OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全498スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

前回の質問(書込番号:20047582)の後、修理に送る予定でいたのですが、季節柄使う機会が多く、まだ修理に送っていません。

シャッターの音がLモードでレリーズボタンから指を離した時、シャッター音が変になるという話しでしたが、少しカメラを弄っていたところ、カスタムメニュー → レリーズ/連写 → レリーズタイムラグで、これをショートにすると、その変な音が発生し、標準にすると、発生しないことが分りました。

皆さんのカメラではどうですか?

因みに、動画の後半が、例のレリーズタイムラグをショートにした時のものです。

書込番号:20126877

ナイスクチコミ!2


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/19 13:20(1年以上前)

前回の質問(書込番号:20047582)の延長でよかったのではないでしょうか?

書込番号:20126909

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2016/08/19 13:46(1年以上前)

こんにちは。

ほんとですね。
前半は「カシャ」ですが後半は「カシャコ」って感じですね。
カシャコは低速時のシャッター音みたいにも聞こえますが、シャッター速度は
同じなんですよね?

帰ったら私のも確かめてみます。

書込番号:20126944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2016/08/19 15:23(1年以上前)

>かーるつぁいすCZさん
レンズもボディも全く同じ条件で確認してみましたが、スレ主さんのように「カシャ〜コ」とはなりませんね
ただ、全く同じではなく、ショートのほうが、極々わずかに音が長いです
ただし、今回のようによくよく聞き比べて初めて分かるレベルで、スレ主さんの動画のように明らかな違いではありません
ちなみに、絞り優先モードで試しました

一点だけわからないのですが、「シャッターの音がLモード」って、何のことでしたっけ?

書込番号:20127076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2016/08/19 16:29(1年以上前)

皆さん、早速の回答、有難うございました。

>VallVillさん
まあ、それもそうですが・・・一応閉めてありますので、新たに立てさせて頂きました。

>BAJA人さん
シャッタースピードは同じです。共にマニュアルで1/250だったと思います。
情報、お願い致します。

>Dr.Ci:Laboさん
この音は、一コマ撮りモードでは起きません。
動画の奴は、連写のLで、2コマ/秒に設定しています。シャッタースピードは、マニュアルで1/250です。
更に、レリーズタイムラグをショートに設定し、レリーズボタンを押し、指を離した時に発生します。

書込番号:20127178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2016/08/19 20:01(1年以上前)

>かーるつぁいすCZさん
Lモードで2fps、Mモード,1/250,F3.5,ISO auto
上記の条件で、標準とショートモードを撮り比べましたが、差違は感じられませんでした

書込番号:20127568

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2016/08/19 23:22(1年以上前)

かーるつぁいすCZさん

今確認しました。
結果から言うと同じ現象が起きました。

レンズはオリ純正がいいかなと45/1.8装着(オリはこれしか持ってない)
Mモードで1/250 F1.8 ISO800
AF:AF-C 連写L(2コマ/秒) レリーズラグ:ショート

以下も試してみました。

・レンズをパナ25/1.7に換えても出ました。
・F値とSSとISOを変えても出ました。
・AF-Sでも出ました。
・Aモードでも出ました。
・連写Lの速度を3.5とかに変えても出ました。
・単写や連写Hでは出ません。
・レリーズラグ標準では出ません。

いろいろ弄っていて気付いたのは現象が出る条件が揃っていても、
シャッターボタンを素早く離すと現象は起こりませんでした。
シャッターが下りる前にさっと指を離す感じです。
これ一度試してみてください。

あとカスタムでレリーズラグをショートにして、最初に半押しした際
同じような音がしますね。

う〜ん、なんとなくですが仕様のような気がしました。

書込番号:20128059

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:174件

2016/08/20 08:08(1年以上前)

因みに昨日、近所の量販店に行って見たものの、当然ですが、同モデルはありませんでした。
E-M5マーク2や、E-M10マーク2がありましたが、シャッター自体違うので、同じセッティングにしても、あの音は出ませんでした。

>Dr.Ci:Laboさん
有難うございました。変化なしですか・・・。
因みに設定としては、連写Lモードで秒2コマ、シャッタースピードはマニュアルで1/250、レリーズタイムラグはショート・・・皆同じみたいですね・・・。

この音がするのは、連射時ではなく、レリーズボタンから指を離した時だけですね。

>BAJA人さん
有難うごさいました。
同じ音が出ましたか!確かにシャッター速度や連写速度を若干変えても、変化は無いです。
あと、レンズが無くてもです。

確かに仰る通り、指の離し方によっても、差が有る様ですね。
レリーズタイムラグを短くする為に、結構特殊な構造になっているのかも知れませんね・・・。

全く同じ症状が出ているということは・・・私たち二人が全く同じ故障をしていると考えるよりも、仕様だと考えた方が自然なような気がします。

ただ、Dr.Ci:Laboさんの機体では、起こっていない様ですね。その辺も含めて、もう少し皆さんの話が聞けたら有り難いです。

書込番号:20128574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件

2016/08/23 10:07(1年以上前)

もう一つ気が付いたんですが、レリーズタイムラグをショートにした場合、メインスイッチをオンにする時、カチッという音がしますが、コレもレリーズタイムラグをノーマルにすると、音は消えます。

やはり、このレリーズタイムラグのショートは、特殊な動作をしている様ですね。

因みに週末、少し距離があるのですが、以前質問した時にE-M10を確認した店に行ってみました。

結果、レリーズタイムラグをショートにすると、同様のシャッター音になりました!

・・・ということは、この独特な音は、仕様なのでしょう。

どう聞いても正常な音には聞こえませんでしたし、まあ、想定内と言える使用方法でしたが、こんな不具合の有る様な音が出るものなんですね・・・。

マークUでは、同様の設定でも全く音に変化が無いので、改良されている様です。

書込番号:20136776

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2016/08/23 13:22(1年以上前)

こんにちは。

>メインスイッチをオンにする時、カチッという音がしますが

これうちのでも確認できました。
上で書いたこれ↓

>カスタムでレリーズラグをショートにして、最初に半押しした際同じような音がしますね。

と同じことで、
メニューでショートに変更した後以外にも、メインスイッチを入れた
ときにも同じような挙動をしますね。

まあでもやはり仕様みたいですね。
私は故障でなくて良かったと思いますが(笑)

書込番号:20137147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2016/08/23 13:32(1年以上前)

かーるつぁいすCZ さん

>もう一つ気が付いたんですが、レリーズタイムラグをショートにした場合、メインスイッチをオンにする時、カチッという
 音がしますが、コレもレリーズタイムラグをノーマルにすると、音は消えます。

レリーズタイムラグのショートがどのような仕組みかというと、通常は、シャッター先膜は電磁石で固定するだけでなく、掛け金を掛けて機械的にも固定しているのですが、この掛け金を止めて、電磁石だけで固定することにより、掛け金を外すのに必要な時間だけ、ラグを短くしているのだそうです。
 *これは、八王子修理センターの方に訊ねて、頂いた回答の要旨です。

メインスイッチをオンにするときの音は、この掛け金を外す音で、メインスイッチを切るときには、掛け金を掛ける音がします。

書込番号:20137158

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2016/08/23 14:56(1年以上前)

同じ症状で修理に出し、戻ってきました!!

内容はシャッターユニット交換、ギア交換となっていますが、コレ、故障じゃなかったんですね!

カナダなので、往復の輸送だけで2週間、トータル16日かかりました。
知らなかったとは言え、無駄な修理だった訳ですが、カナダのサービスは、知らなかったんでしょうか?

まあ、シャッターが新品になったんですが、何か後ろめたい気がします。

書込番号:20137267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2016/08/23 15:38(1年以上前)

>BAJA人さん

私のと同じですね、安心しました。メカロクさんが仰ってるように、掛け金のオンオフの音なんですね!

>メカロクさん

タイムラグショートの時、電池の消耗が早くなるということでしたが、掛け金の代わりに、常に電磁石が働いているという事なんですね!
判り易い説明、有難うございました。

>Jameshさん

修理に出されてしまいましたか・・・しかし、其方の技術者は知らなかったんですね。実費だと、物凄く高そうな修理ですね。
まあ、それで少し寿命が伸びたと思えば・・・。

書込番号:20137331

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

Wifiで通信すると時刻同期するんですね

2016/08/18 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

こんにちは。
いやぁ…タイトルの通りなのですが、今更ながらそんなことを知るに至りました。(笑)
今だから笑ってられますが、初めてその現象に気付く直前は焦りましたよ。

要するにアレです。海外に持ってったときに、スマホとかって現地の電波拾ってタイムゾーンを変更したりするじゃないですか。でも、カメラはグローバルタイムで時刻情報を持っているんじゃなくて、ローカルタイムで管理していますよね!?そう。海外(しかも時差の大きいところ)で(現地時に合った)スマホとWifi通信すると時刻がぶっ飛ぶんですよ。

そのことを知らないとかなり焦りますよね。
OI Shareなんかでカメラ内の画像を見ようとすると「時系列」に並べられているので、Wifi接続後に撮った写真は「昔の」写真になって遠くの方に追いやられますから、「あれ?何で今撮った写真が無いの?」と。
でも、カメラ本体では「撮った順」で表示されるのでそこでは新しい写真がトップに出てくるし…。
後から「撮影日時順」でソートするとぐちゃぐちゃになりますよ。

というわけで、教訓。
・海外旅行に出かけたら、まず、現地の時刻に合ったスマホとWifi接続してカメラの時計を現地時に合わせるべし!
・海外旅行から帰ってきたら、まず、日本の時刻に合ったスマホとWifi接続してカメラの時計を日本時間に戻すべし!

…もしくは、海外ではWifi接続しないとか…。

以上、別に(良)ではないけど製品・サービスレポートでした。既出だったらごめんなさい〜。

書込番号:20124828

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:30件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2016/08/18 19:21(1年以上前)

追伸:

言わずもがなですが、日本国内だけで使う分には優れた機能だと思いますよ。
特に意識しなくてもカメラの時計が常にぴったり合うようになるなんて!
まあ、言ってみれば「落とし穴」ってことでしょうかね。

書込番号:20125187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/18 19:30(1年以上前)

カメラ内部はUTCだと思ってました。
ファイルのタイムスタンプも、EXIF記載の時刻も。

書込番号:20125202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2016/08/18 20:44(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

こんばんは。
わたしもそう思ってました。…と言うか意識したことさえなかったです。
でも、考えてみればカメラの時刻設定をするときにタイムゾーンは設定しませんからね。UTCではないのは当たり前といえば当たり前です。
Exif情報もしかりで、タイムゾーンの情報がない限りUTCではないと…。

書込番号:20125374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ133

返信45

お気に入りに追加

標準

わお〜! 鯉のピンチです (~口~;)

2016/08/13 15:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

橋の下で

背中がまる見えであります

デジカメ田舎者が
今日は これで撮った拡大画像に白い点が2つ出るので
いつものSHOPで点検。
レンズではなくセンサードット抜けとか

いや〜それよりも
帰宅中に自宅横の小さい河を覗いて「わお〜」
いつも私めを楽しませてくれる鯉が何と渇水状態で
背中が見えてる状態でピンチ!

雨よ降れ〜!ガンバ鯉!
この様子にドット抜けなんか どうでもよくなりました。
生き物はそれ以上に気になります。

書込番号:20111915

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/13 16:05(1年以上前)

デジカメは道具なので細かい事は

きにしないのが良いと思います。

書込番号:20111924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/08/13 16:11(1年以上前)

雨乞いしなきゃな状態ですね(T-T)

愛媛も梅雨明け以降まともに降っていないので先日竜神さまに御参りしてきました(^_^)

にしても、丸々と太った鯉さんですね(^q^)

書込番号:20111933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2016/08/13 16:20(1年以上前)

しかし…神戸も降らないよ〜(T-T)(T-T)(T-T)
短時間の豪雨じゃなく…安定した雨降り…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:20111947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/13 16:26(1年以上前)

京都も一滴も降らないよー

書込番号:20111952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/08/13 16:36(1年以上前)

山陰も降りません…>_<…
降れば豪雨だし、なんとかして欲しいですね(>_<)

鯉、頑張れ!(カープはこのまま行きそう?)

書込番号:20111969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28864件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2016/08/13 17:00(1年以上前)

こんにちワン!   皆様方

いや〜降ってほしいですよね〜
ほんと気になります。

15日(月曜日)に少し降りそうですが 期待しとります。
降れば降ったで この前のような
雷豪雨はかんべんしてほしいですね(笑)

鯉 応援してやって下さい∠(^_^)

書込番号:20112025

ナイスクチコミ!5


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5228件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2016/08/13 17:16(1年以上前)

こんにちは。

松永弾正さん、逃げろレオン2さんが仰るように、
降ればえげつない程の暴風雨です。晴れたらこれでもかというくらいに暑い。

Jennifer Chenさんのコメントに乗じて、鯉のメタボかと思いました。



文部科学省の資料より、

資料3‐2 地球上の生命を育む水のすばらしさの更なる認識と新たな発見を目指して >第1章 水の性質と役割
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu0/shiryo/attach/1331537.htm

図5 水の大循環
の図とその解説文を特に精読しましたが、文章の全体量がえげつなく、
読了したら具合が悪くなりました(笑)



オリエントブルーさんの投稿内容は、個人的に学術的価値が高いと思いました。
それは、このままだと鯉が干からびちゃうんじゃないの?
ということの他に、鯉の呼吸つまり酸素摂取は大丈夫なの?
ということです。

さらに、元々ぽっちゃりの鯉だったのか、水位が下がったことにより太ったのか、
謎ですね。

動物は、身の危険があるときは互いに身を寄せ合うらしいです。
群れをなして生活する種は特に。
魚もそうなのかなぁ?と、とても興味深いです。

書込番号:20112059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/13 17:37(1年以上前)

>オリエントブルーさん

こんにちは。
姫路も雨が降らないですね。
最近は夕立ちもないです。
早く恵みの雨が欲しいですね。

がんばれ〜カープ!
セントラルのカープは頑張ってますね。

書込番号:20112096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28864件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2016/08/13 17:40(1年以上前)

こんにちワン!    Tioねえさん

この河にはもっとでかい鯉もいますね〜
いつもよく覗いています。

写真もよく撮っていますが

通り掛かりのお姉さまが
「なにがいるんですか〜」と聞くので
「ほら あれ」と教えてあげると「でかい〜」
ーーとびっくりされておりましたね(笑)

いや〜心配ですよ。

書込番号:20112104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28864件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2016/08/13 17:50(1年以上前)

こんにちワン!    行き違いに虎819さん

そちらも降りませんか
家から10m程で河ですが 今様子見てきましたが
大丈夫の様子でありました。

ほんと 一雨来てほしいですよね〜

書込番号:20112117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/08/13 18:13(1年以上前)

こんにちは。
ドット抜けですか。SHOPで点検を受けられたとのことなので処置済みかと思いますが、オリンパス機にはピクセルマッピング機能が搭載されているので多少のドット抜けは自分で処置できます。オリンパスユーザーのプチ特権かもしれませんね♪

書込番号:20112167

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28864件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2016/08/13 18:20(1年以上前)

こんにちは!

情報ありがとうございます。
それもやってくれましたが今だ出ますね〜

このまま気にせず使いますね。
情報サンクス∠(^_^)

書込番号:20112185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/08/13 18:22(1年以上前)

こんばんワン(⌒‐⌒)

明後日から、全国的に雷雨が有りそうです!
ダムに水が貯まってくれないと、困るワン(^o^ゞ

書込番号:20112190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/08/13 18:23(1年以上前)

別機種

飴・飴 くれくれ

飴・飴 くれくれ〜

書込番号:20112197

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28864件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2016/08/13 18:44(1年以上前)

こんにちワン!  お2方

雨乞いしますかね〜 降ってほしい。

>みなとまちのおじさんさん
ピクセルマッピング
今もう一度だけ自分でやってみました。

あら〜14mm〜42mmでも35mm〜100mmでも
出なくなりました〜感謝∠(^_^) あなた
ありがとうございました。

あとは鯉が気になる。

書込番号:20112252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/08/13 18:45(1年以上前)

こいこいは赤短、青短、猪鹿蝶がおすすめです

書込番号:20112255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/08/13 19:20(1年以上前)

お役に立ててなによりです♪

私のメインマウントのキヤノンだといちいちSCに持ち込まなければなりません。
この程度の機能くらい付けてくれればいいのに、と思います。

オリンパスはPENの一番安いモデルでもちゃんと付けているのに・・・

書込番号:20112334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2016/08/13 19:27(1年以上前)

いやいや 感謝。

SHOPから都合3回くらいはしたでしょうか
完全に消えましたね。
ほんとありがとうございましたm(_ _)m あなた

書込番号:20112345

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2016/08/13 19:43(1年以上前)

美味しそうですね(((o(*゚▽゚*)o)))

書込番号:20112394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28864件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2016/08/13 19:48(1年以上前)

ほんと  何を言ってるのかしらね〜

今も様子見てきましたよ。
親子がくっついてがんばってはりました(^_^) あなた

書込番号:20112407

ナイスクチコミ!3


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えを検討しています。

2016/07/28 07:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:145件

現在はPENTAX K-5を使用しています。
コンパクトのほうが持ち運びのしやすいので
e-m10又はe-m5で迷っています。
中古での購入予定です。
よろしくお願いします

書込番号:20072411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2016/07/28 08:36(1年以上前)

こんにちは。

撮影対象は何でしょうか?
一応E-M10を使用していますが、購入時にはM5とも検討しました。
で、発売時期が新しいことや、大きさが小さいことでM10を選びました。
私は山登り用&普段のスナップで使用しています。M10はOM-Dでは
エントリー機ですがスペック的には十分で、私は満足しています。
ファインダー倍率や見え具合なども比べてみなければ十分実用的
だと思いましたし。
防塵防滴が要るならM5ですね。ただその場合中古はどうかなと思いますが。

書込番号:20072522

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/28 09:06(1年以上前)

防塵防滴の必要があるあるならE−M5 しかないですが・・・・買い替えの意図からすればE-M10か?

E−M5は キットレンズの12−50mm(新品)が激安中なのでボディとは別々に買ったほうがお得かも?

書込番号:20072583

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/07/28 10:36(1年以上前)

こばこば1さん こんにちは

ハードに使うのでしたら 防滴構造のE-M5が良いように思いますし 気楽に持ち歩きたいのでしたら 内臓ストロボがついているE-M10がいいかもしれません。

書込番号:20072723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2016/07/28 22:21(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
ほぼほぼEM10に決めてはいるのですが
センサーサイズが気になっていまして…

また、ボディ+単焦点レンズでは厳しいでしょうか?

今現在そのような仕様であまり困りませんでした。
安定のレンズキット+単焦点のほうがよろしいでしょうか

書込番号:20074157

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2016/07/29 00:07(1年以上前)

ふたたびです。

カメラを使い慣れておられるなら単焦点1本でもいいんじゃないでしょうか。
私のM10には95%くらい20mmF1.7が付きっぱなしです。
これ1本で普段のスナップはほとんどこなせます。

書込番号:20074501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2016/07/29 07:15(1年以上前)

単焦点付けっぱなしでいいと思います。
スナップかな?…と見受けました。
つぶしがきくM10でいいと思います。

書込番号:20074877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2016/07/29 12:41(1年以上前)

手ブレ補正なのですが5軸から3軸に変更されているのですが実際の所変化はあるのでしょうか?

まだ迷っており中古em5+良いレンズ
中古em10+安くコスパの良いレンズ
どちらが良いでしょうか?

em10のwifi機能は便利でしょうか?
よろしくお願いします!

書込番号:20075465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

先日のSUPER GTで撮影してみました

2016/07/27 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

スレ主 TomoHEROさん
クチコミ投稿数:33件
当機種
当機種
当機種
当機種

先日SUPER GTの撮影でダブルズームキットレンズだけで行けるか質問させていただいたものです
ズバリ行けると私は感じました

スポーツランドSUGOの会場自体サーキットとの距離が非常に近いため、150mmのレンズでも十分大丈夫でした
また、初心者ですが流し撮りに挑戦してみて、自分なりには納得できる写真もありましたし、練習すればもっと行けるなと感じさせてくれる機会でした

ですので、もしモータースポーツ観戦でもダブルズームキットで行けると私は思います

参考までに、下手くそですが自分のお気に入りの写真を上げてみます

先日回答してくれた皆様、ありがとうございました

書込番号:20071544

ナイスクチコミ!11


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2016/07/27 22:01(1年以上前)

>TomoHEROさん
レンズ40-150mmでも大丈夫そうですね、よかったです。撮影楽しんで下さい

書込番号:20071679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/28 00:14(1年以上前)

>TomoHEROさん

SUPER GTいいですね〜。
価格comモタスポ部にも是非お越し下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19932971/?lid=myp_notice_comm#20071050

書込番号:20072072

ナイスクチコミ!0


スレ主 TomoHEROさん
クチコミ投稿数:33件

2016/07/28 00:30(1年以上前)

>しま89さん
先日は回答ありがとうございました。

デジタルテレコンなど使って見ながら撮影してましたが、テレコンなしでも十分撮影出来ました!
ただ、やはり場所によってはもっと望遠がほしいという場面が有りましたね
次回もし観戦に行く機会があったら、今回の経験を基に機材の見直しも検討してみます!!

書込番号:20072109

ナイスクチコミ!0


スレ主 TomoHEROさん
クチコミ投稿数:33件

2016/07/28 00:32(1年以上前)

>硝子の中年さん
このような掲示板あるんですね!!
拝見してみましたが、みなさん撮影が本当に上手で勉強になります!!
僕もあんな風にかっこいい写真どんどん撮れるようになりたい!!(>ω<)

書込番号:20072119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/28 10:12(1年以上前)

TomoHEROさん
エンジョイ!


書込番号:20072688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

私は普段、全く連写は使いません。
このカメラを買って一年近く経ちますが、何時もはシングルショットを使っており、今日、初めて連写モードを使いました。

例えばLで秒3コマ程度に設定し、連写する分には問題ないんですが、レリーズボタンから指を離すと、何か引っかかった様な独特な感触があるのに気付きました。

試しにHモードで秒4コマに設定して、テストしてみたところ、やはりレリーズボタンから指を離すと、「カチャ」という音と同様に少し引っかかる様な感触があります。

シングルでは、全くその様なことはありません。

量販店で同機種を手に取って確認できれば良いのですが、既に旧型ということもあり、私の身の回りでは、確認することができません。

ユーザーの方、如何でしょうか?

書込番号:20047582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2016/07/18 13:31(1年以上前)

今、試してみましたが、特に違和感は有りませんでした
何でしょうね?

書込番号:20047631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2016/07/18 20:45(1年以上前)

こんにちは。

私も試してみましたが仰るような現象はおこりませんでした。
レンズは45mmF1.8でした。

画質モードはなにでしょうか?
RAWでバッファフルになってるとか?

書込番号:20048617

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/07/18 22:51(1年以上前)

レリーズボタンが粘っているのでは?
押し込みが瞬間だと粘るまで行かなくても
少しの間押さえていれば粘ってレリーズボタンが
上がってこない・・・なんて事がありますので。

電源を切ってレリーズボタンを少しの間押しっぱなして
どのような感じになるかテストしてみてはどうでしょう?

書込番号:20049012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/19 01:27(1年以上前)

かーるつぁいすCZさん
メーカーに、電話!

書込番号:20049333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2016/07/19 04:49(1年以上前)

>Dr.Ci:Laboさん

やはり何も無いですか・・・連写中は普通なんですが、レリーズボタンから指を離して、止まる時ですね。

>BAJA人さん

RAWの同時記録をやっていますが、例えばLモードで一枚撮影して指を離した時でも起こるので、バッファでは無い気がします。

>hotmanさん

機械的なものではないと思います。シングルモードでは起きないので。レリーズボタンの感触自体は正常だと思います。

>nightbearさん

ヴォイスレコーダーか何かで録音した方が良いかも知れませんね。

書込番号:20049412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/19 06:21(1年以上前)

かーるつぁいすCZさん
おう。

書込番号:20049448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2016/07/19 11:41(1年以上前)

音を録音してみました。
https://youtu.be/usKMlGW7jtA

前半はひとコマ撮りで、後半はLモードで秒2コマ、ひとコマ撮影後にレリーズボタンから指を離しています。

ある程度音が違うのは仕方ないにしても、何か余り正常な音には聞こえず、メカショックも感じます。

書込番号:20049825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2016/07/19 11:49(1年以上前)

失礼しました。

コチラでどうでしょうか?どうも正常な音には聞こえないんですが・・・。

PCでそのまま録音しているので、音質も悪いですし、途中で犬の声が入って失礼しました!

書込番号:20049831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/19 12:14(1年以上前)

かーるつぁいすCZさん
メーカーに、送ろう!

書込番号:20049868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/07/19 15:18(1年以上前)

大福餅を食べながら連写をしてはいけません

書込番号:20050185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2016/07/20 11:48(1年以上前)

幸い、同機種を展示している店を見つけ、比べることが出来ました。

やっぱり私の、明らかにおかしな音ですよね。
店のデモ機では、シングルの時も、Lで秒2コマ、3コマの時でも、同じ様な音でした。
修理行きは決定です。

皆さん、有難うございました。

書込番号:20052246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/20 11:57(1年以上前)

かーるつぁいすCZさん
おう。

書込番号:20052260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2016/07/20 13:59(1年以上前)

>nightbearさん

おう。

書込番号:20052479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/20 14:05(1年以上前)

かーるつぁいすCZさん
うっ!


書込番号:20052490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2016/08/13 09:55(1年以上前)

私のも同じ様な音しています。

前回修理した時、露出のレベルに関してもクレームを付けて、シャッター関係を調整したとか言っていたんですが、それと関係あるのかも。

今修理中ですが、私は海外なので、また修理に時間がかかります。

書込番号:20111303

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング