OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

ファームウェアVer.1.1公開されました

2014/05/21 11:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ

・動画記録時の手振れ補正の動作を安定させました。
・低振動モードに0秒を追加しました。

以上です。

書込番号:17539788

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの満足度4

2014/05/21 16:41(1年以上前)

>・低振動モードに0秒を追加しました。
情報ありがとうございます。これは以外でした。必要なら時期的に最初から入っているはずで、
だからこの機種は必要ないのかと思っていました。

さっそくアップします。

書込番号:17540552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/21 17:40(1年以上前)

これで後はE-M5だけになりましたかね。
皆で要望してれば採用されるかな〜。

書込番号:17540698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの満足度4

2014/05/21 20:04(1年以上前)

マニアっくまさん
EM5もスモールターゲットの追加など放ったらかしじゃないし、基本性能に関わることですから、そう間を置かずつくと予想します。ただし、EP5に比べると、もともとブレ発生条件は限られています。

書込番号:17541183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの満足度5

2014/05/23 22:59(1年以上前)

低振動モード0秒試してみました。この機能いいかもです。
1/100で液晶モニターを写しても1ドット1ドット判別できました。
またスーパーコンパネ上にはグレーアウトしてて選択できませんが、
低振動モード有効の連射(L,H)が表示されています。(将来実装?)

書込番号:17549327

ナイスクチコミ!0


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの満足度5

2014/05/24 14:14(1年以上前)

情報、有難うございます。

早速アップデートを行い、Panasonicの100-300mmで試してみました。
結論は「効果大」ですね。

微ブレはメカシャッターではどうにもならないのかなと半ば諦め、
電子シャッターが設定されているGX7を望遠レンズ用に購入したのですが、
約1週間早まったかな。。

GX7は操作性が気に入ったので、買って良かったと考えることにしました。
E-PM2もその気はあるので、他機種でも是非対応して欲しいです。
オリンパスさんよろしく(ユーザーの企業イメージ向上は確実ですよ!)。

書込番号:17551269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの満足度4

2014/05/24 16:19(1年以上前)

よく理解していないひとが多いみたいですが、
「低振動モード0秒 = 電子先幕」です。
1/320s以下においてそうなるとカメラに説明が出ます。

書込番号:17551599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/30 00:07(1年以上前)

新しいファームはどうなんですかね?
もうそろそろ色々落ち着いて買い時になってきたような…

書込番号:17571858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2014/05/30 00:56(1年以上前)

ファームアップ情報有難うございます。

書込番号:17571996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/05/30 07:56(1年以上前)

こうやってどんどんファームあっぷしてちょっとした不具合が解消されていってからが実は買い時ですよね!
私も今、E-M10欲しいまっただ中です。

書込番号:17572559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2014/06/08 17:02(1年以上前)

こうしてファームで微調整をして使いやすいカメラになってますね。
私は値下がり待ち組みですがこうしたメーカーの対応は嬉しい限りです。

書込番号:17605515

ナイスクチコミ!0


DayByDay2さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの満足度5 Day By Day 

2014/06/12 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何となくピントが甘いような元画像

中央部を切り出して見ると「暴ブレ」 V1.0

対策後(V1.1)の元画像

全くブレなし 写真は全てss1/125秒、140mmで撮影

E-M10発売後ずっと購入を控えていた最大の懸念事項が、シャッターショックによる「微ブレ」でしたが、ようやくファームがバージョン1.1になって、対策されたようなので、購入しチェックしてみました。

購入したものは、バージョン1.0だったので、先ずこの状態で「微ブレ」を確認した後、バージョン1.1にアップして、対策の効果を確認しました。

この「微ブレ」の程度は、組み合わせるレンズの構造や焦点距離などによって大きく変わりますので、気がつかない場合もありますが、私がメインで使用しているパナのレンズ新14-140の望遠端は、まるで「微ブレ」検出器みたいなもので、SS 1/125秒 では、「微ブレ」どころではなく「暴ブレ」となります。従って、このレンズの性能をフルに引き出して使用するためには「微ブレ」の対策が必要となります。

長くなりますので、E-M10での、対策前後の比較は、以下のブログにまとめました。ひと安心です。

http://my-b-log.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/om-d-e-m10-3672.html

参考までに、パナのDMC-G5の電子シャッターの場合は以下のブログです。

http://my-b-log.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/index.html

書込番号:17620327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

標準

「TIPA Award 2014: Best CSC Entry Level」を受賞

2014/05/13 17:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 メチャさん
クチコミ投稿数:449件

ミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS OM-D E-M10」が世界的に権威のある写真・映像関連の賞
「TIPA Award 2014: Best CSC (Compact System Camera) Entry Level」を受賞

http://www.news1st.jp/index.php?s=28&item=3483

所持している機材が受賞という事で嬉しいですが、
CSCだけでもEntry Level、Advanced、Professional、Expert、Hybrid Photo/Video Camera
など細分化され過ぎて、ほとんどの製品が受賞しているのではないかといった状況で、
微妙な気持ちになりました・・・

書込番号:17510904

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2014/05/13 18:39(1年以上前)

なんか、受賞製品を先に決めて無理やり賞の名前を考えた感じ。

書込番号:17511043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/05/13 19:25(1年以上前)

エントリされたカメラ全てが受賞します。
参加賞

書込番号:17511190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/13 19:47(1年以上前)

http://www.tipa.com/japanese/XXIV_tipa_awards_2014.php

かなりの種類があるようですね。

書込番号:17511265

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/05/13 20:09(1年以上前)

モンドセレクション的なあれでしょうか?

書込番号:17511357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/13 20:18(1年以上前)

うちの子のチア・コンペティション出場で貰える賞的なあれかもね。

書込番号:17511389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/05/13 21:48(1年以上前)

メチャさんこんばんは。

賞も色々あるようですが「メチャさん賞」をあげられるのはメチャさんだけですね。自分のカメラに誇りと愛着を持って使っていれば、他の賞は話のタネくらいに思っておけばよさしょうですね。

書込番号:17511851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2014/05/13 22:57(1年以上前)

ないよりゃましかなぁ(^O^)/

書込番号:17512261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/14 14:26(1年以上前)

田舎の村おこしフォトコンテストによくあるよね

応募総数30枚
入選者数20人

みたいな


そういうのに、かたっぱしから応募して

自身のブログに賞歴として載せてる人居るけど、少しは選ばないと見る人が見れば判る。

書込番号:17514137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/14 15:20(1年以上前)


経験談?^o^/。

書込番号:17514258

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/05/14 20:44(1年以上前)

全部が全部、特別賞みたいな感じで…
いったいどれが優れてるのか判らないんですが(>_<)

これが率直な感想。

書込番号:17515206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/30 00:03(1年以上前)

エントリーされたら受賞出来るって事ですね。
だったらエントリーされる事に意味があると!

書込番号:17571848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2014/05/30 05:16(1年以上前)

商品に〜〜〜受賞!!って付けるための賞

書込番号:17572252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2014/06/08 17:06(1年以上前)

うん??
でも。まあ何にせよ冠が付くのは喜ばしい事!!

書込番号:17605534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信25

お気に入りに追加

標準

M10、買ってしまいました

2014/05/26 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:1022件

いつもは発売から時間を見て3割以上下がったところでゆっくり買うのですが、日本へ一時帰任(現在上海勤務)することが決まりましたので購入してみました。
たまには発売間もない新製品というのも、体験してみたいなと、、、
防塵防滴以外はM5と遜色ない性能で軽くてコンパクトとのことですし、新型の標準ズームにもとても期待しております。

しかし、最近ガラガラと値崩れしてますね。
M5は随分長いこと価格をキープしてきましたが、M10は入門機と言う位置付けのせいか値崩れが早い様な気が致します。
1〜2か月後に6万円台になったら、結構ショックです(><)
当面の底値は、幾ら位になるのでしょうね?
個人的には6万5千円位で下げ止まると思うのですが、如何なものでしょう、、、

書込番号:17559333

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1022件

2014/05/26 19:01(1年以上前)

PS、、、1〜2か月後に6万円台とは、69800円とかギリギリ7万円を割るということです。
で、65000円は発売から1年後と言う意味です。
因みにスタート価格は、価格コムのピンク色の方の発売日を起点として考えてます。
まあ、ここから1万円以内ならガタガタ言うなと言われそうですが、価格.comなのでたまには価格についてどう思うかと言うのも良いかなと思い、購入のご報告がてらスレを立てさせて頂きました。
尚、質問ではないですので、一方通行で無視頂いても構いません。

書込番号:17559414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/26 19:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。購入後は価格を見ないようにして、撮影をお楽しみください。

書込番号:17559492

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2014/05/26 21:13(1年以上前)

ギイチャンズさん
ボチボチな。

(例のあのひと風)

書込番号:17559961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2014/05/26 22:21(1年以上前)

ギィチャンズさん

おう!!

書込番号:17560341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/26 22:27(1年以上前)

ギイチャンズさん
ハンドリングテスト!!

書込番号:17560378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/26 23:09(1年以上前)

メーカーに電話

書込番号:17560589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/05/27 02:20(1年以上前)

<質問ではないですので、一方通行で無視頂いても構いません>

と書かせて頂いたのに、いつもの諸先輩からレス頂きとても嬉しいです。
やっぱり、購入報告させて頂いて良かった!

じじかめ さん
はい!そうします。でも、見ちゃいそう、、、

てんでんこ さん
最近M10に不満をお持ちですか?
どっかのレスで見ましたけど、、、
てんでんこ さんが購入したカメラを手放すのは、多分私より全然早いと思います。
私は結構考えてしまいますので、、、
でも、てんでんこ さんのPM2とGM1と同じ様に、私もM5とP3は手放しません。

松永弾正 さん
おう!(笑)

トトロなオヤジ さん
やります!やります!!(坂上次郎風)

スペクトルム さん
多分、答えてくれないでしょう(笑)

書込番号:17561199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/27 08:13(1年以上前)

何か芸風がキヤノン板のけちけち太郎さんに似て来たな…
ともあれ

エンジョイ!
価格ウォッチライフ!

書込番号:17561661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2014/05/27 08:37(1年以上前)

> 最近M10に不満をお持ちですか?
> てんでんこ さんが購入したカメラを手放すのは、多分私より全然早いと思います。

たしかにEM10には振り回されています。発表前ファインダーはEM10(VF4)同等と予想していたのですが、EM5(VF2)を同じ。でも、パネルが違うのでピントは見やすそうとデモ機を覗いた時点では思いましたが、実際に購入してみると、ピーカンのとき見にくかったり、ジャギーを感じたりでおもしろくありません。

もうひとつ不満なのはもっさり感です。スイッチonからスタンバイまでの時間も長いし、撮影後のブラックアウト(画面復帰までの時間)も長くてイライラします。それで支障のない被写体も多いですが、人撮りではテンポ悪く感じます。この点EM1なら文句はないんですが、どうにもグロテスクなデザインが気に入らず、その代替としてEP5を使っています。このカメラには準EM1的に使える性能があります。

結局EM10の利点はコンパクトなことだけです。でも、PM2+VF4とGM1の2台持ちのときバッグはキュウキュウでしたが、EM10+GM1なら無理なく収まります。でも、そんな理由で持っていてもどーせ使わないので、EM10はいつ手放してもおかしくない状態です。

ただ、EM10の名誉のために言っておきますと、もっさり感とEVF倍率さえ気にならなければ写りは他のm43機と変わりませんから、「旅カメラ」なんかにはかなりお薦めの機種だと思います。

書込番号:17561717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件

2014/05/27 09:30(1年以上前)

横道坊主 さん
また、買っちゃいました(笑)
横道坊主 さんに物欲のかたまりと、呆れられそうです(焦)

けちけち太郎さんですか?
今度、キャノンの方、覗いてみます。

てんでんこ さん
そーゆー事なのですね。

<もっさり感とEVF倍率>
手元に来ましたら、チェックしてみますが、私はそんなものかな?で済むかもしれません。
実は私もM1のボテっとしたデザインが好きになれず、M5とM10のすっきりしたタイプに惹かれてしまいますので、使ってみて気に入ればあばたもえくぼになると思います。
※PL5+パナ14-42o電動ズームでの日陰等のAFの迷い時間が長いのは結構気になりましたが、結局こんなもんかで済んじゃいましたし、、、

<結局EM10の利点はコンパクトなことだけです。でも、PM2+VF4とGM1の2台持ちのときバッグはキュウキュウでしたが、EM10+GM1なら無理なく収まります>

ここが今回の購入のポイントでした。
私の場合、PL5+VF3になるのですがちょっと嵩張るし、EVFを付けたままバッグに入れると壊れると聞いて
おりますので、付けたり外したりが面倒だなとも思ってました。
コンパクトで常用使いが出来るのであれば、PM2とPL5を両方とも処分するつもりです。

休日は、M5+14-140oメインにバッグにM10+25oF1.8、もしくはP3+25oF1.8メインにバッグにM10+45oF1.8の組み合わせでお散歩ショット、平日はビジネスバッグにM10+14-42oEZで様子をみたいと思ってます。

ついに理想のシステムが完成するかもしれません。
ワクワクしてます。


書込番号:17561850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/27 11:53(1年以上前)

私もE-PL5にVF-3を使っましたが意外に嵩張りますので、NEX-6Lに買い替えました。

書込番号:17562176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/05/27 17:31(1年以上前)

じじかめ さん
わっ!
意外な事実。
カメラはM5一台に集約されたのかと思ってましたが、マウントの違うものもお持ちなんですね。

外付けEVFはカメラのデザインが崩れるのと、嵩張るのが弱点です。
その点、M10は軍艦部のでっぱりも抑えられていてよさそうです。

書込番号:17563020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/27 17:34(1年以上前)

じじかめさんはDfも買ったらしいですよ。

書込番号:17563029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/05/27 20:40(1年以上前)

スペクトルム さん
え〜!
4/3にAPS−Cに加えて、フルサイズ、、、
3マウントも有ると、レンズはどーなちゃうんでしょう?
私なんて、4/3だけでも悩みに悩みましたのに、、、

でも、DFってデザイン、凄く格好良いですよね。
フルサイズなら、私もDF選ぶと思います。
でも、高価で重すぎるので、多分買う事は無いと思いますが、、、

書込番号:17563677

ナイスクチコミ!0


JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/05/29 23:35(1年以上前)

今は別の国ですが、去年まで上海駐在でした。
離れてみて、「あぁ、もっと撮っておけばよかったな」などと思ってしまうことがあります。外灘とか路地裏とか、人とか。今思えば被写体が溢れている街ですよね。
一時帰任されるということですが、帰任される前に新しいカメラでいっぱい撮ってください!

書込番号:17571747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/30 00:11(1年以上前)

購入おめでとうございます。
ショックを受けたくなければ価格は追わないのが吉です・・。
価格の暴落はデジもののさだめです。

書込番号:17571873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/05/30 01:17(1年以上前)

JAPAMEN さん
ごめんなさい
言葉を間違えてしまいました。
2週間日本へ帰るだけです。
誤)一時帰任
正)一時帰国
一時(字)間違えてしまいました(おやじぎゃぐかい)

毎週土日は、外灘とか中山公園、田子坊とかに行って、建物や花、人の表情やファッションを撮りまくってます。
特に中国人の女性は、同じ服を着ている人は一人も居ないと言う位、個性的。
日本人を良いことに、「私、日本人。あなた綺麗ですね。写真を撮らせて下さい」と頼むと、大概「ありがとう。どうぞ」と言ってポーズを取ってくれます。
友達の中国人男性に聞くと、中国人だと写真を何に使用するか分らないので断ることが多いけど、外人には優しいと言ってました。

Feちゃん さん
未だ手元に無いのにドンドン下がるのでショックを受けてますが、大概レンズキットって、ボディ単体より値段が下がる事が多いので、65000円は覚悟してます。
でも、ちょっと下がり方が急ですね。

書込番号:17572051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2014/05/30 01:26(1年以上前)

Feちゃん さん
あれ?
今見たら、73000円台→77000円台になってますね?!

PL7の情報がリークされたので、M10が再評価されたのかな?

な〜んちゃって(笑)

買った値段より高くなると、何故か嬉しい、ふふふ。

書込番号:17572066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/05/30 08:21(1年以上前)

短期的にみると購入時の価格より安くなることもあるんですね!!

最終的には6万円台前半が落ち着くところかな〜と私は予想します!
さてどうなるか?

書込番号:17572614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/05/30 09:56(1年以上前)

のぼんぼ さん
そんなものだと思います。

私の予想
       本体     レンズ          価格コムのピンクのスタート価格に対して
1〜2年後 43000円 22000円=65000円 約24%ダウン
2〜3年後 40000円 20000円=60000円 約30%ダウン
3〜4年後 38000円 18000円=56000円 約35%ダウン

と、こんな感じじゃないかと思います。
この半時〜1年以内は、70000〜73000円位が底値だと予想致します。

書込番号:17572859

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件

http://www.olympus.co.jp/jp/info/2014a/if140220campaignj.jsp

 3/1からですから、もし2月中に配送されてきても、登録作業は
3月まで待った方が、いいのかな?

「メーカーに電話」も、ここからは遠いですし、第一私は難聴2級で
電話での応答が出来なかったりします。

 どなたか、明日にでも確認していただければ、幸いです。

書込番号:17220045

ナイスクチコミ!2


返信する
velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/21 21:29(1年以上前)

さすが、オリンパス!

書込番号:17220102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/02/21 22:23(1年以上前)

オリンパスってANAと仲が良くてJALとは仲が悪いんですか、意外です。
できれば、国内LCCを含め全ての航空会社で使えた方が嬉しいかな。
http://www.aviationwire.jp/

書込番号:17220362

ナイスクチコミ!1


スレ主 GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件

2014/02/21 22:31(1年以上前)

 おっと・・

明日は土曜日で、メーカーも休みになりますかね。

リタイヤして古稀も過ぎると、曜日感覚が無くなる(^_^;)

書込番号:17220404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/22 11:20(1年以上前)

書き方が曖昧ですね、3月前に購入しても登録を3月1日以降であれば対象になるのか購入も3月1日以降でないと駄目なのか。
発売が2月下旬ですから3月前に手に入れられる方も居られるでしょうから登録が3月1日以降であればOKな気もしますけどね。購入日が分かる領収書などのコピーを送付しないといけないとも書かれていませんし。

書込番号:17222181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/02/22 15:52(1年以上前)

あれれ、下のほうの案内では
応募期間:2/9〜9/30
となってて、オリンパスの最初の告知(3/1〜)と違う!
常識的に2月中に買ったM10が対象外なら、いろいろ差障りがあるでしょうね。

対象品M5・・・proレンズキット出てるはずが、写真も貼ってもらえないのね。

当選は発送を以っては、秋田書店の事例もあるし、身近に当選者が誰もいないと、今ではあまり信用されて無い気もしますが(^_^;)ヾ
 個人的には外れ確定の宝くじ的キャンペーンより、ユーザー登録者全員、電池プレゼント的な広く浅い方が好きですね。

書込番号:17223133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/02/22 16:30(1年以上前)

あっ、読み違えました。下はANAのオリンパスカメラが当たるキャンペーンでしたね(^_^;)ヾ


それにしても毎月4名って、新製品が出た月は、当選確率が異様に低いでしょうね。

書込番号:17223259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/22 16:40(1年以上前)

ANAで旅行予約した人が番号を貰ってそれを入力して応募です。
このキャンペーンで当るカメラは画面上に上がっているカメラだけですね。
毎月4名で半年で24名、各5万円で総額120万円という事ですが、これがどのくらいの販売促進としてインパクトがあるのか。
量販店にバックマージン渡して割引して売ってもらって販売台数を上げた方が売り上げ増→利益増と考えるとどっちが効果的なのかしらん?
まあ当ったら沖縄に行って買ったカメラでバシバシ思い出写真を撮って頂戴って事なんでしょうね〜防塵防滴以外だと防水カメラが沖縄旅行では扱いやすいかな^o^/。

書込番号:17223293

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/02/22 20:47(1年以上前)

ANAのツアーでオリンパスのカメラが当たる方の懸賞は、
当たってもカメラを貰えるのは、旅行行った後みたいですね。
せっかく沖縄行くなら新しいカメラ使いたいでしょうに。
カメラを手に入れたんだから、さらにもう一回旅行行きましょうよってことなのかな?

書込番号:17224325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/23 18:32(1年以上前)

終了までに新機種でれば忘れずに申し込んでみようと思いますが。。
当選率低そう…。

書込番号:17336646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2014/03/24 04:12(1年以上前)

この手のキャンペーンて当選者は本当にいるんですかね〜〜。
都市伝説のようで…。

はい、自分が当たった事が無いのでねたみですw
一度は当たってみたいな〜〜。

書込番号:17338616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/24 07:42(1年以上前)

これで当たったら何を撮りにどこへ行こうかな^^
っと妄想しながら応募しなさいってことですか。
無駄に妄想を掻き立てられます。

書込番号:17338876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/05/30 08:31(1年以上前)

え??
当たるのって都市伝説どころか空当選の情報集めのこともありますよ。

書込番号:17572642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ481

返信56

お気に入りに追加

標準

E-M10の需要

2014/02/03 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:277件

フォーサイズとMフォーサイズを全部整理してしまった私が言うのも何ですが、EーM1の簡易版みたいなカメラを購入する理由が見当たらない。

E-M10のスレも全く伸びないし、オリンパスユーザーの期待値もかなり低いように思える。

このエントリー機を買うのであれば、値ごろ感が半端じゃないE-M5をすんなり購入すべきだろう。

実を云うと、Mフォーサイズに未練を持つ私は、E-M5のダブルズームキットの購入をマジで考えている。



書込番号:17147911

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3670件Goodアンサー獲得:77件

2014/02/03 17:23(1年以上前)

E-M5ダブルズームキットの購入を検討されるのは
結構ですが E-M10を否定する件、必要ですか。 しかもE-M10の板で。

書込番号:17147947

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2014/02/03 17:29(1年以上前)

確かに価格が下がって来てるE-M5のWズームレンズキットは魅力ですが
このE-M10のスレッドで書き込むには場違いじゃないですかね?ww

スレが伸びてないのはまだ実機を触ってる人が少ないからだと思います。
ちょっと出し惜しみしちゃった感がありますが、価格次第ではアリですよv

書込番号:17147962

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/03 18:21(1年以上前)

E-M10、って売ってるの?
使ってもないのに立てるスレって大してないのでは。

書込番号:17148106

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2014/02/03 18:34(1年以上前)

初ミラーレスの候補にしてまーす(^^


書込番号:17148164

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2014/02/03 18:53(1年以上前)

私は以前、パナのGX7を買う直前まで行って結局買わなかった(買えなかった)者ですが、EM10が出て俄然購買欲をそそられています。

EM5は防塵防滴故と噂される操作系の感触が好きではなく、EM1は大きすぎて、高すぎる。
私にとっては、EM10はまさしくスイートスポットに当たったかのような仕様です。

まだ実機に触っていないので、購入宣言はいたしませんが、こういう人間もおります。

書込番号:17148223

ナイスクチコミ!14


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/02/03 18:55(1年以上前)

まだ販売開始されてもいないのに、早々に結論付けるのは「全く無意味」
初期値が割高になるのは、この機種に限った話しではない

早く使いたい方は、多少奮発してでも「買う」
値頃感が出るまで、我慢ができる人は「待つ」

購入する理由が見当たらないのは(個人の自由だが)魅力を見出す価値観が無いという事
個人的には、E-M10のデザインの方が好き

書込番号:17148231

ナイスクチコミ!16


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/02/03 19:16(1年以上前)

この機種はちょっと物欲が刺激されるかな。
ボディだけを狙いたいと思います。

書込番号:17148299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/02/03 19:18(1年以上前)

今更デジモノで骨董品を買うのどうかしてる。最新機種しかないでしょ

書込番号:17148309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/03 19:34(1年以上前)

E-M10も発売時にはもう少し安くなると思いますが、E-M5の中古も安くなっていますので1台どーでしょうか?

http://kakaku.com/item/J0000001563/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakulist#tab

書込番号:17148362

ナイスクチコミ!3


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/03 20:34(1年以上前)

すぐには買えませんが、ちょっと落ち着いたら、ボディだけ欲しいかも♪
まぁ、触ってからでないと考えられませんけど^_^;


あと、細かいことかもしれませんが片仮名をあてるのなら、「フォーサーズ」かな、と。

書込番号:17148598

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:277件

2014/02/03 21:29(1年以上前)

実機も30日、オリンパスプラザに展示されたました。

デジカメinfoによるとAPS-C機と比較しても遜色がないようです。

しかし、エントリー機としての位置付けから過少評価されているのでしょうか。



書込番号:17148879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/03 21:54(1年以上前)

買い控えますよ…

これ購入したらE-M1が欲しくなるに違いない^^;

書込番号:17149024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2014/02/03 21:58(1年以上前)

需要はあるんじゃないかしら?
私はO-MDのE-M1(←これほんとに書くのめんどくさいです)とフジのXE2を併用してますが
カメラのキタムラでE-M10のシルバーを予約してます。
「その2台があってどこで使うの?」と主人に聞かれて困りましたが。
私は恥ずかしながらデザインだけで衝動的に予約してしました。
欲しいものは欲しいのです。
今日、フィルムの現像でキタムラに行った時に店員さんに聞くと予約好調と言われてましたよ。

先日オリンパスプラザ大阪に行って実機を触ったときに「予約してよかった」と思いましたし、
その日はプラザでもたくさんの人が順番待ちみたいにしてE-M10触ってました。
触って感じたのは標準的な手のサイズの私にはピッタリなサイズと重さでした。
身長170cmの主人は標準のグリップを付けた方がしっくりくるとも言ってました。
あと心配していたファインダの画素数低下?(E-M1と比較して)も何の問題もなく
しっかりしたレスポンスと見え具合でした。

これからカメラを始めようと思ってる人もいるでしょうし、
私のようにデザインだけで購入したい人も多いでしょうし、
私としてはE-M10をさげてる人が(特に女子)増える気がしてます。
値段もそこそこ頑張ってくれてる気がしますし。これからもっと下がるでしょうし。
需要が無いとここで言ってしまうのは個人的主観が強いと感じてしまいます。
需要=購入件数=予約数でもないとも思いますし。
いろいろあったけど頑張ってると思いますよ、オリンパス(のカメラ部門)。

書込番号:17149044

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:13件

2014/02/03 22:17(1年以上前)

スレを伸ばそうと返信してみました。

使用しているE-PM2は嫁に譲り、私用に購入する予定です。
増税前になんとか希望する金額になれば良いのですが。

書込番号:17149169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2014/02/03 22:31(1年以上前)

需要というのは、必ずしも発売前後にだけ見えるものではなく、欲しいと思ってる潜在ユーザーの中には価格という要素を重要視している人も少なくないでしょう。

この商品に対する自分が決める価格とメーカーが提示する初期価格との差があるから、暫く様子見している、という方が妥当ではないかと思いますよ。

カメラとしては、良い落としどころで仕上がってると個人的には思います。
僕はM1含むその他複数のボディを持ってるのですぐには買おうとは思いませんが、イコール欲しくない訳ではありません。

書込番号:17149264

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/03 23:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私は2日間E-M5を借りて実際に撮ってみましたが、E-M5は大分優秀だなと感じました。


ただ、手袋を使用しての操作感を見て無かったので、また何処かで触ってみないと駄目かなと感じています。
画像のプレビューボタンが、他のボタンに変更不能であるなら、ちょっと評価が下がります。
素手でなら途中で慣れましたが、押しにくい事は間違いなかったので。(絞りや露出補正であれば、なんとかなるかな?)

その点では、E-M10とE-M1は両方とも手袋使用でも操作が楽そうです。
お金に余裕があれば、E-M1の方が間違いなしです・・・(手が出せない)

デザインならば、E-M10が一番好きです。

一つだけ言えるのは、この三種のどのカメラでも、素晴らしい写真が撮れるって事ですかね。
購入する理由が有る無いってのは人それぞれなので、押し付けは駄目かな〜と感じています。

書込番号:17149526

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:277件

2014/02/04 06:02(1年以上前)

E10のデザインと基本性能の良さは認めますが、これをエントリー機として購入するなら、予算がない私のような方は一定の評価があるE5、余裕のある方はE1を求めたほうが妥当ではないでしょうか。

すでにE1をお持ちの方にはサブ機としての需要が見込めると思いますが、これをエントリー機する販売戦力は理解しかねます。

書込番号:17150227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2014/02/04 06:38(1年以上前)

スレ主さん,そうやって勝手に略すの止めてくれないかな。

E-10もE-1もE-5もすでに正式モデル名として存在してるんですよ。
じつに紛らわしい :-(

それと,相変わらずだねぇ。
 他の人がすでにコメントで言ってることの繰り返しだけども,まだ出てもいないモデルの要不要だの需要だのをあなたの独断で決めつけても,箸にも棒にもかからないことでしょうよ。
 鬼が笑うだけ。

E-M10のようなボディを望む人たちは,あなたの想像できないところにきっとワンサカいると思うよ。

"E-M1の簡易版" などと言っているように,「エントリーモデル=ショボいモデル」という固定観念や先入観で捉えるから発想が広がらないワケよ。
"カメラマニア" や "カメラオタク" でない,フツーの写真愛好者にとっては,E-M10はそれ相応の魅力を十分に備えていると,私は思うけどね。

書込番号:17150271

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2014/02/04 06:41(1年以上前)

OM-Dシリーズ自体がPENシリーズの上位の位置付けと思われるので、エントリー機種と言っても高めの値付けになっていると思われます。

ミラーレスはアジア地域で良く売れるようなので、最近購買力を付けているそのエリアの層にターゲットを向けているのかも知れません。


「エントリーモデル」と聞くととかく自分の経済環境を基準に考えがちですが、世界中に売っている以上、販売戦略等が日本国内の感覚とズレて見える事もあり得るのではないでしょうか?

書込番号:17150279

ナイスクチコミ!9


haolifeさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/04 08:00(1年以上前)

そうですね。
オリンパスは、エントリー機と記載してません。
「超薄型のボディーに、最先端の技術を導入した」'SUPET PREMIUM SMALL'と言っています♪
PENシリーズの下位モデルと同じ感覚とは少しばかり違う存在かもしれませんね。

書込番号:17150411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ズーム時の異音で交換になりました

2014/04/05 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:376件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

ここでも以前報告されていましたが、14-42電動ズームの異音により、一月前に購入したヨドバシカメラにて新品交換になりました。
初めは無音だったのですが、ズームすると、カチッ、ゴトッという引っかかる音が出るようになりました。
修理でも良かったのですが、一月かかるとのことで、交換の方が良いでしょうと。
交換されたレンズがまた同じ症状なら、またまた交換(O_O)
レンズに対策がされるかもしれませんね。
カメラとしては、とても満足しています。

書込番号:17383158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/06 09:28(1年以上前)

お店の対応がよくて良かったですね。
一言、メーカーにクレームしておくとか・・・

書込番号:17384881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/04/06 18:58(1年以上前)

交換されたカメラを設定していて、またまた発見!
A S M などからPにしても、Pにはならず、直前の撮影モードのままです。
また交換?と思いましたが、何度かクルクル回していたら、治りました。
まあ、よかよか(^o^)
ズームは、静かです。経過を観察します。

書込番号:17386555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/22 15:47(1年以上前)

初期不良お気の毒ですが店舗の対応が良くて良かったですね。
しかし初期不良でメーカーへクレームって入れますか?
交換品まで同様の不良品だったらクレームと言うか一言メールを送るかも知れませんが。
一回なら運が悪かったと思って私ならしないかなぁ…。

書込番号:17439095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/25 01:37(1年以上前)

交換してもらえて本当によかったですよね。
こう言う時はヨドバシカメラのように多きな店舗は在庫があるのでよいですね。
交換品も初期不良かも!?とはドッキリしましたね。
何事もなかったようで良かったです。

書込番号:17446941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング