-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
「OM-D」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 16 | 2014年7月25日 14:41 |
![]() |
8 | 13 | 2014年7月9日 20:02 |
![]() |
66 | 24 | 2014年7月9日 19:59 |
![]() |
107 | 25 | 2014年7月9日 17:12 |
![]() |
112 | 37 | 2014年6月26日 03:46 |
![]() |
10 | 13 | 2014年6月18日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kit
今関東はすごい雷ですね。
先ほども何度か外に稲妻が走るのを見ました。
ところで、あの稲妻を写真に撮るには、どんな方法が一番良いのでしょう?
ライブコンポジットって、こういう時に使えると思いますか?
E-M10を持っていれば試してみるのですが、持っていなくて残念。
・・・・ちょっと雷激しすぎかも。家に落ちなければよいのですが。
0点


opaqueさん
ありがとうございます!
早速試してみようか。でも、怖い。。。
NDフィルターってこんな時にも使えるのですね。広角レンズには持ってないです。残念。
書込番号:17752862
0点

こちらのサイトが参考に成りますかね。
http://www.otowadenki.co.jp/contest/filming/
雷写真コンテストの募集もしていますので、
上手く撮れたら応募して下さい!
凄い雨と雷ですので要注意ですね。
書込番号:17752868
2点

カミナリは撮っても、オヘソは取れれないようにご注意ください。
書込番号:17752888
4点

早速取れました。まず1枚。
続々取れてます。
E-M1と12−40oF2.8PRO Aモード ISO-LOW 絞り最大 連写L レリーズON固定
で撮りっぱなし。
書込番号:17752949
11点

gngnさん、お久しぶりで〜す!
モーキンズのおとめ座のおっさんです。
初挑戦の雷写真、見事に撮影されましたね。
めっちゃ格好ええです! くれぐれも事故の無いように気をつけてくださいね。
お住まいの地域に雷による被害が出ないといいですね。
書込番号:17752990
1点

素晴らしいですね!
稲光は一瞬ですが、背景(夜景、町の様子)がもう少し写るように露光時間を長くしてもいいと思いますよ。
書込番号:17752991
3点

早速ですか。
いい感じですねぇ。ナイス。
書込番号:17753018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。OM-D E-M10 は持ってませんが・・・。
ライブコンポジットとやら、メーカーWebの説明を見る限り、カミナリ撮りにも役に立ちそうです。というか、今までの撮り方よりも地上の風景と空の明るさのバランスが良くなりそうに思います、試行錯誤も必要でしょうが。
<余談>
古典的な「三脚+長秒露出」だけでなく斬新の「手持ち+昼間の露出」でも撮れます。経験では稲光は"コンマ数秒"ほどは光り続けるようですから、光りそうな方向にカメラを向けたままシャッターボタン半押しで待機して、「ピカッ」でシャッターボタン全押しでも写ります、運がよければ。
古典的な夜のカミナリ〜三脚
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009971/SortID=17679794/ImageID=1946336/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009971/SortID=17679794/ImageID=1946337/
斬新の昼のカミナリ〜手持ち
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211161/SortID=7205660/ImageID=5567/
「一番良い方法は?」で悩むより、まずはお持ちのカメラで試みてみては。
<余談の補足>
「稲光は"コンマ数秒"ほどは光り続ける」と書いてますが、放電が続いているのではなく、たくさんの極めて短いカミナリが立て続けに放電しているのかもしれません。放電でプラズマ化した空気が、放電が終わった後も"コンマ数秒"の間光り続けているのかもしれません。
書込番号:17753070
2点

下の方に写っている点光源は何ですか?
民家ですか?
書込番号:17753116
2点

>ところで、あの稲妻を写真に撮るには、どんな方法が一番良いのでしょう?
雷写真のコンテストで入賞したことのある、ジャンケン好きなお姉さんに コツ を聞いてみたい ( ^ー゜)b
ご登場を、、、
書込番号:17753329
3点

他にもいくつか撮れたのでUPします。
やってみてわかったことは、こういうときに防塵防滴は安心ってことでしょうか。
(E-M10のスレですみません。)
三脚に設置して、レリーズON固定で、30分くらい放置してました。
書込番号:17753522
5点

>opaqueさん
ありがとうございました。おかげで雷の写真撮れました。
>チャンネルベースさん
ありがとうございます。今回は見ている時間ありませんでしたが、次回に向けてみておきます。
>じじかめさん
あはは。なんとか無事に過ごしました。^^
>スキンミラーさん
本当に怖いくらいでした。ところが、うちの子供はなぜか全く怖がりませんでした。^^;
>おとめ座のおっさんさん
お久しぶりです。本当に、これだけ激しいと心配ですね。
さきほどの写真で直撃っぽいのがあったので気になります。
>SakanaTarouさん
なるほど。明るさ調整まで出来ませんでしたが、次試してみようかな。
今回はAモードで絞り最大、露出マイナス最大というわかりやすい設定にしてました。
もう少し変えた方が良かったかも。
>スッ転コロリンさん
紹介ありがとうございます。後で読んでみます。
ライブコンポジットは夜景と雷を同時に写すのに向いていそうですよね。
誰か試した人いませんかね?
>Nikon D777さん
はい。そうです。マンションのベランダから撮影したので、近くのマンションとかです。
>syuziicoさん
私もコツ聞いてみたい。^^
書込番号:17753550
1点

三脚を使ったということなので、比較明合成すれば一枚の画像に沢山の稲妻が写ってる写真になりますね
書込番号:17754516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おお!!
私は雷は怖くて家に縮こまっているので写真を撮るなんて猛者が!!!!
書込番号:17768801
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
OM-Dのキャッシュバックキャンペーンが6月18日からはじまっていますね。
E−M1(全キット)10,000円
E−M5(エリートブラック 12-40o)5,000円
E−M10(全キット)5,000円
6月下旬に発売になるE−M10限定カラーも対象のようですね。
いずれもキットのみが対象でボディのみは対象外ということでしょうか?
1点

キャッシュバックキャンペーンが始まったんですね!!
E-M1、E-M10はボディのみでもキャンペーン対象と下に書いていますよ。
書込番号:17664837
3点


フォトパス会員限定のOM-D レンズ選べるキャンペーンと同時エントリーは負荷なんですかね?
あっちのボディがE-M1かE-M10なら適応?
書込番号:17665065
0点

春日井さん
有難うございます。
下まで読んでいませんでした(^_^;)
M−5だけキット限定なんですね…?
書込番号:17665140
1点

なべ夜間派さん
キャンペーンの実施期間が全く一緒なのでどうなのでしょう?
まあレンズ選べるキャンペーンはそこまでお得感が無いので???
書込番号:17665151
0点

うーん…。
M5のエリートブラックのレンズキットは価格も高いのに5000円のキャッシュバックですか。
そこまでM5を売る気はなさそうですね。
書込番号:17666363
1点

ワールドカップで日本戦のハーフタイムにOM-DのCM流れていましたね。
キャッシュバックについては流れてない気がしましたが…。
折角の注目の高い時間のCMなのでキャンペーンについて長せはよかったのに。
書込番号:17666452
0点

5000円のキャッシュバックは嬉しいですね
今までプレゼントのキャンペーンに応募したことが有ってもキャッシュバックに応募は無いのでどの様に処理されるのかと思ったら振替払出証書で引き換えと?
そんなことをしたことが無いのでその引き換えにも興味が出てきました(笑)やってみたい!
書込番号:17666873
0点

limited Editionもキャッシュバックと言うことはこれにはプレゼント系のキャンペーンはないんですね…。
しかしカラーバリは悩ましいですね!!
初めからE−M10はこの路線で行けばよかったのかも、と思う位嵌ってますね。
書込番号:17668905
0点

M10は5000円のキャッシュバックですか。
リミテッド欲しくなりますね。
書込番号:17690429
0点

Limited Edition Kitの価格は約10万円…。
ボディは5000円、レンズキットは1万円まで行かなくても8千円位のキャッシュバックはほしかったですね〜〜。
でも発売時期にキャッシュバックを実施しているだけ良いのかもしれませんね。
書込番号:17690891
0点

7月の末までプレミアム会員はポイント10%使えるので更に得ですよ〜〜。
この時期にこんなに頑張ってくるとは意外でした。
私はプレミアム会員の更新をしなかったのですがレンズ購入もずいぶんと安くなりますよね…。
オリンパスが私のボーナスを狙っているw
書込番号:17715103
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kit
今朝は日本がWC予選敗退が決まってがっかりでしたね…。
しかしオリンパスのCMキャラクターである本田選手が初戦で1点決めてくれたのは本当にうれしかったです!!
残念に思いながらも、もし本田選手が限定カラーを持つなら何色?とちょっと思ったりして…。
限定バージョンのCMがあるなら何色が似合うと思いますか?
1点

今年中に売るなら、赤と黒の縦じま
そんで来年はまた…
書込番号:17666394 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いやぁそれにしても残念でしたね。
今回ので世界との高い壁を感じました・・・。
あの圧倒的な身体能力の差を同じ事をして埋めるのは不可能かと。
なので日本らしい勝つためのサッカーがこれから強くなるための課題と痛恨した2014年でしたね。
今回のワールドカップのヘアカラーに合わせるなら銀色かとw
限定のイメージカラーがオレンジっぽいのでオレンジかな?
書込番号:17666417
1点

うーん
普通ですが、シルバーかな(^^)/〜☆
首からさげて、あまり洗練され過ぎない、むしろ少し初心者の手つき、動きで写していると、カッコ良い気がします♪
サッカーのプロフェッショナルな動きと、コントラストをなして、人間的深みが感じられるのでは。
書込番号:17666588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本田圭佑て、ビックマウスの今回の戦犯ですか?
完全にイメージ壊しましたけど・・・
余計な事を言わずに淡々と偉業を達成してきたのが鈴木一郎(イチロー)、デカイ口ばかりたたいて仕事をしない、
マスコミに批判されると機嫌悪そうな態度を取るのが本田圭佑。ACミランの10番も移籍の話も出ていますし早々
に追放されそうですね。
書込番号:17666665
9点

本田選手は派手なのでオレンジでも存在感に負けちゃうかも(笑)
書込番号:17666871
1点

日本は一次リーグ敗退しちゃったけど
今の時期限定ならやはり「侍ブルー」でしょ!!(=゚ω゚)ノ
書込番号:17666922
1点

オリンパスからも追放されたりして・・。^^;
書込番号:17666985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

金色かな。
イオンに山積みの夢ノート。あの強気な値段ではねぇ。
書込番号:17667020
1点

おいおい
人の弱みにつけ込んでヤラシイ事言う奴等が湧いて来たぞ。
誰かが口火を切ったらゾロゾロと金魚の糞みたいに…
情けない。
書込番号:17667544
7点

あれ?
本田選手を叩いてる人って日本が一次リーグ突破出来ると思ってたんですね。
私は応援はしてたけど厳しいと思っていたんで今回の結果はしかたないかと。
本田選手は確かにビッグマウスだけど言霊ってあるから口に出して言うこも必要だとおもいますよ。
いつまでも参加することに意義があるじゃあ情けないじゃないですか。
まあ横道にそれましたがオレンジ思ったより派手で存在感があるのでよいんじゃないでしょうか。
CM用の特別カラーなんて作ったら売りださないとクレームになりかねないのでブルーや金はむりかな(笑)
書込番号:17668886
7点

葵葛 さんに賛同 侍ブルーがいいな〜。
背番号も付けちゃいます。
書込番号:17669814
0点

オレンジもグリーンもコートジボワールのユニの色だからな〜ギリシャ戦は得点出来てないし〜反省の意味を込めてコロンビアのイエローとか?
オリンパスも特にW杯に合わせたCMはうってなかったので良かったですね、あんな惨敗では逆効果だったでしょうから。
書込番号:17670405
0点

今回の日本に戦犯などいませんよ
これが日本の実力です
敢えて言うならザックかな
そもそもキリンカップじゃないんだからコートジボワールやコロンビアとガチンコして勝てる可能性は低い
開幕前に煽りに煽ったマスコミが癌です
あ、色はペンタ並みのオーダーカラーが欲しかったです
本田カラーなら赤黒で、ミランでも名古屋でも赤ですし
書込番号:17670924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

結果論のクセして、したり顔でモノを言う人ってカッコ悪すぎですね。
私の周りにもたくさんいますけどね。
今回のように負けたら、最初から分かってたよね、とかいう人に限って、
勝っていたら、やっぱり勝つと思ってたよ、なんて、平気な顔して言うんだよ。
僕の中では本田の株は下がるどころか、かなり上がりました。コート戦の一点目はさすがと唸らさせる得点だったと思います。
日本の多くの子供達が、あのシーンに感動したことでしょう。
穿った見方で物事を曲解して、理屈をこねるだけの人と、
日本代表選手達のひたむきな姿。
どちらが賞賛されるかは、言うまでもありません。
本田選手なら、どんな色でもカッコいいと思います^^
書込番号:17671124
6点

知らなかったんですが本田選手は昨年から今年にかけて「バセドー病」の治療(手術?)を受けてるんですね。目が飛び出てるように見えたのはレーシック手術のせいじゃなくバセドー病のせいだったんですね*_*;。
手術してるから治ってるんでしょうけど異常に新陳代謝が進んで疲労度が増す病ですから、コートジボワール戦に限らず後半からガクっとスピードが落ちたのとか体のキレが無いように見えたのもそのせいかもしれないですね、特に彼を擁護するわけじゃないけど+_+;。
引分だけだったから△田圭佑とか、口だけなので口田圭佑とか悪口考える奴はいるけど本人が一番分かってるんですから暫く放っておけばいいのかと。
カメラレスと離れたレスで申し訳ないです*_*;。
書込番号:17671354
2点

>僕の中では本田の株は下がるどころか、かなり上がりました。
>コート戦の一点目はさすがと唸らさせる得点だったと思います。
>日本の多くの子供達が、あのシーンに感動したことでしょう。
>日本代表選手達のひたむきな姿。
マスコミに踊らされたかってな思い込み。
書込番号:17671408
8点

面倒くさいので一言だけ。
そんな報道、ありませんよ。思い込みで反論しないでくださいな。
以上。
書込番号:17671492
1点

白旗…(TT)
でもホワイトモデルは欲しいかも!
本田選手はずっとレ―シック失敗のせいだと言われていましたね。
しかし結果論と言われてもバセドー病を患っている中でのあの戦いは頑張ったと言ってあげたいです。
書込番号:17690247
1点

折角の限定カラーですがCMで流れてないですよね?
キャッシュバックキャンペーンについては流しているのでもうひと押し入れられないのかな?
タイトルの件、わたしならグリーンが似合うと思います。
男に似合う色ですよね、グリーンは。
書込番号:17691261
1点

ワールドカップももうすぐ終了ですね。
ブラジルの惨敗からすると日本の4−1はまだましだったんだなぁとw
今回は早々に敗退したので選手のその後は殆ど報道がありませんね。
本田選手はどうしてるんでしょう?
意外とカメラをもってバカンスかな。
その手には勿論OM-Dのオレンジじゃないでしょうか??!!
書込番号:17715090
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
オリのアンケート(6/25)に答えてたらカメラのランク付けがありました。
当機は初級機だって。
たしかにOM-Dの入門機ですが、ミラーレス1眼としては、せめて中級機だと思うのですけど……
8点

他にも首をひねるのがありますが、ま〜単純に階層化したと言えばそれまででしょうか。
例えばD一桁とD700/D800系は作り込み等のグレードが違いますけど、
初級・中級・上級という進度では、そうかいなとも解釈できます。
オリ機については素人なので控えます。
書込番号:17683464
4点

一眼レフで考えれば
初級機は1ダイアル、ペンタミラー機
中級機は2ダイアル、ペンタプリズム機
上級機はハイエンド機かプロ機と思ってるので…
E−M10は中級機の下位ではないかな?
E−M5が中級機の上位
E−M1がハイエンド
PENだとE−Pシリーズが中級機で他は全部初級機
個人的にはD700、D800、5D系、α900、α99も中級機と思う
PENTAXがややこしいけどistD、K−30、K−50は
2ダイアル、ペンタプリズムなので中級機と思ってます
NEX−5系がわかりにくいんだよね
5Nまでは1ダイアル、5Rからは2ダイアル…
初級機から中級機に格上げされたととらえるのか???(笑)
書込番号:17683502
11点

初級機にしては値段が高いような気が・・・
書込番号:17683566
13点

価格で低額機・高額機に分けた方がわかりやすい。(汗)
書込番号:17683620
5点

PENとの兼ね合いが難しいですよね。
確かに、OMーD EーM10とPEN EーP6?…この辺りの上下がややこしいなぁ!
書込番号:17683637
4点

α600系て、有りましたっけ?
書込番号:17683791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パナのG1桁って初級機か?
動画とかはGHに劣るだろうけど、GHに優ってる所も多いですよ。
EVF・バリアン付きの機種をEVFなしのエントリー機といっしょにするなんて問答外。
書込番号:17683986
5点

CANONの分類では1DX>5D3=7D=70D>Kissなのに、それを無視してあえて、上級=フルサイズって・・
素子がでかい方がえらい、って、オリンパス自身の中にそういう意識があるのかもね(笑)。
それに、自社の機種をどう分類しようと勝手だけど、例えば、ペンタックスの公式見解では中級機なK30を勝手に初級機に分類してしまったり、他社に対する配慮とリスペクトに欠けると思う。
会社の品格の問題ですね。
書込番号:17684038
7点

みなさん、どうもです。
なんだかんだボロが出てきますね。
軽い気持ちで作った表なんでしょうけど、ここまでの分類が必要なのかなあ?
「今回買ったのは?」「それまで使ってたのは?」といった質問に答えるための分類なんですけどね。
では、まだの方、いちいちフォローもしませんが、この際、言いたい放題どうぞ……
書込番号:17684456
3点

こんにちは、
>オリのアンケート(6/25)に答えてたらカメラのランク付けがありました。
はい、自分もアンケート答えました。
カメラのランク付け、へ〜って感じでみてました、まァ、メーカーの認識なんでしょうね。
OM-Dでは、三機種あるんで振り分けたんでしょうかね、
E-M5の後継機ないと思ってましたが、あるかもと期待しちゃいます。
書込番号:17685337
3点

今メールを見たら、アンケート回答で500ポイント、とありました。だんだんケチになってません?
書込番号:17685346
1点

デジイチなんて、家電品なんだから、初級、中級なんて言わずに、「カジュアル」「スタンダード」「プレミアム」位で良いんじゃないの?
テレビ買うのに「65型は映像を極めた上級者でないと、取り扱いが難しいです」なんて言わないでしょ?
書込番号:17685409
6点

ニコンのD5300はペンタミラーだからまあ入門機(初級機)でも良いけど、キヤノンの70Dは60Dから初級機寄りの中級機という初・中級機というカテに入れてるようですよ。その分フルサイズだけど6Dを中級機にしている感じだし(これは機能が抑えられているとかあるし、価格的には上級機とは言えない価格帯ですからね)
昔の分類だとDSLRでペンタプリズム搭載で右肩に液晶パネルがあって前後ダイヤルが付いてるのが中級機だったはず。
ペンタミラーからペンタプリズムに昇格したぞ〜っていうちょっとした優越感は味わえたのかな。
便宜的に分けてるだけでそれぞれのメーカーからすればまた別のカテに入れてるかもなのでほんと参考程度ですね。
ただソニーのα600系は存在しないカメラなので明らかな間違いはダメでしょう!!
書込番号:17685689
2点

いい表なので、ナイス入れました。
>当機は初級機だって。
>たしかにOM-Dの入門機ですが、ミラーレス1眼としては、せめて中級機だと思うのですけど……
ユーザー数との相関性で、みているのかしらん???
高級→中級→初級という感じでユーザー数が増えると思うのです。
カメラとの出会いが初級→中級→高級と思いますです。
当方の場合、モードダイヤルにシーンモードダイヤルが乗っかっていて、なおかつ、割と必要な機能が端折って(はしょって:省略して)あれば、初級(例えば:D70のモノクロモードとか)、モードダイヤルにPASMと並んでいて、そこそこ機能がそろっていてれば、まあ中級、落としても踏んでも壊れず、多少高くてもオンリーワン、全ての機能がそろって超高速連写AFなど、どれか一つでも満足してれば、高級と思ってました。
そうすると、当方の手元のコンデジ、TZ30は中級でよかったべ??。
それでは一句
「土砂降りの、頭痛く(あたまいたく)幸(さち)もなく、財布も固きデジカメの商(しょう:あきないにかけてみた)」
失礼しました。
書込番号:17685871
3点

>この際、言いたい放題どうぞ……
メーカーに電話!
書込番号:17686032
3点

−−追伸
6月の季語になるかなとおもって「土砂降りの」っていれてみた。と気持ちを書いてみる試み(こころみ)。
>価格で低額機・高額機に分けた方がわかりやすい。(汗)
やっぱりこれかな。
銀塩時代のペンF(ハーフサイズ一眼レフ)が名機すぐる。と思う。
ハーフで斬新といえば、京セラのサムライ。
APSのハーフサイズ版で、縦位置を、デジカメでやってみる、肝試し(きもだめし)的こころみ。銀塩のころは、京セラ(ヤシカ)のサムライ X4など、ハーフサイズは斬新すぎて、売れなかったみたい。デジタル時代の今なら、京セラ(ヤシカ)のサムライクラスのカメラに高精度ズームを入れ、あのデザインで、手振れ補正つきを出せば売れたかもです。
デジカメ化して、もしあの表に入れるとしたら初級と中級の真ん中かもですね。
書込番号:17686850
2点

イヤー、初級機でこれだけ写れば文句ないです。
というか、たしかにシャッタースピード等制限はありますが
写り自体はその制限内であれば、上級機と変わらないので
お得と言えばお得だと思います。
どうも私はフォーサーズ時代から、ふと気がつくとエントリー機の方をメインに使い始める癖があります。
確かに多少制限があっても軽くて取り回しが良いとどうしても、比重が高くなってしまうんですもの。
もちろんあらゆる状況に対応してくれる上級機は、無二の存在ですが
いつもそんな過酷な状況でもなしですし。
マイクロフォーサーズレンズなら、本当にいい感じです、
でも、魚眼など深度の深いものも結構OKです。
書込番号:17686925
5点

>今メールを見たら、アンケート回答で500ポイント、とありました。だんだんケチになってません?
ほんとケチですね、ゲームポイントですぐなりますからね。
最近してないな〜(-_-;)
書込番号:17687190
4点

購入した機材を登録した後に来るアンケートでは1000Ptですけどね。不定期のアンケートなら500Ptでも仕方ないかと。
前は機材登録ですぐに1000Ptでしたけどそれが半分の500Ptになったのは残念ですね。
ゲームも月替わりで同じゲームですから簡単と言えば簡単ですね。今月はまた画像キャッチで100Pt獲れたら追加で画像を選んで更にPt加算されるので一番Ptが稼げますね、けどタライや爆弾を上手く避けないと100Ptは超えないな〜*_*;。
書込番号:17688081
3点

ポイントを貰っても、年末に捨てることになるのが残念です。
書込番号:17689641
4点

リコペンには、
一眼の上級機は、無いのですね(-_-メ)
センサーサイズで、一括りでしょうかね。
K-3を上級機に入れたら、D7100も上級機になりますね。
書込番号:17701643
1点

>リコペンの上級機
645Dと645Zが上級機でしょう。価格、重さで同社のトップを独走しています。
書込番号:17710999
2点

センサーサイズで初級機扱いならマイクロフォーサーズは全部だめですやん(;_;)
書込番号:17714636
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
スペシャルエディションだそうです。
http://www.ephotozine.com/article/olympus-to-release-special-edition-om-d-e-m10-models-25589
6月後半から発売で、グリーンだけはハロッズ限定とか書いてあります。
日本で発売されるかはまだわかりません。というかオリンパスUKのHPにもまだ載ってません。
6点

いや〜良いですねグリーン 限定品
イギリスの匂いがプンプンしてるって事なのでしょうか。
出れば見てみたいですね現物。
情報感謝!
書込番号:17587875
5点

kanikumaさん、こんにちは。
僕もグリーンがカッコイイと思いました。日本で発売しないかなぁ。
書込番号:17587921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

イギリス車と言えばブリティッシュグリーンが定番だったもんなぁ♪
張り革かえるだけのカラバリなら難易度低いからどんどんやればいいのに♪(*´∇`*)
書込番号:17587966 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大いにありでしょう。
ミニとコラボとかやったらおもしろいのに(^O^)/
書込番号:17587975
5点

自分はイギリス国旗をあしらった革貼りが欲しい…
書込番号:17587977 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アースカラーだと鳥撮りなんかでフィールドに溶け込めるから良いとか書かれますね。
書込番号:17587984
4点

ミニはドイツ車になってしまったからなぁ…
ケータハムとコラボってほしい
あそこはスズキともコラボってるから
3社でコラボ♪ヽ(・∀・)ノ
ボディ同色のカメラがおまけに付いてくるみたいな♪
書込番号:17587994 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今年の世界的な夏色モードって紫系のなんちゃらいうビミョ〜な色なはずなんだけど、ハロッズ限定で夏発売みたいなのでもそういうのは外してくるんだね。やっぱさすがにトータルコーディネートまで考えて出すほどじゃないか。カメラの場合は通年使うだろうし何にでも合わせやすいところに落ち着くのは仕方ないかも知れんね。
オレ的にはブリティッシュグリーン+タンドレザーの方がハマると思うけど、そういうのは お膝元である UK じゃ逆に堅苦しすぎて避けられるのかも。逆にちょっとこういった抹香臭い感じのするグリーンの方があちらではウケるのかなってちょっと思った。
書込番号:17588009
4点

ちょっと妄想…。
kawase先生、現地で買って、試しに使ってるとこレポートとかしてくれないかなああ
書込番号:17588205
2点

みなさんコメントありがとうございます。
やっぱりグリーンが一番人気のようですね〜。
こういうのが似合うナイスミドルになりたい。
E-M10はシルエットにアクがないので、アレンジモデルのベースに向いてますね。
書込番号:17588429 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こういう色気が大好き!
しかし…今…ミニってドイツ車なの…(TOT)!
んじゃ…ドイツメーカーとコラボで…ボディはビートル風に明るく。
箱はダンボールを可愛く塗装して…トラバント風…どう?
書込番号:17588458
4点

ミニ作ってるのはBMWだよん♪
書込番号:17588493 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ミニ作ってるのはBMWだよん♪
そうなんですよね〜
しかし
小回り利くし 今回ミニにするわっと言うと
何故かBMWさんいやな顔します〜(笑)
書込番号:17588645
1点

ミニがBMW…ロータスよりはいいかな(T-T)
書込番号:17588654
3点

>ロータスよりはいいかな(T-T)
懐かしい〜 d(-_^)
書込番号:17588680
2点

グリーンいいですね。
できればR3サファリみたく全身オリーブにしてほしいw
https://www.google.co.jp/search?q=R3%E3%82%B5%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AA&client=opera&hs=Dbn&channel=suggest&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=56GNU6CPHoeC8gWvvoCIBQ&ved=0CAYQ_AUoAQ&biw=1199&bih=703
書込番号:17588823
3点

レンズキャップの小さいのがカッコ悪いな。安物レンズに見えてしまい、安物カメラになります。新車買ってもタイヤがお粗末なのと同じ感じかな。
書込番号:17589165
2点

>ロータスよりはいいかな(T-T)
まあ…
ロータスはマレーシアのプロトン傘下www
書込番号:17590214
4点

BMW-MINIはイギリス国内の工場で組み立てられてるので厳密に言えば、まだイギリス車です。
それ言っちゃうと、OM-Dは中国のカメラになってしまいますが。。。
オリジナルMiniが生産終了になってBMW-MINIが発表されたとき、
カーグラフィック誌に掲載されたイギリス人のラッセル・バルジンの特集記事が凄く印象に残ってます。 あー、これがイギリスかー!って。行ったことないんですけど(笑)
書込番号:17590712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そう?オレンジいいんじゃない?実はその3色の中で一番持っててダサいのはグリーンだと思う。
コーディネート外すと相当野暮ったいと思うし、まずほとんど外すと思うよ。じじかめさんは大丈夫?
オレは嫌いじゃないけどね、そういうのも(笑)
書込番号:17591243
4点

kawse302さんはニコン使いだから、ちっこいE-M10を使うようには思えないけどね*_*;。
ただ自転車レースを撮りに行くのに軽量・コンパクトな点、本人が自転車に乗って伴走しながらなら使うならありかもだけど(市街地の公道レースで歩道を走るとか)、通常はレースは車道だから撮るのは沿道からになるので自慢の高級車で乗り付けて撮ってるからやはり使わないかな*_*;。
書込番号:17591326
2点

>レンズキャップの小さいのがカッコ悪いな。安物レンズに見えてしまい
良いんじゃないの?
どうせハロッズで買い物するマダム達のアクセサリーみたいなもの
レンズは自己主張しなくて良い
書込番号:17592062
2点

M10にこう言ったのがあるなら他のOM-Dもするかも
そこで、私のM5をAki-Asahiの革張り付けようかと思いました
書込番号:17592905
2点

>BMW-MINIはイギリス国内の工場で組み立てられてるので厳密に言えば、まだイギリス車です。
それ言っちゃうと、OM-Dは中国のカメラになってしまいますが。。。
そういうことです…
どの国で企画、設計されたのかが一番大事♪
書込番号:17593582
5点

KOWA の Prominar レンズが似合いそうですね。グリーンつながりで。
http://kowa-prominar.ne.jp/special/wide_lens/index.htm
書込番号:17595358
1点

こんにちは。
三脚はマンフの055NATが似いそうです(笑)
書込番号:17596376
1点

そういうワイルド系とはちょっと違うような・・(^^;
日本では発表がりませんね。日本はまた独自の限定モデルがありえるかな?
本田選手がイメージキャラクターなんだからワールドカップ限定モデルとか出さないんだろうか?
書込番号:17598263
0点

W杯公式球と同じ柄の張り革モデルとか!?(笑)
サムライブルーモデルとか!?
書込番号:17598287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

E-M10はおそらく原色系もイケる("海苔巻き"以外の部分で)。
サムライブルー、カナリアイエロー、イタリアントリコロールの3色で行きましょ!イエローがほしい。
書込番号:17598332
1点

うーんと思いながらページを開きましたが中々いいじゃないですか!
日本では発売するか分かりませんが個人で張り替えをするのに良いアイデアを頂いた感じです。
書込番号:17605492
1点

アメリカのオリンパスでもプレミアムキットとして販売するみたいですね。予約販売が開始されていました。
http://www.getolympus.com/us/en/digitalcameras/omd/e-m10.html#messages_product_view
興味あったのですが、1100ドルとちょっとお高いので、手が出せません。
書込番号:17620757
3点


同時にOM-Dシリーズでキャッシュバックキャンペーンだそうです。オリンパスでキャッシュバックは久しぶり。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c140617a/index.html
書込番号:17635565
1点

イギリス限定カラーかと思ったグリーンが日本でも発売ですね!
写真でみた感じだとグリーンが良いのですが実物をみてから決めたい…。
量販店への展示が無ければオリプラへGo!しなきゃです。
書込番号:17666877
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

あなごかと思ったら、あたごですか^_^
イージス艦でビックリ!
書込番号:17467676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おおっ!これが1200億円のイージス艦ですな。
やっぱりレーダー室付近に、携帯電話の使用禁止と書かれているんだろうか。
書込番号:17467864
0点

おおーっ、いいですねぇ。
(ちょうかい)の同型艦でしたっけ。
私も撮ってみたいです(^o^)/
書込番号:17488184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あたご(イージス艦) 近くで見るとデカくて
鉄の塊 って感じですね。
乗船はできたんでしょうかね?
昔撮った 「あたご」の後ろ姿と兄弟の「みょうこう」の画像
貼らせてもらいます。
書込番号:17490579
2点

最近、子どもにパソコンを占有されてなかなかアクセスできないため、まとめてお返事させて頂くことをお許しください。
>>nightbearさん
はい、一生懸命楽しませて頂いておりますよ。
>>愛凛さん
あなご、美味しいですよね。最近、あまりご縁がありませんが(^^;)
あたごは…食べられませんね
>>スペクトルムさん
うーん、集中力が欠如していたので、そんな張り紙には気づきませんでした(--;)
>>夢心さん
同型艦とかはよく存じないのですが、最新の軍艦というのは凄いものだな、と思いました。
>>あんこ屋さんさん
はい、停泊してはおりますが、約30分ほど艦内を見学できました。
そのときの写真は、拙ブログに掲載しておりますので、よろしければご参照ください。
掲載頂いた写真、私が見たときとは違い「現場」感が滲み出しておりますね。
書込番号:17505756
0点

ひずみんさん
おう!
書込番号:17505956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おおぅ!!!
凄い迫力ですね。
こう言う撮り方好きです。
書込番号:17571732
0点

ぎょぎょぎょ!!!
魚眼レンズいいですね〜〜〜。
格好の被写体萌え
書込番号:17571921
0点

アナゴはもう今が多い季節ですよ(*^_^*)
ご賞味する機会があればアタゴもアナゴも纏めてめしあがれ!
書込番号:17572424
0点

しばらく覗いておらず、お返事遅れて申し訳ありません
>>Feちゃんさん
よろしければ、拙ブログもご覧くださいm(_ _)m
>>コナン_くんさん
はい、魚眼大好きです。私の名前も魚眼マニアって所からつけています(^o^)
>>のぼんぼさん
あなごは天ぷらより、蒲焼きが好きですねぇ♪
>>がんち◇さん
もう、鰻はすっかり高級魚ですね。諦めました(-_-)
書込番号:17641583
0点

ひずみんさん、こんばんは。
私も横須賀ののりものフェスタで護衛艦"てるづき"と"ゆうぎり"を見て来ました。
混んでいましたがのることも出来ました!
そのときの写真を挙げてみますね。
機種は違いますがよろしくお願いします。
近くで見るとやはり大きく迫力があります。
2年ほど前にみた"ひゅうが"よりは小さかったですがほとんど何もない甲板と違ってみるものは多かったです。
書込番号:17641705
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





