-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
「OM-D」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 26 | 2023年10月3日 00:21 |
![]() |
9 | 0 | 2017年7月9日 23:11 |
![]() |
11 | 3 | 2016年8月18日 20:44 |
![]() |
13 | 5 | 2016年7月28日 10:12 |
![]() |
21 | 4 | 2016年6月15日 23:38 |
![]() |
51 | 18 | 2016年6月9日 09:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
はじめまして!
8年前、子ども撮影用にこちらを買って1台を使い続けています。
最近、バッテリーの減りが早いような気がして、行事の真っ最中に標準レンズが3回も故障してショックだった経験もあり
全く使えなくなる前に、こちらの新作のマーク4を新しく買うべきか悩んでいます。2年ほど前から買い替えるべきか悩みつつ、子どもの幼稚園が最後だし、買うなら今なのか、以外とボディはそんなに突然ぶっ壊れるということはないのか、、愛用されている先輩方のご意見や体験談お聞かせ願えますでしょうか。
2年前に、キットの標準パンケーキレンズが3度目の故障で修理を諦め、キットの望遠レンズ40-150と45mmf1.8単焦点で運動会や園庭遊び、演劇会、小学生の方も校庭の行事や普段の室内などを撮り続けています。
広角はiPhoneで、園庭の端からや運動会では望遠ですが150mmまで使うことはほとんどない、コンパクトな撮影シーンが多いです。届かなければ諦める、くらいの、こだわりも腕も時間もあまりない撮影者です…。
レンズだけは調べて、卒入学用に12-45proを買い足そうかなと思っています。
写真の画角とかに特にこだわりはなく、とにかくiPhoneよりリアルな、子どもたちのいい顔が残したいだけの用途です。
ボディは、今特にゴミも不具合もAFの様子も何も不満に感じていない&気づいていないのに
冷蔵庫みたいに買い替えてよいものなのか、、
漠然とした質問ですみません。
最初の数年は多少仕事用に使っていたこともあり外に持ち出した回数や撮影枚数(シャッター数?)は多い方かもしれません。
デザインがすごく気に入っていますし、大事に使ってきたのでまだまだ綺麗ですし、ボタンについている機能は全部使い切れていないくらいの素人です。
カメラに詳しい皆さんなら、どのような選択をされますでしょうか…?
書込番号:25441036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ts_shimaneさん
レンズは変換リング?みたいなのを使えば大体使えるのではないですか?
youtuberさんでジャンクレンズ使っている方の動画で見たのですが、違いますか?
書込番号:25441125
1点

>写真好きカメラ苦手さん
>卒入学用に12-45proを買い足そうかなと思っています
OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキットを買われたら良いとおもいます。
書込番号:25441154
3点

>写真好きカメラ苦手さん
ご予算や購入タイミングが許すかどうかわかりませんが、(いつあるかわからない^^:)キャッシュバックキャンペーンを待って、OM-5 MZD12-45oF4レンズキットを買い増すのがお勧めかな。
・E-M10のデザインが気に入っている ← おそらくOM-5のデザインもOK
・MZD12-45oF4を検討
・望遠ズームと明るい単焦点を所有 ← どちらかをサブ機に着けて2台持ち運用が便利
・OM-5のAF性能・画質なら、小学生になってからの屋内スポーツやピアノ等の発表会でも十分対応できる
・OM-5のバッテリーがE-M10で共用できる(充電器共通) ← E-M10を予備機・サブ機として使う場合都合が良い
キットの標準パンケーキレンズは小型化の為の無理な設計が祟ってか故障が多いみたいですが、レンズもカメラもそんなに壊れるものでは無いです。。。が僕も子供のイベント事の時を狙うように2度レンズの故障を経験しています。
それ以来、大事な撮影では、大きめの望遠レンズのほかにお使いの望遠ズームクラスを鞄に忍ばせていました。
さすがに10年くらいになると経年故障も心配になってきますが、新しければ壊れないというものでもない(初期不良)ので、故障による撮影不能を経験・心配されていらっしゃるなら(機種はなんであれ)2台持ちが安心だと思います。
幸いE-M10なら、余分に携行してもさほど負担にならないと思いますし。
書込番号:25441187
1点

アドレスV125S横浜さん
ご指摘ありがとうございます。
「レンズは変換リング?みたいなのを使えば大体使えるのではないですか?」
ごめんなさい、マイクロフォーサーズシステムを使ったことがなく
表面的な情報だけでコメントしてしまいました。
そのような変換アダプターを介せばいけるかもしれませんねぇ(;^_^A
私自身も、メーカー純正アダプタとサードパーティ製アダプタを使って
変換しながら複数メーカーを使っているので多分大丈夫でしょう(;^_^A(;^_^A
書込番号:25441193
1点

こんにちは。
E-M10はかわいいですね。私も使っています。
カメラっていつ壊れるか分かりません。大事な撮影中に壊れる可能性もあるし、
8年間よく使っていたのでしたら、そろそろボディを新調しても良いかもしれないですね。
今のE-M10は予備として、大事な撮影のときにバッグに忍ばせておくのが良いかと。
新規カメラは現状の性能くらいで良いならE-M10mk4で良いのではないでしょうか。
デザインが似ていてもう1ランク上ならOM-5になりますね。ただし大きさは少し大きくなります。
もしOM-5にするならちょっと高価になっちゃいますが、14-150mmキットもいいかもです。
レンズ交換なしで広角〜望遠まで撮れるので、シャッターチャンスには強くなります。
E-M10、E-M10mk4、OM-5の比較表を貼っておきます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011721_J0000033682_J0000033683_J0000039966_J0000039968_J0000039967&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1
※表を見るときの注意点
連写H:M10mk4は8.7コマ/秒、OM-5は10コマ/秒となっていますが、これらは1コマ目でAF等が固定されます。
動いている被写体でAFを合わせ続けたい場合は連写Lとなり、M10mk4は5コマ/秒、OM-5は6コマ/秒となります。
あと、ご存じかもしれませんが、現在オリンパスというブランドはなくなって「OMデジタルソリューションズ(OMDS)」に変わっています。
書込番号:25441219
2点

私のも8年目
本体の修理は2回、キットレンズの故障が1回
まだまだ使います。
書込番号:25441795
1点

>写真好きカメラ苦手さん
8年使ってればバッテリーの減りが早いのは当然だと思います。
容量も減ってるでしょうから使えなくないのかも知れませんが寿命と考えて良いと思います。
E-M10markWも悪くないと思いますが、12-45Proを追加するならOM-5の12-45oProキットを購入した方がレンズ単体追加よりもボディもワンランク上になるのでオススメです。
敢えて後継機のE-M10markWと12-45oProを単体で追加するなら頑張ってOM-5の12-45oProキットにした方が少しは予算オーバーになるのかも知れませんが撮影を続ける意味での更新も考えてると思いますから、OM-5キットをオススメします。
書込番号:25442796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドレスV125S横浜 さん
アドバイスありがとうございます!
カメラのキタムラ がどうやら良いとのこと、
特にレンズは中古でたくさんあるので見てみます!
書込番号:25443320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ts_shimaneさん
具体的に教えてくださりとても参考になりました。
ありがとうございます!
本当ですね、まずさ壊れたものを補填していけばよかったのにしていませんでした!故障したレンズの代替を買おうと思って選択肢の多さに嫌になって、後回しにしてしまっていました…(°▽°)
不備がないのですが寿命って?と漠然と不安に思っていたので、長くカメラを大切に使われている方の体験をお聞きできて嬉しかったです!
ありがとうございました!
書込番号:25443362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>with Photoさん
変換リングは初耳でした!故障した際に価格コムの掲示板はたくさん見たのですが、YouTubeでよく見てみます。直ればパンケーキが復活するとまた選択肢が変わるので嬉しいです!
ありがとうございます!!
書込番号:25443367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アドレスV125S横浜さん
先ほど書き込みましたが返信の付け方がよくわかっていなかったので念のため再度になりますが
返信ありがとうございました!
書込番号:25443369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kazkun33さん
OM-5 mark3の、12-45mm F4.0 PRO レンズキットが中古で出ていました!予算上限がよほどのことがなければ15万円でと思うので中古のほうをよく見てみます。
具体的なアドバイスありがとうございました!!
書込番号:25443372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mosyupaさん
素敵なコレクションの写真もありがとうございます( ´ ▽ ` )
オリンパスの何が好きなのかわからないけど
オリンパスしか昔から考えられず、当時の予算と
経験のなさからまずはem10にしました。
これを機にOM-5を、中古美品かなんらかのキャンペーンで手が届きそうならキットで見てみます!
とりあえず故障しなければと思っていたのですが
AF機能が上がっていることは考えていなかったので
ボディの買い足しに前向きになれました!
行事でカメラの故障、辛いですよね…(´;ω;`)
お仲間に会えて嬉しいです。
肉眼でその場を楽しむこともしたいのに
壊れたカメラに気を取られてしまったことも
いやで、また新品を買うのも躊躇していました。
でもサブ機を持って心の余裕にしよう!と
思えました!
ありがとうございました!!
書込番号:25443380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ts_shimaneさん
変換アダプターの件、補足くださりありがとうございます!アダプター自体知らなかったのでレンズと共に検索してみます!ありがとうございました。
書込番号:25443385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BAJA人さん
em10への愛着をわかってくださりありがとうございます!
二束三文でも場所取るし下取り出すべき?とも思っていましたが、皆様のお話を聞いてサブ機としてこれからも大切にしようと思います!
比較表をありがとうございます!!!
mark4なら新品、OM-5ならもし中古美品があればという感じでちょうど比較したい三種でした。
連写機能も結構ダンスで使っていたので注目してみます。
OM System というロゴになっちゃうんだなあ…というのは私としては少し残念なのですが
パソコンのソフトで使い慣れているのでOMSystem自体は嫌いではない(笑 なんというか)です!
ご丁寧にありがとうございました!!
書込番号:25443389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hirappaさん
本体の修理もされたのですね!
大切に使えば8年でも現役なのですね。安心しました!どうもありがとうございます!!
書込番号:25443390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>with Photoさん
きっぱりと OM-5の12-45oProキット
をお勧めしてくださりありがとうございます!!
また8年後くらいに壊れたりしたら…うーん…と
今は思っていたのですが
中古でもし美品があれば買える範囲に入るので
こちらのキットを探してみます!
ヨドバシの店員さんにも、こちらを勧められました。
ボディの性能に疎かったので、理由も教えていただき大変参考になりました。
どうもありがとうございました!!!
書込番号:25443395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たくさんの皆さま
お忙しいところ初心者の私の質問に丁寧にお答えくださりどうもありがとうございました!
キットか中古かキャンペーンか
値段と中古の状態と相談しながら買おうと思います!
そして今のem10セットは保管してサブ機として
子どもの行事や表情を楽しむ余裕にしようと思いました( ^ ^ )
背中を押してくださったり 共感してくださったり
新しい視点で教えてくださったり
本当にあたたかいご返信が嬉しかったです。
また購入したらそちらの機種のページで質問するかもしれません。
この度はどうもありがとうございました!!!
書込番号:25443401 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>写真好きカメラ苦手さん
最終的に壊れて処分したい時はハードオフが引き取ってくれるはずですよ
書込番号:25443573
0点

既に本体買い増しで決められた様ですが、自分もその案が良いと思います。自分も E-M10 (初代)を使っており,ボディは E-M10 と E-M5 MarkII の二台体制です。E-M5 Mark II はズームレンズ(Panasonic 12mm-60mm)、E-M10 は単焦点 (Panasonic 15mm)が付きっぱなしです。M5 Mark II の方が「メイン」の位置づけではありますが、E-M10 の方がレンズが小さい分軽量なので、使用頻度はほぼ半々になっています。
今回、買い増しされる様ですので、E-M10 は単焦点用として使われると、便利になるかもしれません。
書込番号:25447058
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ
本日は嫁の所属するHULAチームの撮影に出かけましたが、
本機とα7とどちらでいこうか迷ってました。
しかし、コンパクトさとレンズのラインナップを重視してこちらを選択しました。
(α7についてはレンズラインナップがすべてキヤノンレンズなので)
撮影してみた結果、ボケ具合等についてはどうしてもフルサイズにはかなわないものの、
描写については、本当に満足のいく写真が撮れました。
AFの追従性も良いですし、連写についても満足のいくレベルで、気持ちよく撮影できました。
自分が使ってきたカメラの中では、キヤノンと同じくらい安心して使えるカメラだなと再度実感しましたね。
キヤノンでは大きなボディーが持ち出さない理由になっていましたが、
本機はコンパクトながら高性能で、今の自分にはとても有難い機種ですね。
メインはα7という位置づけになって行くだろうけど、このオリンパスのシリーズも手放せませんね(笑)
今では、E-M1・E-M10U・E-M5U・E-M5・E-M10と手元にあります(^^ゞ
(E-M10以外はほぼオブジェですが・・・)
今後の買い増しは無いかもしれませんが、今もっている機種はほんとに大切にしていきたいと改めて思いました。
今日の撮影は肖像権等の問題で掲載出来ませんが、先日の夕日を一枚貼り付けておきます。
9点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
こんにちは。
いやぁ…タイトルの通りなのですが、今更ながらそんなことを知るに至りました。(笑)
今だから笑ってられますが、初めてその現象に気付く直前は焦りましたよ。
要するにアレです。海外に持ってったときに、スマホとかって現地の電波拾ってタイムゾーンを変更したりするじゃないですか。でも、カメラはグローバルタイムで時刻情報を持っているんじゃなくて、ローカルタイムで管理していますよね!?そう。海外(しかも時差の大きいところ)で(現地時に合った)スマホとWifi通信すると時刻がぶっ飛ぶんですよ。
そのことを知らないとかなり焦りますよね。
OI Shareなんかでカメラ内の画像を見ようとすると「時系列」に並べられているので、Wifi接続後に撮った写真は「昔の」写真になって遠くの方に追いやられますから、「あれ?何で今撮った写真が無いの?」と。
でも、カメラ本体では「撮った順」で表示されるのでそこでは新しい写真がトップに出てくるし…。
後から「撮影日時順」でソートするとぐちゃぐちゃになりますよ。
というわけで、教訓。
・海外旅行に出かけたら、まず、現地の時刻に合ったスマホとWifi接続してカメラの時計を現地時に合わせるべし!
・海外旅行から帰ってきたら、まず、日本の時刻に合ったスマホとWifi接続してカメラの時計を日本時間に戻すべし!
…もしくは、海外ではWifi接続しないとか…。
以上、別に(良)ではないけど製品・サービスレポートでした。既出だったらごめんなさい〜。
10点

追伸:
言わずもがなですが、日本国内だけで使う分には優れた機能だと思いますよ。
特に意識しなくてもカメラの時計が常にぴったり合うようになるなんて!
まあ、言ってみれば「落とし穴」ってことでしょうかね。
書込番号:20125187
0点

カメラ内部はUTCだと思ってました。
ファイルのタイムスタンプも、EXIF記載の時刻も。
書込番号:20125202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けーぞー@自宅さん
こんばんは。
わたしもそう思ってました。…と言うか意識したことさえなかったです。
でも、考えてみればカメラの時刻設定をするときにタイムゾーンは設定しませんからね。UTCではないのは当たり前といえば当たり前です。
Exif情報もしかりで、タイムゾーンの情報がない限りUTCではないと…。
書込番号:20125374
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
先日SUPER GTの撮影でダブルズームキットレンズだけで行けるか質問させていただいたものです
ズバリ行けると私は感じました
スポーツランドSUGOの会場自体サーキットとの距離が非常に近いため、150mmのレンズでも十分大丈夫でした
また、初心者ですが流し撮りに挑戦してみて、自分なりには納得できる写真もありましたし、練習すればもっと行けるなと感じさせてくれる機会でした
ですので、もしモータースポーツ観戦でもダブルズームキットで行けると私は思います
参考までに、下手くそですが自分のお気に入りの写真を上げてみます
先日回答してくれた皆様、ありがとうございました
11点

>TomoHEROさん
レンズ40-150mmでも大丈夫そうですね、よかったです。撮影楽しんで下さい
書込番号:20071679
1点

>TomoHEROさん
SUPER GTいいですね〜。
価格comモタスポ部にも是非お越し下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19932971/?lid=myp_notice_comm#20071050
書込番号:20072072
0点

>しま89さん
先日は回答ありがとうございました。
デジタルテレコンなど使って見ながら撮影してましたが、テレコンなしでも十分撮影出来ました!
ただ、やはり場所によってはもっと望遠がほしいという場面が有りましたね
次回もし観戦に行く機会があったら、今回の経験を基に機材の見直しも検討してみます!!
書込番号:20072109
0点

>硝子の中年さん
このような掲示板あるんですね!!
拝見してみましたが、みなさん撮影が本当に上手で勉強になります!!
僕もあんな風にかっこいい写真どんどん撮れるようになりたい!!(>ω<)
書込番号:20072119
1点

TomoHEROさん
エンジョイ!
書込番号:20072688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
まだまだ探究中でありますが
今日はFUJI X30なみの鮮やかカラーで撮れるか
テスト 撮ってみました。
あら 撮れるのね〜(^^;
ちょっとエセ色ポイではありますが。
かなり習得はしてきました いろいろ設定も楽しいですね。
拡大画質の繊細な様子はコンデジではかないません。
息子夫婦からの頂き物ですが気に入りましたね。
これから更に探究予定でありますよ。
13点

探究2日目は普通に撮って見ました。
G VARIO 35mm〜100mmで少し風あり。
4枚目あじさいのみSCNでローキーあとはAUTOで。
いやいや 良いんではないでしょうか(自己満足)
まだまだ 探究 探究であります(^_^)
書込番号:19956073
3点

カメラもそう購入していなかったのですが
画像左の2機種は思い切り古い。
オリンパスのCAMEDIAは 今や撮影画像が少々ボケる。
CONTAXのRTSはプリズムにホコリが目立つフィルムカメラ。
ーーという事でオリエントブルー記念館に保管(笑)
あと画像中央の2機種ですが
オリンパスE-PL3は現在長男の嫁にプレゼント。
FUJIのX30は生産終了の情報でこの前Getしました。
画像3はその後に次男夫婦からプレゼントしてもらった
これM10が主役になりそうです。
ま〜
グーチョキ姉さんや うさらネットさんに比べたら
貧弱なカメラ購入履歴でありますよ(笑)
書込番号:19957495
3点

鮮やかなカラーも楽しいですねw
書込番号:19960208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんワン!
ハマっとりますよ〜(笑)
ただ今 大いに探求中であります。
書込番号:19960256
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
今日は雨でしたが いや〜予想外というか
デジタルテレコンは想定外だったが使い物になりました。
G VARIO 35〜100mm F4.0-5.6 で撮りましたが見れます。
雨天で暗いが なかなか良い。
使い物になりそうですね。
探究 探究であります(^_^)
9点

天気予報で曇りってゆってたけど、雨ふってる。
文京区って魅力的な街1位なんだー。
http://www.rbbtoday.com/article/2015/09/03/134927.html
やっぱわたしのよーな文化人が住んでるからなんだね。 <( ̄^ ̄)>
書込番号:19936533
9点

(o_ _)oドテッ
>文京区って魅力的な街1位なんだー。
それは宜しゅうございました。あなた
書込番号:19936553
3点

>やっぱわたしのよーな文化人が ---
音羽町かな?
どっちゃにしても、上はよいけど、下は駄目ね。
子供の時に遊びに行ったな〜、野間宏さんところ。
で、わっしも親戚に文化人が居るのかと思っていたら、おふくろと先様の奥様が友人だった。
まるで文化人の血は引いてなかったわ。
>オリエントブルーさん
電柱って色々と面白いですよ。地域とか電力会社によって施工部材・方法が違うし。
薄茶色のは各戸配電用のヒューズホルダでしょうが、東電管内では見かけませんね。
書込番号:19936617
2点

あはははは〜<("0")>
ほんと 何でもよくご存知で驚き。あなた
こちらバリバリの関西電力でありますよ(^_^)
書込番号:19936671
1点

おっと、思い出した。
うちの連れ合いが文京区出身だわ。
あれが文化人か?
ほほう。
書込番号:19936691
3点

雨ならではの被写体を探してみるのも楽しいかもです (*^^*)
書込番号:19936796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

文化人は、「六義園」 を 「ろくぎえん」 と読むんだそうです (⌒^⌒)b
書込番号:19936912
2点



オリエントブルーさん、みなさん、こんにちは。
G VARIO 35〜100mm F4.0-5.6
小さくていいですよね。もっと評価されていいレンズです。
ところで うさらネットさん風 とは どんな作風?
書込番号:19937072
3点

こんにちワン!
そのレンズほんと楽しいですよね。
>ところで うさらネットさん風 とは どんな作風?
あはははは〜<("0")>
これまでの うさらネットさんのレビュ 口コミ覗かれよ(笑)
書込番号:19937185
1点

>オリエントブルーさん
>SakanaTarouさん
G VARIO 35〜100mm F4.0-5.6、ほんとにコンパクトで軽くていいですよね。よく写るし。
ちょっと持ち出しての普段使いには最適です。
書込番号:19939996
1点

あなたも宜しゅうございました(*゚v゚*) G VARIO 同志
書込番号:19940046
2点

>ところで うさらネットさん風 とは どんな作風?
うさらネットさんわ勉強家さんで、会社の経費かどーかわかんないけど美術館とか行ってるみたいです。
ただ、その成果が写真にさっぱり現れてないだけですよん。 (⌒^⌒)b
でも、うさらネットさんが電柱とか撮ってるの見た記憶ががありません。
電柱とか撮ってるのわ、別のカメジイさんだったとおもいます。 ∠( ̄∧ ̄)
書込番号:19940905
2点

グーチョキ姉さん
うさらネットさん作 電柱
http://review.kakaku.com/review/K0000151308/ReviewCD=935633/#tab
書込番号:19940957
0点

>オリエントブルーさん
>街の小僧さん
35-100F4-5.6 散歩や旅行に持ち出す望遠レンズとしては絶妙なサイズなんですよね。
運動会用にはちょっと短いので(場所取りがうまくできればこれでもいけるはずなんですが)、マイナーな存在になっているんでしょうね。
>オリエントブルーさん
>guu_cyoki_paaさん
うさらネットさん、博識ですよね。私はパナ機のシャッター数の調べ方を教えていただき感謝しておりますよ。
書込番号:19941567
2点

「おっ、おのれ、ブルー之介!!」
「あいや、待たれ、グーチョキ殿。電柱でござる。電柱でござるぞ。」
書込番号:19941586
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





