-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
「OM-D」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 9 | 2014年4月22日 21:30 |
![]() |
44 | 10 | 2014年3月24日 08:36 |
![]() |
22 | 3 | 2014年3月25日 22:24 |
![]() ![]() |
60 | 11 | 2014年3月24日 08:39 |
![]() |
54 | 15 | 2014年3月24日 03:04 |
![]() |
74 | 12 | 2014年3月24日 03:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
二年前にEM-5を購入した者ですが、OM-1の性能にはほぼ満足していましたが、機能や操作性にやや不満がありました。
物欲に素直に従い、今回EM-10を購入しましたので、両機の使い勝手や印象を述べます。
1、全体のフォルムは、EM-10の方が、凝縮した塊感を感じます。ペンタ部分が低くなり、銀塩時代のOMシリーズに一層近づいた感じがして好印象です。
グレード的にはEM-10は下級クラスなのに、チープさは微塵もありません。
2、軍艦部左側にある、モードダイヤルが固めになり、軽いEM-10より不必要に回ってしまう事もなく改善されてます。
3、やっぱりフラッシュ内蔵は何かと便利です。EM-5のフラッシュ取りつけは面倒だったのでこれも良いです。
4、リアダイヤルは高くなり、操作性が良くなっています。
5、背面の各スイッチ類も改善されて、メニューボタンとインフォボタンが離れたので、押し間違いがなくなりました。
また、十字ボタンもEM-5より押しやすくなっており、指の大きい小生には嬉しい改良です。
6、これが一番嬉しい改善点ですが、EVFをアイスタートをオンにしてても、他社のEVFのようにファインダー内で再生画像を見られるようになった事です。オリンパスありがとう。
この機能をEM5でもファームアップして欲しいです。
以上が大まかな変更点です。自分としては改良点が多くて、悪くなった点?は自分の用途としては特にないようです。
若干ミラーショックが大きくなった感じがしないでもありませんが?
みなさんの購入の参考にして下さい。 EM-10はとても真面目につくられた良いカメラです。
13点

訂正です。
1、OM-1の性能にはほぼ満足→EM-5の性能にほぼ満足
2、軽いEM-10より不必要に回ってしまう事もなく改善されてます。→軽かったEM-5のように不必要に回ってしまう事無く改善されてます。
失礼しました、
書込番号:17331799
3点

> 6、これが一番嬉しい改善点ですが、EVFをアイスタートをオンにしてても、他社のEVFのようにファインダー内で再 生画像を見られるようになった事です。オリンパスありがとう。
> この機能をEM5でもファームアップして欲しいです。
E-M5の時にさんざん苦言を呈した効果か、E-P5からこの仕様になりました。E-M1も同様。
E-M5でも改善して欲しいですが、オリンパスは新仕様を旧機種に適用することをしませんので、
まずファームアップされることは無いでしょうね。レンズ内手ブレ補正がE-M5では使用できない点も同様。
書込番号:17331949
3点

大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:17332808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EMー10の購入を検討してる者です。もうひと月以上になりますが。
ちょうどぴったりの掲示板を掲げていただき、感謝しながら以下のことをお尋ねします。
以前持っていたEM-5は操作性悪さに手放しています。
撮影時によく変更する
@ ISO感度 A WB B BK設定 C AF範囲の大きさ
再生時の
D 拡大から戻す
等などが一発で呼び出せるかどうか、またはFNボタンに登録できるかが私の長考の理由です。
店頭でちょっと行列の中で急いで試した感じでは、かなり操作性が良くなってる感じはしましたが。
実際に使ってる方、いかがでしょうか?
よろしくおねがいします。
書込番号:17334991
0点

野良猫のゴンさん
@ ISO感度
以前から十字キーの<右>に割り当てることができました。
A WB
ファンクションボタンに設定できます。
B BK設定
?
C AF範囲の大きさ
EM1と同じです。
具体的にいうと、分割がEM5より細かくなったうえに、スモールターゲットが使えます。
なお、EM5もファームアップでスモールターゲットが使えます。
あと、モードボタンにマイセットを割り付けられます。
たとえば「アートモード→マイセット1」といった具合で、全部で4種類できます。
それぞれで、ファンクションボタンの割り付けを変えるなどできますし、複数の設定変更を瞬時に行うことも可能です。
なので、自分の運用の仕方をよく考えて上手に設定すれば、ほぼ不満はないはずです。
もし、それでダメならすべてのオリ機がダメです。
D 拡大から戻す
これは不明。
自分的にはできませんが、なんか方法があるかも。
書込番号:17340771
2点

撮影時によく変更する
>@ ISO感度 A WB
十字キーに割り当てることもできますし、Fnキーなどボタンを押したら、ダイヤルが即座にISO感度/WBに切り替える設定があります。E-M1のレバー切り替えのように、使えるのでとても便利です。
>B BK設定
?
>C AF範囲の大きさ
AF枠を出しているときにINFOキー+十字キーで切り替えられますがいかがでしょう? 別途拡大枠を出す手も有りますね。
>再生時の
>D 拡大から戻す
は、E-M5でもFnキーを2回押せば戻りますね。一発ではありませんが、同じキーなのでテンポよく押せるかと。
書込番号:17341655
3点

てんでんこさん
テレマークファンさん 丁寧な御指導、ありがとうございます。
@ABD、よくわかりました。
DはE-M5でも裏技でしたね。掲示板で教えてもらいました。
Cはブラケット設定のことです。
コンバネを表示させないで、FNボタンに割りあてとか、または十字ボタンから呼び出せるのでしょうか?
近いうちに、また品物を見に行ってみます。
ほんとにありがとうございました。
書込番号:17343551
0点

夏ボ待ちとしては中々期待できますね〜〜。
発売から3カ月も過ぎた頃にはファームも落ち着いているでしょうし楽しみです。
レポ有難うございます。
書込番号:17378637
0点

E-M1やE-M5と比較して防塵防滴が無いだけではないんですね。
私も購入を考えていて過去スレを色々探っていましたが益々欲しくなります。
書込番号:17440179
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
ライブ・コンポジット、いいですねー。
街中での天体写真(固定撮影)が手軽に出来ます。
普通に撮影(合成無し)すると、露出1分で光害(街の光)のために真っ白に
なってしまう天体写真(長時間露出)が、まるで山で撮影した天体写真のように
撮影できます。本当に面白い!!
まあ、それが比較明合成なんですが。
パソコン無しでカメラのみで出来るところが手軽でいいです。
これは、ハマリます!
夜景もハマリます!
26点

良いですね〜ファームアップで載せてくれないかな〜
切に希望。
書込番号:17310963
6点

いいですね^^)bお酒を飲みながらってのもさらにいいw
書込番号:17311357
2点

雨が好きですさん はじめまして
良いですね!
M4/3ユーザではないのでそう簡単には手が出ないのですが、この機能だけで私もE-M10の購入をいずれ検討したいという気持ちがあります。
参考のため2、3質問させて頂いてもよろしいでしょうか。
1.この機能を使った際、メモリカードに保存されるのはJPEGが1枚ですか?
すべての画像やRAWは保存されないのでしょうか?
2.実際には、カメラでどういう指定を行うのでしょう?
Mモードで露出を決定して、あとは例えば「100枚」などと指定するのでしょうか?
3.ライブコンポジットモードにしたら、1回シャッターを押す操作をするだけでOKですか?
それともレリーズなどを使ってホールドしておく必要がありますか?
今もときどき比較明合成で行ってはいるのですけれど、作業がやや面倒なうえ重く、またディスクの容量も食いますので、手軽にできそうなこのライブコンポジットには興味を持っています。
書込番号:17311729
2点

ミーハー機能は基本的に蔑視の対象でしかありませんが……、これは使えそう。いや、確実に使える。
書込番号:17313527
2点

みなさん、返信ありがとうございます。
Dongorosさん、回答させて頂きます。
>1.この機能を使った際、メモリカードに保存されるのはJPEGが1枚ですか?
> すべての画像やRAWは保存されないのでしょうか?
JPEGのみ保存も出来ますし、RAWも残せます。(もちろんJPEG+RAWも)
どちらも1枚ずつしか保存されません。つまり、コンポジットした結果の画像
しか保存されなかったです。
もしかしたら、全画像保存とかいう設定があるかもしれませんが、私はまだ把握
してません。知っている方いらっしゃったらフォローお願いします。
>2.実際には、カメラでどういう指定を行うのでしょう?
> Mモードで露出を決定して、あとは例えば「100枚」などと指定するのでしょうか?
Mモードで露出時間以外を決定します。
ライブ・コンポジットの1枚の露出時間は、カスタムメニュー→露出/測光/ISO→コンポジット撮影設定で
設定します。
その後は、1回シャッターを押すと露出が始まり、もう1回シャッターを押すまでコンポジットし続けます。
(枚数指定はありません。たぶん。)
>3.ライブコンポジットモードにしたら、1回シャッターを押す操作をするだけでOKですか?
> それともレリーズなどを使ってホールドしておく必要がありますか?
2.で書いたとおりです。ライブTIMEと同じと思ってください。
1回シャッターを押すと露出が始まり、もう1回シャッターを押すと露出終了です。
書込番号:17315263
4点

雨が好きですさん 情報を感謝いたします
コンポジット結果のRAWも残せるのですか!
これには少しおどろきました。私にとって理想的な仕様です。
ライブコンポジット時、1枚あたりの露出決定はメニューの中で行うのですね。
1回目のシャッターで開始し、2回目で終了というのも良いですね。
いやいやこれは星の軌跡専用にホントに欲しくなってきました。
明るいレンズはきっと高価なのでしょうね。貯金を始めます。
ありがとうございました。
書込番号:17316940
0点

これは面白そうですね。
とてもきれいです。
私はほとんど夜景を撮影しなかったのですが、手持ち夜景モードなどでとても楽しいと感じ始めています。
マニュアルを読んでいないのでやり方が解っていないのですが(汗)
これでもっと楽しむ事が出来そうです。
ありがとうございます。
書込番号:17318459
2点

これは面白いですね!
この画像がそんなに手軽に撮れる事はM10の最新機種たる利点だと思います。
増税後になりますが夏ボで購入考えちゃいますね、これ見ちゃうと。
書込番号:17338521
0点

たいして期待をしていなかったこの機能ですが中々良い感じですね!
面白くて撮り始めたら癖になりそう。
書込番号:17338997
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
M?10を買ってからなぜか週末は、天気がよくない事が多くてなかなか撮影に行けなくて
プチストレスになっています(笑)
やはり撮影に行って感じる事は、ちっちゃくて軽いのは楽でいいなーと
以前からフォーサーズを使っていた私としては、画質が変わらないもしくは向上している上に
機材が小さく軽くなるというのはとてもうれしいですね。
このM-10と9-18mmで撮影しているとコンパクトカメラで撮影しているかの様な感覚で
今までと同じ撮影が出来てしまう。
もちろんフォーサーズレンズでも本体が小さい分気負う事無く撮れるので楽しいです。
さすがにフォーサーズレンズでは、M-1の方がかなりスムーズですが
最新型だけあって、進化している事が体感できています。
M-5より早くはなっていますが
ただ一度迷い始めると、結構迷っちゃいますね。
迷っているときからの復帰も若干早いとは感じましたが
これは、超主観的感想(汗)です。
なのでどちらかというと、40-150mmF2.8がとても楽しみになってきました(笑)
19点

強風や雨の悪天候が多いですよね。
しかも春の粉塵が容赦なくカメラに襲いかかってきます…><
桜の季節までもう少しですが穏やかな撮影日和になるように今から祈っています!
書込番号:17338042
1点

どうやら今週末は桜の開花が有りそうですよ!!
今年は気温が高そうで満開の瞬間が短そうなので心して掛かるつもりです。
書込番号:17339044
1点

利久さん
天気がいい日に限って寝坊しちゃったりしちゃうんですよね(汗)
気温も程よく上がってきてとても期待しちゃいます。
ケイタけいんさん
休みと重なってくれる事を祈るばかりです。
書込番号:17344680
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
Pl2からのステップアップに買いました
おもに子供の撮影のために購入しました
画質、機能ともに自分には申し分ないです
ただ、カメラじたいにもう少し厚みがあったら持ちやすいかも…です
書込番号:17289614 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

ご購入おめでとうございます。私は水族館ではISO1600にしてもう少し絞ります。(他の機種ですが)
撮影をお楽しみください。
書込番号:17290346
5点

じじかめさん ありがとうございます(^.^)
じつは、我が家の水槽の写真なので家に帰ったら
試してみます(^-^)/
書込番号:17291004 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

水槽の写真でしたか。早合点で失礼いたしました。
書込番号:17291377
3点

わ!ポニョだ!
孫が欲しがってるけど、海水魚は大変そう、カメラ買えちゃう。
思う存分撮れて、羨ましいです。
書込番号:17292470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼しました。
ポニョじゃなくてニモですね。(*^_^*)
書込番号:17295066 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

じじかめさんこんにちは
今日は休みだったので家族で水族館に行って来ました(*^^*)
教えていただいたよいにiso1600で撮影してみました
自分的には凄く良く撮れた気がします
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:17295310 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

愛凛さんこんにちは
我が家のニモたちは11年目を向かえました(^-^)
初期投資はかなりかかりました 諭吉さんが何十人も手をつないで出ていきました(^-^;
今は、電気代ぐらいです
お孫さん喜びますよっ
書込番号:17295337 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いいですね〜
管理が大変と聞いてますんで、なかなか、手が出ません、
淡水魚で、精一杯です。(シュリンプ全滅)上手く行ってません。
キタムラ~アミーゴと今日も行って来ました。
書込番号:17296889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニモを飼育する為には諭吉さんが沢山旅立つんですね…(^_^;)
カメラだけで精いっぱいの私には無理なようですが可愛いですね〜〜。
書込番号:17336497
0点

写真と全く関係無い話ですいませんが海水魚の飼育はそんなに費用がかかるんですか…。
ぽにょは本当に憧れますが、ぎょぎょぎょっ!!!!!です(;_;)/~~~[諭吉]
書込番号:17338540
0点

お雛様に海水魚。
幸せな家庭の一こまを良い感じで切り取っています。
欲しくなりますね〜〜。
こんな家庭が(泣笑)
書込番号:17339004
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
早速昨日買いに行って、今日撮ってきました。
荻窪のさくらやで昨日までの価格コムの最安値と同じくらいで買いました。
今日、結構最安値が更新されて軽いショックを受けました(笑)
本日撮影しないと何となく損をした気がしちゃうのでかなりの曇天でしたが撮影しに行きました。
先週の雪でかなりの花が痛んでしまっていましたがとりあえず撮影。
お試しをしたいという気持ちもあってなぜか、フォーサーズのレンズのみ持って行きました。
確かにAFが早い訳ではないのですが静物なら実用の範囲かなと感じました。
早い訳ではないのですが、ストレスもさほど感じないと言ったところでしょうか。
今までのOM-D E-M1以外のミラーレスだと、フォーサーズレンズでは結構ストレスを感じていたのでこれは良かったと思いました。
セットレンズの自動開閉式のレンズキャップのギミックに感心したり
軽いのですが、軽すぎない重さなど気に入ってしまいました。
CP+でも触ってはいましたが、そんなにじっくりと見た訳ではなかったので改めて見てみると中身が詰め込まれている感もあり、思っていた以上に安っぽくないです。
買ってから一日しかたっていないのでまだ何とも言えないところですが
とりあえずうれしいです。
27点

一言、美しいです!
2枚目はうめでしょうか、撮りたくなりました(≧∇≦)
書込番号:17257357
4点

yasakamatsuriさん
ありがとうございます。
>2枚目はうめでしょうか
はい、梅になります。
本来なら、この時期もっといい状態のはずですが、今年の大雪で痛んでいてちょっぴり残念です。
結構くらかったので、手振れ補正にちょっと不安を持っていましたが
思った以上に、3軸補正でも効いてくれているようです。
ただまだ買ったばかりなので、全然解っていないという所なんですけれども(汗)
ただ、ダイヤルやボタンの機能の割り振りがほとんどカスタマイズできるところは
とっても良いですね。
書込番号:17257443
4点

キレイに撮れてますね。できればExif情報も欲しかったところですが・・・
書込番号:17259425
3点

オリジナルフォーサーズのレンズでも、割とストレス無く撮れるのですね。
E-M1はともかく、E-M10ではそのあたりの情報が少なかったので、ありがたいです。
50mmマクロだとさほど大きくないので、撮影もしやすそうです。
50-200mmでは、E-M10とのバランスはどうでしょうか?
ぜひお聞かせくださいませ。
書込番号:17260013
0点

買いました、撮りました、売りました(ノ-_-)ノ~┻┻
とはならなそうですね(^-^)V
おめでとうございます♪
書込番号:17260408
2点

じじかめさん
ありがとうございます。
Exifですがとある方から消した方が良いとアドバイスをいただいたので消す様にしています。
nakacyan7さん
すみません、ストレスについては
E-1経験者だと。いや、もう全然許せるという感じですが
そうでないと、個人的な感想ですとしか言えないのです。
M5と「比べる」と最後の迷いがかなりなくなりストレスはあまり感じないと言う感じでしょうか
私自身はM-5を持っていませんが取っ替えっこをしたときのお互いの印象がそうでした。
被写体にもよるとは思うのですが、花などは最後に「ガガガガ」とレンズを動かしてピントを合わせているのですが
それがかなり少ないためストレスが感じにくいのではないかと思われます。
どちらかというと50mmマクロの方が、ウイーン、ウイーンとと動いてまさしく
E-1を彷彿とさせる動きでした(笑)
なのでストレスというより「なつかしいと」ふわふわしていました。
決して早いとは言えないと思います。
元々50mmマクロって遅いですけどね(汗)
バランスですが、まさしくレンズを持つという感じです。
ただし、内蔵のファインダーと剛性がしっかりしているおかげで固定しやすく悪くないと感じています。
振り回すようでしたら、グリップがあった方が良いと思いましたが
私の様な静ものですと問題ないと思いました。
E-PLのときは小さすぎ、かるすぎで私には合わないところがあったのですが
このカメラも小さく軽いのですが軽い中ではちょうど良いと感じました。
色々な人にとってベストではないかもしれませんが
絶妙だなって感じました。
書込番号:17260753
2点

kabi_runrun♪さん
なりそうにないですね(笑)
ファインダーとストロボが両方内蔵されているのが、オリンパスのミラーレスの中ではこの一機種ですのでとても重宝しそうです。
書込番号:17260772
2点

素晴らしい!iいい写真ですね。
今日私も触ってきました。M5より良いですね、PENが売れなくなりそう!
価格が下がってくれれば、手に入れたいと思います。半年待ちかな?
書込番号:17264262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

愛凛さん
ありがとうございます。
ファインダーがいるかいらないかで選べそうですね。
最近のカメラと言うかデジタルって怖いですよね
地味に逆転現象を起こしちゃいますので
ただ、防滴防塵があるかないかは結構大きいとも思います。
正直なところやはり両方欲しい(笑)と言ったところでしょうか
半年後どうなっているかドキドキです。
書込番号:17264819
1点

ma7さん
>Exifですがとある方から消した方が良いとアドバイスをいただいたので消す様にしています。
撮影位置情報(GPSタグ)などは個人情報の漏えいにつながることもありますので、消したほうが良いでしょうが、こういうレンズやカメラの評価の場合、撮影時の情報、どのような設定で撮影したのかという情報は第三者には有益ですので、残しておいたほうが良いと思いますよ。
価格.comの場合、画像のページでわざわざExifを文字にして表示しているワケですしね。
個人ブログやtwitter、lineなどに公開する場合は上述の理由から消したほうが良いでしょう。狭いコミュニティの場合、撮影機材情報だけでも個人特定ができる場合もありますし。
書込番号:17267883
4点

CRYSTANIAさん
私も、そのところはとても迷いどころです。
ただ、カメラや、レンズの参考という意味でいうと
これでもいいのかなと思っている次第です。
このカメラを使うとこんな写真も撮れますよ
でいいのではないのかと。
プロではない素人の写真で同じ素人が何かを感じていただければ幸いですし
細かな数字などは他の方にお任せします。
書込番号:17268752
2点

>プロではない素人の写真で同じ素人が何かを感じていただければ幸いですし
私個人の意見を言えば、折角、こういった口コミサイトに「買いました、撮りました」という内容でスレを立てて、当該機種で撮影された画像をUPしているのに、画像のExif情報を消去することで、要らぬ詮索をされるのはちょっと、それでもExif情報を消去したほうがいいのでしょうか。
返事をされるのは、スレ主さん、私も含め殆どが素人の写真愛好家?なので。
私はまだ購入していませんが、この機種はライブコンポジット撮影機能が付いているので、夜景撮影に使ってみたいですね。また、作例UP楽しみにしております。駄文失礼しました。
書込番号:17269829
1点

恥ずかしいので詳しくは、書きませんが
色々なリスク回避に役に立つそうです。
ていう感じです。
また、他の人のExif情報をほとんど気にした事がないので正直解らないところがあるのですが
そんなに必要何でしょうか。
もっと説得していただければ、消さない日も来るかもしれません。
書込番号:17273625
1点

さくらの季節が楽しみですね。
ブラックも発売ももうそろそろですし開花に間に合って良かったです。
書込番号:17337460
0点

E-M5の動きを見れば何となくE-M10の今後の価格動向が読めますね。
私も約半年後のボーナス待ち組ですが、ネットを徘徊しているとうっかり買ってしまいそうで怖いですw
そんな魅力的なE-M10が心憎くもあり楽しみでもあります。
書込番号:17338559
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
昨日の午後、オリオンで注文していた、レンズキットとMZD25mmF1.8を黒ネコさんが届けてくれました。
今日は早速実線投入です、愛犬3匹の中の1匹、出来の悪いキャバリアのゆうの8歳の誕生日です、ドッグランのあと、いつものドッグカフェでお祝いです、まずはレンズをMZD17mmF1.8に交換して、3匹を並べて撮り、先に私のランチを、カフェのママさん手作りのケーキを2週間ほど前に予約注文しています、ケーキが出てきてローソクに火をつけようと油断したら、ゆうがつまみくいです、何とかケーキを前に写真を撮って、あとは3匹で爆食です。
今は買取り処分して手元にはありませんがE−P1からのペンシリーズを使い、そしてE−M5からのE−M1とOM−Dシリーズを使っているので、取説もあまり読まなくても大まかな設定が出来て、AFポイントの移動、撮った後のピントチェックなど、やはり使いやすいですね、ミラーレスは富士のXシリーズやソニーα7も使っていますが、使いやすさではやはりオリンパスが一番ですね。
28点

3匹のワンちゃんの行儀良く並んだ姿などいつも楽しませてもらってます^o^/。
ゆうちゃん我慢できずにつまみ食いですか、でも自分に貰える物だと分かっていたんですよね、出来が悪いなんてそんな〜賢いじゃないですか^o^。
キャバリアのゆうちゃんの顔立ち、目がパッチリで眉毛もしっかり太くて長髪の俳優で誰か似た人がいるように思うのですが*_*;。海外の俳優さんかもしれません、中々凛々しい顔立ちです。
書込番号:17252962
2点

愛ラブゆうさん、こんばんは。
相変わらずアイラブユーちゃん達、お行儀良いですね。
早速E-M10ゲットされたようでオメデトウございます。
いくつか質問なのですが、
・E-M10の水準器は使いやすいですか?
・HDR自動合成は試してみました?
・パナレンズでの自動補正は効きますか?
書込番号:17252984
4点

みんな騙されちゃだめだよ。
これ縫いぐるみでしょ? (ヘ。ヘ) ?
それより、夜の11時半だってゆーのに、小雨降る空の色がほんのり赤いよ?
こんな空の色見たことないもん。
なんか地震なんか起きなければいいんだけど。 ( iдi )
書込番号:17253399
7点

愛ラブゆうさん こんばんわんわん
ポカポカする(心温まる)お写真ありがとうございます。
M10 いいですね〜
装着されているレンズも なかなか いいですね!
書込番号:17253775
2点


レスを頂いた皆様、おはようございます。
今日は、行きつけのカメラのキタムラに行って、液晶保護フィルムを張ってもらう予定です、そして専用グリップECG−1とレンズキットのMZD ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ用の自動開閉レンズキャップLC−37Cをオンラインショップで注文する予定です。
そういえば、ユーザー登録したときのポイントが以前は1,000ポイントだったのに、いつの間にか150ポイントに下がっていました。アンケートはまだ1,000ポイントもらえましたが、カメラ本体とレンズキットのレンズそして25mmF1.8で計3,000ポイント貰えるところをレンズキットの時に、失敗してスルーしてしまい、2,000ポイントだけになってしまいました。
ソニーやニコンなども使っていますが、ユーザー登録でポイントはもらえませんし、面倒なアンケートでたったの500ポイントで、しかも半年や1年の期限、そしてオンライン・ショップで購入も行きつけのカメラのキタムラより新製品はかなり高額なので、殆ど使ったことがありません、流れしています、アンケートのメールも最近は即消去です。
銘玉グルメ さん
ありがとうございます、真ん中のトイプーがラブですが、愛称をラブリーにしたいですね。
salomon2007 さん
ありがとうございます、3匹を並べて撮っているところを一度見てもらったら判ると思いますが、ゆうだけ余所見をするのでシャッターの回数の数倍以上『ゆう』と叫んでいます、真ん中のラブはいつまでもじーっとしてくれます、そしてゆうだけ病気をしたりして、ペットの夜間救急病院や伝染病のケンネル・コフに罹って治療費も高額に、いたずらも最悪でカメラを壊したこともあります。
ゆうですが、誰ががマイケル・ジャクソンに似いている、書き込みがあったようにです。
モンスターケーブル さん
ありがとうございます。
水準器は使いやすいと思います、隅にあるので邪魔になりませんから、2軸なので水平だけでなく、チルト方向も確認できるし、2枚目の料理の写真は真上から撮ったのですが、このときも一応確認できます、ただし実際には難しいです、ソニーα7の水準器は最悪ですね、ど真ん中で邪魔だし、飛行機の水準器のようで、ただでさえEVFのゆれで酔いそうになるのに。
HDR自動合成はまだ試していません。
そしてパナのレンズもまだ使っていませんので、ボチボチ試してみます。
guu_cyoki_paa さん
散歩していたら、よく動いている縫いぐるみと言われていますよ。
今のところ地震は無いみたいですね。
霧G☆彡。 さん
ありがとうございます。
最近のオリンパスのレンズはマウントがきつくて、取り付け、取り外しにかなりの力が要りますね、特に一緒に買ったMZD25mmF1.8はかなりきつかったです、ソニーのα7だったらマウントがもげてしまいそうですよ、そしてレンズフードをつけようとデコレーション・リングを外そうとしても固くて中々外れませんでした。
スレタイトルはカタログのキャッチコピーの流用ですよ、かなり下のほうのスレでも書いています。
書込番号:17254367
11点

犬可愛いですね。
多種のミラーレスをお使いのようですので質問させてください。
以下のようなレンズも出るようですが重そうです。
Handevision イベルックスIBELUX 40mm F/0.85 For MFT
高いので買えそうにないですが...。
で、このカメラの剛性というか頑強さはどうでしょうか?
もう一つEVFはやはりM5と変わらずでしょうか?
(屋内照明蛍光灯下等での見え方やカメラを振った時の遅れ・流れ等)
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:17255060
2点

浪費屋 さん、こんにちは、
そのレンズ、マイクロの何処かの板で話題になっていたようですね、香港のメーカーくらいしか記憶していませんが、コシナなら少しは検討しますが。
E−M10ですが、カメラの硬性は、使ってみた感じでは、あまり期待しないほうが良いと思います、ペン同様にμレンズ専用機として使った方が無難だと思います。
EVFはE−M5と同じような見え方です、カメラを振ったときや横に動くものはやはりE−M1が良いですね、富士X−T1のEVFも評判はよいのですが、実際ドッグランで使ったら正面にまっすぐ走ってくるものあまり問題が無いのですが、横に動かれたらパラパラ動画のようにさっぱりでした、後10日ほどでソニーα6000も手に入るのですが、カタログデータは立派ですが、今まで使ってきた初代NEX5やNEX6そしてα7などから見てあまり期待できないし、期待もしていませんし、使い勝手も悪るそうですが、ツァイスのレンズがAFで使えるので買います。
書込番号:17256011
5点

愛ラブゆうさん、有難うございます。
イマイチですか、M5の廉価版の割に高いと思いながらも
M5よりファインダーが進化していれば購入しようと思っ
ていたのですが。
M1はサイズがねぇ。
M5のNEWでも登場するまでOM機は見送ります,,,,残念。
α6000のレビュー期待しております。
有難うございました。
書込番号:17256515
1点

いつもカワユイワンちゃん拝見しております。声が聞こえてきます^ - ^
また、レポートありがとうございます。大変参考になります。
このカメラデジカメinfoで、ベタ褒めです。
買う価値ありだそうです、もうチョイ価格こなれればと思ってます。
書込番号:17256913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

腕が良いと犬撮りにもミラーレスでいけるんですね!!
でも愛ラブゆうちゃん達はとってもお利口さんなので動きも予測しやすいのかな?
E-P1からのミラーレスをお持ちとは中々の年季ですね〜〜。
あの重厚さ、私も好きでしたよ。
中身だけ替えて今でも欲しいくらいです。E-P1。
書込番号:17338567
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





