OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全498スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初カメラ購入予定

2015/07/25 13:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ

クチコミ投稿数:3件

人生初カメラを買おうと考えている者です。
目的がスナップや、愛犬の撮影、花火 風景 等をとりたいと思っております。

そこでOM-D E-M10 のダブルズームキットor レンズキット を購入すればいいのか
ボディ+ 単焦点レンズ(M.ZUIKO DIGITAL 25mm f1.8)を購入したほうがいいのか迷っております。

ボディ+単焦点レンズのが高くつくのはわかっておりますが 初心者にはレンズキットで買った方がいいのでしょうか?

買った後に後悔はしたくないので真剣に日々考えております。。

回答よろしくお願い致します。

書込番号:18997552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2412件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/25 14:14(1年以上前)

こんにちは(^_^)
自分はOM-D持ってないので細かい話は出来ませんが、価格を見る限りで自分ならダブルズームキットを買います
価格差を考えると一番コスパが良いと思います
明るい単焦点は追加で後から買って良いと思います
まずはズームで自分が良く使う画角を知ってから買うのが良いと思いますよ^_^

書込番号:18997582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/25 14:21(1年以上前)

こんにちは。
現在はカメラをお持ちではないのでしょうか?

もしお持ちで、常用されている焦点距離がわかれば、皆さんから適切なアドバイスがあるかと思います。当たり前だ!とお叱りを受けるかもしれませんが、25mmF1.8などの単焦点レンズはズームできませんので、ご自分のお好みの画角を得るためにはご自身で動かなければなりません。

例えば、価格com最安店でE-M10ボディが51,800円、EZレンズキットが55,000円、EZダブルズームキットが61,955円です。スナップや花火、風景なら広角レンズが便利ですし、ワンちゃんの撮影なら望遠ズームがあったほうが撮りやすいことも多いかと思います。

ボディにレンズが2本付いて約1万円の価格差、私ならEZダブルズームキットを選び、一番よく使う画角で描写に妥協できないというところで単焦点レンズを追加すると思います。

書込番号:18997596

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/07/25 14:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。やはり自分の画角を知ってからですよね!

ダブルズームキットを買うことに致します。

書込番号:18997602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/07/25 14:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
はい、今現在はカメラを持っておりません。。
EZダブルズームキットを購入することに致します。

たくさん写真を撮って自分の画角を知りたいと思います。q(^-^q)

貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:18997609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2015/07/25 14:33(1年以上前)

オリンパスのE−M1とE−P5を使ってます。

E−P5には12mmや17mmの単焦点レンズを付けることが多いですが、ちょっとした外出にはM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ(E-M10のキットレンズで、パンケーキズームと呼ばれてます。単体で購入して3万円弱でした。)で重宝してます。

このレンズは収納時の厚さが短く携帯性に優れます。また自動開閉キャップを使えば、レンズキャップが自動開閉して便利です。

https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/6775

まずはレンズキットを購入されて、その後ますます写真が好きになったら、興味のある単焦点レンズを入手されればいいと思います。

なお、価格COMの最安ではダブルズームキットとの価格差は6000円程度ですので、私もダブルズームキットをお勧めします。
せっかくレンズ交換式のカメラを買うのなら1本くらい交換レンズがあってもいいと思いませんか。

書込番号:18997623

ナイスクチコミ!1


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/07/25 14:55(1年以上前)

先日ダブルズームを購入しました。パンケーキだけでよかったのですが、価格差を考えてダブルズームにしました。望遠は全く使用していません。自動開閉キャップも同時に購入しました。

書込番号:18997670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/25 15:42(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011721_J0000011722_J0000011723&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

望遠を使う予定が無ければレンズキットでいいと思いますが、ダブルズームキットが一番お買い得のは事実です。

書込番号:18997776

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/07/25 17:48(1年以上前)

後で欲しくなるでしょうから、

OM-D E-M10 のダブルズームキット + M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8

で買っちゃいましょう^^

書込番号:18998030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/25 17:59(1年以上前)

ダブルレンズがいいです。ほかは、必要に応じて買えばいいですし、レンズはあとから売れますし

書込番号:18998052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/07/25 18:50(1年以上前)

もう解決済みですが、Wズームですね。 単焦点は後でも買えますが、Wズームレンズは後で買おうとすると14-42mm3万、40-150mm3万ぐらいします。一方単焦点はいつでも値段が変わらず買えるので、欲しくなった時買えばいいと思います。単焦点は、ズームが利かないので、欲しい画角(焦点距離)のイメージができるまで、キットレンズで使い込んでみてください。


書込番号:18998146

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/07/25 19:17(1年以上前)

>初心者にはレンズキットで買った方がいいのでしょうか?

初心者とか関係ないですよ。

一眼は、レンズを替えて楽しむものです。

レンズごとにテイストが違いますから、同じ画角であっても楽しめますよ。
レンズって、愛着が湧きますから。

ボディは買い替えますけど、レンズは長〜く使えますよ。

欲しいレンズは、パパっと買って、早く楽しむのがお勧めです。
撮り比べたりしながらね。

書込番号:18998210

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/08/09 16:07(1年以上前)

つじまる4さんが、こんなスレ立てるから

私もつられて OM-D E-M10 EZダブルズームキット を買っちゃいましたよ^^

http://engawa.kakaku.com/userbbs/757/ThreadID=757-8109/#757-8381

書込番号:19038071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 先日購入しました。

2015/07/21 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

1週間ほど前に初めてカメラを購入した者です。
買ったお店で使い方の冊子を貰ったのですがいくつか、わからない点があります。

1. 動きの速い者を撮ろうとしたときに、必ずと言っていいほどブレてしまいます。シャッター速度はどこで変えれますか?

2. 何枚か撮影して設定も適当に動かしていたんですが、撮影した写真がすぐに表示していたのに、昨日から写真を撮った後黒い画面が続き、10秒くらい経ってから写真が表示されます。どうすれば直りますか?(Sモードで撮りました)

書込番号:18987193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/21 21:52(1年以上前)

AVにするとシャッタースピードの調整が出来ます。

取説
https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_em10.pdf
P73です。

書込番号:18987364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2015/07/21 22:10(1年以上前)

ebi@初心者さん こんばんは。

1.モードダイヤルがiAUTOでは 任意にシャッタースピード(露出)は変えれません。
 S・Mなら変えれます。A・Pも変えれますが 少し意味合いが変わります。
 通常は Sモードにしてリダイヤルを動かして任意のシャッタースピードを選びます。

2.原因がわかりません。取扱説明書の76ページの「カメラを初期値にセットする」で
 カメラの出荷された状態に戻すと直ると思います。
 ただ 設定を変更していた所もリセットされます。

書込番号:18987453

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/21 22:27(1年以上前)

>1. 動きの速い者を撮ろうとしたときに、必ずと言っていいほどブレてしまいます。
>シャッター速度はどこで変えれますか?

Sモード(シャッター速度優先モード)か、Mモード(マニュアル)にすればシャッター速度を変更できると思います。
最初はSモードにして、リアダイヤルをまわしてシャッター速度を決めるほうが楽かなと思います。


>2.昨日から写真を撮った後黒い画面が続き、10秒くらい経ってから写真が表示されます。どうすれば直りますか?

長時間露光撮影しているのでしたら、ノイズリダクションのせいかなと思いますが
げんいんがよくわかりませんので、設定初期化するほうが早いと思います。

撮影メニュー1で「リセット/マイセット」を選び、その中のリセットを選べば買ったときの設定に戻ります。

書込番号:18987520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2015/07/21 22:36(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

シャッター速度の件、理解出来ました!
ありがとうございますm(_ _)m

画面が黒くなる方なのですが、露光とありましたがどういう状態でしょうか?
昨日花火を撮っていたのですが、それから調子がおかしいです。
また先ほど室内で撮ってみたのですが、やはり黒い画面が続き10秒ほど経ってから写真が表示されます。
その撮った写真は、ほぼ真っ白のような写りです。
とりあえず、初期設定に戻してみようと思います!ありがとうございます!

書込番号:18987568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/07/21 22:53(1年以上前)

シャッター速度を非常に遅い値に設定してしまっていると思います。(8秒くらいかな?)
シャッターを押した後、暫く画面が暗いのは写真の撮影中だからだと思います。
写真が真っ白なのは、必要以上にシャッター速度が遅くて、光の取り込みの多過ぎで白飛びしているのだと思います。

露出の事が理解できていない間に、シャッター速度や絞りをイジろうとすると失敗写真ばかりになってしまいます。
たまたま巧く撮れてもそれはマグレで、次も巧くとれるかどうか分かりません。

まずはPモードで撮って、
 どのような環境の時、
 シャッター速度はいくらで、
 絞りはいくら、
 ISOはいくらになっているか勉強して下さい。
それらは、カメラが最適だと考えて自動設定した値です。
おぼろげでもそれらの関連が分かって来ると、自分の意思を反映した値に設定できるようになります。

書込番号:18987637

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2015/07/21 23:11(1年以上前)

>昨日花火を撮っていたのですが、それから調子がおかしいです。
シャッタースピードを10秒とかにしてませんか?長時間露光するとノイズリダクションという機能が働きます。

iAUTO (iオート)ですとカメラが撮影状況に適した撮影モードを自動で設定して撮影します。

P (プログラムオート)モードは、被写体の明るさに応じて、カメラが最適な絞り値とシャッター速度の組み合わせを自動で設定する機能です。

最初はA (絞り優先)モード(カメラが適正なシャッター速度を自動で設定する)にしてISOを400もしくはオートにして、絞り値 (F値) を設定しながら撮影した方が判りやすいかなと思います。

書込番号:18987701

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/23 07:48(1年以上前)

一度カメラの初期化した状態でオートで撮ってみてはどうでしょうか?
普通に写れば、設定が悪い証拠です。

書込番号:18991028

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/23 10:32(1年以上前)

ebi@初心者さん こんにちは

>また先ほど室内で撮ってみたのですが、やはり黒い画面が続き10秒ほど経ってから写真が表示されます。

シャッタースピードが遅く カメラ内でノイズ除去の為 黒い画面が出ているのだと思いますが 今 カメラのモード何になっていますでしょうか?

もしかしてシャッター優先で シャッタースピード遅くしすぎているという事は無いでしょうか?
シャッタースピード優先で シャッタースピード遅くしすぎると 絞りが足りずオーバーになることがあります。

書込番号:18991359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/07/25 18:18(1年以上前)

みなさんありがとうございます。シャッター速度の方の理解が出来てなかったのが原因で、自分で直すことが出来ました!
暗くなっていたのもそれが原因です。
みなさん、お力になって頂きありがとうございました!

書込番号:18998092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

標準

カメラを降った時に

2015/07/18 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

たびたび質問すいません。
カメラを振るとカチャカチャ音が聞こえるのですが仕様でしょうか?

書込番号:18978776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2015/07/19 00:04(1年以上前)

こんにちは。

うちのもチャカチャカいいますね。
縦横センサーかな?


書込番号:18978785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/07/19 01:10(1年以上前)

OLYMPUSにかぎらず、音がするのが多いかと。

でも、あまり無意味に振らないほうがいいと思います。
(精密機器ですから。)

書込番号:18978945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2015/07/19 01:35(1年以上前)

E-M1 コトコトいってます。
E-M5 コトコトいってます。

P-L3 少しだけいってます。
P-L1s カチャカチャいってます。

大きいコトコトは新しい手ぶれ補正ユニット。
小さいカチャカチャは縦横センサー。
そう判断しました。

ちなみに…ボディに手ぶれ補正ユニットを入れていないパナソニックの場合。
GF1 カチャカチャいってます。
GX1 カチャカチャいってます。
縦横センサーでしょう。

正常だと思いますよo(^o^)o

書込番号:18979000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/19 07:42(1年以上前)

スマイルシティーボーイさん
メーカーに、電話!


書込番号:18979344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/19 08:10(1年以上前)

スマイルシティーボーイさん おはようございます。

仕様なので無意味に振らない方が良いと思います。

手ブレ補正などの機能はそれを関知する為に揺れるところがありますので、振れば当然カチャカチャ音がすると思います。

書込番号:18979407

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/19 08:39(1年以上前)

音だけですか?一緒にネジとか 黒光りした四角い板みたいのは落ちてきたら病院へ行きましょう。

書込番号:18979484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2015/07/19 09:13(1年以上前)

nightbearさん ”?” 聞き継ぎました?

精密機械ですカメラ、レンズともあまりぶん回さないように・・・(^o^)

書込番号:18979549

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/19 09:43(1年以上前)

スマイルシティーボーイさん こんにちは

レンズが付いた状態でしたら レンズユニットからも音がすると思いますが 電源を入れると音が小さくなる場合 手ブレ補正やレンズ 音が変わらない場合 縦横センサーから出ている音の可能性が強いです。

書込番号:18979618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/19 13:55(1年以上前)

私は振った事ないので分かりませんが、むやみやたらに振らない方が良いと思います!

書込番号:18980262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/19 14:24(1年以上前)

E-M5を振ってみましたが、コトコト音がします。

書込番号:18980319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/07/19 15:25(1年以上前)

分解してアロンアルファーで、動いている所を固定して見てはいかがでしょうか・・・

書込番号:18980440

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2015/07/19 15:38(1年以上前)

カメラを振ると何かいいことあるんですか?

書込番号:18980466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/07/19 16:25(1年以上前)

オミクジが・・・

書込番号:18980560

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/19 19:06(1年以上前)

大凶ですね・・・・

書込番号:18980953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/20 00:35(1年以上前)

大吉…希望です(^o^ゞ

書込番号:18981984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/07/20 02:46(1年以上前)

レンズはずしてストラップをつける金具を押さえても鳴るなら中の問題じゃないですかねー。

書込番号:18982154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2015/07/20 23:13(1年以上前)

じっくりコトコト煮込んだカメラ・・・

書込番号:18985044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/30 23:35(1年以上前)

オリンパスは分かりませんが、キヤノン7Dマーク2、40Dではコロコロ言ってます。
キヤノンの場合は内蔵ストロボのバネの遊びで、仕様でした。
鳴らない場合もあります。

ペンタックスも鳴りますが原因は忘れました
(^^;;
ペンタも仕様です。

ニコンも鳴るそうですよ。

書込番号:19188810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 ファインダーを覗いた時のノイズ

2015/07/17 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

先日em10を購入しました。写真を撮ろうとファインダーを覗くとノイズみたいのが気になります。撮れた写真は綺麗です。
これは普通の事なんでしょうか?

書込番号:18974107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/17 13:34(1年以上前)

暗いところで撮ろうとしたのでは?

それなら普通に当たり前な事なわけですが…

書込番号:18974206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/07/17 13:55(1年以上前)

明るい所なら「白飛び警告」と言う事も考えられる・・・(そう言う機能を持っていればの話ですが・・・)

いずれにしても「・・・ノイズみたいのが・・・」が、何なのか悪い頭で想像するしかないのが悔しい・・・

店頭購入なら購入店で見て貰う、
通販なら量販店などで展示機と較べて見てはいかがでしょうか。

書込番号:18974240

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2015/07/17 19:01(1年以上前)

こんにちは。

このカメラはEVFという電子ファインダーです。
ファインダーから小さなテレビをのぞき見るようなものですので、
レンズを素通しした実像を見る一眼レフに比べれば、多少のザラザラ感
はあるかもしれません。
でも個人的にはE-M10はEVFとしては見やすくきれいなファインダーだと
思います。あふろべなと〜るさんが仰るように暗いところで見た印象
なのかな?と想像します。
暗いところですとファインダーで見える画像もザラザラしますし、
チラチラとノイズも目に付くようになりますので。

書込番号:18974874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2015/07/17 19:54(1年以上前)

普通なことなので、慣れるしかないと思います。

書込番号:18975024

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/17 20:25(1年以上前)

スマイルシティーボーイさん こんばんは

EVFファインダーの場合 明るい場所では 良いのですが 暗い場所の場合 ファインダー明るくしなければ暗く見えてしまうため ファインダー明るくするのですが 

その時ノイズが出てしまい見え難くなりますが これはカメラの仕様で 撮影された画像の方は 綺麗に写ると思います。

書込番号:18975123

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2015/07/17 20:58(1年以上前)

EVFですから、暗い場所で覗いていませんか?
その場合ですとノイズだらけになるかと。

電源を入れ、
室内で照明などを見たものと、
レンズキャップをしたままで覗くと
違いが分かるかと。

書込番号:18975254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/07/17 21:02(1年以上前)

明るい所で使いました😔

書込番号:18975281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/07/17 21:03(1年以上前)

あしたヤマダ電機に行って比べてみます😊

書込番号:18975283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/07/17 21:04(1年以上前)

なるほど。EVFの仕様なんですね。勉強になりました😊

書込番号:18975287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/07/17 21:04(1年以上前)

そうなんですね😳

書込番号:18975290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/07/17 21:05(1年以上前)

なるほど。暗いとこでもファインダーを覗きやすくするための仕様なんですね。

書込番号:18975294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/07/17 21:06(1年以上前)

明るいとこでもノイズのザラザラ感があります😔

書込番号:18975299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2015/07/17 21:48(1年以上前)

em10にはピーキング機能がついており、これがオンになっていると、ピントが合っている部分が白や黒で表示されます。

ピーキング機能がオンになって、ピントが合っている部分が白く写っているのを勘違いされているということはありませんか。
http://c-camera.com/camera/page677.html

撮れている写真はきれいということですから、設定が変わった可能性もあります。
まずは初期設定に戻してみてはいかがでしょう。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005632

書込番号:18975438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/18 04:28(1年以上前)

スマイルシティーボーイさん
メーカーに、電話!

書込番号:18976160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/07/18 23:58(1年以上前)

初期設定にしても変わらなかったです😔

書込番号:18978770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/07/18 23:58(1年以上前)

電話してみます!!

書込番号:18978772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/19 06:18(1年以上前)

スマイルシティーボーイさん
おう!


書込番号:18979224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

今までwifi接続できていたのが
本日接続しようとすると準備中に切断されます。
リセットしても同じ現象です。
これは故障でしょうか?

書込番号:18960301

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/12 22:25(1年以上前)

Wi-Fiって…何と繋げようとしてるの?
もっと状況を詳しく書いたら?

書込番号:18960782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2015/07/12 22:40(1年以上前)

エリズム^^さん
説明が不足しており、すみません。
接続先の問題ではなく、wifi接続を立ち上げようとすると
接続準備中にQRコード画面に切り替わる前に
切断中の表示と共にwifi接続が中止し、wifi接続可能状態にならない事が、正しい状況です。

書込番号:18960837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/13 08:04(1年以上前)

ナイトロサンダー01さん
メーカーに、電話!


書込番号:18961588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hamcさん
クチコミ投稿数:21件

2015/07/13 21:54(1年以上前)

久々にwifi接続しようとしたら私も同じ症状になってしまいます。。
これまでは普通にできたのに。何が問題なのでしょうか?

書込番号:18963581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2015/07/14 07:25(1年以上前)

nightbearさん

メーカーに問い合わせしてみます。

hamcさん

メーカーに確認しますので、結果をお待ちください。
修理対象になると思われますが。

書込番号:18964553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/14 07:43(1年以上前)

ナイトロサンダー01さん
おう!


書込番号:18964588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/19 13:58(1年以上前)

結果お待ちしておりますm(_ _)m
私もこのカメラの購入を検討してますので気になりますm(_ _)m

書込番号:18980268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2015/07/20 17:39(1年以上前)

☆M6☆さん

メーカーに問い合わせた結果、以下の対応をしましたが
結局改善せず、購入家電メーカー経由で
本日修理に出しましたので、2週間程度結果はお待ち下さい。

hamcさん

以下の対応を一度お試しください。
私は、改善しませんでしたが^^;

メーカー回答の2次利用は禁止なので
確認項目のみ記載しています。

1) Wi-Fi設定のリセット
2) SDカードの初期化
3) E-M10のアップデート(※最新ファームウェアなら不要です。)

SDカードの初期化の意味がもうひとつ不明ですが!?

書込番号:18983891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/20 18:05(1年以上前)

ご報告ありがとうございますm(_ _)m
早く直ると良いですね!

書込番号:18983958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2015/07/26 21:51(1年以上前)

修理から戻ってきました。

wifiの基板に一部不具合があったとの事で
修理にて、問題は解決しましたので報告致します。

なぜ不具合が発生したかの説明もなく不明のままです。

書込番号:19001743

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/27 06:55(1年以上前)

ご報告ありがとうございましたm(_ _)m

詳細は不明ですか…( ;´・ω・`)

でも、とりあえず、おめでとうございました(^-^)/

書込番号:19002470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/27 06:59(1年以上前)

ナイトロサンダー01さん
よかったゃんか。



書込番号:19002478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hamcさん
クチコミ投稿数:21件

2015/08/06 22:24(1年以上前)

>ナイトロサンダー01さん
ご報告が遅くなりました。。
教えていただいた方法で改めて接続してみましたが、やはり切断されてしまいました。。
ファームウェアもアップデートしたのですが。

とりあえず、私も修理のお願いをしようと思います。

書込番号:19031054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


marcus77さん
クチコミ投稿数:27件

2015/10/17 11:43(1年以上前)

僕のも今日突然発症ました。
考えられる手当はしましたが、ダメです。
メーカー修理ですね。
保証期間は2か月ほど経過........
修理費はいくらくらいかかるのでしょうかね。

書込番号:19234308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/10/22 22:29(1年以上前)

あらっ、別機種だけど自分の機体は今までWiFi接続一度もしてなかったから、そろそろ接続テストしてみないとだめですね・・・(^_^;)ヾ
でも相手がいない(爆) 相手は4980のアマゾンのキンドルでもいいのかな〜?

書込番号:19251089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/05/29 19:05(1年以上前)

再生するフリーズ状態

その他
フリーズ状態

別機種

Wifiの接続問題でこちらを参考にしました。
機種はOM-D E-M10 Mark2です。
QRコードが表示されず、まれに表示される状態です。
Wifi準備中でフリーズすることもあります。(動画あり)

購入直後に見つけたので、初期不良で販売店から商品交換してもらいました。
新しい商品では問題なかったので、不良品だったと判断しています。
Bodyファームはどちらも、Ver1.2でした。

E-M10では潜在的に持っている不具合なんですかね〜
今後もちょっと心配です。

書込番号:21860199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

「感度(ISO)」自動にできますか?

2015/07/12 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ

スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

露出は、「絞り」「シャッター速度」「感度(ISO)」の三つで決まります。うち「絞り」と「シャッター速度」を固定設定し、「感度(ISO)」を自動に設定することはできますか?
私は、「絞り」と「シャッター速度」を固定したいことから、「感度(ISO)」をカメラ任せにしたい考えです。E-M10の撮影モードダイアルを見ると、フィルムカメラ同様の「絞り」優先と「シャッタースピード」優先はあるものの、デジタルカメラならではの「感度(ISO)」自動のモードが見当たりません。

書込番号:18960127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2015/07/12 19:39(1年以上前)

PENTAXで言うところのTAvですか。
MモードでISO自動(ISOオート)じゃないですか?

それではお詳しい方次どうぞ...。

書込番号:18960184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/12 19:50(1年以上前)

「ISOオートマニュアルで露出補正は可能か?」も重要になりますね。

それではお詳しい方次どうぞ...。

書込番号:18960221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/12 20:11(1年以上前)

絞り・シャッター速度固定ということはMモードで撮影したいということですね?
E-M10取扱説明書p.93
「ISOオート有効」を
[P/A/S]に設定するとMモードではISO200に固定される.
[All]に設定するとすべての撮影モードでISOオートになる.

書込番号:18960283

Goodアンサーナイスクチコミ!7


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2015/07/12 20:42(1年以上前)

smile_faceさんのご指摘の通り、設定を変更すれば、MモードでISOオートが効くようになります。
(出荷時はMモードでは変更できないになってたかな??)
ただし、Pentax社のTAvモードと違い、残念ながら露出補正は効きません。

PanasonicのほうもMモードでISOオート設定が効くようになった機種もありますが、やはり露出補正は効きません。
絞り、シャッター速度、露出補正にそれぞれ独立ダイヤルを持っているLX100でも露出補正は効かなくなります。

Pentaxが特許かなんかで押さえているんでしたっけか??
ISOがフィルム依存で撮影中に変更できなかった銀塩と違うデジカメでは効くようになってもらいたいものです。

書込番号:18960392

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

2015/07/12 21:18(1年以上前)

できました!!

ISOオートは「有効」になっていたものの、モードが[P/A/S]に設定されていました。
そのモードをsmile_faceさんの指示どおり[All]に設定変更することで、ダイヤルのMモードにおいて、私の意図する「感度(ISO)」自動になりました。ただし、CRYSTANIAさんもご指摘どおり、ダイヤルのMモードにおいてのみ露出補正ができません。

とは言えこれでシャッターチャンスがうんと広がります。しばらくこの露出モードで使い続けてみます。
マニュアルをしっかり読まないといけませんでした。

皆様、早々のご回答ありがとうございました。

ps。そのうち、今日の設定変更を忘れ、「マニュアル露出が効かない」と質問しそうな自分が怖い。。。

書込番号:18960534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/12 23:15(1年以上前)

露出補正できないと意味ないよなぁ…( ´△`)

キャノンも1DXからやっと対応したのに

ニコンは前からできます♪

書込番号:18960976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2015/07/13 02:23(1年以上前)

リコペンになる前のリコーでも露出補正は出来ましたので特許では無さそう?
(そのころのリコーは感度ノイズが多めで、実質的には使えませんでしたけど(苦笑))

書込番号:18961312

ナイスクチコミ!0


スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

2015/07/13 23:48(1年以上前)

今日ビッグカメラで試してきましたが、富士フィルムTX1は露出補正もできますね。しかも、何がオートか一目で分かる。よくできている。

んー、E-M10を買ったばかりなのに。。。

書込番号:18964031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/16 09:14(1年以上前)

富士のX-T1が,マニュアル露出でISOオート時に露出補正が可能になったのはVer.4.00の
ファーム(6月29日公開)からです.

E-M10もファームで同機能が追加されたらいいですね

書込番号:18970658

ナイスクチコミ!1


スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

2015/07/17 21:55(1年以上前)

smile_faceさん 賛成です! 私もファームのバージョンアップを期待します。
しかしE-M10の問題は、ダイヤルが足りないこと。二つあるダイヤルを絞りとシャッター速度に割り当てると、露出補正ダイヤルがありません。

書込番号:18975455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2015/07/17 22:35(1年以上前)

>しかしE-M10の問題は、ダイヤルが足りないこと。二つあるダイヤルを絞りとシャッター速度に割り当てると、露出補正ダイヤルがありません。

ダイヤルは2つしかないけれど、「2×2ダイヤルコントロール」で4つの機能を割り付けることができ、通常は「レバー2」のときに割り付けれている「ISO」と「WB」の内、「ISO」は「MF」の場合「AUTO」のみになり調整の必要がないため、ここに「露出補正」を割り付ければ良いと思いますが・・・

書込番号:18975582

ナイスクチコミ!1


スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

2015/07/17 22:59(1年以上前)

メカロクさん コメントありがとうございます。もう少し詳しく教えてください。Mモード(感度オート)の場合でも露出補正ができるということでしょうか?

書込番号:18975662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2015/07/17 23:28(1年以上前)

KazuKatさん

イエイエ、KazuKatさんの
 >smile_faceさん 賛成です! 私もファームのバージョンアップを期待します。
  しかしE-M10の問題は、ダイヤルが足りないこと。二つあるダイヤルを絞りとシャッター速度に割り当てると、
  露出補正ダイヤルがありません。
を受けてのレスですので、「M」モード(ISO-AUTO)で「露出補正」が可能なファームアップが実現する際には、そのような方法も考えられる・・・ということで、例えファームアップが実現しても、メーカーで必要な機能をダイヤルに割り付けて呉れるか、ユーザーが割り付け可能なようにして呉れないと、どうにもなりませんね。

なお、[18975582] に誤記がありましたので、訂正させて頂きます。
 誤)「ISO」は「MF」の場合「AUTO」のみになり調整の必要がないため、
 正)「ISO」は「M」モードの場合「AUTO」のみになり調整の必要がないため、

書込番号:18975745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング