OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全498スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

初撮り

2014/04/05 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:753件

消費税上がる前ギリギリ購入しました。
今日やっと使う時間を取れました。
レンズ一本のみ、撮影モードもすべてオート。気楽で散歩できました。

書込番号:17383377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:753件

2014/04/05 20:57(1年以上前)

機種不明

写真添付し忘れました。

書込番号:17383387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/06 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遅い観覧車(奥)と早い観覧車(手前)

フィッシュアイカバーレンズ

日本丸(標準ズーム)

同じ位置でフィッシュアイカバーレンズ。ランドマークタワーも入りました。

僕も同じく増税直前に購入しました。
僕はフィッシュアイカバーレンズを一緒に買いまして、すかさずズームレンズを追加注文しました。
手振れ補正もしっかり効くし楽しいカメラですよね^^

同じく初撮りの写真を載せさせてください。
仕事が終わってからだったので全て夜の写真です。

書込番号:17384218

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:753件

2014/04/06 13:14(1年以上前)

ぷっふいさん
書き込みありがとうございました。
夜景を綺麗に撮れていますね!
撮影データを見ると、スローシャッターの手ぶれがなく、高感度もすごくいいね!
自分の投稿写真はWIFI➡︎iPhoneでアップしたら、写真データが消えました。

書込番号:17385572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/22 16:00(1年以上前)

購入おめでとうございます!
増税後にどっと値下がりしたものが多いようですが…。
たとえ安くなっても購入するいいわけを自分の中に作れるので良い機会でしたね。

書込番号:17439125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/25 01:29(1年以上前)

購入おめでとうございます。
良い感じですね!
増税前の最安値に追い付いたら購入しようかと思っていますが…。
そろそろきますかね?

書込番号:17446930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ズーム時の異音で交換になりました

2014/04/05 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:376件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

ここでも以前報告されていましたが、14-42電動ズームの異音により、一月前に購入したヨドバシカメラにて新品交換になりました。
初めは無音だったのですが、ズームすると、カチッ、ゴトッという引っかかる音が出るようになりました。
修理でも良かったのですが、一月かかるとのことで、交換の方が良いでしょうと。
交換されたレンズがまた同じ症状なら、またまた交換(O_O)
レンズに対策がされるかもしれませんね。
カメラとしては、とても満足しています。

書込番号:17383158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/06 09:28(1年以上前)

お店の対応がよくて良かったですね。
一言、メーカーにクレームしておくとか・・・

書込番号:17384881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/04/06 18:58(1年以上前)

交換されたカメラを設定していて、またまた発見!
A S M などからPにしても、Pにはならず、直前の撮影モードのままです。
また交換?と思いましたが、何度かクルクル回していたら、治りました。
まあ、よかよか(^o^)
ズームは、静かです。経過を観察します。

書込番号:17386555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/22 15:47(1年以上前)

初期不良お気の毒ですが店舗の対応が良くて良かったですね。
しかし初期不良でメーカーへクレームって入れますか?
交換品まで同様の不良品だったらクレームと言うか一言メールを送るかも知れませんが。
一回なら運が悪かったと思って私ならしないかなぁ…。

書込番号:17439095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/25 01:37(1年以上前)

交換してもらえて本当によかったですよね。
こう言う時はヨドバシカメラのように多きな店舗は在庫があるのでよいですね。
交換品も初期不良かも!?とはドッキリしましたね。
何事もなかったようで良かったです。

書込番号:17446941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

側面のキャップがきちんと閉まりません

2014/04/05 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:104件

題名の通り、USB端子等のあるゴムのキャップの中央部分が少し浮いてしまい、きちんと閉まりません。グッと押すと一端は閉まりますが、時間とともに浮いてきてしまいます。1,2ミリ程度ではありますが、ホコリ等が入りやすくなりそうで気になります。
同じような方いらっしゃいますか?

書込番号:17382813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2014/04/05 18:41(1年以上前)

調べてみました。わたしのは今のところ大丈夫です。ただし、一度外して取り付けようとすると、真ん中の部分の突起(ゴム側)が填まりにくい感じです。

スレ主さんのは、ここがちゃんと填まらないのか、一度は待ても撮れてしまうか、なのでしょう。オリにいえば部品交換してくれると思います。小さい部品なんで、話のしかたしだいで郵送してくれるかもしれません。

書込番号:17382936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/05 19:12(1年以上前)

メーカーに問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:17383034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/06 05:44(1年以上前)

オベロンさん
メーカーに、電話!

書込番号:17384478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/22 15:50(1年以上前)

細かい事ですがこれは気になりますよね…。
オリンパスはちゃんと対応してくれたでしょうか?

書込番号:17439102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/25 01:52(1年以上前)

なんだか最近の機種はちょっとした隙間等々作りが荒くなってきている気がしませんか?
せめてOM-Dシリーズだけでも日本国内で作ってくれたらなぁ…。

書込番号:17446958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2014/04/27 08:53(1年以上前)

別機種

ずっと放置したままですみません。
その後、レンズのAFについてもチェックしてもらうために、オリンパスに修理に出したところ、次のような返事をいただきました。
「準機と比較したところ差異はございませんでしたので、修理で改善できないと判断いたしましたので、未修理にてご返却させて頂きます。」
ちなみに、キャップの浮いている状態をアップさせていただきます。
大したことないようにも思えますが、私がこれまで所有したカメラ数台では、このように少しでも浮くようなことはなかったので、実用上支障はないのかもしれませんが、今回のメーカーの対応は残念に思います。
なお、レンズについては交換していただけました。
皆さんの参考になれば幸いです。

書込番号:17453785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/27 14:43(1年以上前)

オベロンさん
そうゃな。

書込番号:17454621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2014/04/27 15:50(1年以上前)

なんかおかしな回答ですね。
比較して差が無いから問題ない?
だから修理出来ないなんて。。。
修理部門からの回答ですかね?

これだけ開いているのであれば、
設計のミスかと思いますがね。


オリンパスのカスタマーサポートセンターに、
意見としてどう考えているかとか聞いてみるのも良いかと。

書込番号:17454773

ナイスクチコミ!1


yorimichiさん
クチコミ投稿数:3件

2014/09/23 11:21(1年以上前)

過去スレの掘り起こし失礼します。

私もスレ主さまと同様に側面のカバーがかなり浮き上がった状態のものが手元に届きました。
何度もきちんとはめ直しても、時間が経てば浮き上がる状態。
我慢して使おうかと思いましたが、どうしても気になってしまったので、ダメ元で購入したカメラ専門店へ相談させていただきました。
とても気持ちのいい対応で、結果は交換という形で収まりました。
今回の件で、購入店選びも重要だと改めて実感しました。

ご参考までに。

書込番号:17971370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信30

お気に入りに追加

標準

レンズ装着のことで教えてください

2014/04/04 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

はじめてミラーレスを使用します。
先週、E-M10 EZダブルズームキットを購入しました。
本日、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZを本体に装着しようとし、
以下の手順(付属の取説に書いてるように)
レンズ合わせマーク(赤印)にレンスの取り付け指標(赤印)を合わせ、
レンズをボディーに差し込んで、右まわしに”カチッ”と音がするまで回すと書いていたので
その通りに行ったのですが、右に回しても”カチッ”と音がしません。
かわりに、もう一つのレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rを同じようにしたところ
指標の赤印が真上まで回り、”カチッ”と音がしました。
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZは、何度試しても”カチッ”と音がしないし
指標の赤印は、真上まで回りませんでした。(ほとんど回らないで、止まります)
これは、レンズの初期不良なのでしょうか。
レンズ交換が必要なカメラは使用したことがなく、ミラーレスも初めてなので全くわからず困っています。
初歩的な質問で申し訳ありませんか、どうかよろしくお願いします。


書込番号:17380424

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2014/04/04 23:26(1年以上前)

作動しますか?
しないなら…おそらくはレンズの初期不良です。
迅速に購入店に持ち込んでください。お店で初期不良での新品交換に応じてくれる可能性があります。

書込番号:17380476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/04/04 23:40(1年以上前)

松永弾正 さん、ご回答ありがとうございます。
こちらのED 14-42mm F3.5-5.6 EZレンズは付けても作動しません。もう一つのレンズは、作動しました。
この商品は、大手ネットショップで購入いたしました。
今確認したら、保証、修理等についてはメーカーに直接連絡するように書かれていました。
明日、連絡してみます。
GWに使用しようと考えていたので、ショックです。
ありがとうございました。

書込番号:17380534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2014/04/04 23:48(1年以上前)

私のED 14-42mm F3.5-5.6EZも、装着する時けっこう抵抗感があります。
カメラに慣れていないと力加減がわからないので、壊れるんじゃないかと不安になるかもしれませんね。

少し力を入れて回してみてはどうでしょう。
(もちろん壊れない程度に)

ちなみに、カチッと音がするまで回さないと作動しませんので、現時点で作動しないのは問題ありません。

書込番号:17380562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/04 23:50(1年以上前)

こんばんぅわん♪

E-PM2に17mm/F2.8とボディもレンズも異なりますが、同じオリンパス製
m4/3で同様の症状がありましたが、何度か試してるうちにこなれて?は
まるようになりました。

壊れるといけないので決して力任せにやってはダメですが、何度か回し
てみても良いと思います。

書込番号:17380569

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2014/04/04 23:55(1年以上前)

猫のきもちさん
書き込み、ありがとうございます。
はい。確かに、恐る恐る装着しています。
再度装着してみましたが、やはり回りませんでした。
ED 40-150mm F4.0-5.6 Rはすんなり装着できました。
まだ、恐る恐る回してるかもしれませんが、
レンズによって力の入れ具合が変わるものでしょうか。
あまりきつく回すと、壊れそうで怖いです。

書込番号:17380581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/04/05 00:00(1年以上前)

ソンミ453さんありがとうございます。
みなさん本当にありがとうございます。
今日装着するのは、正直怖いので明日改めて試してみます。
ミラーレス初めてだし、高価だし、、、、。
ありがとうございます。

書込番号:17380598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2014/04/05 00:33(1年以上前)

>レンズによって力の入れ具合が変わるものでしょうか

レンズの種類ごとに違いがあるのが普通です。
同じレンズですら個体差があります。

私の40-150mm(旧型)もすんなり回りますが、14-42mmEZは倍くらい力が必要です。
回すとマウントの丸い金属部同士が、こすれている感触が手に伝わります。
それでも気にせず、そのまま力を入れて回しきっています。


よほど乱暴に扱わない限り壊れたりしませんので、あまり怖がらなくても大丈夫です。
ただ力のない女性だと勢い余って、ということもあるので、もう一度試してダメなら男性(できればカメラに慣れた)に回してもらうといいかもしれません。
それでもダメなら、初期不良の疑い大ですね。

書込番号:17380703

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/04/05 00:50(1年以上前)

一笑ゆっくりさん

ボディ・レンズとも、全然違う組み合わせですが、似たようなことを経験しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511927/SortID=15829323/#tab
僕の場合はかなり壊れそうだけど一応装着できる渋さだったのですが、程度の問題でしょうかね?
ほとんど回らない、って時点で、かなり問題ありそうです。

レンズによって渋さが違うので、力の入れ具合は当然変わります。
今回はどうやらEZのマウントに問題があるようで。
同じマウントのレンズを2つお持ちのようですから、まずは目視で差がないか確認してみては。
この時点で違いがあるほどなら、もうメーカー送りしかないですよね。
見た目がほとんど・全く変わらないなら、単にちょっと渋いのかもしれません。
マウント内を汚す可能性もあるためあまり勧められませんし自己責任ですが、
多少滑りをよくするためにティッシュや綿棒に油含ませてマウント表面を軽く拭くといいかもです。
一気に装着しようとせず、徐々に上限を上げるように入れていく感じでしょうか。
それでもやっぱり、ほとんど回らない状況から、あんまり勧められないですけどね・・・

こればっかりは、実際のようすが分かりませんし、とても大切なものとして扱ってらっしゃるようなので、
ヘタなことをせずメーカーに、がよいかと思います。
いずれにしても、GWには全快で使えるといいですね!!

書込番号:17380747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/05 05:39(1年以上前)

一笑ゆっくりさん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ。

書込番号:17381008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/05 06:09(1年以上前)

私もE-M10 EZダブルズームキットを購入して同じような経験をしています。
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZは、薄型ということもあり、男の私でも、レンズを回すには、かなり力を入れる必要があります。最初は慣れないため、”カチッ”と音がするまで回せずに、レンズを認識しませんでしたが、もう一度壊れるくらいに力を入れて回したところ、セットできました。
ただし、このレンズは、いわゆる”カチッ”という音の感覚はありません。
しかし、その後5〜6回、別の単焦点と交換を繰り返すうちに、次第に回り易くなってきました。

次にM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rをセットしたところ、こちらは簡単に回り、”カチッ”と音がしました。
他の交換レンズ3本も、種類によって、固いものもあれば、簡単に”カチッ”と収まるものもあります。

よって、一笑ゆっくりさんのレンズも、故障ではないような気がしますが。購入店でなくても、街のカメラ屋さん(キタムラ等)に持ち込んで、専門家に試してもらえばいかがでしょうか?

書込番号:17381031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/05 08:07(1年以上前)

ロック機構の構造上、回しきったところでちゃんとロックされなきゃロックピンのオスメスの合わせ精度と、そしてロックピンとバヨネットの回転止の位置関係が設計通りの精度は出てないはずだし、許容できる製造誤差からも外れてるはずだから。

ということは仕様の範囲内ではなく、おそらく生産上の不良だと思う。
最近のオリのカメラは軒並みそうだけれども、工場でのクオリティコントロールがうまくいってないんだね。

現場で気づいてないとすれば大問題だし、気づいて出荷してるとすれば、市場で誰も気づかなきゃいいけれども、消費者からこうして指摘が入った時点で現場担当者を始め関わった者達の失態だから。

幸いにして、ロックピンはロックのためだけにしか存在しておらず、マウントの強度には関係ない。嵌合強度はロックピンではなくバヨネット機構そのものの合わせで出してるからね。だがやっぱりロックされなきゃ欠陥や不良でしかないし、ロックピンが渋い(精度が出てない)なんてのはディスカウントショップで売ってる格安オモチャとかならあんまり問題にもならんだろうが、カメラのマウントの場合はやっぱり軽視しないほうがいいだろう。

とりあえずあんまり自分でなんとかしようとしないで、店舗(スレ主さんの場合はメーカーか?)に持ち込んで交換になるのが無難だと思うよ。
そうすりゃメーカーにも市場にも情報が露出するんでね、結果的に改善につながるはずだ。

―――――――

ちなみに、オリンパスは接点の接触不良が起きることが非常に多い。
たしかに接点はどんなカメラでも弱点ではあるけれども、それにしてもオリンパスは酷い。

ちょっと汚れたら接点不良を起こす。
ちょっと動いたら接点不良を起こす。
ちょっと使ってなかったら接点不良を起こす。
ちょっと湿度が高くなると接点不良を起こす。

とにかく接点が弱点だけれども、おそらくここらへんもロックピンと同じで何かがおかしいんだと思う。

書込番号:17381264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/04/05 09:15(1年以上前)

不良品でしょ?

たぶんレンズ側の問題。ボディを壊す前に、交換してもらったほうがいいですね。
無理やり回してボディ壊しても、補償はしてくれない。

渋いというレンズは経験あるけど、回らないというのはすさまじいですね。

一般のネット通販は交換してくれないから嫌ですね。アマゾンは返品できるところが
いい。

書込番号:17381445

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/05 09:56(1年以上前)

一笑ゆっくりさん

自分はパナですが レンズにより レンズにより硬さの違い 初めの内はありましたが 使っているうち気にならなくなりました。

でも手で回らない位 硬いのでしたら メーカーや購入店に持ち込み確認撮った方が良いと思いますよ。

書込番号:17381563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/05 13:10(1年以上前)

金属マウントのレンズはプラスティックマウントのものより、取り付けがかなり固い傾向があるようです。

何度か回しているうちに馴染んでくると思いますが、あまりに固いと寸法不良なのか単なる個体差なのか区別がつきにくく、無理やりだと壊す心配もあって確かめにくいですね。

お店なりサービスセンターなりお知り合いなり、扱い慣れた人に試してもらうのが良いかもしれません。

オリンパスさんも説明書に「金属マウントは固い」と書けば良いのに、と思います。

書込番号:17382079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2014/04/05 14:49(1年以上前)

みなさんが仰ってるように
金属マウントは固いですよ。
EZは金属製、キット望遠はプラスチック製。
何となく分かると思いますが、
プラスチックって柔らかいでしょ?
だからはめ込み易い。
金属製のは女性ではかなりキツい場合も多々あり。
別に買ったところでは無くてもいいから、
販売店にて店員に装着して貰ったらいいんじゃないですか?
それで問題ないのなら、力加減の問題です。
店員さんでも無理っていうなら寸法精度の問題です。
一度、実店舗に行ってみてください。

ちなみに小生はある程度キツい方が安心します。
緩いのは逆に精度出てないんじゃないか?って思います。

書込番号:17382321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/04/05 15:37(1年以上前)

ピントリングくるくる回してるだけだったりして(^^;
レンズの根本をもってグイッと回してみましょう。

書込番号:17382434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/05 15:59(1年以上前)

何回も試してみた結果うまくいかないのなら、無理をせずにサービスセンターで
調整してもらうほうがいいと思います。

書込番号:17382486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2014/04/05 16:53(1年以上前)

当キット、昨日デリバリーされましたが、スレ主さんと似たようなことがありました。

さっそく、電池を入れ、キットレンズを着けてみましたが、無茶苦茶硬いのです。そして、無理矢理という感じでねじ込んでスイッチを入れてもモニターは真っ黒。クソッと渾身の力を込めてさらにねじ込んだら「カチッ」と音がしてモニター像が現れました。

スレ主さんもたぶん同様ではないでしょうか。だいたいオリンパス機はマウントが硬いのですが、当機は無茶苦茶です。精密機械を扱う常識的な感覚から逸脱していると思います。

ボディー側のマウントの裏側を見ると板バネ(全部で3枚ある)が見えますが、こいつの反り方が大きすぎるからでしょう。使っているうちに、だんだん常識的な硬さになってきますが、あるいは、こういうあたりに中国製造の荒っぽさが表れているのかもしれません。比べると、パナは気持ちよく脱着できます。

書込番号:17382624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/05 18:19(1年以上前)

私も先程も投稿しましたが、今回のキットレンズの14-42mm F3.5-5.6の装填は、てんでんこさんとまったく同じような感触でした。一回目は無理やりねじ込むといった感じです。購入後すぐにオリンパスでE-M10のユーザー登録をした際、アンケート意見欄には「レンズの装填が固すぎる」と不満を書いておきました。

従来、ソニーのNEXシリーズとEマウントレンズを使っていた時には、全くこのような経験はなく、スムーズにレンズ交換できたので、今回オリンパスのE-M10に乗り換えた時、当初面喰いましたが、1ケ月経った今では、固いなりに慣れてきたので、大丈夫です。

スレ主さんは、初めてのミラーレスでレンズの装填も初めて、そして女性ということで力の入れ具合の問題もあると思いますが、皆さんからの意見も出尽くした今、その後、この件はどのようになったのか報告いただけないでしょうか?

書込番号:17382864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/04/05 20:52(1年以上前)

みなさま。
大変多くの方が書き込んでくださったので、まとめてお礼を申します。
本当に多くの書き込みありがとうございました。
こんなに、詳しく説明していただいて感謝しています。
(メーカーさんの説明より本当にわかりやすいです。)

てんでんこさん、デジタルの夜明けさんもかなり強い力で回されたと書かれているように、
私の想像以上に強い力で回すと装着できるのかもしれないです。
初心者の私にはどこまで強く回して良いかわからず、また壊してしまうかも!という思いから、
本日、メーカーのサポートセンターに電話しました。
サポート受付の方が言うには、
40-150mm F4.0-5.6 Rはプラスチックのため簡単に装着できるけど、
14-42mm F3.5-5.6は金属のため、回すのに少し力がいると言われました。
ただ、何人かの方が書き込んでくださったように、私も、多少強く力を入れただけでは回らなかったので、
そのことを、オペレーターの方に伝えたら、商品を確認してくれると言われました。
明日、発送しますので、また結果を報告させていただきます。
一応、”GWには使用したいので、それまでに返送してください”っとお願いしました。
実は今日お花見に行って、初めてのミラーレスを体験・練習する予定でした。
残念ながら、今日練習することはできなかったけど、お花見にきてる多くの人がミラーレスや一眼レフで
写真を撮っているのをみて、私も早く使いたいなーと思いました。

書込番号:17383359

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

コスパ最高!

2014/04/04 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 macpenvさん
クチコミ投稿数:55件

オークションで購入しましたが、画質とコスパを比較すると画質はAPS-cを上回っており、携帯にはコンデジと遜色なくレスポンスは上回ってお散歩カメラにはさいこうです、レンズでの解像度は価格以上のものが感じられます
画質は解像度だけではないのでしょうか?

書込番号:17380018

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2014/04/04 22:20(1年以上前)

すでにオークションに出てるんですね。気に入らなかったのかなあ。まあ、わたしもEM1を半月で処分しましたけど……。

書込番号:17380179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2014/04/04 22:42(1年以上前)

楽しきが一番!
おめでとうございます!

書込番号:17380283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/04 23:10(1年以上前)

macpenvさんE-M10ご購入おめでとうございま〜す♪

今見たらオクでボディのみシルバーが60,000円、
ブラックが64,000円で出てますね。

macpenvさんはレンズキットですよね?一体いくらで
ポチられたのか気になります(*゚∀゚*)

まあ、でもそんなことはあんまり関係ないですよね。
何もお値段だけじゃないですもんね。

書込番号:17380398

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/04/05 15:16(1年以上前)

おめでとうございます。
画質はAPS-Cを凌駕しますか?
良い写真がとれましたら是非アップを!

書込番号:17382379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/22 15:37(1年以上前)

オークションに出品する人は何も商品が気に入らなかった人とは限りませんからね…。

書込番号:17439071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2014/04/22 21:08(1年以上前)

そんなに良いですか!!!
発売と同時に購入できなかったんで様子見をしていたんですが欲しくなりますね。。。

書込番号:17440074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/22 23:24(1年以上前)

ちょっと前のクチコミですが幾つかレスが付いてる事に便乗して。
オークションで幾らでしたか?

書込番号:17440689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/25 01:55(1年以上前)

オークションで買ってもオリオンで精一杯値引きを利用して買うより高いんでしょうね…。

書込番号:17446959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

とりあえず気づいたこと2点

2014/04/04 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:7663件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

グズグズ言ってましたが本日オリオンからデリバリーされました。

F1ボタン等を押してマイモード(1〜4のいずれか)をonoffすることができます。以前はボタンを押しているだけonというバカな機能でしたが、押すたびに切り替わるのであれば使いやすそうです。当然、マイモードマイセット1〜4の内容をモードダイヤルに割り付けることもできます。

トーンカーブの設定がなくなったみたいです。

ファインダーのキレがいいですね。小さい文字を見比べるテストをしたところ、読めるかどうかについては、やはり拡大率の大きいvf4に分がありますが、EM10搭載のもののほうが輪郭がはっきりしているので、ピント確認のしやすさの違いは拡大率の違いほどなさそうです。とはいえ、画像をイメージするには大きいに越したことはありませんが。

ちなみにアイカップを外してみましたが、穴(コネクター)がありません。FV4を取り付けるのは不可能です。(EM5にはあります)

EZレンズの収納テンポがPZより若干遅く感じられます。例によって、37→52STリング+52mmプロテクター+52mmフィルター枠を前にはめました。収納時の大きさはパナ12-32mmと似たようなものです。

書込番号:17378858

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/04 19:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。52mmフィルター枠はフード代わりでしょうか?

書込番号:17379545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2014/04/04 19:34(1年以上前)

補足と訂正

ボタンを押してマイモードになるのは、PASMモードのときです。

その後トーンカーブ変更は可能と判明しました。

書込番号:17379550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2014/04/04 20:29(1年以上前)

じしかめさん
そうです。気休めに近いですが。

書込番号:17379709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/04/04 20:42(1年以上前)

書き込んで半日たっても、じじかめさんにしか相手にしてもらえず(笑)
実際の年齢は、てんでんこ氏のほうが上ですかね。

書込番号:17379742

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/04 20:54(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。
私も銀塩オリンパス35RCに43-49ステップアップリングを接着し、49mmスカイライトフィルターを装着し
フードがわりに49-52mmステップアップリングをつけています。

書込番号:17379784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/04 21:36(1年以上前)

てんでんこさんとじじかめさんがごっちゃになって、どっちがどっちだったか、区別がつかなくなってきました。

私もとうとうボケてきたみたいです。

あ、お二人をおちょくってるわけでもなんでもなく、ホントなんです。

ストレスと過労による体調不良で、もう三週間も通院中なんです。

オリンパスのスレ、久し振りに見たら区別がつかなくなってて…

明日、家族で花見でも行ってストレス発散してきます。

横レス失礼しました。

書込番号:17379968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング