OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
104

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信30

お気に入りに追加

標準

レンズ装着のことで教えてください

2014/04/04 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

はじめてミラーレスを使用します。
先週、E-M10 EZダブルズームキットを購入しました。
本日、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZを本体に装着しようとし、
以下の手順(付属の取説に書いてるように)
レンズ合わせマーク(赤印)にレンスの取り付け指標(赤印)を合わせ、
レンズをボディーに差し込んで、右まわしに”カチッ”と音がするまで回すと書いていたので
その通りに行ったのですが、右に回しても”カチッ”と音がしません。
かわりに、もう一つのレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rを同じようにしたところ
指標の赤印が真上まで回り、”カチッ”と音がしました。
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZは、何度試しても”カチッ”と音がしないし
指標の赤印は、真上まで回りませんでした。(ほとんど回らないで、止まります)
これは、レンズの初期不良なのでしょうか。
レンズ交換が必要なカメラは使用したことがなく、ミラーレスも初めてなので全くわからず困っています。
初歩的な質問で申し訳ありませんか、どうかよろしくお願いします。


書込番号:17380424

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/05 08:07(1年以上前)

ロック機構の構造上、回しきったところでちゃんとロックされなきゃロックピンのオスメスの合わせ精度と、そしてロックピンとバヨネットの回転止の位置関係が設計通りの精度は出てないはずだし、許容できる製造誤差からも外れてるはずだから。

ということは仕様の範囲内ではなく、おそらく生産上の不良だと思う。
最近のオリのカメラは軒並みそうだけれども、工場でのクオリティコントロールがうまくいってないんだね。

現場で気づいてないとすれば大問題だし、気づいて出荷してるとすれば、市場で誰も気づかなきゃいいけれども、消費者からこうして指摘が入った時点で現場担当者を始め関わった者達の失態だから。

幸いにして、ロックピンはロックのためだけにしか存在しておらず、マウントの強度には関係ない。嵌合強度はロックピンではなくバヨネット機構そのものの合わせで出してるからね。だがやっぱりロックされなきゃ欠陥や不良でしかないし、ロックピンが渋い(精度が出てない)なんてのはディスカウントショップで売ってる格安オモチャとかならあんまり問題にもならんだろうが、カメラのマウントの場合はやっぱり軽視しないほうがいいだろう。

とりあえずあんまり自分でなんとかしようとしないで、店舗(スレ主さんの場合はメーカーか?)に持ち込んで交換になるのが無難だと思うよ。
そうすりゃメーカーにも市場にも情報が露出するんでね、結果的に改善につながるはずだ。

―――――――

ちなみに、オリンパスは接点の接触不良が起きることが非常に多い。
たしかに接点はどんなカメラでも弱点ではあるけれども、それにしてもオリンパスは酷い。

ちょっと汚れたら接点不良を起こす。
ちょっと動いたら接点不良を起こす。
ちょっと使ってなかったら接点不良を起こす。
ちょっと湿度が高くなると接点不良を起こす。

とにかく接点が弱点だけれども、おそらくここらへんもロックピンと同じで何かがおかしいんだと思う。

書込番号:17381264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/04/05 09:15(1年以上前)

不良品でしょ?

たぶんレンズ側の問題。ボディを壊す前に、交換してもらったほうがいいですね。
無理やり回してボディ壊しても、補償はしてくれない。

渋いというレンズは経験あるけど、回らないというのはすさまじいですね。

一般のネット通販は交換してくれないから嫌ですね。アマゾンは返品できるところが
いい。

書込番号:17381445

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/05 09:56(1年以上前)

一笑ゆっくりさん

自分はパナですが レンズにより レンズにより硬さの違い 初めの内はありましたが 使っているうち気にならなくなりました。

でも手で回らない位 硬いのでしたら メーカーや購入店に持ち込み確認撮った方が良いと思いますよ。

書込番号:17381563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/05 13:10(1年以上前)

金属マウントのレンズはプラスティックマウントのものより、取り付けがかなり固い傾向があるようです。

何度か回しているうちに馴染んでくると思いますが、あまりに固いと寸法不良なのか単なる個体差なのか区別がつきにくく、無理やりだと壊す心配もあって確かめにくいですね。

お店なりサービスセンターなりお知り合いなり、扱い慣れた人に試してもらうのが良いかもしれません。

オリンパスさんも説明書に「金属マウントは固い」と書けば良いのに、と思います。

書込番号:17382079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:35件

2014/04/05 14:49(1年以上前)

みなさんが仰ってるように
金属マウントは固いですよ。
EZは金属製、キット望遠はプラスチック製。
何となく分かると思いますが、
プラスチックって柔らかいでしょ?
だからはめ込み易い。
金属製のは女性ではかなりキツい場合も多々あり。
別に買ったところでは無くてもいいから、
販売店にて店員に装着して貰ったらいいんじゃないですか?
それで問題ないのなら、力加減の問題です。
店員さんでも無理っていうなら寸法精度の問題です。
一度、実店舗に行ってみてください。

ちなみに小生はある程度キツい方が安心します。
緩いのは逆に精度出てないんじゃないか?って思います。

書込番号:17382321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/04/05 15:37(1年以上前)

ピントリングくるくる回してるだけだったりして(^^;
レンズの根本をもってグイッと回してみましょう。

書込番号:17382434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/05 15:59(1年以上前)

何回も試してみた結果うまくいかないのなら、無理をせずにサービスセンターで
調整してもらうほうがいいと思います。

書込番号:17382486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2014/04/05 16:53(1年以上前)

当キット、昨日デリバリーされましたが、スレ主さんと似たようなことがありました。

さっそく、電池を入れ、キットレンズを着けてみましたが、無茶苦茶硬いのです。そして、無理矢理という感じでねじ込んでスイッチを入れてもモニターは真っ黒。クソッと渾身の力を込めてさらにねじ込んだら「カチッ」と音がしてモニター像が現れました。

スレ主さんもたぶん同様ではないでしょうか。だいたいオリンパス機はマウントが硬いのですが、当機は無茶苦茶です。精密機械を扱う常識的な感覚から逸脱していると思います。

ボディー側のマウントの裏側を見ると板バネ(全部で3枚ある)が見えますが、こいつの反り方が大きすぎるからでしょう。使っているうちに、だんだん常識的な硬さになってきますが、あるいは、こういうあたりに中国製造の荒っぽさが表れているのかもしれません。比べると、パナは気持ちよく脱着できます。

書込番号:17382624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/05 18:19(1年以上前)

私も先程も投稿しましたが、今回のキットレンズの14-42mm F3.5-5.6の装填は、てんでんこさんとまったく同じような感触でした。一回目は無理やりねじ込むといった感じです。購入後すぐにオリンパスでE-M10のユーザー登録をした際、アンケート意見欄には「レンズの装填が固すぎる」と不満を書いておきました。

従来、ソニーのNEXシリーズとEマウントレンズを使っていた時には、全くこのような経験はなく、スムーズにレンズ交換できたので、今回オリンパスのE-M10に乗り換えた時、当初面喰いましたが、1ケ月経った今では、固いなりに慣れてきたので、大丈夫です。

スレ主さんは、初めてのミラーレスでレンズの装填も初めて、そして女性ということで力の入れ具合の問題もあると思いますが、皆さんからの意見も出尽くした今、その後、この件はどのようになったのか報告いただけないでしょうか?

書込番号:17382864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/04/05 20:52(1年以上前)

みなさま。
大変多くの方が書き込んでくださったので、まとめてお礼を申します。
本当に多くの書き込みありがとうございました。
こんなに、詳しく説明していただいて感謝しています。
(メーカーさんの説明より本当にわかりやすいです。)

てんでんこさん、デジタルの夜明けさんもかなり強い力で回されたと書かれているように、
私の想像以上に強い力で回すと装着できるのかもしれないです。
初心者の私にはどこまで強く回して良いかわからず、また壊してしまうかも!という思いから、
本日、メーカーのサポートセンターに電話しました。
サポート受付の方が言うには、
40-150mm F4.0-5.6 Rはプラスチックのため簡単に装着できるけど、
14-42mm F3.5-5.6は金属のため、回すのに少し力がいると言われました。
ただ、何人かの方が書き込んでくださったように、私も、多少強く力を入れただけでは回らなかったので、
そのことを、オペレーターの方に伝えたら、商品を確認してくれると言われました。
明日、発送しますので、また結果を報告させていただきます。
一応、”GWには使用したいので、それまでに返送してください”っとお願いしました。
実は今日お花見に行って、初めてのミラーレスを体験・練習する予定でした。
残念ながら、今日練習することはできなかったけど、お花見にきてる多くの人がミラーレスや一眼レフで
写真を撮っているのをみて、私も早く使いたいなーと思いました。

書込番号:17383359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/05 21:47(1年以上前)

一笑ゆっくりさん
せっかくのお花見の撮影に間に合わなくて残念でしたが、メーカーが直接点検してくれるということであれば、とりあえずは良かったですね。
私は他社ミラーレスから買換え、E-M10にしてから、この1ケ月で1000枚以上を撮りまくりましたが、手ぶれやAFの失敗も全く無く、色再現も美しく、本当に良く写るカメラです。

ミラーレスは初めてとお書きになっていましたが、そのような方でも容易に使いこなすことができると思いますし、少しずつ上達してくれば、交換レンズの楽しみも増えてきます。ですから初期のちょっとしたトラブルでE-M10を嫌いにならないで、カメラが戻ってきたら頑張ってきれいな写真を撮ってください。

書込番号:17383597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2014/04/05 23:34(1年以上前)

どこにお住まいか知りませんが、わざわざメーカー送りにするのは無駄が多いように思います。
しかも、せっかくのお花見シーズなのに……。

力任せにねじっても、そう簡単に壊れる部分ではないので、もう一度トライしたらどうでしょう。
近くのカメラ屋さんに持って行ってみるとかいうのも、ありです。女性の特権を使いましょう。

書込番号:17383999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/06 05:19(1年以上前)

一笑ゆっくりさん
おう。

書込番号:17384457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/04/06 10:00(1年以上前)

>金属マウントのレンズはプラスティックマウントのものより、取り付けがかなり固い傾向があるようです。

私の印象は逆。 プラスチックのほうが精度が低い。
 

書込番号:17384981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/17 13:07(1年以上前)

スレ主の一笑ゆっくりさん、問題提起されたあと、その後の経過が報告されていませんが、結局このレンズ装着の件は、どうなったのでしょうか?
ゴールデンウィークには使いたいとのことで、4月6日にはオリンパスに送って調査依頼したと書かれていますが、10日以上過ぎて、すでに結果は出ていると思いますので、ぜひその結果を投稿してください。初期不良で新品交換になったのか、または単純にレンズを装着する時の多少堅めの力の入れ具合の問題だったのか、非常に気になります。

書込番号:17422550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/25 01:39(1年以上前)

初めてだと力の加減が分からないものですよね…。
その後何ごもとなければよいのですがいかかですか?

書込番号:17446943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/05/04 19:20(1年以上前)

みなさま
返信が遅くなり申し訳ございません。カメラの経過報告いたします。
オリンパスに電話すると、カメラとレンズを送って下さいということでしたので、
電話した次の日に送りました。(日時指定でオリンパスが業者を用意してくれました。)
翌日の月曜日にオリンパスさんから電話がありました。
”カメラレンズには異常はなく、この機種は少し固くなっています。こちらでグリースを塗って回しやすくして
返送いたします。”といわれました。
また”本日中に送るのは難しいので、発送は明日(火曜日)になると思います。”
と言われましたが、水、木、金、土と待っても送られてきませんでした。
火曜日発送?のはずが、いつ到着するのか?っとすこし、不安になってきました。
結局、日曜日もこなかったので、電話すると
オペレーターに”まだ、発送されていません”ということでした。
(こちらは、GWに使うために買ったのに、GWに間に合わないかも!!!)
先週の月曜日に電話があり、すぐ発送すると言って、なぜまだ発送されていないんですか?
と聞くと、”こちらはオペレーターで工場とは違うのでわかりかねます。”ときっぱり言われてしまい、ショックでした。
確かにそうかもしれないけど、っと思いながら、”月曜日には発送するように手配して下さい”
と伝えました。
結局、GWの前ぎりぎりに返ってきて、練習もできず旅行に持っていくことになりました。
皆様が書き込んで下さったように、このレンズは固いらしいです。
でも、確かにグリースのおかげかレンズは装着しやすくなっていました。
本当に多くの書き込みありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:17479960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2014/05/04 20:34(1年以上前)

一笑ゆっくりさん

まずは、GWに間に合わないという最悪の事態は避けられて良かったですね。

それにしても、オリンパスの対応はひどい。
工場とは違うので…なんて、ユーザーにとっては関係のないこと。工場の事情も含めてオリンパスという会社と話をしているわけですから、代表窓口となっているオペレーターは、そこを自覚して対応してくれないと。
対応ひとつで会社のイメージが変わってしまいますね。
最近はこういう対応の会社が多いのかなあ。

書込番号:17480220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/05/05 03:48(1年以上前)

一笑ゆっくりさん
練習できなかったみたいだけど、本番には間に合ってよかったですね!いっぱい撮ってね!!

油脂塗るって方向性は間違ってなかったみたいで、自分でやって不安でしたが、逆に勉強になりました。

しかし、オリンパスの対応はいただけませんでしたね。会社に限らず、大学病院とかも同じですけど、
こういうところで末端までの教育が行き届いてるかどうか、見えちゃいますね。
客商売なんだからどのレベルでも客本位じゃないとねー。守るモノを、完全に見失ってるよね。
個人に責任取ってくれとはいってないのに、とりあえず責任逃れをする個人。やめてくれー
ダメな奴らに時間とアタマとお金を使わされぬよう、次からはガンガン的確に叩いていきましょーw

書込番号:17481314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/05 05:40(1年以上前)

一笑ゆっくりさん
ちょっとなぁ。

書込番号:17481371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Facebookでの写真の投稿

2014/03/25 00:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

Facebookでこのカメラの写真を投稿したところ、iPhoneの方には見れるようですが、アンドロイドの方には見れないらしいです。
どなたか理由がわかる方いらっしゃいますでしょうか?

アンドロイドの方の画面は写真の部分が灰色になっていて、読み込みボタンも押せない状態でした。少なくとも3名以上はこの状態なので、相手の携帯が悪いわけではなさそうです。
Wi-FiでiPhoneに転送して保存した写真を投稿しているのが悪いのでしょうか?
でもそれならWi-Fi転送の意味がないですよね?

ちなみにこの写真をアンドロイドの方の携帯に送ったらちゃんと見ることも保存することもできます。

どうしたらFacebookでアップした時に他の方の携帯にも見れるようになりますでしょうか?

どなたなわかる方教えていただければありがたいです…。

書込番号:17341943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/03/25 01:03(1年以上前)

androidのアプリが悪いんじゃないですか?Facebook公式アプリは色々評判が悪いですよ。

書込番号:17341975

ナイスクチコミ!1


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/03/25 01:07(1年以上前)

もし、Androidでもブラウザ版で表示できるようであれば、アプリの問題でしょうね。

解像度を落としてでもAndroidのアプリ版で表示できるようにしたいのであれば、手っ取り早いのはスクリーンショットを撮ってアップすることかな?

書込番号:17341984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/03/25 01:12(1年以上前)

marinmarinmarinさん こんばんわ

面白い 現象ですね!

パソコンからは、見えますか?

あと、価格に適当な画像を貼り付けて
iPhone と アンドロイド で見ることができるようであれば
FBに問題があるかもしれませんね!

書込番号:17341992

ナイスクチコミ!2


yososさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/25 11:25(1年以上前)

この現像はE-M10だけではないです。今まで普通に見られたアンドロイドユーザーの友人達が、ここ1〜2週間で突然自分の写真を見られなくなりました。

他のフォトグラファーの写真も同じように見られないと言っていたので、Lightroomの書き出しに問題があるのかと思っていたところでした。多分アプリ側の問題のようですね、、、

何の解決策でもなく申し訳ないですが、同じ現像の共有ということで。

書込番号:17342850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:129件

2014/04/04 13:20(1年以上前)

カメラ由来で見れなくなるってことあるんですか?!
FBにアップロードするのは拡張子がJPEGなのでどのOSでも見る事が可能かと思うんですが…。
不思議な現象ですね。

書込番号:17378632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2014/04/22 21:23(1年以上前)

jpegで保存されている画像をアップロードして表示されないのがカメラが原因のわけがないですもんねぇ…

書込番号:17440142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

ピクチャーモード

2014/04/13 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:2380件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 
当機種
当機種

i-Finish

Natyral

ども
OM-D初心者です。

E-M10楽しく使っているのですが、みなさんピクチャーモードはどのように設定されています?

デフォルトのNatyralではちょっとあっさりしすぎているかなあと。
ポートレートには良いんですけど。

i-Finishでは濃すぎるというか。
特に青空が南国のように写ってしまうのがなんとも。

取りあえずNatyralで彩度だけを+1にしようと思っているのですが、みなさんJpegで撮るときはどうされているのかなと。

何かいいアイデアがあったら教えてもらえればと思います。

(Rawで撮ってレタッチするすればいいんですけど、やっぱりこういう小型カメラはJpegでパチパチと気軽に撮影したいのです)

書込番号:17410629

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2014/04/13 22:10(1年以上前)

natural s-1、c-1 でごわす。
スレ主さんの求めている絵とは当然違います。

えっ、彩度?



書込番号:17410709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2014/04/13 22:10(1年以上前)

E-M1を使っていますが、普段はナチュラルで撮って後で彩度調整しています。
青空の色はナチュラルが好きです。

葉っぱの緑が入ってくると、ビビッドで撮って後で彩度とコントラストを調整して使います。
オリンパスビュアー3を使うと細かい色彩調整ができるので、大体イメージ通りの色に仕上げることができます。

書込番号:17410710

ナイスクチコミ!4


takataroさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2014/04/13 22:15(1年以上前)

私はE-M1ですが、同じ意見です。
Naturalではアッサリし過ぎだと思うので、私は彩度+1、シャープネス+2、コントラスト−1。にしてます。
これで、ほぼ好みの絵になったかな。

書込番号:17410734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/04/13 22:17(1年以上前)

基本はナチュラル。
森ではビビット。
気分的にベルビアな日はifinish!

書込番号:17410745

ナイスクチコミ!4


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/04/13 22:18(1年以上前)

たしかにi-Finishは嘘臭く感じるときがありますね。
ネットに挙げるときは、こんくらい派手目のウケるっぽいですけど。
自分はNaturalでシャープネス-1をデフォルト、気に入ったのはRAWから調整してます。
オリンパスの設定はシャープネス強過ぎるので。

Naturalで物足りないようでしたら、i-Finishの効果を弱にしてみてはどうでしょう?
メニューのピクチャーモードと言う項目から設定できますよ。

書込番号:17410746

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2380件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2014/04/14 05:35(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます(._.)

なるほど。
メモメモ・・・ってことが多いです。

E-M10おもしろいカメラです。
いろいろ試して自分にあった設定を探ってみます。

書込番号:17411571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/04/14 08:39(1年以上前)

おはようございます。

自分好みの設定って難しい、、、
私は子ども撮りなのでポートレが多いですが、肌色が濃い目に出る時が有るので、ナチュラルが最近は多くなってます。

それでも、青空はスカッと濃い目が好みだし、、、

結局はRAWも保険にしてるのでデーター量ハンパないです(T . T)

書込番号:17411859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/04/14 08:43(1年以上前)

JPEGのデフォルト設定が彩度高め、コントラスト高めのカリカリ感のある絵柄だと思いますから、変更できる3パラメータをそれぞれプラスマイナスして自分の好みの色合いに近いところまである程度は持っていけるのかなと。

書込番号:17411873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/14 09:05(1年以上前)

E-M1ではなくE-M5ですが、ナチュラルで捕ってもD7000より彩度が高い気がします。(許容範囲ですが)

書込番号:17411917

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/04/16 12:16(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

Natural

iFinish 彩度-1

iFinish

iFInish弱

わたしの場合E-P5ですがiFinish 彩度-1はけっこういいですよ。
画面全体としてはNaturalと同じくらいで、澄んだ青空など人が鮮やかに感じる色だけ鮮やか目になる感じ。

デフォルトの設定は諧調はNatural標準、iFinishオートと違いますが諧調の設定はオートでそろえて同じRAWファイルから現像しました。

書込番号:17419360

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2380件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2014/04/18 06:08(1年以上前)

なるほど・・・

>iFinish 彩度-1

試してみます(._.)

書込番号:17424714

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 長秒露光試された方いらっしゃいますか?

2014/03/22 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 777gonさん
クチコミ投稿数:17件

M1では長秒露光時のノイズか問題視されてましたが、この機種ではとうでしょうか。試された方いらっしゃいましたら、情報をお願いします。SONY製センサーと言うことなので、M5同等なのかな、と想像しているのですか。

書込番号:17331628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/04 04:52(1年以上前)

おはようございます。

店頭で試されてはいかがでしょうか。
比較されたい条件(ISO感度、シャッター速度など)にされた後、レンズにキャップを付けてMFにして、
シャッターを押します。

同じ条件で、E-M5、E-M1も試写されると良く分かるのではないでしょうか。

店員さんにお願いして、画像の持ち帰りを許可頂くことをおススメします。
なので、ご自分のSDを持参して店舗へ行かれるとよいと思います。

書込番号:17377639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件

2014/04/04 13:26(1年以上前)

この機能は注目の機能ですよね!
ここではないところでのテスト結果を見ましたが十分実用に耐えうる出来でした。

書込番号:17378645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:79件 taku's world 

ボディーキャップレンズ「BCL-1580」が面白くて興味有るのですけれど、Silverは2月28日に販売開始になりましたので、手には入らないということでしょうか?

書込番号:17283846

ナイスクチコミ!1


返信する
ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2014/03/09 17:13(1年以上前)

意味が分かんないです。

書込番号:17283949

ナイスクチコミ!1


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2014/03/09 17:15(1年以上前)

いまいち質問の意味がわかりませんが、BCL-1580は、常時通常販売してますから、手に入りますよ。

https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/5096

書込番号:17283954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 taku's world 

2014/03/09 17:19(1年以上前)

失礼!キャンペーンでいただけるものです。

書込番号:17283967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2014/03/09 17:19(1年以上前)

質問の意味がちょっと解り難いんですけど、
OM-D E-M10の発売記念キャンペーンに応募するということでしょうか?
応募期間は対象商品発売日〜2014年5月15日(木)になっています。

OM-D E-M10発売記念キャンペーン
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c140225a/index.html

発売前予約じゃなくても応募できますよ。

予約キャンペーンは↓ですね。
OM-D E-M10予約キャンペーン
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c140129a/index.html

こちらは、マクロコンバーターレンズがもらえるようですが、
ボディがシルバーだともう発売日を過ぎちゃってるので無理みたいですね。(^_^;)

書込番号:17283972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/10 01:41(1年以上前)

一読三嘆さん
メーカーに、電話!

書込番号:17286104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/03/10 08:17(1年以上前)

わし、今日純正ソフトの事で電話するんや
繋がらなんだらかなわんから、どうでもええ事で電話せんといて〜。

書込番号:17286516

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2014/03/12 19:54(1年以上前)

三日経っても一読三嘆さんからの返信がありませんが、読んでくれたのかな、、、。(^_^;)

質問のルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005


書込番号:17295756

ナイスクチコミ!1


利久さん
クチコミ投稿数:121件

2014/03/23 23:29(1年以上前)

見てくれていたらいいですね…。
しかしボディキャップレンズは面白くてついつい買っちゃいます。
でも暫くすると使うのを忘れる。
今日おも今出したので明日は使ってみようかな(笑)

書込番号:17337993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/24 08:51(1年以上前)

しかもボディーキャップレンズは後からカラーバリエーションも増えましたからね。
ブラックも持っていてもホワイトが欲しいペンユーザーがいそうです。
結構良いとこついた商品ですよね。。。

書込番号:17339028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

E-M10とE-M1の画質は違いますか?

2014/02/23 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 nakacyan7さん
クチコミ投稿数:15件

小型軽量なカメラが好きで、各社いろいろ使ってきましたが、このE-M10にも非常に興味を持っています。

カタログ等でのスペック関係は判るのですが、画質がどの程度なのかよく判りません。

E-M10は、「E-M5のLive MOSセンサーと、E-M1の画像処理エンジンを継承」という微妙な言い方がされていますが、それは逆に言うと、E-M10とE-M1のセンサーは(製造元も)違うということでしょうか?

ネット上では、センサーは、E-M5はソニー製で、E-M1はパナソニックという情報が流れており、気になるところです。。。

E-M10はもうデータ持ち帰りも出来るそうなので、もし、E-M10とE-M1を実際に使用されて、比較された方がおられましたら教えてください。
よろしく御願いします。

書込番号:17227871

ナイスクチコミ!0


返信する
GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/23 17:18(1年以上前)

http://digicame-info.com/2014/02/om-d-e-m1cmos.html

こちらで、E−M1のセンサーがパナ製だと確認されています。

 E−M5のセンサーがソニー製というのは、オリの笹社長が認めてたはず。

各機種の仕様表でセンサーの総画素数と有効画素数を見比べると
E−M5,M10(E−P5,PL5,PL6,PM2も?)が同じで
E−M1と違うことが確認できます。

 センサーが同じでも、回路のブラッシュアップや、画像処理エンジンの
機能アップで、画質も向上していることが、期待できます。

 当地ではまだE−M10の実機に触れる機会がないので、解りませんが
データとしては、とりあえずそんなところでしょうか。

書込番号:17228004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/02/23 17:22(1年以上前)

>E-M10とE-M1の画質は違いますか?

同じ被写体同士で見比べてみては。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:17228015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/23 20:42(1年以上前)

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Olympus-OM-D-E-M1-versus-Olympus-OM-D-E-M5___909_793

どちらのセンサーも良さそうです。

書込番号:17228843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2014/02/25 22:22(1年以上前)

センサーがどこ製かはこれまでの発言通りですが、その上で、EM1とそれ以前の機種(EM5、PM2、PL5、PL6)を違和感なく併用してるひとが多いはずですから、EM10もあまり神経質にならなくていいと思います。

書込番号:17237476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/23 19:14(1年以上前)

旧機種よりは絶対的に良くなっているのはFAですね

書込番号:17336781

ナイスクチコミ!0


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件

2014/03/23 19:40(1年以上前)

E-M1のセンサーには、像面位相差AFが組み込まれていることから
センサーがどこ製であれ、コントラストAFのみで駆動するセンサーとは違うことになります。
画像処理エンジンがE-M1と同じということは、フォーサーズ、マイクロフォーサーズ規格のレンズを使用した場合
各収差の補正や子絞りボケ補正がかかり、隅々まで解像感の高い画像が得られるというメリットがあります。

書込番号:17336879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2014/03/24 04:07(1年以上前)

画質の違いってセンサーによってそこまでかわるもんですかね??
結局のところカタログスペックのような気がします。
好みもあるので両方撮り比べが出来ればよいと思いますよ。

書込番号:17338611

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/03/24 05:20(1年以上前)

画質なんて、レンズ一本でえらい変わりますよ〜(^^)
キットレンズで比較するよりも、別途交換レンズで良い物を購入された方が違いは明確です♪

センサー画質に拘る腕があるならば羨ましい話ですが、私のような素人には今のOM-D各シリーズはどれも良く写り
画質云々よりも、ボディの操作感の方が重要ですね(^^;

拘るならば、店頭にSDカード持って行き、ご自分で試し撮りされてきたらいいと思いますよ(^^)
カタログと口コミ評価で決めれるのは勇気ある決断になると思います。

書込番号:17338667

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング