電話した翌日に宅急便で引き取り、修理納品に一週間掛かりませんでした。

しかし、今のカメラは、このダイヤルの遊びの修理でも、右周りカバーから一式交換になるんですね・・・補償が切れたら、結構高く付きそうです。

書込番号:19555389

ナイスクチコミ!0


返信する
spider_さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/04 14:13(1年以上前)

>Jameshさん

初めまして、私の買ったやつは使用二日目でストロボが発光しなくなりました。

メーカーに連絡をしたら2日ほどで集荷に来て、そこから4日後位に返ってきました。

迅速な対応で助かりました。

ご参考までに。

書込番号:19555538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度3 Grafica.tokyo 

2016/02/04 14:50(1年以上前)

こんにちは

自分も半年ほど使用したE-M10の全く同様な部分が壊れましたよ。
イベント仕事の記録撮影で持ち出した際にシャッターボタンが
ゴリゴリする感じになり、少し強めに押さないとシャッターが切れない
状況になっちゃいました。

幸いそのやり方でレリーズは可能だったのでその日はそのまま使用。
仕事を終えあらためて見てみるとシャッターボタン下のフロントダイヤルが
グラついてました。修理は仕事場に近い新宿に持ち込み。中3日程度で
引き取ることができました。
窓口対応はスムーズで丁寧でしたよ。

いま修理票が手元にないのでカバーごと交換だったかどうかは
確認できないんですが、カバーとボタンがアッセンブルされた
パーツなのかもですね。

完全に趣味使用のメイン機のほうは加入しなかったショップ独自の
5年保証に、サブ使い&記録仕事用の本機では購入時に思い立って加入しているので、
自分の場合はメーカー保証切れ以降また壊れても経済的には心配ないんですが、
総じてオリンパスのボディはしっかりとした見てくれと異なり、
設計由来の脆さがある印象ですよね。
後継機も発売直後にトラブりましたしね。

てかやっぱり自然に壊れるパーツは使ってほしくないですよね。

書込番号:19555622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/04 18:48(1年以上前)

オリンパスの場合、メーカー保証期間過ぎてから故障したらプレミアム会員になりましょう。割引率が上がります。

書込番号:19556198

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2016/02/05 15:50(1年以上前)

>spider_さん
ネットで調べてみたら、結構フラッシュの故障は有るみたいですね。
最近、単焦点の15mm、25mm、45mmを揃えたので、フラッシュの稼働率が著しく低下して、余り使っていませんでした!

>どあちゅうさん
同じ経験なさってるんですね!ってことは、コレも結構起き勝ちなんでしょうか?
あの右肩の部分は、アッセンブリーみたいですよ。
私のは、ダイヤルがゴリゴリまでは行かないものの、ジャリジャリした感じでしたし、レリーズボタンの反応も、確かに心持鈍かったかも知れません。

>しんちゃんののすけさん
プレミアム会員って、保障切れてからも入れるんですか?
このカメラは海外で買って、延長保障に入っていないんですが、デジカメって本当は5年保障に入った方が良いですよね。保障切れる頃には買い替えですから。

書込番号:19559103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 販売店

2016/01/18 03:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

スレ主 RYOkkeさん
クチコミ投稿数:17件

安くなったら欲しいな!くらいの気持ちで買い時を悩んでいたら、いつの間にか新機種が出てました。
もう、このOM-D E-M10を、販売しているお店はないのでしょうか?
出来れば実店舗であればいいなと思ってます。
関東圏で探しています。
よろしくお願いします。

書込番号:19501493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/01/18 06:25(1年以上前)

私は関西圏のど田舎者ですが・・・。

キタムラとかケーズとか大手量販店で聞いてみれば
他店舗で在庫を持ってる事があると思います。

まあ、暇であれば自分の足で店舗を回るのも
他のカメラが色々見られて楽しいけどね。

逆に、目移りするかも・・・。

書込番号:19501548

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2016/01/18 06:42(1年以上前)

>RYOkkeさん

はじめまして。金曜に新宿のビックカメラにあったような気がします。確信がなく申し訳ありませんが、本機種と同じく、在庫の無くなりかけたビデオを買いに行った時に見た気がします。

書込番号:19501558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/18 07:47(1年以上前)

RYOkkeさん
そうなるんょな。

書込番号:19501629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/18 09:37(1年以上前)


おはようございます^o^

わたしの過去ログ、12/4時点の書き込みなんですが新橋のヤマダ電機さんにありました。
いま現在はわからないんですが、一度お電話などで確認されてみたらいかがでしょうか?
もしかしたらまだあるかも?^o^

その時のプライスは67,000-でポイント10%付けでしたよ。。

書込番号:19501792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/01/18 10:25(1年以上前)

やる気無さそうな小規模店には置いてあったりする。
この間キャッシュバックの駆け込み応募しようと専用封筒を探したが、どこの店にも無く、ダメ元で入った小さな店に大量に置いて有った(笑

書込番号:19501875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/18 12:01(1年以上前)

最安値ねらって買いそびれ
結局最安値よりかなり高く買わなければならない典型的なパターンだね。  (^u^)

書込番号:19502077

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/01/18 13:25(1年以上前)

同じ量販店でも小さな店舗ではモデルチェンジしてもしばらく旧モデルのままで、なかなか新機種に入れ替わらない店も多いから
小さめの店に電話で問い合わせるのがいいとおもいます。
でもE-M10はまだオリンパスのHPに出てますから一応現行モデルのまま?
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/index.html#anc01
もしかすると展示がなくても取り寄せできるんじゃないかな。

書込番号:19502275

ナイスクチコミ!1


スレ主 RYOkkeさん
クチコミ投稿数:17件

2016/01/18 14:59(1年以上前)

>AE84さん >ありが〜とさん >横道坊主さん
>mhfgさん >quiteさん >nightbearさん
>DLO1202さん
みなさん、返信ありがとうございます。
わずかですが、「まだ、見つかるかもしれない。」という期待が膨らみました。
近々、都内の名前の上がった量販店を探してみたいと思います。

そこで質問なのですが、コストコではまだ在庫があるようなのですが、コストコのカメラはいかがなものなのでしょうか。他店に比べたら安価ですし、パッケージが特殊ですよね。何か問題でもあるのではないかと不安で手を出せません。
また、ダブルズームセットではないようなのですが、やはりダブルズームの方がいいのでしょうか。
わからないことだらけで、申し訳ありませんが、教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:19502453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dr.mayuさん
クチコミ投稿数:48件

2016/01/18 15:05(1年以上前)

>出来れば実店舗であればいいなと思ってます。

すみません、実店舗ではないですがアマゾンでは割と安く売っていますね。

先月、私もアマゾンで購入しました。

この機種、いいですね〜 すごく気に入ってます^^

書込番号:19502470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/18 15:37(1年以上前)

RYOkkeさん
アフターケア、だけかな?

書込番号:19502535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:11件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5 ヤマレコ 

2016/01/18 21:01(1年以上前)

こんばんは!E-M10も、私が買った頃(2015年8月)よりもだいぶ高くなってますね…。

自分は、ダブルズームキットを所有してます。でも、望遠レンズは一度も使った事がありません。
主に、風景・愛犬・人物(ポートレート、集合写真など)を被写体としています。この用途なら、14-42mmの標準ズームレンズでも十分です。
子供の行事(運動会など)や、スポーツ観戦などで使うなら、望遠レンズが必要でしょうけれども…。

書込番号:19503436

ナイスクチコミ!0


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/18 21:09(1年以上前)


こんばんわ^o^

コストコでカメラはどうなんでしょね。
ちなみに新橋ヤマダ電機さん電話したらまだありますいってましたよ^o^
今日のお昼くらいに聞いたです。
Wズームと短い方のキット両方あるっていってました。
お値段は電話だったので、、教えて貰えなかったですが、、

書込番号:19503454 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2016/01/18 21:16(1年以上前)

再び失礼します。

ビックの楽天店にはまだ在庫がありましたので、金曜にみたのはやはりこちらの機種だったかと思います。

傾向として、ヨドバシは後継機がアナウンスされるとすぐに販売を終了しますが、ビックは在庫をしばらく
扱っていますので、新宿にお越しになることがあればおためしください。

書込番号:19503472

ナイスクチコミ!3


すぱあさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/19 13:07(1年以上前)

先週ですが,カメラのキタムラ韮崎店にシルバー1台ありました。税込みで50,000円切ってましたよ。

書込番号:19505265

ナイスクチコミ!2


スレ主 RYOkkeさん
クチコミ投稿数:17件

2016/01/19 14:45(1年以上前)

>Dr.mayuさん
アマゾン、取り扱いありますよね。
保証は、どのようになっているんですか?

書込番号:19505452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYOkkeさん
クチコミ投稿数:17件

2016/01/19 14:46(1年以上前)

>nightbearさん
アフターケア、保証は大事ですよね。

書込番号:19505456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RYOkkeさん
クチコミ投稿数:17件

2016/01/19 14:47(1年以上前)

>Mr.Cycling Manさん
高くなってるんですか。
どこか安く取り扱っているところないですかね。

書込番号:19505458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYOkkeさん
クチコミ投稿数:17件

2016/01/19 14:48(1年以上前)

>mhfgさん
わざわざ聞いてくださり、ありがとうございます。
いくらですかね。気になります!

書込番号:19505459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYOkkeさん
クチコミ投稿数:17件

2016/01/19 14:50(1年以上前)

>quiteさん
楽天のビッグカメラ、わたしも見ました。
ビッグカメラは、狙い目ですかね。
確かに、実店舗もネットもヨドバシはすでに取り扱い終了してました。

書込番号:19505463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYOkkeさん
クチコミ投稿数:17件

2016/01/19 14:51(1年以上前)

>すぱあさん
お買い得ですね!
しかし、韮崎店まではちょっと行けないです。。。

書込番号:19505465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2016/01/19 17:29(1年以上前)

>RYOkkeさん

オリンパスのサポートはとても親切ですよ。なので、きちんとしたお店ならどこで買っても心配ないと思います。

書込番号:19505724

ナイスクチコミ!2


スレ主 RYOkkeさん
クチコミ投稿数:17件

2016/01/22 02:40(1年以上前)

報告が遅くなりましたが、昨日、購入しました!
量販店巡りをしていた所、自宅から2番目に近いヤマダ電機にラスト1台で在庫がありました。
購入出来て、本当に、嬉しいです(^^)

書込番号:19513052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/28 23:52(1年以上前)



RYOkkeさん ♪

GAありがとう!

エンジョイですよ^o^


書込番号:19534036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 RYOkkeさん
クチコミ投稿数:17件

2016/01/28 23:54(1年以上前)

>mhfgさん
電話して在庫の確認してくれたんで。
楽しみます!

書込番号:19534044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/28 23:58(1年以上前)


ううん^o^

エンジョイ!

書込番号:19534070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tbskさん
クチコミ投稿数:66件

2016/01/31 23:17(1年以上前)

>RYOkkeさん
おいくらで購入されたのですか?

書込番号:19543977

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYOkkeさん
クチコミ投稿数:17件

2016/02/01 00:32(1年以上前)

58300円です!

書込番号:19544197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tbskさん
クチコミ投稿数:66件

2016/02/01 11:05(1年以上前)

ありがとうございます。
税込ですか?安いですね。
私の家の近所は57800×消費税プラスポイント10倍でした。

書込番号:19544855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/01 17:04(1年以上前)

RYOkkeさん
おう。

書込番号:19545647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング