OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全498スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ131

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

本当にエントリー機なのですか??

2014/03/06 17:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ

スレ主 NOV-Tさん
クチコミ投稿数:65件 OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの満足度5

OMシリーズ3兄弟の末弟であり、オリンパス的にはエントリー機(一眼入門機?)という位置づけですが、本当にそんな感じの機種なんでしょうか?(北斗の拳でいえば末弟のケンシロウは最強でした...。)
この機種の購入を検討しているのですが、EM-10+25mm/1.8で撮られた写真がまだまだ少なく参考にできないので、お持ちの方がいらっしゃれば沢山見てみたいです。
45mm/1.8は今使っているEP-1(かなり老朽化しております。)では気に入ってよく使用してます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17271884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/06 19:24(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011721_J0000002793

エントリー機にしては晋作ではなかった、高杉かも?
E-PM2が真のエントリー機だと思います。

書込番号:17272210

ナイスクチコミ!8


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/06 19:42(1年以上前)

入門機、そうでない機種の区別は難しいですね。
カメラは、高機能な方が使いやすいは有りますが、撮影術をよく知らない方にはシーンに応じたオートモードが有った方が良いです。
最高シャッタースピードが 1/4000 秒もそうですが、ライカ、Df は 1/4000 秒ですし昔は 1/2000 秒も有りました。

画質を落とさず、色々工夫してコストダウンをして、買いやすくした機種が入門機かも。
ただ、最上位機の方が実は使いやすい!も有りますので、区分けする上で高機能機_高級機、中級機、低機能機_低級機とは言いにくいので入門機にしているのでしょう。

書込番号:17272265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2014/03/06 19:45(1年以上前)

>北斗の拳でいえば末弟のケンシロウ

と言うことは、あなたは購入を”恐怖した”のではなく
”覚悟した”と言うことですね。

書込番号:17272274

ナイスクチコミ!13


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/06 19:53(1年以上前)

>どんな瞬間も美しくとらえる高性能を併せ持った“SUPER PREMIUM SMALL”なミラーレス一眼カメラです。

とあります、ん、最強だ!

>(北斗の拳でいえば末弟のケンシロウは最強でした...。)

う、うまいこと言いますね、

PENシリーズ(E-P5)があやうく思われます。

書込番号:17272306

ナイスクチコミ!2


スレ主 NOV-Tさん
クチコミ投稿数:65件 OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの満足度5

2014/03/06 20:16(1年以上前)

次兄のトキはセンスの塊でしたよ!

書込番号:17272411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 NOV-Tさん
クチコミ投稿数:65件 OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの満足度5

2014/03/06 20:28(1年以上前)

ライカやDfもシャッタースピードは1/4000なんですねー。知りませんでした。
私は腕には全く自信はないですが、値段もそこそこするのに、何かこの入門機っていう響きが嫌だなー...と思ってしまうわけなんですよ(笑)
時が経てば値段もこなれてくるのでしょうけども。EM-1(ラオウ)が、欲しいところなんですが、やはり私には高いのです(涙)
とはいえ、この小ささもなかなか気に入ってるんですよねー。
ほんと迷ってます。

書込番号:17272455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/03/06 20:48(1年以上前)

別機種

E-PM2でもオリンパスブルーは健在です

OM-Dシリーズの中ではエントリー機ですね。PENシリーズのエントリー機はE-PM2です。
ただ、E-M1からPM2まで画質はそれほど大差ないという感じ。違いは機能差のみかと。

書込番号:17272548

ナイスクチコミ!7


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2014/03/06 21:07(1年以上前)

カメラの場合は、単純に、価格が安い物を入門機と言いますね。

ちょっと高いのが中級機。

もっと高いのが上級機。

めーっちゃ高いのがプロ機と言うようです。

で、機能や耐久性も価格に準じているだけの事です。まぁ当然と言えば当然なのですが...

そして、入門者でも最初から上級機を買う人だって居ますし、

プロは入門機を使わない...とは限らずですよ。

カカクですわ。カカク。

書込番号:17272637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/03/06 22:09(1年以上前)

81点AFは、うらまやしいなぁ。P5にも勝ってるよね。ストロボとVFと同時に使えるのも新しいかな。

M1に比べ、多少ケチってるとはいえ、値段も実力も、入門機よりは上のクラスなんではないですか?
これで防滴仕様なら良かったんですがね〜。

書込番号:17272973

ナイスクチコミ!7


黒革さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/06 22:14(1年以上前)

 オリンパスの一眼レフデザインの入門機・・・かな?

 ペンからEVF内蔵型への機種変更を謳った機体のような気もする。

 もしかしたらE-M5の値崩れを抑えるための機体かもしれない。

 まぁ・どれでも良いけど、買いやすくて楽しくなるカメラならよろしいんじゃない?


>北斗の拳でいえば〜〜

 連射中のシャッター音が・・・ホヮ〜〜タタタタタタタタタタタタタタタタタ・・・・・オマハは既に写っている・・・と言うネタに走ってしまいそう( ;∀;)

書込番号:17273010

ナイスクチコミ!4


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/07 00:30(1年以上前)

個人的に思っている事なのですが
普及機と高級機の差はハード的な物があります。
防滴防塵とか、シャッタースピードもそうですしシャッターの耐久回数などが上げられます。

ここからが困ったところで、デジタル物は基本的には後から出てきた物の方が優れている事が多い点です
パソコンと同じ様なところがあります。

最後発なだけに、ねだんや、他の機種との棲み分け等を考えると非常にバランスがとれていると思います。

私自身は、こんなのがエントリー機だなんてとうっとりしています(笑)

書込番号:17273674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/07 01:33(1年以上前)

http://fourthirds-user.com/2014/01/olympus_omd_em10_handson_preview_and_image_samples.php/a

ここにEM-10+25mm/1.8のサンプルが少しあります
RAWもあるので自分でNRの利かせ方なども自由に変更できるので
JPGだけよりも参考になるかと思います

ただしOLYMPUS Viewer 2では読めないようなのでOLYMPUS Viewer 3が必要です
おそらくEP-1のシリアルでも落とせると思いますが
もし出来なかったらごめんなさい

書込番号:17273831

ナイスクチコミ!3


スレ主 NOV-Tさん
クチコミ投稿数:65件 OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの満足度5

2014/03/07 06:32(1年以上前)

iPhoneから普通に見れました(´v`)
素人の私からすれば十分にキレイなレベルですね!
今持ってる45mm/1.8でもキレイに撮れそうな気がします♪
M-E10+25mm/1.8で決まりかなー。
E-M1は高すぎて手が出せなくて、Wi-Fi昨日も使いたいならこの機種にもなってきますものね。後発の機種なんで上位機種の5と同等に近い気もしますし(´v`)
皆さんの貴重なご意見も踏まえ、もう少しだけ他機種も含め悩んでみますかねー。

書込番号:17274033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/03/07 08:19(1年以上前)

入門機というかOMシリーズの
ライト機という位置づけだろう。
EM-10やα6000を前にすると
x7やd3300は苦しいな。
x9やd3400は出てももうロクに
売れないよ。
EM-10やα6000のmk2が優秀すぎて。

書込番号:17274237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


haolifeさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/07 12:57(1年以上前)

OLYMPUSは、"プレミアム・スモール"と言っています(笑)

書込番号:17274964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/03/07 15:39(1年以上前)

「兄より優れた弟など存在しねぇ!!」とウチのE-M1クンが言っておりますす(*M*)

オリンパスは下位機種だからと言って、画質面で手を抜かないのがいいですね。
引き出しが少ないだけかもしれませんが・・。

書込番号:17275348

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/03/07 15:52(1年以上前)

OM-D 三兄弟はどれもセンサーは極端に変わりはないので
(センサー特性は多少違うようですが)写りに関しては
どれも変わりなく綺麗です。

それより よいレンズをお使い下さい。
レンズによる写りの違いの方が(素人の私でも)ハッキリわかります。

E-M10を買っても ジャギのように失望することは無いと思いますよ。(笑

書込番号:17275386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/07 18:32(1年以上前)

4兄弟じゃん!(笑)
末弟であるケンシロウはまだいない…
いやいやいや、
ジャギなんていなかった。いなかったんだよ!

オリンパスって、下位モデルも画質変わらないとこが好き。
商売下手っていうか…
で、MもPも3機種体制続けるんですかね?
超小型はGMに負けちゃったし、PM亡くなっちゃいますかね?
手振れ補正付きの小型機は出し続けて欲しいなー。

書込番号:17275834

ナイスクチコミ!7


スレ主 NOV-Tさん
クチコミ投稿数:65件 OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの満足度5

2014/03/07 19:13(1年以上前)

北斗の3兄弟と言ってる時点でジャギは除外されてますね(笑)

個人的にカメラの質感・デザインはE-P○シリーズのが好きです。GX7みたいにファインダーが付けば即買いだったんですけど、それをやってしまうと防塵防滴仕様のないE-M10との区別がなくなるんでしょう。GX7の好調ぶりから見ても、そういう意味ではオリンパスは売り方が下手くそですね(笑)
E-P6辺りでEVFが付きそうな気もしますが(汗)

書込番号:17275952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/07 21:51(1年以上前)

おまえは、すでに買っている!     

              

書込番号:17276539

ナイスクチコミ!11


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

やっとお披露目、本田圭佑選手のCM

2014/03/05 13:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:9401件

本田圭祐選手をOM-Dのイメージキャラクターに起用してから初めてのCMが3月7日から流れるようです。
巷ではキリンの最新CMで本田選手が出てますが(ジョージ・クルーニー氏も起用して発泡酒のCMに相当お金掛けてますね)オリンパスのCMではどんな感じに成るんでしょうか。

>「高画質と高速電子ビューファインダーで大切な瞬間を美しく写し撮るOM-D E-M10の魅力を、父親を演じるプロサッカー選手の本田圭佑さんと子どもとのふれあいを通じて描く」<
とありますが、ご自身のお子さんを撮るような感じなのかもしれませんね。少なくともKissX7のようなCMじゃないと思います^o^/。
曲がB'zの稲葉さん担当というのもいつものオリンパスらしくない強気の攻め方かと思うので仕上がりが気になります。「ふれあいを通じて描く」と曲のイメージ合うのかしらん*_*;。

あとPENシリーズでこれまでイメージキャラクターだった宮崎あおいさんはPENシリーズを引き続き担当という事なんでしょうかね、続報があればまた。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140305_638072.html

書込番号:17267570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/05 15:35(1年以上前)

あ!この人本田選手って言うんだ!

昨日のR1グランプリに出てたよ(´▽`*)

書込番号:17267984

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件

2014/03/05 16:35(1年以上前)

それ本人をマネしている芸人の方だから!

書込番号:17268126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/05 16:56(1年以上前)

スレ主様、またまたご冗談を〜(´ー`)┌フッ


え?

おんなじでしたけど(@_@;)

肉付きもこんなだったような(@_@;)

記憶の中の笑顔とも同じだし(@_@;)


本当だとすると、他人のドッペルゲンガー、見ちゃった(≧ヘ≦) ムゥ

書込番号:17268191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/05 17:26(1年以上前)

( ̄□ ̄;)ナント!!


本田 R−1って検索したら出てきた ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・

失礼しました・・・。


にげろ、、、
((((( ̄_ ̄;)サササササッ


 

書込番号:17268252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件

2014/03/07 17:06(1年以上前)

YouTubeで出てますね。
お父さんらしい雰囲気で「Hand in Hand」編
http://www.youtube.com/watch?v=Fdj981_pc4k(30秒)

書込番号:17275583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/23 18:04(1年以上前)

凄い勢いでながれてますよね!!
一日に5回は見ます。

書込番号:17336550

ナイスクチコミ!0


利久さん
クチコミ投稿数:121件

2014/03/23 23:33(1年以上前)

ワールドカップイヤーですから本田選手の注目度も高まるので本当に良い起用でしたよね。
そういえば宮崎あおいさんはもう出ないんですかね??

書込番号:17338011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/23 23:49(1年以上前)

テレビを付けるたびにこのCMを見る気がします!
今回はオリンパスも相当気合が入っているのかな?とまだ届いていないブラックを待ってますw
はよ来いブラック!!

書込番号:17338087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2014/03/24 02:57(1年以上前)

年末に新宿で派手に広告を打ってた割にはテレビでのお披露目が遅かったですよね。
オリンパスは宮崎あおいさんのイメージがこびりついているため本田選手がカメラを構えてても気付かずに最後にオリンパスと言われてきがつきました。

書込番号:17338548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/24 08:44(1年以上前)

宮崎あおいちゃんはペン続投でしょうね。
何となく本田選手にペンは似合わないので(笑)
でも以外とスタイリッシュで似合うかもしれないですね??
ペンの新作は暫くはなさそうですがきになります。

書込番号:17339013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

二月堂 お松明 (良)

2014/03/05 07:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ

クチコミ投稿数:220件
当機種
当機種
当機種

ISO 1600, 高感度ノイズ-off

ISO 1600, 高感度ノイズ-off

ISO 1600 高感度ノイズフィルター Off, 最後はガクッとぶれちゃいました。

下手な作例ですみません。

昨年は某フルサイズにISレンズで挑んだのですが、今年はE-M10に17mm/F1.8です。
深度が稼げて、ISの効きも良いのでビデオも合わせて気持ちよく撮れました。
手持ちで新機能のコンポジットを使えるか試しましたが、三脚が無いと当たり前ですがやはり駄目ですね。
(コンポジット機能がMモードのシャッタースピードでBの隣を選択っていうのがまず分からず、現地で取説DL)
そもそも1秒以上の長秒時はこのISは、5軸に比べてやはり弱いかもしれません。

jpeg撮ってだしです。ISOは1600で高感度ノイズフィルターオフにしてます。相変わらずNFが低感度時にも画質をボソボソにするので嫌いなのです。フィルターオフでも、E-M10のノイズは何だか不快で無いです。暗部の色彩喪失は仕方無いのですが積極的に高感度を怖がらず使えそうです。

書込番号:17266657

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2014/03/05 08:53(1年以上前)

>手持ちで新機能のコンポジットを使えるか試しましたが、三脚が無いと当たり前ですがやはり駄目ですね。

このシーンでは、「ライブコンポジット(比較明合成)」よりも「手持ち夜景撮影モード」の方が、適しているかも知れませんね。

「手持ち夜景撮影モード」については、
  三脚を使わなくても、手持ちで夜景を撮影できます。1回のレリーズで同じ露出の画像を8枚連続撮影し、
  自動で合成することにより手ぶれを抑えたノイズの少ない1枚に仕上げます。
と説明されているだけですが、被写体やカメラの動きに合わせて、8枚の画像の位置を調整して合成するようで、E-M1 の展示品で、わざとカメラを振りながら撮影して見ましたが、背面モニターで確認した限りでは、かなり上手く調整されている感じでした。

とはいうものの、E-M1 を買って4ヶ月半ほど経つのに、この機能を使ったことはありませんので、どの程度正確に調整されているかは、確認できていません(汗)

書込番号:17266828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/05 09:56(1年以上前)

別機種

D80ですが

きれいに撮れてますね。レンズが明るいのでいいですね。
昔、撮影に行って、寒かったことが記憶に残っています。

書込番号:17266996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件

2014/03/05 20:32(1年以上前)

メカロクさん
そうなんです。
シーンモードどころかアートフィルターすら試さないというか、イザという時に思いつかないのです。
夜景モード、夏の花火で使えるか今のうちに予習しときます。

じじかめさん
流石に2時間寒空の下で待ったので、少々風邪ぎみです。
関西に住んだ事もあるのでその時から感じていましたが、関西のカメラ愛好家もなかなかディープで、待ち時間に皆さんこだわりのカメラやレンズをチェックしてました。

書込番号:17268912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

E-M10は夜景撮影や星景・星野撮影に最適?

2014/03/04 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:9401件

デジカメWatchの新製品レビューに拠ればE-M10にはE-M1.M5にはないライブコンポジット(比較明合成)がカメラ内で出来るそうです。
E-M1の高感度耐性がE-M5比やや劣るという事でソニー製だったE-M5のセンサーとは違うのでは?と少し話題になりましたが、結局センサーを解析するラボがE-M1のセンサーはパナソニック製だと報告されたので一件落着となっています。
勿論、E-M1でも素敵な星野・星景写真を撮ってらっしゃる方は居られますが、E-M10がE-M5と同じソニー製(像面位相差AFのないコントラストAF)だとしたら高感度ではE-M1より有利ですからね。
専門的にやっている方にはRAW撮影でPCで後から修正も含めてコンポジットしているかと思いますが、初心者にはやや敷居が高いコンポジット作業をカメラに任せて気楽に星野・星景写真が撮れるのは良いですね^o^/。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20140303_637531.html

書込番号:17263536

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2014/03/04 14:41(1年以上前)

E-M10にも比較明合成があるのですね。

PENTAX(RICOH)だけかと思ってました。

K-3も2,000枚の多重露出が出来て合成方法も選択出来ますよ。

K-3は未チェックなのですが
K-5までは赤外線を比較的残しているので星野写真は向いてますよ。

書込番号:17263802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/03/04 18:43(1年以上前)

salomon2007さん、その記事は私も読んで花火撮影に使えるかなぁと思いました。

PENの新型機が夏頃出るらしいのでカメラ内ライブコンポジット機能を載せてくれると
買っちゃう鴨。

書込番号:17264420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2014/03/04 20:56(1年以上前)

E-M10のライブコンポジットは、電子シャッターなので星の跡切れが目立ちにくいのと、シャッター寿命に影響がないことが他機種に比べて、メリットですね。

花火撮影だと普通のライブバルブ(ライブタイム)のほうが使いやすいかも?

書込番号:17264989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2014/03/05 08:08(1年以上前)

>E-M10は夜景撮影や星景・星夜撮影に最適?

前よりよほどの進歩は見られるが、「最適」には程遠い。

ひとつ、夜景はともかく星景星夜には最適なレンズや表現の幅が広がるレンズがあるとは言い難い。
ふたつ、オリのよく言う「解像感」はあっても、「解像度」が今一歩足りん。
みっつ、高感度がまだ弱い。

だから、オリがその分野で台頭してくることがあったとしても、まだ先だよ。

強いていうなら本格撮影での最適路線というよりも、お手軽撮影でシロートがちょっとびっくりするような写真撮れちゃう、って安近短なハンディ路線だろう。

まあそれはそれで間違ってはいないと思うし、需要は必ずあるとは思うけどね、それは「最適」とはまた別の話。

――――――

でも、最近のオリは多重合成系の画像技術でなんかブレイクスルーがあったみたいだね。
いろいろやってるみたいだから、こっそり注目してる。

小さいセンサーが大きいセンサーに画質で食いつくとすれば、まあそこしかないよな。

あとは、画像を「重ねる」だけなんじゃなくて「つなげる」合成技術ね。
それで、小さいながらもハイピッチセンサーの良さが活かせるし、さらには隅々までキッチリと写るレンズの良さがさらに光る。

もうひとつ。ボケ。光学的なボケじゃもう勝ち目はない。でも、デジタルボケをちゃんとコントロールすればいい。

オレなんかいつも思うのが、被写界深度はフォーサーズでいいんだよ。でも、前と後ろのデフォーカスの部分はフルサイズが欲しいんだよな。

そういうバリアブルなボケが欲しい。

それならデジタルしかないし、そもそもデジタルカメラなんだからさっさとそういうのが手軽にコントロールできるようにして欲しい。

書込番号:17266713

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9401件

2014/03/11 18:07(1年以上前)

か〜みっとさん

ペンタのK-5も持っているのでE-M10を購入できるまでちょっと頑張ってみたいですね。(ローパスレスのK-5USだとどうなるんでしょうか。ローパスレスとはいえ赤外線カットフィルターまで外すと昼間全く写真が撮れないカメラになってしまいますからね+_+;)

モンスターケーブルさん

花火には他の方のレスにもあるようにタイムバルブが使えますね。E-PM2には非搭載なので次に出るPEN機に搭載されたら是非いっちゃって下さい^o^/。

テレマークファンさん

そうなんですか、知りませんでした。通常撮影でSSが遅いと電子シャッターではコンニャク現象が写真・動画ともにあるのですが、ライブコンポジットでは撮影自体はそれほど長時間露光でもないのでOkなんでしょうね。
基本インターバル撮影で撮った画像を処理する工程なので複数回シャッターを切るから電子シャッターだとメカニカル部分への負担は軽くなりそうですね。

ようこそここへさん

スレタイの「最適」はミラーレスではと限定しないとダメでしたかね*_*;。
それでも5DmkVとか改造カメラで撮るとかいう本格的でない素人がちょっと星を撮りたいなという時にE-M10と三脚とポラリエを揃えれば気軽に撮れるというのは星景・星野写真入門機として良いと思いますね^o^/。
まあ広い範囲を撮るためのF値が低い(明るいレンズ)超広角レンズがパナの7-18mmF4ぐらいしか現状ないのはアレですが、12mmmF2.0でも結構いける(入門者向けとして)と思いますけどね。望遠で星雲とかを撮るには40-150mmF2.8や300mmF4が出るのを待たないといけませんが将来的には期待出来ますね^o^/。

書込番号:17291752

ナイスクチコミ!2


利久さん
クチコミ投稿数:121件

2014/03/23 22:52(1年以上前)

最適ではなくても上位機種のM1よりも良いと言う事ですか。
本当に日々技術は進歩していると感じますね。
これだからカメラは面白い!

書込番号:17337827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2014/03/25 00:07(1年以上前)

基本写りは、E-M5とほぼ同じか良いぐらいで使い勝手は改良されていますから、マイクロ機では最適だと思います。
まぁ、ちゃんと撮ればこのくらいには写る参考までに〜
「オリンパス機で撮られている、飯島裕さんの写真」
http://ganref.jp/m/y_iijima/portfolios/photo_list

>ひとつ、夜景はともかく星景星夜には最適なレンズや表現の幅が広がるレンズがあるとは言い難い。

とおっしゃられる方もいらっしゃいますが、個人的には12mm F2/45mm F1.8などはリーズナブルで良いと思いますし、SHGの14-35mm/35-100mm/150mmなどは素晴らしいレンズだと思います。
http://ganref.jp/m/y_iijima/portfolios/photo_detail/290d89f930874a06a3f0c855372e3c57
http://ganref.jp/m/y_iijima/portfolios/photo_detail/501ee40c4e2d608d9b1c8d8b1be9d5d2

新しく出る7-14mm F2.8も期待してます(^^)/
http://ganref.jp/m/y_iijima/portfolios/photo_detail/9e4a3cb731235d07a6d71b43d9b168be

書込番号:17341809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信15

お気に入りに追加

標準

買いました、撮りました。

2014/03/02 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 ma7さん
クチコミ投稿数:1021件
機種不明
機種不明
機種不明

50mmマクロ

50-200mm

50mmマクロ

早速昨日買いに行って、今日撮ってきました。
荻窪のさくらやで昨日までの価格コムの最安値と同じくらいで買いました。
今日、結構最安値が更新されて軽いショックを受けました(笑)

本日撮影しないと何となく損をした気がしちゃうのでかなりの曇天でしたが撮影しに行きました。
先週の雪でかなりの花が痛んでしまっていましたがとりあえず撮影。
お試しをしたいという気持ちもあってなぜか、フォーサーズのレンズのみ持って行きました。
確かにAFが早い訳ではないのですが静物なら実用の範囲かなと感じました。
早い訳ではないのですが、ストレスもさほど感じないと言ったところでしょうか。
今までのOM-D E-M1以外のミラーレスだと、フォーサーズレンズでは結構ストレスを感じていたのでこれは良かったと思いました。

セットレンズの自動開閉式のレンズキャップのギミックに感心したり
軽いのですが、軽すぎない重さなど気に入ってしまいました。
CP+でも触ってはいましたが、そんなにじっくりと見た訳ではなかったので改めて見てみると中身が詰め込まれている感もあり、思っていた以上に安っぽくないです。
買ってから一日しかたっていないのでまだ何とも言えないところですが

とりあえずうれしいです。

書込番号:17257325

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/03/02 21:21(1年以上前)

一言、美しいです!

2枚目はうめでしょうか、撮りたくなりました(≧∇≦)

書込番号:17257357

ナイスクチコミ!4


スレ主 ma7さん
クチコミ投稿数:1021件

2014/03/02 21:35(1年以上前)

yasakamatsuriさん

ありがとうございます。
>2枚目はうめでしょうか
はい、梅になります。
本来なら、この時期もっといい状態のはずですが、今年の大雪で痛んでいてちょっぴり残念です。

結構くらかったので、手振れ補正にちょっと不安を持っていましたが
思った以上に、3軸補正でも効いてくれているようです。
ただまだ買ったばかりなので、全然解っていないという所なんですけれども(汗)
ただ、ダイヤルやボタンの機能の割り振りがほとんどカスタマイズできるところは
とっても良いですね。

書込番号:17257443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/03 11:58(1年以上前)

キレイに撮れてますね。できればExif情報も欲しかったところですが・・・

書込番号:17259425

ナイスクチコミ!3


nakacyan7さん
クチコミ投稿数:15件

2014/03/03 15:33(1年以上前)

オリジナルフォーサーズのレンズでも、割とストレス無く撮れるのですね。

E-M1はともかく、E-M10ではそのあたりの情報が少なかったので、ありがたいです。

50mmマクロだとさほど大きくないので、撮影もしやすそうです。

50-200mmでは、E-M10とのバランスはどうでしょうか?

ぜひお聞かせくださいませ。

書込番号:17260013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/03 17:41(1年以上前)

買いました、撮りました、売りました(ノ-_-)ノ~┻┻


とはならなそうですね(^-^)V

おめでとうございます♪

書込番号:17260408

ナイスクチコミ!2


スレ主 ma7さん
クチコミ投稿数:1021件

2014/03/03 19:34(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます。
Exifですがとある方から消した方が良いとアドバイスをいただいたので消す様にしています。

nakacyan7さん
すみません、ストレスについては
E-1経験者だと。いや、もう全然許せるという感じですが
そうでないと、個人的な感想ですとしか言えないのです。
M5と「比べる」と最後の迷いがかなりなくなりストレスはあまり感じないと言う感じでしょうか
私自身はM-5を持っていませんが取っ替えっこをしたときのお互いの印象がそうでした。
被写体にもよるとは思うのですが、花などは最後に「ガガガガ」とレンズを動かしてピントを合わせているのですが
それがかなり少ないためストレスが感じにくいのではないかと思われます。
どちらかというと50mmマクロの方が、ウイーン、ウイーンとと動いてまさしく
E-1を彷彿とさせる動きでした(笑)
なのでストレスというより「なつかしいと」ふわふわしていました。
決して早いとは言えないと思います。
元々50mmマクロって遅いですけどね(汗)

バランスですが、まさしくレンズを持つという感じです。
ただし、内蔵のファインダーと剛性がしっかりしているおかげで固定しやすく悪くないと感じています。
振り回すようでしたら、グリップがあった方が良いと思いましたが
私の様な静ものですと問題ないと思いました。
E-PLのときは小さすぎ、かるすぎで私には合わないところがあったのですが
このカメラも小さく軽いのですが軽い中ではちょうど良いと感じました。
色々な人にとってベストではないかもしれませんが
絶妙だなって感じました。

書込番号:17260753

ナイスクチコミ!2


スレ主 ma7さん
クチコミ投稿数:1021件

2014/03/03 19:39(1年以上前)

kabi_runrun♪さん
なりそうにないですね(笑)
ファインダーとストロボが両方内蔵されているのが、オリンパスのミラーレスの中ではこの一機種ですのでとても重宝しそうです。

書込番号:17260772

ナイスクチコミ!2


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/04 17:45(1年以上前)

素晴らしい!iいい写真ですね。
今日私も触ってきました。M5より良いですね、PENが売れなくなりそう!

価格が下がってくれれば、手に入れたいと思います。半年待ちかな?

書込番号:17264262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma7さん
クチコミ投稿数:1021件

2014/03/04 20:22(1年以上前)

愛凛さん
ありがとうございます。

ファインダーがいるかいらないかで選べそうですね。
最近のカメラと言うかデジタルって怖いですよね
地味に逆転現象を起こしちゃいますので
ただ、防滴防塵があるかないかは結構大きいとも思います。
正直なところやはり両方欲しい(笑)と言ったところでしょうか
半年後どうなっているかドキドキです。

書込番号:17264819

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/03/05 15:01(1年以上前)

ma7さん
>Exifですがとある方から消した方が良いとアドバイスをいただいたので消す様にしています。

撮影位置情報(GPSタグ)などは個人情報の漏えいにつながることもありますので、消したほうが良いでしょうが、こういうレンズやカメラの評価の場合、撮影時の情報、どのような設定で撮影したのかという情報は第三者には有益ですので、残しておいたほうが良いと思いますよ。
価格.comの場合、画像のページでわざわざExifを文字にして表示しているワケですしね。

個人ブログやtwitter、lineなどに公開する場合は上述の理由から消したほうが良いでしょう。狭いコミュニティの場合、撮影機材情報だけでも個人特定ができる場合もありますし。

書込番号:17267883

ナイスクチコミ!4


スレ主 ma7さん
クチコミ投稿数:1021件

2014/03/05 19:53(1年以上前)

CRYSTANIAさん

私も、そのところはとても迷いどころです。
ただ、カメラや、レンズの参考という意味でいうと
これでもいいのかなと思っている次第です。
このカメラを使うとこんな写真も撮れますよ
でいいのではないのかと。

プロではない素人の写真で同じ素人が何かを感じていただければ幸いですし
細かな数字などは他の方にお任せします。

書込番号:17268752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/06 00:04(1年以上前)

>プロではない素人の写真で同じ素人が何かを感じていただければ幸いですし


私個人の意見を言えば、折角、こういった口コミサイトに「買いました、撮りました」という内容でスレを立てて、当該機種で撮影された画像をUPしているのに、画像のExif情報を消去することで、要らぬ詮索をされるのはちょっと、それでもExif情報を消去したほうがいいのでしょうか。

返事をされるのは、スレ主さん、私も含め殆どが素人の写真愛好家?なので。


私はまだ購入していませんが、この機種はライブコンポジット撮影機能が付いているので、夜景撮影に使ってみたいですね。また、作例UP楽しみにしております。駄文失礼しました。


書込番号:17269829

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma7さん
クチコミ投稿数:1021件

2014/03/07 00:14(1年以上前)

恥ずかしいので詳しくは、書きませんが
色々なリスク回避に役に立つそうです。
ていう感じです。

また、他の人のExif情報をほとんど気にした事がないので正直解らないところがあるのですが
そんなに必要何でしょうか。
もっと説得していただければ、消さない日も来るかもしれません。

書込番号:17273625

ナイスクチコミ!1


利久さん
クチコミ投稿数:121件

2014/03/23 21:39(1年以上前)

さくらの季節が楽しみですね。
ブラックも発売ももうそろそろですし開花に間に合って良かったです。

書込番号:17337460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2014/03/24 03:04(1年以上前)

E-M5の動きを見れば何となくE-M10の今後の価格動向が読めますね。
私も約半年後のボーナス待ち組ですが、ネットを徘徊しているとうっかり買ってしまいそうで怖いですw
そんな魅力的なE-M10が心憎くもあり楽しみでもあります。

書込番号:17338559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:1486件
当機種
当機種
当機種
当機種

左からトイプーの愛とラブ、右がキャバリアのゆうです

私のランチです、右上の大きな餃子は別注です

カフェのママさんの手作りケーキです

目の前の美味しそうなケーキが気になっても

昨日の午後、オリオンで注文していた、レンズキットとMZD25mmF1.8を黒ネコさんが届けてくれました。

今日は早速実線投入です、愛犬3匹の中の1匹、出来の悪いキャバリアのゆうの8歳の誕生日です、ドッグランのあと、いつものドッグカフェでお祝いです、まずはレンズをMZD17mmF1.8に交換して、3匹を並べて撮り、先に私のランチを、カフェのママさん手作りのケーキを2週間ほど前に予約注文しています、ケーキが出てきてローソクに火をつけようと油断したら、ゆうがつまみくいです、何とかケーキを前に写真を撮って、あとは3匹で爆食です。

今は買取り処分して手元にはありませんがE−P1からのペンシリーズを使い、そしてE−M5からのE−M1とOM−Dシリーズを使っているので、取説もあまり読まなくても大まかな設定が出来て、AFポイントの移動、撮った後のピントチェックなど、やはり使いやすいですね、ミラーレスは富士のXシリーズやソニーα7も使っていますが、使いやすさではやはりオリンパスが一番ですね。

書込番号:17252637

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/01 21:16(1年以上前)

待ってました! ラブリー過ぎです。

書込番号:17252667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/03/01 22:10(1年以上前)

3匹のワンちゃんの行儀良く並んだ姿などいつも楽しませてもらってます^o^/。

ゆうちゃん我慢できずにつまみ食いですか、でも自分に貰える物だと分かっていたんですよね、出来が悪いなんてそんな〜賢いじゃないですか^o^。
キャバリアのゆうちゃんの顔立ち、目がパッチリで眉毛もしっかり太くて長髪の俳優で誰か似た人がいるように思うのですが*_*;。海外の俳優さんかもしれません、中々凛々しい顔立ちです。

書込番号:17252962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/03/01 22:13(1年以上前)

愛ラブゆうさん、こんばんは。

相変わらずアイラブユーちゃん達、お行儀良いですね。
早速E-M10ゲットされたようでオメデトウございます。

いくつか質問なのですが、

・E-M10の水準器は使いやすいですか?
・HDR自動合成は試してみました?
・パナレンズでの自動補正は効きますか?

書込番号:17252984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/03/01 23:37(1年以上前)

みんな騙されちゃだめだよ。
これ縫いぐるみでしょ?  (ヘ。ヘ) ?

それより、夜の11時半だってゆーのに、小雨降る空の色がほんのり赤いよ?
こんな空の色見たことないもん。
なんか地震なんか起きなければいいんだけど。  ( iдi )

書込番号:17253399

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/03/02 01:32(1年以上前)

愛ラブゆうさん こんばんわんわん

ポカポカする(心温まる)お写真ありがとうございます。

M10 いいですね〜

装着されているレンズも なかなか いいですね!

書込番号:17253775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/03/02 01:37(1年以上前)

機種不明

M10

メーカーサイトを見て あれ あれ〜

キャッチコピーを提供して M10を頂いたのですか? ゴホゴホ

書込番号:17253789

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1486件

2014/03/02 08:32(1年以上前)

レスを頂いた皆様、おはようございます。

今日は、行きつけのカメラのキタムラに行って、液晶保護フィルムを張ってもらう予定です、そして専用グリップECG−1とレンズキットのMZD ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ用の自動開閉レンズキャップLC−37Cをオンラインショップで注文する予定です。

そういえば、ユーザー登録したときのポイントが以前は1,000ポイントだったのに、いつの間にか150ポイントに下がっていました。アンケートはまだ1,000ポイントもらえましたが、カメラ本体とレンズキットのレンズそして25mmF1.8で計3,000ポイント貰えるところをレンズキットの時に、失敗してスルーしてしまい、2,000ポイントだけになってしまいました。

ソニーやニコンなども使っていますが、ユーザー登録でポイントはもらえませんし、面倒なアンケートでたったの500ポイントで、しかも半年や1年の期限、そしてオンライン・ショップで購入も行きつけのカメラのキタムラより新製品はかなり高額なので、殆ど使ったことがありません、流れしています、アンケートのメールも最近は即消去です。


銘玉グルメ さん

ありがとうございます、真ん中のトイプーがラブですが、愛称をラブリーにしたいですね。


salomon2007 さん

ありがとうございます、3匹を並べて撮っているところを一度見てもらったら判ると思いますが、ゆうだけ余所見をするのでシャッターの回数の数倍以上『ゆう』と叫んでいます、真ん中のラブはいつまでもじーっとしてくれます、そしてゆうだけ病気をしたりして、ペットの夜間救急病院や伝染病のケンネル・コフに罹って治療費も高額に、いたずらも最悪でカメラを壊したこともあります。

ゆうですが、誰ががマイケル・ジャクソンに似いている、書き込みがあったようにです。


モンスターケーブル さん

ありがとうございます。

水準器は使いやすいと思います、隅にあるので邪魔になりませんから、2軸なので水平だけでなく、チルト方向も確認できるし、2枚目の料理の写真は真上から撮ったのですが、このときも一応確認できます、ただし実際には難しいです、ソニーα7の水準器は最悪ですね、ど真ん中で邪魔だし、飛行機の水準器のようで、ただでさえEVFのゆれで酔いそうになるのに。
HDR自動合成はまだ試していません。
そしてパナのレンズもまだ使っていませんので、ボチボチ試してみます。


guu_cyoki_paa さん

散歩していたら、よく動いている縫いぐるみと言われていますよ。
今のところ地震は無いみたいですね。


霧G☆彡。 さん

ありがとうございます。

最近のオリンパスのレンズはマウントがきつくて、取り付け、取り外しにかなりの力が要りますね、特に一緒に買ったMZD25mmF1.8はかなりきつかったです、ソニーのα7だったらマウントがもげてしまいそうですよ、そしてレンズフードをつけようとデコレーション・リングを外そうとしても固くて中々外れませんでした。

スレタイトルはカタログのキャッチコピーの流用ですよ、かなり下のほうのスレでも書いています。


書込番号:17254367

ナイスクチコミ!11


浪費屋さん
クチコミ投稿数:19件

2014/03/02 11:45(1年以上前)

犬可愛いですね。
多種のミラーレスをお使いのようですので質問させてください。

以下のようなレンズも出るようですが重そうです。
Handevision イベルックスIBELUX 40mm F/0.85 For MFT
高いので買えそうにないですが...。

で、このカメラの剛性というか頑強さはどうでしょうか?
もう一つEVFはやはりM5と変わらずでしょうか?
(屋内照明蛍光灯下等での見え方やカメラを振った時の遅れ・流れ等)

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17255060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件

2014/03/02 16:12(1年以上前)

浪費屋 さん、こんにちは、

そのレンズ、マイクロの何処かの板で話題になっていたようですね、香港のメーカーくらいしか記憶していませんが、コシナなら少しは検討しますが。

E−M10ですが、カメラの硬性は、使ってみた感じでは、あまり期待しないほうが良いと思います、ペン同様にμレンズ専用機として使った方が無難だと思います。

EVFはE−M5と同じような見え方です、カメラを振ったときや横に動くものはやはりE−M1が良いですね、富士X−T1のEVFも評判はよいのですが、実際ドッグランで使ったら正面にまっすぐ走ってくるものあまり問題が無いのですが、横に動かれたらパラパラ動画のようにさっぱりでした、後10日ほどでソニーα6000も手に入るのですが、カタログデータは立派ですが、今まで使ってきた初代NEX5やNEX6そしてα7などから見てあまり期待できないし、期待もしていませんし、使い勝手も悪るそうですが、ツァイスのレンズがAFで使えるので買います。

書込番号:17256011

ナイスクチコミ!5


浪費屋さん
クチコミ投稿数:19件

2014/03/02 18:11(1年以上前)

愛ラブゆうさん、有難うございます。

イマイチですか、M5の廉価版の割に高いと思いながらも
M5よりファインダーが進化していれば購入しようと思っ
ていたのですが。

M1はサイズがねぇ。
M5のNEWでも登場するまでOM機は見送ります,,,,残念。

α6000のレビュー期待しております。
有難うございました。

書込番号:17256515

ナイスクチコミ!1


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/02 19:46(1年以上前)

いつもカワユイワンちゃん拝見しております。声が聞こえてきます^ - ^
また、レポートありがとうございます。大変参考になります。

このカメラデジカメinfoで、ベタ褒めです。
買う価値ありだそうです、もうチョイ価格こなれればと思ってます。

書込番号:17256913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2014/03/24 03:10(1年以上前)

腕が良いと犬撮りにもミラーレスでいけるんですね!!
でも愛ラブゆうちゃん達はとってもお利口さんなので動きも予測しやすいのかな?
E-P1からのミラーレスをお持ちとは中々の年季ですね〜〜。
あの重厚さ、私も好きでしたよ。
中身だけ替えて今でも欲しいくらいです。E-P1。

書込番号:17338567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング