-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
「OM-D」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
107 | 25 | 2014年7月9日 17:12 |
![]() |
66 | 24 | 2014年7月9日 19:59 |
![]() |
8 | 13 | 2014年7月9日 20:02 |
![]() |
133 | 70 | 2014年8月26日 00:00 |
![]() |
112 | 37 | 2014年6月26日 03:46 |
![]() |
21 | 25 | 2014年6月8日 16:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
オリのアンケート(6/25)に答えてたらカメラのランク付けがありました。
当機は初級機だって。
たしかにOM-Dの入門機ですが、ミラーレス1眼としては、せめて中級機だと思うのですけど……
8点

他にも首をひねるのがありますが、ま〜単純に階層化したと言えばそれまででしょうか。
例えばD一桁とD700/D800系は作り込み等のグレードが違いますけど、
初級・中級・上級という進度では、そうかいなとも解釈できます。
オリ機については素人なので控えます。
書込番号:17683464
4点

一眼レフで考えれば
初級機は1ダイアル、ペンタミラー機
中級機は2ダイアル、ペンタプリズム機
上級機はハイエンド機かプロ機と思ってるので…
E−M10は中級機の下位ではないかな?
E−M5が中級機の上位
E−M1がハイエンド
PENだとE−Pシリーズが中級機で他は全部初級機
個人的にはD700、D800、5D系、α900、α99も中級機と思う
PENTAXがややこしいけどistD、K−30、K−50は
2ダイアル、ペンタプリズムなので中級機と思ってます
NEX−5系がわかりにくいんだよね
5Nまでは1ダイアル、5Rからは2ダイアル…
初級機から中級機に格上げされたととらえるのか???(笑)
書込番号:17683502
11点

初級機にしては値段が高いような気が・・・
書込番号:17683566
13点

価格で低額機・高額機に分けた方がわかりやすい。(汗)
書込番号:17683620
5点

PENとの兼ね合いが難しいですよね。
確かに、OMーD EーM10とPEN EーP6?…この辺りの上下がややこしいなぁ!
書込番号:17683637
4点

α600系て、有りましたっけ?
書込番号:17683791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パナのG1桁って初級機か?
動画とかはGHに劣るだろうけど、GHに優ってる所も多いですよ。
EVF・バリアン付きの機種をEVFなしのエントリー機といっしょにするなんて問答外。
書込番号:17683986
5点

CANONの分類では1DX>5D3=7D=70D>Kissなのに、それを無視してあえて、上級=フルサイズって・・
素子がでかい方がえらい、って、オリンパス自身の中にそういう意識があるのかもね(笑)。
それに、自社の機種をどう分類しようと勝手だけど、例えば、ペンタックスの公式見解では中級機なK30を勝手に初級機に分類してしまったり、他社に対する配慮とリスペクトに欠けると思う。
会社の品格の問題ですね。
書込番号:17684038
7点

みなさん、どうもです。
なんだかんだボロが出てきますね。
軽い気持ちで作った表なんでしょうけど、ここまでの分類が必要なのかなあ?
「今回買ったのは?」「それまで使ってたのは?」といった質問に答えるための分類なんですけどね。
では、まだの方、いちいちフォローもしませんが、この際、言いたい放題どうぞ……
書込番号:17684456
3点

こんにちは、
>オリのアンケート(6/25)に答えてたらカメラのランク付けがありました。
はい、自分もアンケート答えました。
カメラのランク付け、へ〜って感じでみてました、まァ、メーカーの認識なんでしょうね。
OM-Dでは、三機種あるんで振り分けたんでしょうかね、
E-M5の後継機ないと思ってましたが、あるかもと期待しちゃいます。
書込番号:17685337
3点

今メールを見たら、アンケート回答で500ポイント、とありました。だんだんケチになってません?
書込番号:17685346
1点

デジイチなんて、家電品なんだから、初級、中級なんて言わずに、「カジュアル」「スタンダード」「プレミアム」位で良いんじゃないの?
テレビ買うのに「65型は映像を極めた上級者でないと、取り扱いが難しいです」なんて言わないでしょ?
書込番号:17685409
6点

ニコンのD5300はペンタミラーだからまあ入門機(初級機)でも良いけど、キヤノンの70Dは60Dから初級機寄りの中級機という初・中級機というカテに入れてるようですよ。その分フルサイズだけど6Dを中級機にしている感じだし(これは機能が抑えられているとかあるし、価格的には上級機とは言えない価格帯ですからね)
昔の分類だとDSLRでペンタプリズム搭載で右肩に液晶パネルがあって前後ダイヤルが付いてるのが中級機だったはず。
ペンタミラーからペンタプリズムに昇格したぞ〜っていうちょっとした優越感は味わえたのかな。
便宜的に分けてるだけでそれぞれのメーカーからすればまた別のカテに入れてるかもなのでほんと参考程度ですね。
ただソニーのα600系は存在しないカメラなので明らかな間違いはダメでしょう!!
書込番号:17685689
2点

いい表なので、ナイス入れました。
>当機は初級機だって。
>たしかにOM-Dの入門機ですが、ミラーレス1眼としては、せめて中級機だと思うのですけど……
ユーザー数との相関性で、みているのかしらん???
高級→中級→初級という感じでユーザー数が増えると思うのです。
カメラとの出会いが初級→中級→高級と思いますです。
当方の場合、モードダイヤルにシーンモードダイヤルが乗っかっていて、なおかつ、割と必要な機能が端折って(はしょって:省略して)あれば、初級(例えば:D70のモノクロモードとか)、モードダイヤルにPASMと並んでいて、そこそこ機能がそろっていてれば、まあ中級、落としても踏んでも壊れず、多少高くてもオンリーワン、全ての機能がそろって超高速連写AFなど、どれか一つでも満足してれば、高級と思ってました。
そうすると、当方の手元のコンデジ、TZ30は中級でよかったべ??。
それでは一句
「土砂降りの、頭痛く(あたまいたく)幸(さち)もなく、財布も固きデジカメの商(しょう:あきないにかけてみた)」
失礼しました。
書込番号:17685871
3点

>この際、言いたい放題どうぞ……
メーカーに電話!
書込番号:17686032
3点

−−追伸
6月の季語になるかなとおもって「土砂降りの」っていれてみた。と気持ちを書いてみる試み(こころみ)。
>価格で低額機・高額機に分けた方がわかりやすい。(汗)
やっぱりこれかな。
銀塩時代のペンF(ハーフサイズ一眼レフ)が名機すぐる。と思う。
ハーフで斬新といえば、京セラのサムライ。
APSのハーフサイズ版で、縦位置を、デジカメでやってみる、肝試し(きもだめし)的こころみ。銀塩のころは、京セラ(ヤシカ)のサムライ X4など、ハーフサイズは斬新すぎて、売れなかったみたい。デジタル時代の今なら、京セラ(ヤシカ)のサムライクラスのカメラに高精度ズームを入れ、あのデザインで、手振れ補正つきを出せば売れたかもです。
デジカメ化して、もしあの表に入れるとしたら初級と中級の真ん中かもですね。
書込番号:17686850
2点

イヤー、初級機でこれだけ写れば文句ないです。
というか、たしかにシャッタースピード等制限はありますが
写り自体はその制限内であれば、上級機と変わらないので
お得と言えばお得だと思います。
どうも私はフォーサーズ時代から、ふと気がつくとエントリー機の方をメインに使い始める癖があります。
確かに多少制限があっても軽くて取り回しが良いとどうしても、比重が高くなってしまうんですもの。
もちろんあらゆる状況に対応してくれる上級機は、無二の存在ですが
いつもそんな過酷な状況でもなしですし。
マイクロフォーサーズレンズなら、本当にいい感じです、
でも、魚眼など深度の深いものも結構OKです。
書込番号:17686925
5点

>今メールを見たら、アンケート回答で500ポイント、とありました。だんだんケチになってません?
ほんとケチですね、ゲームポイントですぐなりますからね。
最近してないな〜(-_-;)
書込番号:17687190
4点

購入した機材を登録した後に来るアンケートでは1000Ptですけどね。不定期のアンケートなら500Ptでも仕方ないかと。
前は機材登録ですぐに1000Ptでしたけどそれが半分の500Ptになったのは残念ですね。
ゲームも月替わりで同じゲームですから簡単と言えば簡単ですね。今月はまた画像キャッチで100Pt獲れたら追加で画像を選んで更にPt加算されるので一番Ptが稼げますね、けどタライや爆弾を上手く避けないと100Ptは超えないな〜*_*;。
書込番号:17688081
3点

ポイントを貰っても、年末に捨てることになるのが残念です。
書込番号:17689641
4点

リコペンには、
一眼の上級機は、無いのですね(-_-メ)
センサーサイズで、一括りでしょうかね。
K-3を上級機に入れたら、D7100も上級機になりますね。
書込番号:17701643
1点

>リコペンの上級機
645Dと645Zが上級機でしょう。価格、重さで同社のトップを独走しています。
書込番号:17710999
2点

センサーサイズで初級機扱いならマイクロフォーサーズは全部だめですやん(;_;)
書込番号:17714636
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kit
今朝は日本がWC予選敗退が決まってがっかりでしたね…。
しかしオリンパスのCMキャラクターである本田選手が初戦で1点決めてくれたのは本当にうれしかったです!!
残念に思いながらも、もし本田選手が限定カラーを持つなら何色?とちょっと思ったりして…。
限定バージョンのCMがあるなら何色が似合うと思いますか?
1点

今年中に売るなら、赤と黒の縦じま
そんで来年はまた…
書込番号:17666394 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いやぁそれにしても残念でしたね。
今回ので世界との高い壁を感じました・・・。
あの圧倒的な身体能力の差を同じ事をして埋めるのは不可能かと。
なので日本らしい勝つためのサッカーがこれから強くなるための課題と痛恨した2014年でしたね。
今回のワールドカップのヘアカラーに合わせるなら銀色かとw
限定のイメージカラーがオレンジっぽいのでオレンジかな?
書込番号:17666417
1点

うーん
普通ですが、シルバーかな(^^)/〜☆
首からさげて、あまり洗練され過ぎない、むしろ少し初心者の手つき、動きで写していると、カッコ良い気がします♪
サッカーのプロフェッショナルな動きと、コントラストをなして、人間的深みが感じられるのでは。
書込番号:17666588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本田圭佑て、ビックマウスの今回の戦犯ですか?
完全にイメージ壊しましたけど・・・
余計な事を言わずに淡々と偉業を達成してきたのが鈴木一郎(イチロー)、デカイ口ばかりたたいて仕事をしない、
マスコミに批判されると機嫌悪そうな態度を取るのが本田圭佑。ACミランの10番も移籍の話も出ていますし早々
に追放されそうですね。
書込番号:17666665
9点

本田選手は派手なのでオレンジでも存在感に負けちゃうかも(笑)
書込番号:17666871
1点

日本は一次リーグ敗退しちゃったけど
今の時期限定ならやはり「侍ブルー」でしょ!!(=゚ω゚)ノ
書込番号:17666922
1点

オリンパスからも追放されたりして・・。^^;
書込番号:17666985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

金色かな。
イオンに山積みの夢ノート。あの強気な値段ではねぇ。
書込番号:17667020
1点

おいおい
人の弱みにつけ込んでヤラシイ事言う奴等が湧いて来たぞ。
誰かが口火を切ったらゾロゾロと金魚の糞みたいに…
情けない。
書込番号:17667544
7点

あれ?
本田選手を叩いてる人って日本が一次リーグ突破出来ると思ってたんですね。
私は応援はしてたけど厳しいと思っていたんで今回の結果はしかたないかと。
本田選手は確かにビッグマウスだけど言霊ってあるから口に出して言うこも必要だとおもいますよ。
いつまでも参加することに意義があるじゃあ情けないじゃないですか。
まあ横道にそれましたがオレンジ思ったより派手で存在感があるのでよいんじゃないでしょうか。
CM用の特別カラーなんて作ったら売りださないとクレームになりかねないのでブルーや金はむりかな(笑)
書込番号:17668886
7点

葵葛 さんに賛同 侍ブルーがいいな〜。
背番号も付けちゃいます。
書込番号:17669814
0点

オレンジもグリーンもコートジボワールのユニの色だからな〜ギリシャ戦は得点出来てないし〜反省の意味を込めてコロンビアのイエローとか?
オリンパスも特にW杯に合わせたCMはうってなかったので良かったですね、あんな惨敗では逆効果だったでしょうから。
書込番号:17670405
0点

今回の日本に戦犯などいませんよ
これが日本の実力です
敢えて言うならザックかな
そもそもキリンカップじゃないんだからコートジボワールやコロンビアとガチンコして勝てる可能性は低い
開幕前に煽りに煽ったマスコミが癌です
あ、色はペンタ並みのオーダーカラーが欲しかったです
本田カラーなら赤黒で、ミランでも名古屋でも赤ですし
書込番号:17670924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

結果論のクセして、したり顔でモノを言う人ってカッコ悪すぎですね。
私の周りにもたくさんいますけどね。
今回のように負けたら、最初から分かってたよね、とかいう人に限って、
勝っていたら、やっぱり勝つと思ってたよ、なんて、平気な顔して言うんだよ。
僕の中では本田の株は下がるどころか、かなり上がりました。コート戦の一点目はさすがと唸らさせる得点だったと思います。
日本の多くの子供達が、あのシーンに感動したことでしょう。
穿った見方で物事を曲解して、理屈をこねるだけの人と、
日本代表選手達のひたむきな姿。
どちらが賞賛されるかは、言うまでもありません。
本田選手なら、どんな色でもカッコいいと思います^^
書込番号:17671124
6点

知らなかったんですが本田選手は昨年から今年にかけて「バセドー病」の治療(手術?)を受けてるんですね。目が飛び出てるように見えたのはレーシック手術のせいじゃなくバセドー病のせいだったんですね*_*;。
手術してるから治ってるんでしょうけど異常に新陳代謝が進んで疲労度が増す病ですから、コートジボワール戦に限らず後半からガクっとスピードが落ちたのとか体のキレが無いように見えたのもそのせいかもしれないですね、特に彼を擁護するわけじゃないけど+_+;。
引分だけだったから△田圭佑とか、口だけなので口田圭佑とか悪口考える奴はいるけど本人が一番分かってるんですから暫く放っておけばいいのかと。
カメラレスと離れたレスで申し訳ないです*_*;。
書込番号:17671354
2点

>僕の中では本田の株は下がるどころか、かなり上がりました。
>コート戦の一点目はさすがと唸らさせる得点だったと思います。
>日本の多くの子供達が、あのシーンに感動したことでしょう。
>日本代表選手達のひたむきな姿。
マスコミに踊らされたかってな思い込み。
書込番号:17671408
8点

面倒くさいので一言だけ。
そんな報道、ありませんよ。思い込みで反論しないでくださいな。
以上。
書込番号:17671492
1点

白旗…(TT)
でもホワイトモデルは欲しいかも!
本田選手はずっとレ―シック失敗のせいだと言われていましたね。
しかし結果論と言われてもバセドー病を患っている中でのあの戦いは頑張ったと言ってあげたいです。
書込番号:17690247
1点

折角の限定カラーですがCMで流れてないですよね?
キャッシュバックキャンペーンについては流しているのでもうひと押し入れられないのかな?
タイトルの件、わたしならグリーンが似合うと思います。
男に似合う色ですよね、グリーンは。
書込番号:17691261
1点

ワールドカップももうすぐ終了ですね。
ブラジルの惨敗からすると日本の4−1はまだましだったんだなぁとw
今回は早々に敗退したので選手のその後は殆ど報道がありませんね。
本田選手はどうしてるんでしょう?
意外とカメラをもってバカンスかな。
その手には勿論OM-Dのオレンジじゃないでしょうか??!!
書込番号:17715090
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
OM-Dのキャッシュバックキャンペーンが6月18日からはじまっていますね。
E−M1(全キット)10,000円
E−M5(エリートブラック 12-40o)5,000円
E−M10(全キット)5,000円
6月下旬に発売になるE−M10限定カラーも対象のようですね。
いずれもキットのみが対象でボディのみは対象外ということでしょうか?
1点

キャッシュバックキャンペーンが始まったんですね!!
E-M1、E-M10はボディのみでもキャンペーン対象と下に書いていますよ。
書込番号:17664837
3点


フォトパス会員限定のOM-D レンズ選べるキャンペーンと同時エントリーは負荷なんですかね?
あっちのボディがE-M1かE-M10なら適応?
書込番号:17665065
0点

春日井さん
有難うございます。
下まで読んでいませんでした(^_^;)
M−5だけキット限定なんですね…?
書込番号:17665140
1点

なべ夜間派さん
キャンペーンの実施期間が全く一緒なのでどうなのでしょう?
まあレンズ選べるキャンペーンはそこまでお得感が無いので???
書込番号:17665151
0点

うーん…。
M5のエリートブラックのレンズキットは価格も高いのに5000円のキャッシュバックですか。
そこまでM5を売る気はなさそうですね。
書込番号:17666363
1点

ワールドカップで日本戦のハーフタイムにOM-DのCM流れていましたね。
キャッシュバックについては流れてない気がしましたが…。
折角の注目の高い時間のCMなのでキャンペーンについて長せはよかったのに。
書込番号:17666452
0点

5000円のキャッシュバックは嬉しいですね
今までプレゼントのキャンペーンに応募したことが有ってもキャッシュバックに応募は無いのでどの様に処理されるのかと思ったら振替払出証書で引き換えと?
そんなことをしたことが無いのでその引き換えにも興味が出てきました(笑)やってみたい!
書込番号:17666873
0点

limited Editionもキャッシュバックと言うことはこれにはプレゼント系のキャンペーンはないんですね…。
しかしカラーバリは悩ましいですね!!
初めからE−M10はこの路線で行けばよかったのかも、と思う位嵌ってますね。
書込番号:17668905
0点

M10は5000円のキャッシュバックですか。
リミテッド欲しくなりますね。
書込番号:17690429
0点

Limited Edition Kitの価格は約10万円…。
ボディは5000円、レンズキットは1万円まで行かなくても8千円位のキャッシュバックはほしかったですね〜〜。
でも発売時期にキャッシュバックを実施しているだけ良いのかもしれませんね。
書込番号:17690891
0点

7月の末までプレミアム会員はポイント10%使えるので更に得ですよ〜〜。
この時期にこんなに頑張ってくるとは意外でした。
私はプレミアム会員の更新をしなかったのですがレンズ購入もずいぶんと安くなりますよね…。
オリンパスが私のボーナスを狙っているw
書込番号:17715103
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
既にご存じかもしれませんが、限定キットが6/27から発売されますね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=39609/?lid=myp_notice_prdnews
台数限定なのか分かりませんが、オレンジが良い感じです。
3点

キャシュバックキャンペーンの対象商品にもなっていますね。
書込番号:17636317
1点

こんにちは
とりあえず「グリーン」を予約しました
オリオンにて割引をフルに使いまして¥91,134-でした
キャッシュバック¥5,000-対象商品でもあるようで
一晩「色」を考えます!
書込番号:17636468
2点

ん?ブラック良さそうだけど、おもしろくないか?
書込番号:17636724
1点

ノーマル黒を売って、オレンジかグリーンを買いたいと思ってます
7月からオリオンのプレミア会員クーポンが7%になりますので89,215円ですね
私もそれまで色で悩もうと思ってます
(^_^;)
書込番号:17636727 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカーのオンラインショップですと、クーポン使用して91,134円です。
書込番号:17638834
0点

katanafish 様
7月になるとクーポンの率が変わるんですね
約2000円
情報有り難う御座いました!
一度キャンセルも考えます。
書込番号:17639010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早く予約しておかないと、売り切れになってしまわない?
書込番号:17639966
2点

あさけんさん
オリンパスの限定に限ってまさか…
これが五月ならば7%クーポン待たずに予約買いしてるでしょうけど、さすがにこの時期じゃ二千円を節約します
書込番号:17639978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

売り切れになりますかね?
91,134円と89,215円差額1,915円です。
パッと見オレンジ、買うならグリーン?いやスタンダードなブラックもいいな〜?
ん〜、迷った時には、買わない!・・・プロレンズ控えてるし(ーー゛)
OM-D レンズ選べるキャンペーンとかも始まりました、お得かな〜?
いろいろ選択肢があっていいんですが・・・市県民税も払ってないし(ーー゛)
書込番号:17640065
1点

一度オレンジ注文して、思い直し、キャンセルして、結局グリーンを予約注文しました。
パッと見オレンジだけど、よく考えたらグリーンになりました:-)
オリオンのプレミアム会員で購入です。
書込番号:17640193
2点

グリーン・・・良いですね。
持ってるダコタグリーンのストラップ、流用したら・・・コーデイネートばっちりかな?
家庭の事情で、購入するなら黒しか選択肢のない私です。E−M1に市販の貼り皮を付けたで、ごまかせるか?
昔々、グリーンのセーター好んで着てたら「グリーンが好きな男子は××の傾向がある」と言われたことがありますが・・そんなことはありません。
書込番号:17640517
0点

urazahnさん
ストラップは同色のものが付いてるようです
レンズキャップいらないからボディジャケットも付けて欲しかったですね(^_^;)
しかしオレンジかグリーンか悩みまくり中です
当方地方在住なので実機見れなさそうですし
書込番号:17643362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
私もこのオレンジとグリーンが気になってる一人です。
昨日、地元のヨドバシでオリンパスの方に聞きましたところ、やはり一番人気はオレンジだそうです。
ホームページの写真では、写りによって、ブラウン系に見えたり、濃い目のオレンジに見えたりして、
やっぱり、実物の色をみてみないと、なかなか判断が難しいところだと思ってます。
(GRのリミテッドも、写真と実物とではかなり違いがありましたね)
気になる在庫、予約状況も伺いましたが、予約はまだまだいける、とのことでしたので、
見てから買う予定でいても、いきなり入荷まちには、ならなさそうです。
ただ、店舗によっては、予約であふれてるところもあるとのことでしたので、多少、
待たされる事になる場合もあると思います。
個人的にはグリーンがいいかな、って感じですが、早く現物を見たいですね。楽しみです^^
書込番号:17658045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はオレンジに決めました
jkの姪っ子にどれがいいかと聞いたらオレンジ一択と言われましたので(^_^;)
7/1にオリオンでポチります
書込番号:17658175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オリンパスプラザにて、実物を見てきました。参考になるか分かりませんが、一応画像を貼っておきます。
個人的感想は、黒色は限定色とは分かりにくい。オレンジは目立ち過ぎ。グリーンは思ってたよりも目立ちませんが、これぐらいがいいかも。
書込番号:17664504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

硬派なイメージのOM-Dが貼り皮ひとつでこんなに表情が変わるものか!!??と正直驚いています。
グリーンかオレンジ、、、中々選ぶのに難儀しますね…。
書込番号:17665333
0点

ブラックも何気に良いですよね。
グリーン派が優勢なきもしますがやっぱりブラックかな。。
書込番号:17665344
0点

買うならプレミア会員に復帰しないといけないですね…!
うーん、台数限定っていったい何台生産するのか。
書込番号:17665352
0点

オレンジが欲しいです!!
ペン発売前のあれをちょっと思い出します。
書込番号:17666026
0点

グリーンはホント思ってたより目立ちませんね。
カラフルなものも多いミラーレス機なので思いっきてオレンジ位まで派手な方が面白いかも。。と思います。
取りあえず実物を見たいのでオリプラへGO、、しなければ。
書込番号:17666869
1点

付属の同色ストラップですが、柄が少しずつ違ってました。特にグリーンのツルツル加工は賛否あるかも。
僕も元からグリーン推しでしたが、最初に見た時は地味だなぁと。逆にオレンジは、こんなに派手だったの!と思いました。ブラックは想像通り(笑)。実物を見てから購入が良さそうです。
>GRのリミテッドも、写真と実物とではかなり違いがありましたね
同意見です。;^_^A
書込番号:17666890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

にゃ〜ご mark2さん、実物写真と所感をありがとうございます。
とても参考になります。
色は価格のサンプルよりも、ホームページの写真が現物に近い印象ですね。
派手目なオレンジとシックなグリーンという感じでしょうか^^
ストラップの質感も色ごとに異なるんですね。
こちらのカメラも気になっていますが、冷静になってこの値段を考えると、E-M1 が買えそうですし、
M1 のレンズキットまで考えだすと、GH4も候補になったり、コンデジのFZ1000やLX8? もどうなんだろうと
気になったり、、いろいろ悩ましいです;
いよいよ明日発売ですね。皆さまのご意見を参考に、私も実物をみてみたいと思います^^
書込番号:17667008
1点

にゃ〜ご mark2さん
大変参考になります
ありがとうございます
姪っ子の選択でオレンジ購入と思ってましたが、やはり中年オッサンな私にはグリーンが良いかも
いや、ネガティブじゃいかん、オッサンだからこそオレンジで
あー、迷う、迷い過ぎる
頭の中わけわからなくなってきました
書込番号:17667514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
今日、発売日&仕事休みでしたので、さっそくお店まで見に行きました。
ところが、この限定モデル、店頭には置かないとのことでした。
先日お尋ねしたオリンパスの方が私を覚えていてもらってて、
「この前お尋ねになった方ですよね。申し訳ありません、現物はオリンパスプラザまで
来ていただかないとご覧になれません・・」
とおっしゃってました(色が気に入れば、その場で買うくらいの勢いで行ったのですが・・;)
ヨドバシとビックカメラに行きましたが、どちらも同じような返答でした(ビックカメラは
モックなら展示するかもしれません。それもまだ未定です、とのことでした)。
お店の方はそんな感じでした。ご参考まで^^
書込番号:17672330
0点

本日、グリーンを受け取りました。最初見たときオレンジ色が斬新でいいと思いましたが、やはり年齢を考えるとグリーンが落ち着いていてよかったと思いました。
ストラップはもう少し柔らかいのがよかったですね。
E-620を買ったときに、キャンペーンで革のストラップをもらったのですが、柔らかい革で手に巻いて固定して使うこともできて、E-M1で今も使っています。
今回は、かたくて、しっかりはしていますが、手に巻いて使いずらいので、せっかくのおそろいのストラップですが、使わないかも
書込番号:17672787
3点

彩雲幻月さんの仰るように、量販店での展示はなさそうですね
地方民は実機見ずに突撃するしかなさそうです
オレンジの扉か、グリーンの扉か、どちらに突っ込めば正解なんでしょう
もはやウルトラクイズの世界です
ハブられてるブラックさんごめんなさい
書込番号:17674540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

katanafishさん
僕もこの間まで地方に住んでたので、そのお気持ちよく分かります。家電量販店の品揃えも、都会と地方では大差がありました。
GRリミテッドの実物も、地方では1度も見ることが出来ませんでした。(実際に見たら、イメージとかけ離れていた・・)
で、もし実物を見ないで買われるなら、僕はグリーンをオススメします。オレンジはかなりの博打になる感じで、少し安っぽく見えると感じてしまいました。グリーンは地味だったんですが、イメージを大きく下回るほどではありませんでした。
ただ見た目だけは、個人の感想はあまりアテにならないんですよねぇ。;^_^A
書込番号:17674657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

にゃ〜ご mark2さん
再び画像ありがとうございます。
よく見るとオレンジとグリーンはテクスチャーが違う感じですね
本当に参考になります
これは益々グリーンの扉に突っ込むのが良さげに思えてきました
書込番号:17674684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

にゃ〜ご mark2さん、katanafishさん、
さきほどオレンジを予約してきました^^
最初は私もグリーンでしたが、周りの女性陣の圧倒的な指示もあって、考えが変わってしまいました;
最後は店員さんに背中を押していただいて、購入に踏み切りました^^
入荷までの一週間、楽しみに待ちます(^^)
いろいろと参考にさせていただき、ありがとうございました。
書込番号:17675528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私にはブラックの手触りが良かったです。
書込番号:17675570
0点

いよいよ運命の7/1まで一時間を切りました
まだ色を決めてません(^_^;)
彩雲さん
オレンジですか、僕の姪っ子もオレンジ推しなのです(jk1)
女性から見るとこのグリーンは「オッサン色」なのでしょうね
もう少し明るいグリーンだったら女性にもウケが良さそうなのに
0時になったらポチります!
書込番号:17684403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワシのようなおっさんには、グリーンの方がええんやけどな。
>周りの女性陣の圧倒的な指示もあって
ワシもオレンジ買っちゃう〜。(`・ω・´)シャキーン
書込番号:17684593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
私のオレンジ購入で、お二人を余計に迷わせてしまっていますでしょうか^^;
にゃ〜ご mark2さんは、実物を実際にみてられてのことですし、グリーンで間違いないのでは^^
私の周り、、家族はやっぱり自分も使うことも想定しての意見でしょうから、バイアスのかかった
客観的とは程遠い意見だと思いますので;
私は、グリーン、オレンジ、どちらもいい色だと思っています^^
書込番号:17684893
2点

迷った時はアミダクジ
K-30でも散々迷った挙句最後はアミダで決めましたので、今回もアミダクジをしました
まあK-30の時とは違い二択なので簡単でしたが
結果はグリーンさんが当選致しました
姪っ子には「オレンジは売切れやった」と言い訳しときます
7%適用を使用し89,215円
完全にお布施ですよね
書込番号:17685253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オリオンでポチった皆様!
いつの間にか基本の割引が10%にアップしてます
一旦キャンセルして注文し直しました
89,215→84,520になりました
もちろんポイントフルの場合ですが
気付かなければ約五千円損してました
メルマガとか来たかなあ
書込番号:17691957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

katanafishさん
ナイスフォローですね。
私もキャンセルしてポチリなおしました。
6月27日発売日に届いたものは91,134円で今回注文したものは84,520円なので6,614円もお安くなりました。限定商品でしたのでオリオンで無くなるかもと思い1台は購入済みでした。上手に心理をついてきますね。あとはキャッシュバック5,000円を忘れずに申請しようと思います。
書込番号:17692289
2点

YoakenoJonyさん
えっ、二台買われたのですか?
まさにジョニー、男だぜ
しかし7/1に7%クーポンようやく使えるようになってポチったら、いつの間にやら10%割引に…
商売上手いのか下手くそなのかわからん
1日にポチった皆様が早く気付きますように
書込番号:17692433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

katanafishさん
1台目はグリーンを購入しました。
2台目はオレンジを注文しています。
カラフルなので楽しみにしています。
katanafishさんが仰っているように皆様が早く気付かれると良いですね。
書込番号:17693105
2点

本日、グリーンが届きました
実機を見た皆さんの感想同様
「地味」
暗い場所では黒かと思うくらいです
オレンジのほうが良かったかなとちょっと後悔
これから買おうとされるかた
私はオレンジを推します(^_^;)
書込番号:17721347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もうちょっと明るめに撮ってほしかったけどグリーンいいんじゃないですか。
オレンジは飽きそうな気がします。
書込番号:17721462
0点

てんでんこさん
ありがとうございます
白飛びしない程度に明るくしてみました
あんまり変わらないですかね
黒ジャケット着せたので印象は変わったかもです
書込番号:17721547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

katanafishさん、購入おめでとうございます。
やっぱり地味でしたか。でも、僕はカッコイイと思います。黒ジャケットとも似合ってますね。^o^
オレンジは、まったく逆で派手な感じですが、ちょっと安っぽく感じました。オレンジ買っても、グリーンが良かったと後悔したかも。
彩雲幻月さん
ごめんなさい、E-M10の購入予定はありません。僕はPEN好きなんです。
去年まで地方に住んでて、実物を見れずに困っていました。なんで、情報提供しようと。
書込番号:17722070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

にゃ〜ごmark2さん
そうですよね
確かにオレンジ買っていたとしても「派手だあーやはりグリーンにしとけば…」となってたかもです
全国の量販店で展示しないオリは何考えてるんでしょうね
書込番号:17722109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、こんにちは。
あれから3日後に入荷して、予定より早く受け取れたのはよかったのですが、
まだどこにも連れ出せておりません^^;
オレンジ色ですが、本体のグリップは、予想よりも薄い色味でした。
この色なら、どなたが持たれても大丈夫と思います。
でも色の加減は、やっぱり実物を見ないとなんともお伝えしようがない感じです^^;
といいますのは、私のノートパソコンの液晶(TN液晶)と、外付けのIPS液晶
モニターで、すでに色味が全然違って見えていますので・・ご覧になるモニターの
色加減で、全く違う印象になると思います。
オリンパスの方には、せめてモックだけでも、実物と同じ色味を、店頭で実際に見れる
ようなご配慮をお願いしたいところですね。
質感の方は、にゃ〜ご mark2さんのおっしゃる通り、見方によっては、すこし安っぽくも
見えなくはないですが、ラバーの質感などは全く問題なく、ずっしりとした確かな手応と
マッチして、私はとても気に入っています^^
ご参考になるかどうかわかりませんが、サンプルを上げさせてもらいます。
(設定等がいい加減なのはご容赦ください。。ISO1600って・・;すみません)
書込番号:17724409
4点

派手という点では、ストラップの色が、、かなり派手といいますか、鮮やかすぎる明るい
オレンジなので、正直、落ち着いた雰囲気の男性には、ちょっと難しい感じです。
まあでも実際は、そこまで周りのひとはカメラの色などは気にしていないので、こちらの
気の持ちようでしょうか^^
ストラップの本革仕様?の作りはとても丁寧に作られていて上質な感じです。
オレンジもやはり固めなので、手に巻いて・・という使い方は、ちょっと無理そうですね。
ストラップのサンプルです。
にゃ〜ご mark2さん、
> ごめんなさい、E-M10の購入予定はありません。僕はPEN好きなんです。
そうなんですね。私は、コンデジを含めて、初オリンパス機で、なにもわかりませんが、
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
> 去年まで地方に住んでて、実物を見れずに困っていました。なんで、情報提供しようと。
本当に参考になりました。ありがとうございます^^
書込番号:17724435
3点

彩雲幻月さん
いい感じですね!
こういう限定ものはちょっと派手目なものを選んだほうが良いのかも
書込番号:17724437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

katanafishさん、こんにちは^^
いえいえ・・ストラップは本体のラバーよりもかなり派手なので、
にゃ〜ごmark2さんがグリーンをお勧めになられたのも納得です;
深いグリーンは、大好きな色なので、私も本当に悩みましたが、母と姉の一択しかない、
みたいな圧力の前に・・ちょっと挑戦してみようかな、っと思いました(^^ゞ
ちなみに、グリーンが渋くていい、という女性の意見も聞いていますので、
私もグリーンに心残りはありますよ。
けれど、それをいうと、ジョニーさんのように、両方買うしかなくなってくるので(いいですね!)、
我慢します^^;
書込番号:17724478
1点

彩雲幻月さん
ですよね
私もジョニーさんが羨ましいです
グリーンの感想を姪っ子に聞いてみたところ絶句されました…
まだ普通の黒のほうが良いとのこと
私が持ってるカメラで姪っ子が一番好きなのはE-P5ホワイト
でもプレミアム木目調グリップがイヤだそうです(^_^;)
ちなみに二番がX20黒でした
赤いレリーズ付けててそれが可愛いみたいです
書込番号:17724545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

彩雲幻月さん、katanafishさん
7/10にオリオンからオレンジが届きました。
明るいオレンジでこの色も気に入りました。
本日電源を入れて確認したところ動作はOKだったのですが、
SDカードスロットが他のものと比べると固い感じがしました。
確認のためSDカードの出し入れを数回やってみました。
挿入時に固く、外すときはカードが浮き上がってこない時がありました。
カスタマーサポートセンターに連絡したのですが現物をみないと
判断できないとの事で明日ピックアップサービスにて送る事になりました。
しばらくはオレンジとお別れとなりました。
E−M10用カメラケースですが、グリーン色を特注しています。
グリーン・オレンジ両方に似合いそうです。
来週には届くと思いますので到着しましたらご報告させて頂きます。
書込番号:17725989
2点

YoakenoJonyさん
こんばんは
こちらの緑亀は特にSDスロットの異常はありませんでした
カメラケースは特注ですか!?
それは興味津々ですね
さすがジョニー男だぜ
是非とも届いたら見せてくださいませ
書込番号:17726030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

katanafishさん、こんにちは。
> グリーンの感想を姪っ子に聞いてみたところ絶句されました…
> まだ普通の黒のほうが良いとのこと
絶句は・・まぁお若い女の子ですからね;明るい色が好きなのでしょう。
大人の色なんだよ、ということで^^
YoakenoJonyさん、はじめまして。
SDカードスロット、私のオレンジは、幸い特にひっかかり感はなく、大丈夫でした。
せっかくの限定品ですから、きちんと対応していただきたいですね!
> E−M10用カメラケースですが、グリーン色を特注しています。
ケースの特注ができるんですね!存じませんでした。
メーカー純正ではないのでしょうか・・なんだかドキドキしますね^^
ぜひ、ご報告をよろしくお願いいたします(^^)
書込番号:17727956
2点

こんにちは。
限定ストラップも魅力のリミテッドモデルですが、以前、GM1 のスレッドで紹介されていました
本革仕様の素敵なストラップを扱われてる大阪のAcruというお店があります。
ここをご覧になっている方はもうご存知かと思いますが、まだご存知ない方もいらっしゃるかも
しれませんので、お節介ながら、ご紹介させていただきます^^
(ストラップはリンク先のスレッドでご覧いただけます)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/Page=33/SortRule=1/ResView=all/#16945836
にゃ〜ご mark2さんもご愛用されていますね^^
私は買ったことはありませんが、ずっと気になってたお店です。ご参考まで^^
書込番号:17734625
3点

オレンジのSDスロット不良ですが、本日製品交換品が届きました。
チェックしましたが問題ありませんでした。
経緯ですが、7/15に修理センターの方から電話があり、「ボディのSDスロット部分の
部品交換をする。部品が手元にないので修理後の発送が7/18になる」との連絡。
こちらからはオリオンで購入した製品ですが製品交換が希望ですと伝えました。
7/16に修理センターの方からボディのみを交換しますと連絡がありました。
ボディのみで箱は無いとのことでしたので修理センターの修理品が来る可能性も
あると思いましたのでレンズを含めた製品交換をお願いしました。
製品交換をお願いした他の要因は保証書にボディとレンズのシリアルがありますが
ボディのみシリアルが変わるしその分の保証書は発行されないので交換時の納品書を
保管しておけば保証が受けられるとの事でしたがやはりボディのシリアルが入った
保証書の方が良いと思いました。
修理センターの方からオリオンに話していただき、無事製品交換となりました。
修理センター・オリオンとも、とても良い対応でした。
話は変わりますが、グリーン色のケースは遅れているようで今週は無理そうです。
到着後アップ致します。
特注と書きましたが色のみ特注ということです。
書き方が悪くて申し訳ありませんでした。
書込番号:17742377
4点

YoakenoJonyさん、こんばんは。
途中、少し交渉があったようですが、トラブルにならず、無事に新品と
交換となられたようで何よりです。本当に良かったですね^^
今回は早い段階で不具合が見つかってよかったですが、あとになってから
こちらの過失ではない不具合がみつかると凹みますよね^^;
カメラケースも楽しみですね。私も楽しみにしています(^^)
書込番号:17743302
2点

YoakenoJonyさん
>グリーン色のケース
どんなのだろう? 僕も楽しみにしております。^ ^
書込番号:17744000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

YoakenoJonyさん
交換が当然ですよ!
こういうのを修理対応にしてオリンパスを甘えかしちゃいかんです(^_^;)
何はともあれ一段落して良かったですね
色だけでも特注とは十分凄いです
ほんと届くのを僕まで楽しみにしてますもん
書込番号:17747518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

katanafishさん、彩雲幻月さん、にゃ〜ご mark2さん
こんにちは。
昨日グリーンのケースが届きました。注文してから納品まで50日かかりました。
大変遅くなりましたが画像を添付致します。
KAZA(香港)にお願いしたミリタリーグリーンのケースです。
グリーンとオレンジに装着しましたがグリーンボディの方が良い感じです。
いかがでしょうか?
書込番号:17855304
5点

うお〜、もろ好みの色です!! かっこいい〜!! 純正の緑ストラップが安っぽく見えちゃいますね。
グリーンボディにはパーフェクト、オレンジボディには・・・微妙かも。;^_^A
それにしても、50日はかかり過ぎのような・・。^^;
書込番号:17855878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

にゃ〜ご mark2さん
こんばんは。
うお〜、もろ好みの色です!! かっこいい〜!! 純正の緑ストラップが安っぽく見えちゃいますね。
>ミリタリーグリーンは少し色むらがありますのでグリーン一色よりは良い感じです。
ストラップの長さ調節もできるので良いと思います。
グリーンボディにはパーフェクト、オレンジボディには・・・微妙かも。;^_^A
>そうですね!私もそう思います。
それにしても、50日はかかり過ぎのような・・。^^;
>KAZAさんの発注管理ミス?かなと思っています。
以前違うモデルのミリタリーグリーンを注文したときは注文から納品まで12日間でした。
今回は4週間が過ぎたので納期確認をしました。
どうやらそこから制作に入ったようですね。
その後もう一回納期確認を行い、やっと昨日届きました。
KAZAさんの出荷時のコメントは「忍耐強く待ってくれてありがとう」と・・・
無事入手することができたので満足しております。
画像アップが遅くなりまして申し訳ありませんでした。
では・・・失礼致します。
書込番号:17856453
2点

YoakenoJonyさん
KAZAのやつでしたか
ビンテージっぽいグリーンいいですなあ
私もKAZAはよく利用します
今見たら三台にKAZAを使ってました
書込番号:17856474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕のストラップは、Acruの実店舗でフルオーダーした物です。表側がグリーン、裏側がチョコ、肩パッドは茶色。革はよく違いが分からなかったので牛革で。^^;
ボディジャケットは、オリンパス純正の本革プレミアムジャケットです。すぐに売り切れちゃったので、買い逃した方も多いかと。
書込番号:17857310 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

katanafishさん
KAZAのケースはいいですね。3台も使用されているんですね。
katanafishさんが使われているE-P5ケースもミリタリーグリーンで作ってもらいました。
価格は20%UPでした。
にゃ〜ご mark2さん
Acruストラップ、素敵ですね。
私はRollei35用のケース・ストラップを使用しています。
ボディジャケットは、オリンパス純正の本革プレミアムジャケットです。すぐに売り切れちゃったので、買い逃した方も多いかと。
>私はシルバーボディに付けています。
書込番号:17858762
2点

ジョニーさんもにゃ〜ごさんも特注ですか!
渋いです
E-P5のプレミアムグリップモデルが各人色違いというのも面白いです
…って、よく見たらジョニーさんE-P5も二色持ちですか!
KAZAはグリーンをX-T1でデフォルト色にしましたね
グリーンの需要に気付いたのかもしれません
基本は黒に赤ステッチのタイプとビンテージブラウンですが、20%増しで特注出来るならレッドとか欲しいです
書込番号:17859402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

katanafishさん
E-P5のプレミアムグリップモデルが各人色違いというのも面白いです
…って、よく見たらジョニーさんE-P5も二色持ちですか!
>ブラック・シルバーの2台ともプレミアムグリップモデルです。
KAZAはグリーンをX-T1でデフォルト色にしましたね
グリーンの需要に気付いたのかもしれません
基本は黒に赤ステッチのタイプとビンテージブラウンですが、20%増しで特注出来るならレッドとか欲しいです
>KAZAのHPを見たときに最初にX-T1が目に入りました。この色いいな!と思いました。
E-M10では採用されていない色だったのでKAZAに問い合わせたところ作ってもらえることになりました。
今回のE-M10用は7/2に注文し8/20に届きました。長かった!・・・です。
書込番号:17859552
3点

YoakenoJony さん
スレ内容とは全く関係ありませんが、ちょっと気になったので、ひとこと。
引用文の行頭に「>」(正しくは「>」のようです)を付けるのが一般的な作法だと思いますが、YoakenoJony さんは、引用文には何も付けず、それに対するコメントの前に「>」や「>」を付けておられるので、読む方は(私だけかも知れませんが)混乱してしまいます。
ご自分の意見を正しく理解して貰うには、できるだけ一般的な書き方をされる方が良いと考えますが、如何でしょうか?
例えば、直ぐ上の [17859552] の最初の遣り取りなら、次のように記述されるのが良いと考えます。
>E-P5のプレミアムグリップモデルが各人色違いというのも面白いです
>…って、よく見たらジョニーさんE-P5も二色持ちですか!
ブラック・シルバーの2台ともプレミアムグリップモデルです。
以上、「クチコミ投稿数:15件」とのことであり、失礼ながら、「このような作法についてご存じないのではないか?」「そうであれば、早い内に修正される方が良い!」との考えからのお節介です。
お気に触ったようでしたら、お詫びします。
書込番号:17860041
3点

>読む方は(私だけかも知れませんが)混乱してしまいます。
読んでいて私も混乱しました。
しかし、このスレなかなか盛り上げってますね。
書込番号:17860301
1点

メカロクさん
おはようございます。
ご指摘いただき、ありがとうございました。
書込番号:17860811
1点

皆様、こんばんは。
みなさんのレスに、すっかり出遅れてしまいました・・浦島太郎の状態です^^;
いやぁ、ちょっと見ない間に素敵なケース・ストラップの写真がたくさんあがってて・・どれも素敵ですね〜^^
> YoakenoJonyさん
グリーンリミテッドのグリップと、ミリタリーグリーンのケース&ストラップの組み合わせ、まさにベストマッチ!
カッコ良すぎですヾ(≧▽≦)
この組み合わせを先に見ていたら、私もオレンジじゃなく、やっぱりグリーンを買っていたかもしれません;
わざわざオレンジにも着せ替えて、お披露目していただいてありがとうございます。
やっぱりこの色は、にゃ〜ご mark2さんもおっしゃっているとおり、断然、グリーンがいいですね!
いやいや、ちょっと(かなり?)ジェラシーです^^
KAZA、私は初めて知りました。こちらも素敵なストラップ、ケースがたくさんありますね。
katanafishさんのKAZAも、とても素敵です。
ブラックで統一されている中に、α7のリングとステッチの赤がとてもマッチしていて、カッコいいです!ヾ(≧▽≦)
にゃ〜ご mark2さんのAcruオーダーのオリジナルストラップも、私は2度目ですが、やっぱり素敵ですよね〜。
みなさんのカメラLOVEの熱がよく伝わってきます^^
カメラジャケットは考えていなかったのですが、私もビンテージブラウンが欲しくなりました^^
> まるるうさん、
いつもパナの掲示板で、貴重な情報をいろいろと教えていただいてありがとうございます。
G6は、私もとてもお気に入りのカメラなので、後継機が出るまでは、まだまだメインのカメラとして
このE-M10と共に、楽しく使っていきたいと思っています^^
書込番号:17869719
1点

彩雲幻月さん
私もG6は気に入っておりますので、しばらくは使うつもりです。
G6の後継機は出ない可能性が高そうですね。
ちょっと残念です。
書込番号:17870057
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
スペシャルエディションだそうです。
http://www.ephotozine.com/article/olympus-to-release-special-edition-om-d-e-m10-models-25589
6月後半から発売で、グリーンだけはハロッズ限定とか書いてあります。
日本で発売されるかはまだわかりません。というかオリンパスUKのHPにもまだ載ってません。
6点

いや〜良いですねグリーン 限定品
イギリスの匂いがプンプンしてるって事なのでしょうか。
出れば見てみたいですね現物。
情報感謝!
書込番号:17587875
5点

kanikumaさん、こんにちは。
僕もグリーンがカッコイイと思いました。日本で発売しないかなぁ。
書込番号:17587921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

イギリス車と言えばブリティッシュグリーンが定番だったもんなぁ♪
張り革かえるだけのカラバリなら難易度低いからどんどんやればいいのに♪(*´∇`*)
書込番号:17587966 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大いにありでしょう。
ミニとコラボとかやったらおもしろいのに(^O^)/
書込番号:17587975
5点

自分はイギリス国旗をあしらった革貼りが欲しい…
書込番号:17587977 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アースカラーだと鳥撮りなんかでフィールドに溶け込めるから良いとか書かれますね。
書込番号:17587984
4点

ミニはドイツ車になってしまったからなぁ…
ケータハムとコラボってほしい
あそこはスズキともコラボってるから
3社でコラボ♪ヽ(・∀・)ノ
ボディ同色のカメラがおまけに付いてくるみたいな♪
書込番号:17587994 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今年の世界的な夏色モードって紫系のなんちゃらいうビミョ〜な色なはずなんだけど、ハロッズ限定で夏発売みたいなのでもそういうのは外してくるんだね。やっぱさすがにトータルコーディネートまで考えて出すほどじゃないか。カメラの場合は通年使うだろうし何にでも合わせやすいところに落ち着くのは仕方ないかも知れんね。
オレ的にはブリティッシュグリーン+タンドレザーの方がハマると思うけど、そういうのは お膝元である UK じゃ逆に堅苦しすぎて避けられるのかも。逆にちょっとこういった抹香臭い感じのするグリーンの方があちらではウケるのかなってちょっと思った。
書込番号:17588009
4点

ちょっと妄想…。
kawase先生、現地で買って、試しに使ってるとこレポートとかしてくれないかなああ
書込番号:17588205
2点

みなさんコメントありがとうございます。
やっぱりグリーンが一番人気のようですね〜。
こういうのが似合うナイスミドルになりたい。
E-M10はシルエットにアクがないので、アレンジモデルのベースに向いてますね。
書込番号:17588429 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こういう色気が大好き!
しかし…今…ミニってドイツ車なの…(TOT)!
んじゃ…ドイツメーカーとコラボで…ボディはビートル風に明るく。
箱はダンボールを可愛く塗装して…トラバント風…どう?
書込番号:17588458
4点

ミニ作ってるのはBMWだよん♪
書込番号:17588493 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ミニ作ってるのはBMWだよん♪
そうなんですよね〜
しかし
小回り利くし 今回ミニにするわっと言うと
何故かBMWさんいやな顔します〜(笑)
書込番号:17588645
1点

ミニがBMW…ロータスよりはいいかな(T-T)
書込番号:17588654
3点

>ロータスよりはいいかな(T-T)
懐かしい〜 d(-_^)
書込番号:17588680
2点

グリーンいいですね。
できればR3サファリみたく全身オリーブにしてほしいw
https://www.google.co.jp/search?q=R3%E3%82%B5%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AA&client=opera&hs=Dbn&channel=suggest&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=56GNU6CPHoeC8gWvvoCIBQ&ved=0CAYQ_AUoAQ&biw=1199&bih=703
書込番号:17588823
3点

レンズキャップの小さいのがカッコ悪いな。安物レンズに見えてしまい、安物カメラになります。新車買ってもタイヤがお粗末なのと同じ感じかな。
書込番号:17589165
2点

>ロータスよりはいいかな(T-T)
まあ…
ロータスはマレーシアのプロトン傘下www
書込番号:17590214
4点

BMW-MINIはイギリス国内の工場で組み立てられてるので厳密に言えば、まだイギリス車です。
それ言っちゃうと、OM-Dは中国のカメラになってしまいますが。。。
オリジナルMiniが生産終了になってBMW-MINIが発表されたとき、
カーグラフィック誌に掲載されたイギリス人のラッセル・バルジンの特集記事が凄く印象に残ってます。 あー、これがイギリスかー!って。行ったことないんですけど(笑)
書込番号:17590712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そう?オレンジいいんじゃない?実はその3色の中で一番持っててダサいのはグリーンだと思う。
コーディネート外すと相当野暮ったいと思うし、まずほとんど外すと思うよ。じじかめさんは大丈夫?
オレは嫌いじゃないけどね、そういうのも(笑)
書込番号:17591243
4点

kawse302さんはニコン使いだから、ちっこいE-M10を使うようには思えないけどね*_*;。
ただ自転車レースを撮りに行くのに軽量・コンパクトな点、本人が自転車に乗って伴走しながらなら使うならありかもだけど(市街地の公道レースで歩道を走るとか)、通常はレースは車道だから撮るのは沿道からになるので自慢の高級車で乗り付けて撮ってるからやはり使わないかな*_*;。
書込番号:17591326
2点

>レンズキャップの小さいのがカッコ悪いな。安物レンズに見えてしまい
良いんじゃないの?
どうせハロッズで買い物するマダム達のアクセサリーみたいなもの
レンズは自己主張しなくて良い
書込番号:17592062
2点

M10にこう言ったのがあるなら他のOM-Dもするかも
そこで、私のM5をAki-Asahiの革張り付けようかと思いました
書込番号:17592905
2点

>BMW-MINIはイギリス国内の工場で組み立てられてるので厳密に言えば、まだイギリス車です。
それ言っちゃうと、OM-Dは中国のカメラになってしまいますが。。。
そういうことです…
どの国で企画、設計されたのかが一番大事♪
書込番号:17593582
5点

KOWA の Prominar レンズが似合いそうですね。グリーンつながりで。
http://kowa-prominar.ne.jp/special/wide_lens/index.htm
書込番号:17595358
1点

こんにちは。
三脚はマンフの055NATが似いそうです(笑)
書込番号:17596376
1点

そういうワイルド系とはちょっと違うような・・(^^;
日本では発表がりませんね。日本はまた独自の限定モデルがありえるかな?
本田選手がイメージキャラクターなんだからワールドカップ限定モデルとか出さないんだろうか?
書込番号:17598263
0点

W杯公式球と同じ柄の張り革モデルとか!?(笑)
サムライブルーモデルとか!?
書込番号:17598287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

E-M10はおそらく原色系もイケる("海苔巻き"以外の部分で)。
サムライブルー、カナリアイエロー、イタリアントリコロールの3色で行きましょ!イエローがほしい。
書込番号:17598332
1点

うーんと思いながらページを開きましたが中々いいじゃないですか!
日本では発売するか分かりませんが個人で張り替えをするのに良いアイデアを頂いた感じです。
書込番号:17605492
1点

アメリカのオリンパスでもプレミアムキットとして販売するみたいですね。予約販売が開始されていました。
http://www.getolympus.com/us/en/digitalcameras/omd/e-m10.html#messages_product_view
興味あったのですが、1100ドルとちょっとお高いので、手が出せません。
書込番号:17620757
3点


同時にOM-Dシリーズでキャッシュバックキャンペーンだそうです。オリンパスでキャッシュバックは久しぶり。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c140617a/index.html
書込番号:17635565
1点

イギリス限定カラーかと思ったグリーンが日本でも発売ですね!
写真でみた感じだとグリーンが良いのですが実物をみてから決めたい…。
量販店への展示が無ければオリプラへGo!しなきゃです。
書込番号:17666877
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
いつもは発売から時間を見て3割以上下がったところでゆっくり買うのですが、日本へ一時帰任(現在上海勤務)することが決まりましたので購入してみました。
たまには発売間もない新製品というのも、体験してみたいなと、、、
防塵防滴以外はM5と遜色ない性能で軽くてコンパクトとのことですし、新型の標準ズームにもとても期待しております。
しかし、最近ガラガラと値崩れしてますね。
M5は随分長いこと価格をキープしてきましたが、M10は入門機と言う位置付けのせいか値崩れが早い様な気が致します。
1〜2か月後に6万円台になったら、結構ショックです(><)
当面の底値は、幾ら位になるのでしょうね?
個人的には6万5千円位で下げ止まると思うのですが、如何なものでしょう、、、
1点

PS、、、1〜2か月後に6万円台とは、69800円とかギリギリ7万円を割るということです。
で、65000円は発売から1年後と言う意味です。
因みにスタート価格は、価格コムのピンク色の方の発売日を起点として考えてます。
まあ、ここから1万円以内ならガタガタ言うなと言われそうですが、価格.comなのでたまには価格についてどう思うかと言うのも良いかなと思い、購入のご報告がてらスレを立てさせて頂きました。
尚、質問ではないですので、一方通行で無視頂いても構いません。
書込番号:17559414
0点

ご購入おめでとうございます。購入後は価格を見ないようにして、撮影をお楽しみください。
書込番号:17559492
8点

ギイチャンズさん
ボチボチな。
(例のあのひと風)
書込番号:17559961
2点

<質問ではないですので、一方通行で無視頂いても構いません>
と書かせて頂いたのに、いつもの諸先輩からレス頂きとても嬉しいです。
やっぱり、購入報告させて頂いて良かった!
じじかめ さん
はい!そうします。でも、見ちゃいそう、、、
てんでんこ さん
最近M10に不満をお持ちですか?
どっかのレスで見ましたけど、、、
てんでんこ さんが購入したカメラを手放すのは、多分私より全然早いと思います。
私は結構考えてしまいますので、、、
でも、てんでんこ さんのPM2とGM1と同じ様に、私もM5とP3は手放しません。
松永弾正 さん
おう!(笑)
トトロなオヤジ さん
やります!やります!!(坂上次郎風)
スペクトルム さん
多分、答えてくれないでしょう(笑)
書込番号:17561199
1点

何か芸風がキヤノン板のけちけち太郎さんに似て来たな…
ともあれ
エンジョイ!
価格ウォッチライフ!
書込番号:17561661
0点

> 最近M10に不満をお持ちですか?
> てんでんこ さんが購入したカメラを手放すのは、多分私より全然早いと思います。
たしかにEM10には振り回されています。発表前ファインダーはEM10(VF4)同等と予想していたのですが、EM5(VF2)を同じ。でも、パネルが違うのでピントは見やすそうとデモ機を覗いた時点では思いましたが、実際に購入してみると、ピーカンのとき見にくかったり、ジャギーを感じたりでおもしろくありません。
もうひとつ不満なのはもっさり感です。スイッチonからスタンバイまでの時間も長いし、撮影後のブラックアウト(画面復帰までの時間)も長くてイライラします。それで支障のない被写体も多いですが、人撮りではテンポ悪く感じます。この点EM1なら文句はないんですが、どうにもグロテスクなデザインが気に入らず、その代替としてEP5を使っています。このカメラには準EM1的に使える性能があります。
結局EM10の利点はコンパクトなことだけです。でも、PM2+VF4とGM1の2台持ちのときバッグはキュウキュウでしたが、EM10+GM1なら無理なく収まります。でも、そんな理由で持っていてもどーせ使わないので、EM10はいつ手放してもおかしくない状態です。
ただ、EM10の名誉のために言っておきますと、もっさり感とEVF倍率さえ気にならなければ写りは他のm43機と変わりませんから、「旅カメラ」なんかにはかなりお薦めの機種だと思います。
書込番号:17561717
2点

横道坊主 さん
また、買っちゃいました(笑)
横道坊主 さんに物欲のかたまりと、呆れられそうです(焦)
けちけち太郎さんですか?
今度、キャノンの方、覗いてみます。
てんでんこ さん
そーゆー事なのですね。
<もっさり感とEVF倍率>
手元に来ましたら、チェックしてみますが、私はそんなものかな?で済むかもしれません。
実は私もM1のボテっとしたデザインが好きになれず、M5とM10のすっきりしたタイプに惹かれてしまいますので、使ってみて気に入ればあばたもえくぼになると思います。
※PL5+パナ14-42o電動ズームでの日陰等のAFの迷い時間が長いのは結構気になりましたが、結局こんなもんかで済んじゃいましたし、、、
<結局EM10の利点はコンパクトなことだけです。でも、PM2+VF4とGM1の2台持ちのときバッグはキュウキュウでしたが、EM10+GM1なら無理なく収まります>
ここが今回の購入のポイントでした。
私の場合、PL5+VF3になるのですがちょっと嵩張るし、EVFを付けたままバッグに入れると壊れると聞いて
おりますので、付けたり外したりが面倒だなとも思ってました。
コンパクトで常用使いが出来るのであれば、PM2とPL5を両方とも処分するつもりです。
休日は、M5+14-140oメインにバッグにM10+25oF1.8、もしくはP3+25oF1.8メインにバッグにM10+45oF1.8の組み合わせでお散歩ショット、平日はビジネスバッグにM10+14-42oEZで様子をみたいと思ってます。
ついに理想のシステムが完成するかもしれません。
ワクワクしてます。
書込番号:17561850
0点

私もE-PL5にVF-3を使っましたが意外に嵩張りますので、NEX-6Lに買い替えました。
書込番号:17562176
0点

じじかめ さん
わっ!
意外な事実。
カメラはM5一台に集約されたのかと思ってましたが、マウントの違うものもお持ちなんですね。
外付けEVFはカメラのデザインが崩れるのと、嵩張るのが弱点です。
その点、M10は軍艦部のでっぱりも抑えられていてよさそうです。
書込番号:17563020
0点

スペクトルム さん
え〜!
4/3にAPS−Cに加えて、フルサイズ、、、
3マウントも有ると、レンズはどーなちゃうんでしょう?
私なんて、4/3だけでも悩みに悩みましたのに、、、
でも、DFってデザイン、凄く格好良いですよね。
フルサイズなら、私もDF選ぶと思います。
でも、高価で重すぎるので、多分買う事は無いと思いますが、、、
書込番号:17563677
0点

今は別の国ですが、去年まで上海駐在でした。
離れてみて、「あぁ、もっと撮っておけばよかったな」などと思ってしまうことがあります。外灘とか路地裏とか、人とか。今思えば被写体が溢れている街ですよね。
一時帰任されるということですが、帰任される前に新しいカメラでいっぱい撮ってください!
書込番号:17571747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入おめでとうございます。
ショックを受けたくなければ価格は追わないのが吉です・・。
価格の暴落はデジもののさだめです。
書込番号:17571873
0点

JAPAMEN さん
ごめんなさい
言葉を間違えてしまいました。
2週間日本へ帰るだけです。
誤)一時帰任
正)一時帰国
一時(字)間違えてしまいました(おやじぎゃぐかい)
毎週土日は、外灘とか中山公園、田子坊とかに行って、建物や花、人の表情やファッションを撮りまくってます。
特に中国人の女性は、同じ服を着ている人は一人も居ないと言う位、個性的。
日本人を良いことに、「私、日本人。あなた綺麗ですね。写真を撮らせて下さい」と頼むと、大概「ありがとう。どうぞ」と言ってポーズを取ってくれます。
友達の中国人男性に聞くと、中国人だと写真を何に使用するか分らないので断ることが多いけど、外人には優しいと言ってました。
Feちゃん さん
未だ手元に無いのにドンドン下がるのでショックを受けてますが、大概レンズキットって、ボディ単体より値段が下がる事が多いので、65000円は覚悟してます。
でも、ちょっと下がり方が急ですね。
書込番号:17572051
1点

Feちゃん さん
あれ?
今見たら、73000円台→77000円台になってますね?!
PL7の情報がリークされたので、M10が再評価されたのかな?
な〜んちゃって(笑)
買った値段より高くなると、何故か嬉しい、ふふふ。
書込番号:17572066
0点

短期的にみると購入時の価格より安くなることもあるんですね!!
最終的には6万円台前半が落ち着くところかな〜と私は予想します!
さてどうなるか?
書込番号:17572614
0点

のぼんぼ さん
そんなものだと思います。
私の予想
本体 レンズ 価格コムのピンクのスタート価格に対して
1〜2年後 43000円 22000円=65000円 約24%ダウン
2〜3年後 40000円 20000円=60000円 約30%ダウン
3〜4年後 38000円 18000円=56000円 約35%ダウン
と、こんな感じじゃないかと思います。
この半時〜1年以内は、70000〜73000円位が底値だと予想致します。
書込番号:17572859
0点

デジモノの価格に関する精神安定のコツをひとつ。
カメラなどのレンタルの相場を見てください。借りると一日で何千円とか取られます。それに比べると、ちょっと早めにカメラを買ったことによるコストは非常に小さいです。
価格が理由で買ったり買わなかったりするのでなく、その機能や性能がその時に欲しいなら多少高くても買う、そうでないならたとえ安くても買わないというのがよろしいかと思います。もちろん買うならその時のニーズにベストマッチするものを選びたいですけどね。
書込番号:17572966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ロプノール塩田 さん
その様に考えられれば、確かに悩まないですね。
でも、私の場合既に4台オリ機を持っているので、レンタルすることはまずございません。
よって、強引にそう思おうとしても、なかなか至り難いというのが実情です。トホホ
今回は、コンデジ代わりに常時ビジネスバッグに入れて使用するカメラを決定したいと思っており、M10が合格点であればその用途向けに購入したPM2とPL5を手放す予定です。
M5を使用してからと言うもののEVFが必需となってしまい、ビジネスバッグに入れる際外付けEVFは嵩張るので、小さなM10がベストかなと思ってます。
<その機能や性能がその時に欲しいなら多少高くても買う、そうでないならたとえ安くても買わないというのがよろしいかと思います>
現時点では、そう思ってます(直ぐに安くなるとやっぱり悔しいかも)。
早く欲しいものが使えるというのは、何かのカードのCMではないですが、お金に代えられないものがあると思います。
書込番号:17573378
0点

やっぱり一時帰国でしたか。たぶんそうかなとは思ってたんですが。
レトロな街並みに、モデルになってくれる方がたくさんいるのはうらやましい限りです。旅人を装う手は思いつきませんでした(笑)機会があれば写真アップよろしくお願いします!
書込番号:17573529
0点

JAPAMEN さん
<旅人を装う手は>
私、中国では本当に外人です(笑)
外灘の様な観光地ですとカメラを持っていると外人の観光客と思われるので、「観光客を装う」と言うのが正解かもしれません。
でも、私、日本人ですとは言いますが、日本人の観光客とは言っていないので、決して嘘はついておりませんよ。
先方が勝手にそう思っているだけです、、、弁明ですが(焦)
それと写真アップの件ですが、当然撮った人は知らない人なので、掲載の承諾を得ることができません。
色々な角度で2〜3枚撮らせて貰うので後ろから撮ったものは顔が見えませんが、ちょっとセクシーショットになっちゃいますし、それだけですと盗撮にも見られかねませんので不味いかもしれませんね。
今まで撮ったもので問題無いものを捜してみましたが、中国の女性って足が綺麗なのを見せたいのか、ミニスカートや短パンが多くロングスカートでもスケスケなので、やっぱり後ろからの写真はどれもこれもセクシーショットになっちゃいます。
今度、写真アップの為に、顔を写さず盗撮にも見えない角度を研究してみます(そんなの有るかな?)。
書込番号:17576380
2点

1〜2カ月でレンズキットが7万円を切る事は無いと思いますが…。
6万5千円になったら買いですよね。
私はそれくらいまで価格の動向を見ている感じです。
良くて半年後に一時的に7万前半、1年後には張り付いていれば7万を切った瞬間に出くわすことができるかも?と言う動きと予測します。
書込番号:17605510
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





