OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全498スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

最近この組み合わせがお気に入りです。

2015/09/22 10:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kit

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの満足度5
別機種
当機種
当機種

お気に入りの組み合わせです。

マウントアダプター「KIPON EF-MFT AF」を最新ファームウェアVer.2.5にアップしたところ、EFレンズのAF速度とAF精度が向上したので、最近はEFレンズで楽しんでいます。
特にEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMがお気に入りです。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00M0EE262
使っているカメラグリップもグリップ部を、グリーンボディに合わせて加工しました。

小型軽量というE-M10の魅力をスポイルしてしまいますが、マイクロフォーサーズの小型レンズを使うときはカメラグリップを外すだけでOKです。





書込番号:19162125

ナイスクチコミ!2


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの満足度4

2015/09/22 12:05(1年以上前)

こんにちは。

15mmでしたら広角側もそんなに不自由なさそうですね。
良いのではないでしょうか。

書込番号:19162321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの満足度5

2015/09/22 16:43(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

レンズの焦点距離も表示してくれます。

BAJA人さん、こんにちは。

レス、ありがとうございます。

>15mmでしたら広角側もそんなに不自由なさそうですね。

換算30oなので、私の撮影範囲では問題ありません。
補正の切り替えで、レンズの手ぶれ補正も使えました。
レンズ名が笑えることと、F値の誤表示がありますが・・・

シルバーウィークも明日で終わりですね。
明日も天気には恵まれそうです。撮影をお楽しみください。




書込番号:19163016

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2015/09/23 00:44(1年以上前)

prime1409さんこんばんは。
オリンパスのカメラはVer2.5になっても誤表示してますか。キヤノン純正以外の動作もまだまだ不安定が多いのですがバージョンアップするたびに動作が少しづつ安定してきてますので、楽しんで付き合って行くしかないかなと思ってます。

書込番号:19164634

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの満足度5

2015/09/23 06:44(1年以上前)

しま89さん、おはようございます。

>オリンパスのカメラはVer2.5になっても誤表示してますか。

上にアップしている画像の情報を見てください、テレ端開放絞り値F5.6なのに表示はF5.7になっています。

>バージョンアップするたびに動作が少しづつ安定してきてますので、楽しんで付き合って行くしかないかなと思ってます。

所有キヤノンレンズはほぼ使えるので、満足しています。
F値の誤表示もかけ離れた数値ではないので良しとします。




書込番号:19164942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてミラーレスカメラを買うにあたって

2015/09/19 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

以前、オリンパス社さんのデジカメを持っていたのですが、写真撮影に興味が湧いてきたのでミラーレスカメラを購入しようと思います。

いろいろなサイトを見ていたところom-d e-m10ダブルズームとe-m5ダブルズームが気になりました

値段も某通販サイトによるとどちらも大して値段が変わりませんでした

主に風景・ペットを撮るつもりなのですがどちらのカメラが良いのでしょうか

よろしくお願いします。

書込番号:19153517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2015/09/19 13:12(1年以上前)

撮影ベースならOM-D E-M10がベターかなぁ?
四角いカメラの方が収納はしやすいけどね。

やっぱりEVF(ファインダー)はあった方がよいです。

書込番号:19153632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/09/19 13:13(1年以上前)

OM-D E-M10 (^o^ゞ


コンパクトなボディで内蔵フラッシュ付き(^-^)/
薄くてコンパクトな標準レンズが魅力的(^-^)/

書込番号:19153634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/09/19 13:22(1年以上前)

>松永弾正さん
>☆M6☆さん
ありがとうごさいます
やはりM10ですか
EVFというのはどういった時に使うのでしょうか

書込番号:19153666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/09/19 13:24(1年以上前)

日中、屋外での撮影で液晶が見にくいと感じた事はないですか?

そんな時にEVF使うと見やすいですよ(^o^ゞ

書込番号:19153672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/09/19 13:28(1年以上前)

EVFというのは液晶ビューファインダーの略、つまりファインダーです。もちろん、コンデジと同じように液晶画面を見ながら撮ることもできます。屋外のように光線が強くて反射して液晶画面が見づらい時にはEVFはとても便利です。E-M5もE-M10もEVF内蔵です。

私見ですが、E-M5とE-M10の違いは手ブレ補正方式(E-M5は5軸、E-M10は3軸)、E-M5は防塵防滴、E-M10はWi-Fi内蔵といったところでしょうか。

書込番号:19153681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/09/19 14:16(1年以上前)

EVFのEはてっきりElectronicのEだと思っていましたが、EkishoのEだったんですね(^◇^) スマン m(__)m

書込番号:19153788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/09/19 14:26(1年以上前)

M10と比較すると、M5はやっぱり古いわーっと感じますね。
防塵防滴無し、や、三軸手ぶれ補正などコストダウンされてるところもあるけど、 WiFi、ライブコンポジット、HDR、フォーカスピーキング、手持ち夜景などの機能はM10から搭載になってます。輝度補正が±3EVから±5EVに広がったのも大きな進歩と思います。

アウトドアで、ハードに使うのでなければ、M10の方が良いと思いますよ。


書込番号:19153813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/09/19 14:26(1年以上前)

M10とM5で迷われているのですよね。
どちらもEVF付きです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011723_J0000001578

内蔵フラッシュ、Wi−Fi付きで、かつコンパクトなM10がいいと思います。

書込番号:19153814

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/19 14:31(1年以上前)

E-M5の価格を安くしたのがE-M10となっていますので

価格が同じくらいなのでしたら、上位機種のE-M5の方がいいように思います。
特に手ぶれ補正が強力な点がいいかなと思います。

E-M5の方が優れている点は

連続連写速度 (連写 H 時・最大) 約 9 コマ / 秒(E-M10は約 8.0 コマ / 秒)
手ぶれ補正 5軸補正(E-M10は 3軸補正)
ボディ材質 マグネシウム合金 (E-M10は 金属外装とのみ発表なので、高価なマグネシウム以外の金属と思われます)

となっています。
E-M10は下位機種とはいえ後から発売されていますので、E-M5よりいい部分もあり

画像処理エンジン TruePic VII(E-M5は TruePic VI)
フラッシュ 内蔵(E-M5は内蔵していない)
AF エリア 81エリア(E-M5は 35エリア)
内蔵 Wi-Fi有り(E-M5はなし)
となっています。


>EVFというのはどういった時に使うのでしょうか

EVFはE-M5にもE-M10にも搭載されていますが
一眼レフのようにファインダーを覗いて撮影したい場合に使用します。

コンデジのように背面液晶に表示させて使う場合は使用しません。

一般的にファインダーを覗いて撮影するほうがカメラが安定するので、手ぶれしにくいと思いますが
手ぶれ補正機能があるので、実際にはあまり差は出ないかもしれません。

あと日中明るすぎて背面液晶が見にくい時にファインダーが活躍するときもあります。

書込番号:19153830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/09/19 17:20(1年以上前)

この2機種…僕が買うならすごく悩んでしまうくらいどちらも良いカメラですが…。

初めての一眼ならばフラッシュ・Wi-Fi内蔵のE-M10をお勧めしますよ♪

書込番号:19154201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/09/19 22:15(1年以上前)

カメラ撮影が好きに成りたいなら背面液晶では無くファインダーで撮影するくせを付けるのも
ひとつの方法だと思います。

書込番号:19155037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2015/09/20 15:39(1年以上前)

こんにちは。
意外とみんな指摘していませんが、E-M5の優れている点として、防塵防滴があります。
雨の日に持ち出す場合は、E-M5の方が安心です。
もっとも、レンズも防塵防滴出ないと意味がありませんので、いろいろレンズを使うのなら、E-M10で問題なし。
ちなみに液晶は、E-M10の方がキレイです。

書込番号:19156902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:11件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5 ヤマレコ 

2015/09/20 20:57(1年以上前)

当機種
当機種

広角端(14mm)。フルサイズ換算28mmなので、ちょっと画角が狭い

室内撮りでは、使い勝手の良いレンズだと思う。画質も良い。

こんにちは。E-M10を持って登山しています。とても持ち運びしやすくて、気に入っています!

キットに付属の標準レンズ(14-42mm)では画角が狭いので、風景を撮るのならもっと広角のレンズが欲しいところです。
スナップ写真や室内撮りでは使いやすいレンズだと思います。

書込番号:19157652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/10/10 12:49(1年以上前)

返信遅れてしまい申し訳ありません

結果、つい先日E-m10を購入しました!
大きい家電量販店にて購入しましたが在庫残り一つしかないと言われたので焦りました(笑)

ご回答ありがとうございました

書込番号:19214740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/10/10 13:51(1年以上前)

やっぱり最後の一個とか聞くと焦りますよね〜。 無事ご購入おめでとうございます(笑)

もう紅葉の時期だし、これからどんどん連れ出してたくさん写真を撮ってください。

書込番号:19214847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/10/15 01:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪
試し撮りを楽しんでいる頃ですかね。

良いカメラライフを♪

書込番号:19228094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

標準

キタムラで購入

2015/09/18 10:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

昨日、ずっとこちらを覗いて、欲しいなぁと思っていたのを、意を決して購入してきました。
コンデジからのステップアップです。

条件が、@値段が安い
     A軽い
     Bファインダー?覗き穴がある
だったので、X7と迷いましたが、過去スレ読んでこちらになrました。


近所のキタムラだと在庫が前日に売り切れてしまったそうで、調べて頂き、隣市まで行ってきました。

税込み59,800円でしたので、大変よいお買い物が出来たと思います。

5歳と7か月の子どもをバシバシ撮って練習しています。

明るくボケた写真を撮ってみたいので、望遠レンズを伸ばして、AモードでF開放して撮ってみてます。
沢山はボケないけど、コンデジとの差を感じる写真が撮れました。

これ以上を望むなら、M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8を買おうかな、と思っています。
(今後よい写真を撮りたい!と思う瞬間は室内より屋外だと思うので・・・)

また困ったらスレ立てますので、皆さまその際はお知恵を貸して下さい。

書込番号:19150407

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/09/18 10:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
お買い得でしたね♪

ウチの近所のキタムラでは在庫シルバーのみで60800円なんですよ。
もしも黒で60000円を切っていたならその場で買っちゃっていたかもしれません(笑)

オリ45mmで公園で遊ぶ3歳の息子や愛犬を撮ってますが、AFも早いしボケもいい感じなので気に入ってます。
子供を撮るにはいいレンズですよ。是非♪

書込番号:19150445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2015/09/18 10:59(1年以上前)

じゃ、次はボケの綺麗な中判ですね。

書込番号:19150462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/09/18 12:43(1年以上前)

いいねの逆のボタンって無いのかなあ?

書込番号:19150730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/18 12:48(1年以上前)

【 ねいい 】

書込番号:19150750

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/09/18 12:50(1年以上前)

人物撮り用には35mm換算焦点距離で85mmが定番ですが、オリンパスでは45mmF1.8がx2で90mm、パナソニックの42.5mmF1.7がx2で85mmとお値段も手頃なのでどちらか選ばれたら良いでしょうね。
ただ室内だとちょっと焦点距離が長く写る範囲が狭くなるので、別途25mmF1.8(35mm換算焦点距離50mm)とかを追加されても良いですね。 

因みにパナソニックはオリンパスと同じμ4/3マウントなのでオリンパスのμ4/3カメラにパナソニックのレンズをそのまま装着出来ますので。

書込番号:19150755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/09/18 12:59(1年以上前)

ボタンじゃないし
あたま悪そうw

書込番号:19150780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2015/09/18 15:13(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん

ありがとうございます。
しかも、次、狙ってるレンズの使い心地まで!

ますます楽しみになってきました。

外で楽しそうに遊んでいる子どもをバシバシ撮りたいです!!

書込番号:19151091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2015/09/18 15:15(1年以上前)

>MiEVさん
そうなんです。室内でも勿論撮りたいのですが、
まずはお出かけした時に、よりいい写真が撮れたらと考えています。

書込番号:19151099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2015/09/18 15:19(1年以上前)

>salomon2007さん
詳しい解説ありがとうございます。

この規格を使っているが、国内で一般的なのはオリンパスとパナくらいだと思うのですが、
思ったよりはレンズの種類もありますね。
(どのみち全てのレンズを収集する訳ではないので)

これから、もっと勉強して色んな写真を撮りたいと思います。

書込番号:19151106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/09/18 16:12(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20150826_717657.html
マイクロフォーサーズの中望遠レンズの比較記事です。比較画像があるので違いがわかりやすいですよ。

オリの45mmF1.8の特徴は絞り開放から楕円になったりカクカクすることなく丸くボケる(口径食の項目)のが特徴です。フードは付属していません。
パナの45mmF1.7はマクロ性能型高く、2軸手振れ補正が内蔵されています。フードも付属。

E-M10は3軸手振れ補正が内蔵されているし、フードは純正にこだわらなければ1,000円以下で買えるので、ぼけ方を取るか、マクロ性能を取るかの選択になると思います。

書込番号:19151188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/09/18 17:41(1年以上前)

お買い得のシグマ3姉妹もお忘れなく♪
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000505820_K0000476453_K0000476457

書込番号:19151370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2015/09/18 18:38(1年以上前)

>一体型さん
細かい解説誘導ありがとうございます!

結果として、パナと悩みが増えましたw
ボケはオリンパス、マクロまでの汎用性はパナと、
両者メリットがありますね。

こんな風にレンズで悩める所も、
今までなかったことなので、存分に悩んでみたいと思います。

書込番号:19151489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2015/09/18 18:40(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
シグマ三姉妹、素敵な姉妹ですね。

メインでは考えてないサイズでも、気楽に試せそうです。

書込番号:19151496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズフードについて

2015/09/17 15:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 assi2さん
クチコミ投稿数:1件

近々こちらの商品の購入を考えております。(ブラック購入予定)
購入時に一緒にレンズフードも購入したいと思っています。(レンズフード購入理由は、ずばり見た目がかっこいいからです(汗))
本日カメラのキタムラさんに行って、合うレンズフードはどれか尋ねましたが「ネットの関連商品に出てくるのでそれを見てください」と言われました。
ネットで関連商品を見てみたのですが、関連商品にレンズフードの表示がなく、どのレンズフードを購入したらよいのか分からなくて困っております。
どなたかご存知の方おりましたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:19148042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/09/17 15:52(1年以上前)

フードも形状が様々ありますが、UN製のドーム型がコンパクトで良いかなと思います。

現在マイクロフォーサーズ機は所有しておらず、パナソニックGF1所有時にドーム型フードを使っていました。

ただオリンパス14-42EZに装着した場合、ケラレが生じる可能性が考えてられますから、メーカー等に確認する必要があります。

使えるなら専用レンズキャップもあり、取り外す必要が無いので便利だと思います。

書込番号:19148077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/17 15:53(1年以上前)

assi2さん こんにちは

以前 ステップアップリングを使い 社外品のフードを付けた書き込みが有りましたので貼っておきます

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000617301/SortID=18034570/#18034570

書込番号:19148080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/09/17 16:01(1年以上前)

ヨドバシのサイトにパナソニック14-42mmにUN製ドーム型フードを装着した場合、ケラレは発生しない旨の書き込みがありました。

オリンパス14-42EZも大丈夫かなとは思います、自己責任ですが。

書込番号:19148102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/17 16:33(1年以上前)

>ネットで関連商品を見てみたのですが、関連商品にレンズフードの表示がなく、

フードの表示がないのは、オリンパスが専用フードを用意していないからです。

たぶん、小型軽量を目的として作られたレンズで、電源OFF時は厚さが薄くなるのが特徴なので
この沈胴型レンズに長さのあるフードは似合わないと思ったのかもしれません。

その為、どうしてもフードをつけたい場合は汎用フードから選ばないといけません。

汎用フードはフィルター取り付け用のねじ枠部分に取り付けしますので、
このレンズに汎用のフードをつけたい場合は、
フィルター枠37oにあうものを選ぶといいと思います。

また、広角は28mm相当なので、28mm広角用のフード(短いもの)を選ばないと
フードの先端が写真に写りこんでしまいます。

広角用のフードはあまり選択肢がないと思いますが

【アマゾンオリジナル】 ETSUMI キャップ/フード メタルインナーフード φ37mm用 シルバー ETM-83134
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FLO8HU0/

だと、本来は28mm相当の画角に対応していませんが、パナの14-42mmで使用している人もいるようなので
ぎりぎり大丈夫なのかもしれません。

書込番号:19148156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/09/17 16:39(1年以上前)

こんにちは。

このレンズキットに付いているMZD14-42mm F3.5-5.6EZには純正のフードはないようです。
EZが付かない旧タイプのMZD14-42mm F3.5-5.6UR用ならあるのですが。なので、店員さんも答えにくかったのかもしれませんね。

>レンズフード購入理由は、ずばり見た目がかっこいいからです
このレンズのフィルター径は37mmですが、MZD14-42mm F3.5-5.6UR用のものだと画面の周囲が暗くなる「ケラレ」が出るかもしれません。(持っていないので、断言はできませんが 汗)

いちおう、こちらの商品が使えそうに思いますが(パナの12-32mmも同じフィルター径37mmなので)、対応レンズの記載がいい加減なのでお勧めできないような・・・
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZSDPCE8

E-M10を購入された時点で、購入店でフィルター径37mmのなるべくフードの長さが短いものを選ばれるほうが無難だと思います。

書込番号:19148167

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2015/09/17 20:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

純正のフードは発売されていないので、画像のフードを使っています。

こんな感じでOKなら、詳細は別途書き込みます。


書込番号:19148687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2015/09/17 21:08(1年以上前)

薄型レンズに、無理に、他のフードを付けるより、

パナソニックの、12-35F2.8でも買って、取り付けた方が、カッコ良くて、

なおかつ性能も、アップで、楽しいのでは、?

書込番号:19148933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/09/17 22:37(1年以上前)

薄いレンズなのでフードは付けない方が良いと思います!
薄さが活かされません…( ;´・ω・`)


回答になってなくて申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:19149305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/18 00:54(1年以上前)

↑ うん。  (゜_゜)(。_。)

書込番号:19149756

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2015/09/21 16:39(1年以上前)

スレ主さんからの書き込みがないのですが、私のフード取付スレのURL貼っておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000617301/SortID=18034570/#tab



書込番号:19159780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格

2015/09/17 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

今月発売の後継機がトラブルで販売が遅れているようですが、
現行機は今の価格が底に近いと見たら良いでしょうか。
既にオリンパスの直販ショップでは取り扱っていないようですが。


書込番号:19147985

ナイスクチコミ!1


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2015/09/17 15:19(1年以上前)

こんにちは。

マップカメラでは生産完了・在庫限りと書いてますね。
お店によっては突発的な超安売りもあるかもしれませんが、
今の価格コムの値段なら十分安いと個人的には思います。
ほぼ底値ではないでしょうか。

書込番号:19148019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/09/17 15:33(1年以上前)

そうでしょうね
今の価格ならコンデジとあまり変わりませんからね。
普段使いなら現行機でもと思って検討します。

書込番号:19148043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズの交換について

2015/09/17 02:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

スレ主 ぽんjpさん
クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
こちらのカメラにPanasonic マイクロフォーサーズ用 20mm F1.7 単焦点 広角パンケーキレンズ G ASPH. H-H020

を取り付ける事は可能でしょうか?室内撮影が多い為こちらのレンズに変更しようかと検討しています。



書込番号:19146874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/09/17 02:31(1年以上前)

可能ですよ、但しパナソニックの20mmF1.7のレンズはレンズ繰り出し式のレンズですのでフォーカスは現在販売している単焦点m4/3レンズで最も遅いですよ

書込番号:19146888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/17 02:34(1年以上前)

ぽんjpさん
おう!

書込番号:19146890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/09/17 02:39(1年以上前)

パナソニック製であっても、マイクロフォーサーズ規格なので、取り付けは可能ですよ。

書込番号:19146893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/09/17 05:09(1年以上前)

使えます。
ただ、私も使っていますがこのレンズはAF(ピント合わせ)のスピードが遅いので、もし室内で動く被写体相手だとちょっと困るシーンがあるかもしれません。ちょっと望遠気味になりますが、こちらのほうも併せて検討されてみては。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000808290_K0000617303

書込番号:19146962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/09/17 06:38(1年以上前)

ぽんjpさん こんにちは。

マイクロフォーサーズマウントのレンズなので、何も問題なく取り付きますし使用できると思います。

但し単焦点レンズは当たり前ですがズーム出来ませんので、あなたの撮りたい画角(焦点距離)かどうかをキットレンズのズームリングを20o程度に固定するなどして再確認されればいいと思います。

書込番号:19147030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2015/09/17 07:16(1年以上前)

ご安心をo(^o^)o

書込番号:19147085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2015/09/17 08:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは。

皆さん仰るように物理的には問題なく装着可能です。
AFが遅いのも言われるとおりですね。

もうひとつ問題としては高感度の縞ノイズがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18861567/#18861928

リンク先の私の画像はGH3で撮ったものですが、E-M10でも
実験したら縞が出ました。
この掲示板的にはパナ20mmF1.7とソニー製センサー搭載の
カメラの組み合わせで出るのではということになっています。

室内での人物撮りなどごちゃごちゃした画面ではあまり
目立ちませんので、そんなに心配することはありませんが、
夜空などが広く写るような構図だと目立つ場合もありますね。

あとAFの遅さですが、動き物とかを撮るのでなければあまり
問題にはならないと感じています。実際私もE-M10を使用
していますが、20mmF1.7はほぼ付けっぱなしでお気に入り
のレンズです。

画像は使いまわしですが・・・
ご参考まで。

書込番号:19147234

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/17 08:57(1年以上前)

>こちらのカメラにPanasonic マイクロフォーサーズ用 20mm F1.7 単焦点 広角パンケーキレンズ G ASPH. H-H020

OM-D E-M10はマイクロフォーサーズマウントで、このレンズもマイクロフォーサーズマウントですので
装着できます。

フォーサーズマウント用のレンズもあるので、少しややこしくなりますが
マイクロフォーサーズ用であれば、
パナソニックとオリンパスは相互に取り付け可能です。

もちろん、それ以外のメーカーでもマイクロフォーサーズ用と書いてあれば装着できます。

書込番号:19147283

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/17 09:14(1年以上前)

ぽんjpさん こんにちは

マイクロフォーサーズの場合 共用できるだけでなく レンズのアップグレードが出来るくらい パナとオリンパスのレンズ共通性が有りますので 問題なく使う事が出来ます。

それに このレンズ 手ぶれ防止レンズには付いておらず パナの場合GX7などの一部の機種にしか ボディ内手ぶれ防止機構付いていないのですが 
オリンパスの場合 手ぶれ防止ボディ内蔵ですので このレンズ手ぶれ防止で使えるので 明るいレンズとの組み合わせで 暗い所でも有利になると思います。

でも 一つだけ このレンズAF-Cが使えないので 動体には使い難いです。

書込番号:19147313

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/09/17 15:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

絞り値による解像の変化

マクロ性能比較

使えますが、これから買うなら25mmF1.8の方がオススメですよ。

20mmF1.7絞り開放付近はちょっと描画が甘いが、25mmF1.8は絞り開放からシャープに写る。
円形絞りを採用しているため、点光源などが丸くぼけてくれる。
マクロ性能が少し高い。
ピント合わせにかかる時間が数分の1。
駆動音が静か。
フードが付属。
20mmF1.7はデジタル補正を前提としているのかオリンパス機で使うとパーブルフリンジが目立つ。

書込番号:19148046

ナイスクチコミ!0


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2015/09/17 16:20(1年以上前)

ちょっと、昔話を・・

この20/1.7は、m4/3最初期のGF1のセットで登場しましたが、
本体と併せてのコンパクトさと、描写力の高さを絶賛されまして
「神レンズ」とまで呼ばれたこともありました。

 当時はパンケーキタイプはオリE−P1とセットになっていた
17/2.8くらいだったから、なおさらのこと・・

 私も両機種と持っていて、上の写真にもあるフジツボフードで
ジャケット・ベストのポケットに放り込んでハイキングのお供で
スナップするのに、ずいぶん重宝しました。

 ただ、皆さんご指摘のように、設計が古くてAFが遅い上に重く、
現行レンズはGX7に併せて軽量化したII型だが、基本規格は
同じなので、今となっては、ちょっと物足りないかな。

 それと20mmは、広角と言うより「準標準」に分類されますから、
室内撮影では、画角が足りないと感じることも、多々あるかと。

 今では、オリ・パナとも電動パンケーキズーム+連動キャップが
ありますので、そちらがメインになってたりします。

書込番号:19148132

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/17 20:58(1年以上前)

使えるレンズ一覧です。(アダプター無し)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34

注意点レンズ
ボデー内蔵に手ぶれ補正が付いているので、仮にパナのレンズに手ぶれ補正がある場合は
レンズの手ぶれ補正をOFFにして下さい。

書込番号:19148907

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/09/17 21:05(1年以上前)

懐かしいですね。
一部で神レンズといわれたのは当時は比較対象が17mmF2.8と安価な標準ズームしかなかったからで、最近の単焦点と比べると率直に言って光学性能はやや見劣りしますよ。

書込番号:19148924

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング