OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

この組み合わせは、いいですね。

2014/06/27 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 ma7さん
クチコミ投稿数:1021件
機種不明
機種不明
機種不明

ユリを撮影してきました。
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
このレンズ、お値段がお手頃なのによく写るなーと最近気に入ってきていました。
以前はよれないと、ちょっと敬遠していましたが
ユリくらい花が大きいとちょうどいいですね。
しかもこの組み合わせ、とても軽い
もっと軽い組み合わせもあると思いますが
ファインダー付きで気分も上々
とても楽しめました。

書込番号:17672877

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/27 23:55(1年以上前)

僕も好きなんです!
ボディは違いますが、このレンズ…嫁さんとの結婚式関係の写真。
室内のジャイアントパンダ、プールのラッコ…めちゃくちゃ助かってます!
オリンパスの良心かな!

書込番号:17673307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/28 09:10(1年以上前)

きれいなユリですね。画像が小さいのが残念ですが・・・

書込番号:17674269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2014/06/28 11:55(1年以上前)

45mm F1.8はバラなどの比較的大きな花を撮るといいですよ〜(^_^)
機種違いなので写真貼れませんが・・・(^_^;)

書込番号:17674748

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma7さん
クチコミ投稿数:1021件

2014/06/28 21:43(1年以上前)

松永弾正さん

先にちょっと書いた様に、最近といっても春先まではあまり好きではなかったのですが(汗)
レンズを少なくしたいときや、大口径レンズを持っていくのを迷ったとき、結構かわりになってくれる事が多いと解り
大変助かってます。とりあえず常に持ち歩いても損は無いなと確信いたしました(笑)

じじかめさん
ブログと共通にしたらこうなりました(汗)

ツバ二郎さん
残念ながら、バラと菖蒲と紫陽花はとーっても苦手な花なので・・・
レンズのところにでも貼って頂ければ参考にさせて頂きます。

書込番号:17676726

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/06/29 02:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

マクロ比較。

絞り開放 ピント位置等倍 比較

よれないと言っても撮れる大きさは17mmF1.8や20mmF1.7とそれほど変わらないし、開放からよく写る。
お気に入りのレンズです(^^)

書込番号:17677617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/26 17:46(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/mzuiko/20140722_657970.html

女性を撮るにもいいレンズの様です。
逆光に強いというのもいいですね…

書込番号:17772800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 twcさん
クチコミ投稿数:50件
当機種

十和田湖と星空 E-M10

十和田湖からの星空をSAMYANG魚眼レンズでライブコンボジット撮影してきました。
長時間露光で星の軌跡を写すとどうしても夜景がどんどん露出オーバーになる写真しか撮れませんでしたが、ライブコンポジットのおかげでイメージ通りの撮影ができました。

SAMYANGの魚眼の描写性能は予想以上に高く、距離を目盛で設定できるため、ピント合わせのストレスから解放され、暗闇でも快適に撮影できました。

書込番号:17594424

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/06/05 12:36(1年以上前)

 ライブコンポジットとか便利な世の中になりましたね。
 レンズについては小さな☆が点々になるのも、描写性能の良さもあるのかも (気にしなくても良いかもです)。
 上の方中央にある斜め線は、人工衛星のパターンと思います。

書込番号:17594545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/05 20:14(1年以上前)

なななかいいヤン!

書込番号:17595625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/06/05 21:35(1年以上前)

イイですね〜

書込番号:17595937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/06/06 00:03(1年以上前)

機種不明

ライブコンポジットした蛍です

ライブコンポジット楽しいですよね???自分もこの昨日を楽しんでいます(≧∇≦)

写真は先日ライブコンポジットした蛍です??

10秒×70枚ですがもう少し短くて良かったかかと感じております

書込番号:17596546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2014/06/06 00:09(1年以上前)

変換ミスです

昨日×

機能◯

書込番号:17596560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/06 06:20(1年以上前)

twcさん
なかなかええかんじゃん。

書込番号:17596914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2014/06/08 20:19(1年以上前)

魚眼いいですね〜〜。
私も欲しい。。。

書込番号:17606100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信6

お気に入りに追加

標準

E-M1とE-M10の使用報告

2014/06/04 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 twcさん
クチコミ投稿数:50件
別機種
当機種
当機種

カナダ・ウィスラースキー場 E-M1

ウィスラースキー場 E-M10

ウィスラースキー場 E-M10

年に1度、カナダスキーツアーを主宰しています。
広大なスキー場で1日中カメラを携行しながら滑る身にとって、軽量化は切実な課題でした。
連写性、重さ、画質の面から検討して、今回初めてミラーレスのE-M1とE-M10を持参。

EM1、EM10にした理由は12-40mm f2.8PROが発売され、画質面で期待されたのと、連写時のファインダーの見え具合も改善されたのが大きな要因です。
EM10はセットのレンズは売却して、75mm f1.8を新たに購入。
今回はこの2本を持って行きました。

雪景色はMモードでスポット測光を基本設定にしてきましたが、今回の2台も違和感なくいつも通りに操作できました。
連写時のファインダーの見え具合も1眼レフ並みとはいきませんが、どうにか被写体を追えるレベルになっていました。

普段のメイン機種はEOS-1DXで、特に高感度撮影を必要とされる時は1DXにかないませんが、日常の撮影はOM-Dの出番が多くなっています。

OM-Dを使って、改めて小さくて軽い事の優位性を実感できましたが、もう一つ、露出がそのまま反映されるファインダーを覗きながらの撮影はミラーレス1眼の大きなアドバンテージだと思いました。
このカメラを検討している方の参考になれば幸いです。

書込番号:17593318

ナイスクチコミ!43


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2014/06/05 14:56(1年以上前)

スレ主さんの発言は、m43がフィルム時代の1眼レフ、フルサイズは中判に相当する、ということになろうかと思います。その通りです。そして、そうなってくると果たして1DXをメイン機を呼ぶのが妥当でしょうか。

ただし、一部のスポーツ撮影では1眼レフでないとつらいですから、まだメインでしょうね。
でも、お父さんお母さんの運動会撮影に1眼レフは要りませんが。

書込番号:17594857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/06 11:16(1年以上前)

スキーの撮影には、防塵・防滴のE-M1のほうが安心でしょうね。

書込番号:17597502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2014/06/08 17:33(1年以上前)

ウィスラー!!!
良いですね!!!!!!
私も一度だけ行った事が有るのですが日本には無い広大なゲレンデと風景が最高ですよね!
あ、カメラとは関係ない所で興奮してしまいました(笑)

書込番号:17605615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2014/06/08 20:22(1年以上前)

日本のじめじめした梅雨時に涼しげな雪山が良いですね(^^)
私も行ってみたいです。
ちなみにリュックに2台のカメラをしょって滑ったんですか?

書込番号:17606109

ナイスクチコミ!0


スレ主 twcさん
クチコミ投稿数:50件

2014/06/09 08:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

カナダはスキーがメインでグループ行動が基本ですので、撮影はコンパクトカメラのようにサッと取り出して素早く写せる事を信条にしています。
レンズ交換もできにくい状況ですので2台体制にしています。
1台はリュックの前に下げて、もう1台はウェストベルトに下げています。
ウェストベルトにはロープを取り付けてそれにカメラケースを通し、自由にカメラの位置を調整できるようにしています。
リフトに乗る時や撮影する時は前の方に、滑る時は後の方に移動します。
以前はウェストベルトごと回して移動していましたが、これで快適に使えるようになりました。

スキーグローブをしながらの撮影ですので、レンズキャップの着脱もはがゆい行為になります。リフトの上から落として無くした事もありましたし、足元に落としただけでも雪が付着して面倒な事になります。
そんな訳でレンズキャップも外したままですが、できるだけケバ立ちのしない生地で作った袋に入れています。
フードも邪魔ですので付けていませんが、レンズ保護と若干のフード代わりとしてレンズフィルターのレンズを外した枠だけを付けています。

書込番号:17607672

ナイスクチコミ!7


スレ主 twcさん
クチコミ投稿数:50件

2014/06/09 08:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

これは一昨年ので、この時はウェストベルト無しでしたが、こんな感じで滑っています。

書込番号:17607727

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ62

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 ライブコンポジット機能に感動!!!

2014/05/08 13:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

当機種
当機種

はじめて投稿させて頂きます。

皆さんのクチコミを参考にE-M10レンズキットを購入して早1カ月。

「ド素人でも、こんな写真が撮れるんだー」と感動しきりです。

もちろんベテランの方からしたら稚拙な写真だと自覚はしております。
でも誌面上ではなく、自分のカメラ上でそれっぽい写真を見る喜びがもう何とも言えません。

新たな趣味が出来ました。
E-M10に感謝。

書込番号:17493208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
mutaさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:17件

2014/05/08 18:40(1年以上前)

見ていて楽しくなる写真で素晴らしい♪

書込番号:17493986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/08 18:44(1年以上前)

もともと写真撮影のセンスがあるのでは…

綺麗な画像ありがとうございました。

書込番号:17493995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2014/05/08 18:59(1年以上前)

むぅ。。これはきれいですね。ライブコンポジットの良さを引き出す被写体の選び方といい、実際の腕といい、感服しました。
実は私もGW中にE-M10を購入したものの、まだ持ち出していない状況です。
早速今週末にでも夜の港に出かけようと駆り立てられました。
ありがとうございました!

書込番号:17494053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2014/05/08 19:31(1年以上前)

muta さん

初レスありがとうございます♪
これはこれは嬉しいお言葉を。

むむっ!?
各返信ボタンからレスすれば良いのかしら?

書込番号:17494147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/05/08 19:41(1年以上前)

赤柴むさしさん

コメントありがとうごさいます!
センスがあるなんて・・・・。

2枚の写真は、どちらも模倣です。
こんな写真が撮れたらなーって思い、素人なりに
考えて真似してみました。
まぁビギナーズラックでしょう(笑)

書込番号:17494176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/05/08 19:53(1年以上前)

ゆうづる1号 さん

コメントありがとうごさいます!
褒め過ぎですねー
改めてありがとーございまする。

同じ時期に手に入れたようですね。
実は私も購入したのは4月末でした(笑)
連休ボケしてたようです。アハハ。

夜の港の撮影だなんて楽しそうですね!
お互い撮影を楽しみましょー

書込番号:17494232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/09 01:47(1年以上前)

ハイサイ叔父さんさん
エンジョイ!

書込番号:17495714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/09 10:17(1年以上前)

14-42FZではなく明るい12-402.8レンズですね。撮影をお楽しみください。

書込番号:17496322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/05/09 18:16(1年以上前)

nightbearさん

コメントありがとうございます。
「さん」付きの名前だと、「さんさん」になっちゃってややこしいですね。

はい!エンジョイ致します!!!

書込番号:17497543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/05/09 18:23(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうごさいます!
はい。そうです。
12-40 2.8は単体で手に入れました。

撮って磨いて眺めて楽しみたいと思います。

書込番号:17497562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/09 23:01(1年以上前)

当機種

スレ主さんの言うとおり、ライブコンポジット機能に感動!!!ですね。試し撮りしたのを貼って置きます。

書込番号:17498598

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/09 23:02(1年以上前)

>2枚の写真は、どちらも模倣です。
こんな写真が撮れたらなーって思い、素人なりに
考えて真似してみました。

模倣出来ると言うのが凄い
大抵の人は、漠然とは考えてても、現場に行ったらイメージと全然違う写真しか撮れない

書込番号:17498605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/10 06:19(1年以上前)

ハイサイ叔父さんさん
おう!

書込番号:17499296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/05/10 08:22(1年以上前)

街は青春さん

キレイですね。
橋を入れた夜景は、是非チャレンジしてみたいなーと思っております。

PCで加工する技術がない私にとっては、ライブコンポジット機能をはじめ、E-M10に搭載されている機能はありがたいモノばかりです。

書込番号:17499535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/05/10 09:04(1年以上前)

横道坊主さん

経験が浅いだけに、まだまだ実感出来ていないです。
この先イメージ通りに撮れないという壁にぶつかるんじゃないかなーと。

前述してますが、まさにビギナーズラックですね(笑)

書込番号:17499653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/30 00:00(1年以上前)

購入おめでとうございます。
カメラを購入して一番楽しい時ですね。

書込番号:17571837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/30 00:44(1年以上前)

濃い蒼の中に浮かび上がる寺院がとても良い構図ですね。
印象的な一枚です。

書込番号:17571972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/05/30 07:53(1年以上前)

カメラが違うだけでこんなに素敵な写真が撮れると上がりますよね〜〜〜!!
沢山写真をとって素敵な写真をドンドンアップしちゃってください。

書込番号:17572543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

ART1で撮影しました。

2014/04/27 02:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ

クチコミ投稿数:22件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アートフィルターを使い、ヨーロッパの街並みを印象的にとらえてみました。
ART1で撮った写真です。
 レンズはオリンパスの12mm・F2.0を使用しての撮影になります。
中々、フジのベルビアっぽくて印象的な写真になったと思います。
 この様に、このカメラは好きなフィルターを感覚的に使えるところもいいと思います。
また、ちょっとした風景を撮るのには、振り回しの利いて、便利なカメラです。
現在、私のサブカメラからメインカメラになりつつあります。

書込番号:17453312

ナイスクチコミ!18


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/04/27 04:45(1年以上前)

欧米の町並みは
カラフルでポップな写真の方が素敵だと思います(≧▽≦)☆

書込番号:17453409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M10 ボディの満足度5

2014/04/27 07:59(1年以上前)

素敵な写真ですね♪
失礼ながら、センスの良さが感じられます!

アートフィルターは面白いですね、RAWで普通の画像も残せるとこに安心感も有りますし(^ ^)


撮影楽しんで下さい!

書込番号:17453666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/04/27 09:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

葵葛さん、サンディーピーチさん、有難う御座います。
ヨーロッパはどこを切り取っても絵になりますよね。
 だから、私はシャッターを押しているだけです。

書込番号:17453852

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:139件

2014/04/28 11:19(1年以上前)

知ったかぶりで ドイツですかな? 15年前に一人旅した時の風景に似てる気が。
羨ましいです。

書込番号:17457621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/04/28 14:13(1年以上前)

マヒマヒマンさん、こんにちは。
ドイツに近いです。
隣のチェコでした。
ヨーロッパの風景は何処かにているのかも知れませんね?

書込番号:17458084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/29 23:27(1年以上前)

アートフィルター。
カメラを買った時だけ使うけど暫くすると忘れちゃうんですよね。
でもこうやって撮った写真を見るとまた使いたくなる不思議?!

書込番号:17571701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2014/05/30 05:29(1年以上前)

確かにアートフィルターを上手に使いこなしている写真を見ると自分も使いたくなりますよね(笑)
うん、私も撮りたくなりました。

書込番号:17572269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/06/03 11:09(1年以上前)

Feちゃんさん、スープステーキさん、コメントありがとうございます。
そうですよね、どんな加工をほどこしても写真は見た目ではなく
感性で撮るものですもの。
自分が感じたままに撮れればいいと思います。

書込番号:17587611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました

2014/04/23 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:443件
当機種
当機種
当機種
当機種

長秒露光でもノイズ少ないです

m4/3とは思えない画質です

キットレンズも優秀

超ローアングル撮影も快適♪

以前、PEN mini E-PM2を使用していました。
画質は非常に満足していたのですが、ダイヤルやボタンが省略されていて液晶での操作がやり難く感じていました。
E-M1が出た時、すごく興味が沸いたのですが、ちょっと大きめなのと、パナセンサーで長秒露光時のノイズが多いとの事からE-M1には行けず様子見状態でした。
そこにこのE-M10が登場。
センサーはソニー製とのこと。
どうしても欲しい衝動にかられ、E-PM2をドナドナしてE-M10を購入しました。
早速長秒露光を試してみましたが、結果は上々!
ノイズが少なく、画質も非常に良いので買って正解でした。
また、操作性についても絞り値を親指ですぐ変えられますし、頻繁に使う露出補正も人差し指一本ですぐ調整できるので非常に助かってます。
チルト液晶もローアングル撮影で非常に便利ですし、この小さなボディに機能が満載(使い切れてない)です。
今の僕にとってはほぼ100点満点のカメラです(^-^)
キットレンズについては、見た目ちょっと頼りない感じなのですが、写りに関しては十分ですね。
思わず60mmマクロまで手を出してしまいました(^-^;)
実はフルサイズ一眼を持っていて、そのサブにと購入したのですが、サブにしておくのはもったいないくらいです。
あまり重い荷物を持ちたくない時など、これ1台で十分だと思っています。
今回は本当に良いカメラに出会えた気がします♪

書込番号:17443237

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2014/04/23 22:54(1年以上前)

素晴らしい出会いですね!

書込番号:17443585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件

2014/04/24 00:10(1年以上前)

松永弾正さん

ありがとうございます。
本当にE-M10は気に入ってます。
防塵防滴仕様じゃないとか、1/8000が無いとか言われますが、僕はそれらは必要ないので気になりません。(メイン機があるので)
それより、この携帯性に機能満載で、しかも素晴らしい描写ですから文句のつけようがありません。
これからもっと素晴らしいカメラも出てくるかとは思いますが、現状はこれで大満足です。
長く付き合えると思います(^-^) (散財したので長くつきあわないといけない(^-^;))

書込番号:17443899

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/24 11:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。風景は思い切り絞ってますね。
1/8000秒は必要ないかもしれませんね。D7000を3年余り使いましたが
1/8000秒は1回も使ってません。
撮影をお楽しみください。

書込番号:17444832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/04/24 12:28(1年以上前)

まあE-M1、E-P5、GX7は最高SS1/8000を達成していますが、使う事はほぼ無くても車の排気量が大きい方がいざという時にトルクなど余裕があって危険を避ける時もそれが効いてくるように1/8000まで撮れる事で余裕が持てることが利点でしょうかね。

ソニー製の16MPセンサーはE-M5、E-PL5、E-PM2、E-P5、E-PL6、E-M10に搭載されていて(E-M10用が特にバージョンアップされたセンサーだという情報もないので)同じ性能ですから、後は画像処理エンジンのバージョンだとか液晶パネルが動く範囲の大きさ(自分撮りが出来るとか)とか、モードダイヤルやFnキーなど使い勝っての違いだけでしょうね。
E-PM2もファームアップでVF-4が付くようになったので星撮りにVF-4でピント合わせがし易くなってるかもですね。

小生もE-M5を遅まきながら購入してE-M5、E-M1の兄弟が揃ったので、ゆくゆくはライブコンポジットの出来るE-M10も揃えて3兄弟にしたいと思ってますね。子供が3人も増えたら大変ですがボディが数台になっても特に維持費は掛からない(休みにTDLへ連れてけとか、回転すし屋へ連れてけとか言われないし^o^/。)のがデジカメ趣味の良いところですかね。(フィルムだとそうはいかないですから*_*;)

書込番号:17444984

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/04/24 13:07(1年以上前)

E-M1を買って、自分みたいな下手くそが使っても、速いSSはISOの下げ忘れをやらかしやすいだけだと悟りました。

書込番号:17445085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:443件

2014/04/25 22:36(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます。
風景の場合、躊躇無く絞ってしまいます。
本当はNDフィルターで露出調整すべきなんでしょうが、フィルターは使わない(持ってない)ため絞りで調整してしまいます。
実は、昼間の撮影で2回ほど1/4000で足りない場面がありました。
絞りでなんとかごまかしましたが・・・
やっぱり素直にNDフィルター買うべきでしょうか(^-^;)


salomon2007さん

確かにおっしゃるとおり1/8000という余裕があった方が安心感はありますね。
E-PM2は、画質は本当に良かったと思います。
E-M10と比較しても遜色無いと思っています。
実際、両方で撮った写真を並べて見ましたが、僕の目では見分けられません。
EVFについては、E-M10のものは優秀という投稿を目にしますが、フルサイズ一眼のファインダーに慣れてしまうと、ちょっとギラついた感じといいますか、不自然な感じがちょっと馴染めません。
しばらく使ってれば慣れるんでしょうか・・・。
デジカメは「○○へ連れていって頂戴」とは直接言いません。
ただ、持ち出してあげないといけないような気になって、あちこち飛び回ってしまいます。
これはこれでお金かかります(^-^;)


kanikumaさん

ISOの下げ忘れは僕もよくやります。
なのでE-M10はISOオートにしておくことが多いです。
上限1600にしておけばほとんどの場面に対応できます。
メインのカメラだけ気をつけていれば済みますから、これはこれで結構ラクです。
2台持ちは、嵩張る反面瞬時に色々な場面に対応できるので、とても便利です(^-^)

書込番号:17449333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/29 23:19(1年以上前)

M2からE-M10へのランクアップは理想的に良い感じですね。
私もそろそろ買うつもりですが、価格がもうひと押し。。

書込番号:17571652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/05/30 06:29(1年以上前)

センサーの違いはスペック的にもどうしても欲しくなる違いですよね。
実際撮影して違いは歴然なのですから買い変えない理由が有りません。
購入おめでとうございます。

書込番号:17572351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件

2014/05/30 08:35(1年以上前)

Feちゃんさん

ありがとうございます。
画質に関してはM2に不満はありませんでした。
しかし、ダイヤルやボタンが省略された操作系がちょっと煩わしい感じでした。
その辺について、M10は素晴らしいですね。
大きさ・重さについても全く苦になりません。
値段は徐々に下がっている最中のようですので、半年もすればかなりこなれてきそうですね。


のぼんぼさん

ありがとうございます。
デジタルカメラは、センサーが命だと思います。
カメラがどんなに高機能でも、またレンズが高性能でも、センサー性能で画質は大きく変わってしまいます。
5年前のカメラと比較すると、最近のカメラの画質は本当に素晴らしいと思います。
フルサイズのサブとして何の躊躇もなく使えますから、良いカメラに出会えたと思っています(^-^)

書込番号:17572651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング