OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

二月堂 お松明 (良)

2014/03/05 07:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ

クチコミ投稿数:220件
当機種
当機種
当機種

ISO 1600, 高感度ノイズ-off

ISO 1600, 高感度ノイズ-off

ISO 1600 高感度ノイズフィルター Off, 最後はガクッとぶれちゃいました。

下手な作例ですみません。

昨年は某フルサイズにISレンズで挑んだのですが、今年はE-M10に17mm/F1.8です。
深度が稼げて、ISの効きも良いのでビデオも合わせて気持ちよく撮れました。
手持ちで新機能のコンポジットを使えるか試しましたが、三脚が無いと当たり前ですがやはり駄目ですね。
(コンポジット機能がMモードのシャッタースピードでBの隣を選択っていうのがまず分からず、現地で取説DL)
そもそも1秒以上の長秒時はこのISは、5軸に比べてやはり弱いかもしれません。

jpeg撮ってだしです。ISOは1600で高感度ノイズフィルターオフにしてます。相変わらずNFが低感度時にも画質をボソボソにするので嫌いなのです。フィルターオフでも、E-M10のノイズは何だか不快で無いです。暗部の色彩喪失は仕方無いのですが積極的に高感度を怖がらず使えそうです。

書込番号:17266657

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2014/03/05 08:53(1年以上前)

>手持ちで新機能のコンポジットを使えるか試しましたが、三脚が無いと当たり前ですがやはり駄目ですね。

このシーンでは、「ライブコンポジット(比較明合成)」よりも「手持ち夜景撮影モード」の方が、適しているかも知れませんね。

「手持ち夜景撮影モード」については、
  三脚を使わなくても、手持ちで夜景を撮影できます。1回のレリーズで同じ露出の画像を8枚連続撮影し、
  自動で合成することにより手ぶれを抑えたノイズの少ない1枚に仕上げます。
と説明されているだけですが、被写体やカメラの動きに合わせて、8枚の画像の位置を調整して合成するようで、E-M1 の展示品で、わざとカメラを振りながら撮影して見ましたが、背面モニターで確認した限りでは、かなり上手く調整されている感じでした。

とはいうものの、E-M1 を買って4ヶ月半ほど経つのに、この機能を使ったことはありませんので、どの程度正確に調整されているかは、確認できていません(汗)

書込番号:17266828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/05 09:56(1年以上前)

別機種

D80ですが

きれいに撮れてますね。レンズが明るいのでいいですね。
昔、撮影に行って、寒かったことが記憶に残っています。

書込番号:17266996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件

2014/03/05 20:32(1年以上前)

メカロクさん
そうなんです。
シーンモードどころかアートフィルターすら試さないというか、イザという時に思いつかないのです。
夜景モード、夏の花火で使えるか今のうちに予習しときます。

じじかめさん
流石に2時間寒空の下で待ったので、少々風邪ぎみです。
関西に住んだ事もあるのでその時から感じていましたが、関西のカメラ愛好家もなかなかディープで、待ち時間に皆さんこだわりのカメラやレンズをチェックしてました。

書込番号:17268912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

オンラインショップで・・・

2014/01/29 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ

クチコミ投稿数:509件

EM1買ったばかりなのに・・・
シルバーボディを衝動的にポチッとしちゃいました^^;;;
増税前だし・・・まっいいかっwww

書込番号:17128965

ナイスクチコミ!14


返信する
Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2014/01/30 08:36(1年以上前)

わっ、もう買ったんですか。お金持ち^^

レビューお待ちしています。

書込番号:17130435

ナイスクチコミ!0


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/30 09:12(1年以上前)

早!
>オンラインショップ
最安値になりますね、自分もやばいかも?(カラーは、ブラックかな〜)
確定申告終わってからかな〜(^_-)

書込番号:17130522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件

2014/01/30 23:40(1年以上前)

今は黒仕様もありますけど、12mm,17mm,45mm,75mm全てシルバーで
揃えちゃったのでボディもシルバーにしちゃいました^^;;; 
EM1の時は出遅れたので今回は値段にも釣られて速攻でしたwww
レビューは追々ってことで・・・^^/

書込番号:17133625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/18 15:31(1年以上前)

あ!!
増税忘れてた…。
でもモデル末期に買った方が安いかもだし。
E-M1買ったので暫く我慢我慢!

書込番号:17207616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/18 17:26(1年以上前)

オンラインショップで割引を最大に使うと結構安くなりますよね。
今回の最安値はいくらなんでしょう?

書込番号:17207912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/18 17:38(1年以上前)

最安値は6万ちょっとでした。
凄い安いですね。
これは買っちゃいそうです。

書込番号:17207957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件

2014/02/18 21:19(1年以上前)

CP+で実物見て触って・・・持ってるEM1と比べてしまい結局キャンセルしちゃいました^^;;;
EM10とほぼ同額で手に入る70−200のF2.8通し(他マウントですけど)の購入費用に回しましたwww

書込番号:17208766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信24

お気に入りに追加

標準

触ってきました

2014/02/06 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:7663件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

EM5よりわずかに小ぶりで軽いですね。

AFの分割数がEM5より増えてます。で、これだと、もともとの一区画がそこそこ小さく、
「オリさん、もうスモールは要らんよ!」といいたい感じでして……、
メーカーとユーザーの意思疎通ができていないというか、物事の本質がわかってないバカメーカーというか……。
複雑な心境です。

EM5とEVFを何度も見比べましたが、当然ながら同じです。
ふにゃふにゃボタンetc……確認するの忘れました。自分的にはEM5でも我慢できる範囲でしたんで。

その他もとくに変わったところはなし。
だから、新規でOMDを買うなら当機でもいいけど、EM5ユーザーが買い換える必要はないと断言していいでしょう。

でも、わたしゃ、腐しながらも買うかも。なにしろEM5は売り払ってしまってますからね。
新ズームは欲しいですし。

もっとも、このズームにあまり期待しないほうがよそさうです。
やはり、ズーミングがかったるいですね。
これまでのろくろ首レンズよりはマシですけど、
結局、パナのU型がいちばんよさそう。

書込番号:17157296

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:7663件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2014/02/06 11:48(1年以上前)

山岳スナッパーさん

> 機材を軽くしたいと思っています。
> フジから出るX-T1と高倍率ズームにも注目しつつ、
> 一台で済ませれるようにしたいなと最近思い始めています。
経験の長い方ならXT1でしょうね。あの操作系(軍艦部のダイヤルやレンズの絞環)はやはりいちばん安心して使えると思います。となると、あとはAF速度とEVFが問題になろうかと思いますか、これらもXT1は及第点でしょう。

ただ冷静に、軽量コンパクトと画質との兼ね合いからマウント選びをすればm43が現状ベストであることはいうまでもありません。でも、「撮影が楽しいか」「物欲を満たすか」という要素を完全に排除して考えるのは難しいんですよね。でも、その結果、機材の重さを反省するのは実際に撮影に出かけてから、というのが通り相場だろうと思います。こういう話は机上で考えてもなかなか正しい判断ができません。

> 新ズームですが、これは手動でズームは出来ないのでしょうか?
レンズの根元にズームリング、先にピントリングがあります。
ズーミングはリングの回転角で2段階あるそうですが、いずれにしてもかったるい印象。
でも、パナのPZのようにレバーではなくリングなので操作はしやすいでしょう。

あと、沈胴式レンズとはいえ、大きさは使用時を基準に考えるべきだと思います。
また、電動の沈胴式は、書き込みが終わるまで引っ込まなかったり、スリープモードになると勝手に引っ込んだりといった点があって使いにくいと感じます。さらに耐久性も問題ありかも、です。
自動開閉キャップはよさそうです。

書込番号:17158266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2014/02/06 11:58(1年以上前)

ボディーはともかく、パンケーキズームはOMDをお手軽カメラに使いたいと思ってた人にとっては大きいかも!

これまでのミラーレスは標準ズームとボディーのバランスが悪すぎたので。特にサイズ感が。。。

EM5でもパンケーキズームのキット売ればいいのに!
まあ、EM10の価格がそこそこ落ち着いたら検討してみようかなとは思う。

でも気になるのは、パンケーキズームってズームは電動式なんですか?
電動ズームってコンデジしか使わないから、違和感あるかな???

書込番号:17158291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2014/02/06 12:04(1年以上前)

猫のきもちさん
分割が荒っぽいと、その区画全体のコントラストを最大にしようすると結果、背景にピントを持って行かれることが多く、そこで登場したのがスモールAFターゲットでした。

でも、当機(EM1も同じ?)ように分割が細かくなってくると、もともとの1区画の面積が小さいので、あえてスモールAFはなくてもよさそうだ、というのが先の発言の意図です。(ジジカメさん、そういう意味です)

一般には分割が細かいほうがいいでしょう。ただ、ボタンを押してAF枠を移動させる場合、あまりピッチが細かいと操作が面倒(ボタンを押す回数が増える)になってきます。どうせ、多少はAFロックして構図を調整しないといけないと感じているユーザーには、そのデメリットが大きかったりします。とはいえ、これもタッチAFを使っている人には関係ない話であり、万人にベストなものはむずかしいですね。

書込番号:17158312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2014/02/06 12:12(1年以上前)

ちびたのおでんさん
> ボディーはともかく、パンケーキズームはOMDをお手軽カメラに使いたいと思ってた人にとっては大きいかも!
> これまでのミラーレスは標準ズームとボディーのバランスが悪すぎたので。特にサイズ感が。。。
おっしゃる通りです。ただ、それって、レンズの話であって本質的にはEM10と無関係なんですね。

> EM5でもパンケーキズームのキット売ればいいのに!
と、だれもが思うでしょうけど、それが販売戦略というものでしょう。

というか、新ズームなしだとしたら、それこそ誰がEM10を買います?ってなりませんか。

書込番号:17158335

ナイスクチコミ!2


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2014/02/06 13:09(1年以上前)

てんでんこさん

EVFの発色はE−M1に近いとのことですが、タイムラグは短くなったと体感出来るのでしょうか。
スペック上は高速モードにするとかなり改善されているようなのですが、使用感をいただけると幸いです。

書込番号:17158526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2014/02/06 13:39(1年以上前)

rsaku2008さん
明快な回答はできませんが、「EM1より遅いかもしれないが、あってもたいした差はない」としておきます。

じつは、EM1もすぐ横にあったのに比較を怠りました。ということは、もし絶対レベルとして「遅い」と感じたら比べていたはずで、つまりは「タイムラグ(ブラックアウト)に問題を感じなかった[※]」となろうかと思います。あと、EM5やPM2のように2コマ目が遅くなる症状もないようでした。

[※]フィルム時代の、普及機クラスの1眼レフ(記憶にあるカメラとしては、EOS100、ペンタMZ1)と似たレベルだなあ、と思いながらシャッターを切ってました。

書込番号:17158592

ナイスクチコミ!2


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2014/02/06 15:09(1年以上前)

てんでんこさん

ありがとうございました。
タイムラグについてはE−M1とほぼ同等と考えてよさそうですね。

書込番号:17158773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/06 22:55(1年以上前)

てんでんこさん、詳しい説明ありがとうございました。


>電動の沈胴式は、書き込みが終わるまで引っ込まなかったり、スリープモードになると勝手に引っ込んだりといった点があって使いにくいと感じます。さらに耐久性も問題ありかも、です。


こういうのは考えて無かったので参考になりました。
パナと違いリングで動かせるのは良いですね。指が他の人より震え易いので、小さなレバーだと操作が困りそうでしたので。


m43が現状ベストは同意です。
今までも天気が悪い時は標準ズームのみにしてましたし、m43は広角ズームも望遠ズームも、防塵防滴に拘らなければ相当軽く出来ますね。
プロレンズでのメリットは、私にとっては簡易の広角マクロとして使えるかなと思っている程度です。実際に使う機会が多いかは判りません。
写真を撮る時は絞って撮る方が圧倒的に多いので、明るいレンズの必要性が少ないです。

今はまだオリンパスもフジも出揃って無いですから、発表を待ってみて考えてみようと思っています。

書込番号:17160283

ナイスクチコミ!2


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/07 09:32(1年以上前)

>m43は広角ズームも望遠ズームも、防塵防滴に拘らなければ相当軽く出来ますね。

 同じm4/3陣営でも、Panaの場合はカメラ本体内ではなく、
レンズ側に手振れ補正がありますので、大きく重かったです。

 E−M5発表時に手が届かず、代わりにと買ったG3 Wキットは
標準・望遠ズームとも太くて重く、手の小さい私には扱いきれずに、
休眠させてしまいました。

 その後、標準はU型で小型になり、望遠も45−200を150まで
に抑えて小型・軽量化し。さらに電動ズーム化でコンパクトになって、
Xレンズは2本とも買っていたりします。

 オリの本体内手振れ補正の威力は絶大ですな・・

書込番号:17161344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/07 09:54(1年以上前)

>GAMMOさん

最初の頃、ボディ内に手振れ補正が付いているカメラは、手振れが効いているのか良く分からず、レンズ内の方が安心感を感じていました。
今はボディ内に付いている方が魅力を感じます。

書込番号:17161395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/02/07 21:58(1年以上前)

私も今日、オリンパスの大阪プラザでE-M10を見てきました。
まず、サイズが気に入りました。今使用しているEOS50Dから、大きく携帯性を改善できそうですう。

次にE-M5で気になっていた操作系の剛性感については、まだまだ私好みではありませんが、一応許容範囲と思います。
EVFは「ちょっと小さいかな?」という気もしますが、それ以外は応答速度含め好印象です。
細かい機能を一つずつ確認する時間はなかったので、一番期になるところだけ確認しましたので、これ以上はご質問受けてもお答えできそうもありません。

14-42mm EZレンズは、好印象でした。
たしかに電動ズームは動きが緩慢で少しいらいらするかもしれませんが、Panaのレバー式ズームよりリング式ズームは扱いやすそうです。

ボディキャップフィッシュアイレンズは、やはり画角が140度で、あくまで魚眼風なので満足できず、購入検討対象から外れました。
むしろ14-42mm EZが非常に薄いので、ボディキャップレンズ不要です。

それと、付属ソフトも触ってきました。こういうことが試せるのは専用ショールームならでは、ですね。ヨドバシの店頭では無理でしょう。そして、以外にソフトの操作性も気に入りました。

私が気になっていた
 ・操作剛性感
 ・ファインダーの見え具合
 ・付属ソフトの操作感
のいずれも多少妥協しながらも合格点がつけられたので、一気に購入に傾きました。

あとは、お財布具合ですね。

PS
しっかし、早速カタログに脱字を見つけてしまいました。
しっかりしてほしいです。

書込番号:17163529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2014/02/07 23:43(1年以上前)

円の小角さん
50Dとならファインダー倍率は同じようなものじゃないでしょうか。
ただ、オリ機のファインダーは画像内に情報が表示される点がいただけません。
明らかに構図決定の妨げになっています。
メーカーにそれを指摘したら「表示設定を変えれば……」といわれましたが、
それって、要は拡大率を下げろということで、「バカもん!」とどなりそうになったことがあります。

ま、ともかくファインダーが許容範囲でしたら、あとはだいじょうぶだと思います。
少々不満があっても、小型軽量のメリットのほうがずっと大きいでしょう。
一日も早くm43の世界にお越しになることをお待ちいたしております。

書込番号:17163986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/02/08 00:00(1年以上前)

倍率を下げるも何も、EVFならすべからくそうなるだろ。
それとも、インフォメーション用の液晶を別に付ける?

書込番号:17164065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/02/08 01:24(1年以上前)

あれ?てんでんこ氏こっち買うのです?

てっきりX-T1買うのかと。

両方買っちゃいますか?

書込番号:17164325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2014/02/08 01:53(1年以上前)

大場佳那子さん
x-t1のEVFは情報がすべて画面の外にあります。
それでいて0.77倍だから偉い!

gngnさん
いちばん気に入ってるのはX-T1です。
けど、買っても、使う機会がなさそう。
一方、m43はレンズが15本くらいあるし、EM1もEM5も処分したこともあって……

書込番号:17164383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/02/08 02:12(1年以上前)

それ、カメラ本体の大きさとお値段に直結する問題でしょ。
妥協点をどこに置くかは各企業のさじ加減。

書込番号:17164407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7663件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2014/02/08 16:11(1年以上前)

大場佳那子さん
何か悪いものでも食べたんですか?

書込番号:17166348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/18 16:35(1年以上前)

お触りうらやま!!!です。
発売したら近所のカメラ屋に展示でるかな??

書込番号:17207751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2014/02/18 17:00(1年以上前)

E-M5はOM-D界のレジェンドですからね。
もっていたら買い替えはしないと思います。
特にE-M5ユーザーからしらたら防塵防滴がない事が大きな欠点ですよね。
E-M10はもしかしたらPENとユーザーを喰い合う機種かもしれません。

書込番号:17207828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/18 18:07(1年以上前)

自分も週末触ってきます!
レポ感謝です!

書込番号:17208041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

出ましたー(^_-)-☆

2014/02/01 03:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:256件

あいかわらず絶好調ですね。
http://robinwong.blogspot.jp/2014/01/olympus-om-d-e-m10-review-part-1.html

私もあいかわらず英語音痴なので、写真だけで楽しんでます〜。

新14−42は、竹レンズとまでは言いませんが、想いの他というより期待以上にシャープに見えます。
そう17mm1.8くらいかな。いい味出そう。

絵は、E-M5に近いテイストかなと。
E-M1とE-M5の中間的な色合いで色のりがいい割に派手すぎず柔らかい感じという印象を受けました。

書込番号:17137610

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/01 07:09(1年以上前)


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/02/01 07:55(1年以上前)

スーパーの買い物袋に入れて使いましょう、安いですよ

書込番号:17137903

ナイスクチコミ!0


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2014/02/01 08:18(1年以上前)

これは綺麗な写真ですね。フォトヨドバシもびっくり@@

外観もE-M5よりもOM-1に似ているような気も。

しかし英語を読むのは疲れるなぁ(笑)

書込番号:17137954

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/02/01 10:52(1年以上前)

英語は 看(み)るものだ・・・・・と 父から教わったぞ〜 \(^o^)/

書込番号:17138403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2014/02/01 12:15(1年以上前)

イギリスのネーチャーに日本のネーチャンが勝ったん
だぜ。英語がなんぼのもんじゃ焼き。

ところで、オリネット・マレ−シアをご覧のみなさん。
新発売の新しいマイクロフォーサーズカメラ。E-M10。
もうご存じですよね。小さくてカワイイですよね。

しかし、小さなカメラなので、大きいく重い75mmのF1.8
や75-300mmのレンズはアンバランスですよね。そんな時
には、外付けグリップのECG-1がお薦めですよ。ECG-1を
付けるととにかく持ち易くなります。それにECG-1って、
とってもお安いんですよ。

マクロ撮影をされる方、安定して持てますよ。ECG-1。
お薦めです。今ならマクロコンバーターをプレゼント
しますから。ねーみなさん、マクロ撮影してみましょ
うよ。そんな時、外付けグリップのECG-1、お薦めです
よ。ECG-1お安いですよ。

ーそれならECG-1をプレゼントしてよ。(爆)

書込番号:17138658

ナイスクチコミ!4


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2014/02/01 14:47(1年以上前)

シーカーサー さん

ECG-1良いですね。ワンタッチ装着でバッテリーもメモリーカードの取替えもらくらく。
こんなのが欲しかった。

書込番号:17139051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/01 15:13(1年以上前)

>イギリスのネーチャーに日本のネーチャンが勝ったんだぜ。英語がなんぼのもんじゃ焼き。<

ハーバード大へ留学していた時の同僚の女性研究者等との会話などが英語修行になったと言ってますけどね*_*;。

書込番号:17139103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2014/02/05 23:02(1年以上前)

rsaku2008さん

外付けグリップのECG-1。持って見ましたが私の手には
少しちいさいですね。小指、薬指側で握るといった感じ
にはならず、75-300を付けると親指で重さ支えるような
感じで、しっくりしませんでした。大きな手の者には、
もう少し大きくして握れるグリップでないと、大きく重
いレンズは持ちにくいと思います。

書込番号:17156903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2014/02/08 05:44(1年以上前)

パート2が来ましたね。高感度テストをされたようです。
http://robinwong.blogspot.com/2014/02/olympus-om-d-e-m10-review-part-2-high.html
ISO6400でも結構綺麗ですね〜

書込番号:17164550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/18 15:56(1年以上前)

うーん、防塵防滴なしですか…。

書込番号:17207663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/18 17:50(1年以上前)

防塵防滴なしは残念ですがこの価格でE-M1並みの画質が手に入るなら十分ですね!
自分にとって買わなきゃ損損!!レベルです。
早くポチッとしたいです。

書込番号:17208000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

ここでE-5デザインとか

2014/01/30 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

スレ主 iuioaadさん
クチコミ投稿数:152件
機種不明
機種不明

E-M5譲りのE-M10
E-5譲りのSP-100
ちょっと複雑な気分です

書込番号:17132024

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/01/30 18:10(1年以上前)

http://www.dpreview.com/news/2014/01/29/olympus-announces-stylus-sp-100-superzoom-with-dot-sight

ストロボ上げた時のファインダーみたいな物は何でしょうかね? 1200とか2400mmとかで使えるのかな?

書込番号:17132085

ナイスクチコミ!0


「よ」さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/30 18:33(1年以上前)

こんばんは、カメカメポッポさん。

>ストロボ上げた時のファインダーみたいな物は何でしょうかね?

あれ、ドットサイトらしいですよ。
何でも、カメラへの内蔵は世界初とか。^o^/

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140130_633074.html

書込番号:17132156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/30 19:06(1年以上前)

面白い装置ですね。これがうまくいけば、真似するメーカーが
ドット増えたりして・・・

書込番号:17132259

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2014/01/30 19:10(1年以上前)

やれやれです。

書込番号:17132275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/30 19:42(1年以上前)

よさそうなカメラですね♪

書込番号:17132395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/01/30 20:51(1年以上前)

ドットサイトがあれば、飛ぶ鳥が簡単に撮影出来るね。
シューに付けるのは6000円ぐらいからあるにはあるけど
内蔵しているところがおもしろい

書込番号:17132693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/30 21:03(1年以上前)

ドットサイトって速い話”照準器”のようですね。

書込番号:17132756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/31 10:13(1年以上前)

ドットサイトは基本的に小銃(ピストルやサブマシンガン)に付けて近距離で敵に素早く照準を合わせる(サイティング)ために使われるもので、真ん中に赤や緑の点(ドット)が光るのでドットサイトって言いますね。
外国では実銃に付けたりしますが日本だとBB弾を使うエアガンに付けて使ってますね(警察だとSATとかのMP5サブマシンガンに付けて使ってるかもしれないです)

書込番号:17134641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/18 15:38(1年以上前)

それだけE-M5のデザインが秀逸って事ですよ〜〜〜

書込番号:17207628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2014/02/18 17:20(1年以上前)

E-M5のデザイン自体がベースが有るわけで。。。

書込番号:17207895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/18 17:48(1年以上前)

E-5もE-M5もデザイン大好物です!
だからすきなのかーこのデザイン。
なんだか自分の中で合点が行きました。
ポチッとへレッツゴーです。

書込番号:17207994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

E-M10+25mm/14-42mmEZのサンプル画像

2014/01/30 10:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

既出かもしれませんがE-M10+25mm F1.8/14-42mm F3.5-5.6 EZのサンプル画像です。

http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/olympus-om-d-e-m10-preview-samples

書込番号:17130735

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9700件

2014/02/01 21:39(1年以上前)

別機種
別機種

カタログ貰ってきました。
ACミランの本田圭佑選手が表紙です。

書込番号:17140638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/18 15:35(1年以上前)

うほ!!!
本田選手の起用はこう言う事だったんです!!!

書込番号:17207624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/18 17:43(1年以上前)

やっぱり男性の大きな手に持つと小ささが際立ってとても良いですね。
宮崎あおいちゃんも良いですがOM-Dは男性の広告が有ってます。

書込番号:17207979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング