OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全498スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E-M10 ダブルズームキットを検討中です!

2015/02/16 12:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

スレ主 パパ503さん
クチコミ投稿数:57件

現在、E-M10のダブルズームキットを検討しているのですが、先ほど近隣のお店に見に行きましたら、2/18まで、\71800-税込との事でしたが、この価格はいかがでしょうか?あまり、詳しくないもので、よろしくお願いします。

書込番号:18483052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/02/16 12:39(1年以上前)

店頭購入でそれなら十分すぎるほど安いと思います。
他人に持って行かれない内に、迷わず買ってしまって下さい。

書込番号:18483069

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2015/02/16 15:04(1年以上前)

もしかしてキタムラですか?
実は私も昨日、キタムラにて71800円で買ってきました♪
防護レンズと液晶フィルター、5年保険込みで80000円未満でした。

昨日は触り倒しましたが、本当に良いカメラですよ。

書込番号:18483502

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/02/16 15:54(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c141121b/index.html
とりあえず5,000円のキャッシュバックキャンペーンの締め切りが近付いています。
購入は2月20日まで。申し込みは27日(当日消印有効)までです。

書込番号:18483606

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 パパ503さん
クチコミ投稿数:57件

2015/02/16 16:05(1年以上前)

そう、キタムラです。
他のお店で見てたより、かなり安いと思ったので…
子供の写真もすこしは綺麗に撮ってあげたいと思うので、ぜひ購入したいところなのです!
この価格では、プラスアルファのサービスなんかは難しそうですかねぇ?

書込番号:18483634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/16 16:26(1年以上前)

妥当な価格だと思います。キタムラならOK牧場ではないでしょうか。

書込番号:18483681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/02/16 19:18(1年以上前)

 お店は無理でもオリンパスさんから5000円のキャッシュバックプレゼントあるんで、古いけど「今でしょ。」

書込番号:18484199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/02/16 20:38(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます!
末永く浸かってやって下さいね♪

……………………………………………………まだだっけ?

書込番号:18484561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ503さん
クチコミ投稿数:57件

2015/02/17 15:56(1年以上前)

今、キタムラ行って来ました。
店舗在庫無しとの事でしたが、明日、明後日には間違いなく入荷するとの事で、値引きはもう無理という事でしたが、保護フィルターと、保護フィルムを割引と、お店お任せですが、カメラバックつけてくれるとの事でしたので、取り寄せお願いして来ました!
手元に届くのが楽しみです^_^

書込番号:18487420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/02/18 00:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
キタムラもサービス品ゲットで、値引き成功ですね(^_^)v

書込番号:18489402

ナイスクチコミ!0


十勇士さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/18 00:51(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、カメラのキタムラのネット会員あてに送られてくる2/12付「得だねマガジン特別号」ではE-M10Wズームキットが税込69,800円となっています。2/20までの期間限定ですが格安と思われます。

書込番号:18489483

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ503さん
クチコミ投稿数:57件

2015/02/19 08:14(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンの事を忘れていまして、思いださせて頂いたので、GOODアンサーにさせて頂きました。商品も無事手元に届きましたので、応募用紙出して来ます。
これから、子供達の写真含めていっぱい撮っていきたいと思います。

書込番号:18493663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 pl6+単焦点レンズかm10か

2015/02/15 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

スレ主 八角形さん
クチコミ投稿数:6件

当方大学生の者です。
この度ミラーレス一眼一眼を買おうと思っています。
交換レンズがあってこその一眼カメラとはよく聞き単焦点レンズも買いたいのですが、金銭的面からe-m10はキットレンズのみになりそうです(無理をすればなんとかレベル)。
e-pl6と単焦点レンズなら収まりそうですが、後発との差がどの程度あるのかが気がかりです。

キットレンズのみだとどの程度いけるか、またどちらの選択が望ましいか教えてください。よろしくお願いします

書込番号:18480685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/02/15 20:22(1年以上前)

予算的に考えるとちょっとだけ予算を上げてE-M5レンズキットが良いと思います

理由はE-M5のレンズキットだと広角が12mmからの物ですし12-50mmのレンズはマクロレンズにもなります
それに防塵防滴設計ですので雨の中でも気を使いません

書込番号:18480730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/15 20:23(1年以上前)

私はE-PL6ダブルズームキットと単焦点レンズをお勧めします。
単焦点レンズは無理に買わなくてもいいですけど、あれば楽しいです。
http://review.kakaku.com/review/K0000380214/ReviewCD=751933/ImageID=205842/
http://review.kakaku.com/review/K0000380214/ReviewCD=751933/ImageID=205843/
http://review.kakaku.com/review/K0000380214/ReviewCD=751933/ImageID=205841/

こういう背景ボケはキットレンズの14-42mmだと撮れません。

安価な45mm F1.8はコストパフォーマンスが高くてお勧めです。
あとは、私はまだ持っていませんが解像力抜群のシグマ60mm F2.8もいいらしいです。

オリンパス、パナソニック、サードパーティからもいろいろレンズがあるので選ぶ楽しみもありますよ。

書込番号:18480734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/15 20:23(1年以上前)

写りの差、という意味ならば
殆ど無いと思います(^皿^)

書込番号:18480738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/02/15 20:46(1年以上前)

> 交換レンズがあってこその一眼カメラ

レンズを交換してみたいという気持ちさえあれば、一眼カメラを買っておいて間違いないと思います。


別にすぐに交換レンズを購入する必要もなく、まずはキットレンズを使い倒してみましょう。
そのうち、もっと広角レンズが欲しい、ボカしてみたい、PROレンズが…など、具体的に欲しいレンズが見つかると思いますよ。^o^

書込番号:18480834 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/02/15 20:49(1年以上前)

>キットレンズのみだとどの程度いけるか
何をどのように撮られるのかわかりませんが‥‥
このくらいの夜景なら手持ちでいけます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16818276/#tab

駄作はE-PM2ですが、E-M10なら3軸手ブレ補正なので、もう少しISO感度を下げても大丈夫でしょう。

○ファインダーの有無 ○手ブレ補正(E-PL6は2軸) ○新アートフィルターのヴィンテージなどが使えるか、などを判断基準にされては?

書込番号:18480842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2015/02/15 21:04(1年以上前)

E-PL6はEVFが付いてませんからね。
一応、外付けのファインダーは別売りしてますけど。
ストロボも内蔵していません。
あんまり使わないでしょうけど。

そういう点、長く使うのならE-M10の方が良いんじゃないでしょうか?
やっぱりファインダーが最初から内蔵されている方が、いろんな楽しみ方ができます。
夏の日差しの強い日など背面液晶は使いものにならないですし。
ストロボも内蔵してますしね。

写り自体は大差ないかと。

書込番号:18480922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/02/15 21:15(1年以上前)

単焦点も何を選ぶかが悩ましいもの。
相性微妙な単焦点は結局はあまり使わない。

E-M10と標準ズームで撮影していって…必要に感じるレンズを単焦点なりズームなりで…バイトで予算を作って追加する方がいいよ。

書込番号:18480984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2015/02/15 21:20(1年以上前)

ぼくはE-M10に17mmF1.8付けっぱなしですよ〜
小さい・明るい・写り良い・AF速い
スナップに最適、換算35mm相当の画角。

書込番号:18481007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5854件Goodアンサー獲得:158件

2015/02/15 22:35(1年以上前)

こんばんは(^^

キットの電動ズームは、頑張ってコンパクト化した分、描写力は多少犠牲になってるっぽいですね...
とは言え、日常的なスナップ撮影であれば、充分なんではないでしょうか。
暗いシーンやボケを活かした撮影では明るい単焦点に分がありますが、まずはキットレンズのみでイイように思います。

カメラはまぁ、写りに大した差はないでしょうから、撮影スタイルで決めればよろしいかと♪

書込番号:18481378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/16 07:06(1年以上前)

八角形さん
さわってみたんかな?

書込番号:18482258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/16 11:25(1年以上前)


スレ主 八角形さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/16 12:51(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
一応現在使っているコンデジからexif情報を見たところ、ズームを自分が移動できない、あるいはテレマクロ狙い以外ではあまり使わないのもあり焦点距離は換算28mm(広角端)と112mm(望遠端)が多くありました。他は一応65から90に分布しているようです。

本体は何度も店頭で触ってきました。evfはなかったらなかったで問題ないのですがpl6は背面液晶が少々荒いのが気がかりです。

書込番号:18483125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/16 15:04(1年以上前)

八角形さん
OM-D E-M10 EZダブルズームキット

書込番号:18483499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/02/16 19:39(1年以上前)

八角形さん
OM-D E-M10 EZダブルズームキット


はっ、まるで誰かをコピーしたような文面(爆)
2/20まで買うと、5000キャッシュバックありますよ〜
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c141121b/index.html

書込番号:18484288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 八角形さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/18 23:55(1年以上前)

悩んだ末キャッシュバックもあるためe-m10のezダブルズームキットを購入しました。
しばらくはキットレンズで撮影してみて、どのレンズがあると嬉しいか考えていきたいと思います。
様々なアドバイスをして下さり、ありがとうございました。

書込番号:18492981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/02/19 01:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

12-40mmF2./8

75-300mm

60mmマクロ

60mmマクロ

八角形さん ご購入おめでとうございます。 GAありがとうございました。

レンズを変えると雰囲気も変わるので、といっても本体より高かったりするので、欲しいレンズからあせらず増やしてゆくと良いですよ。
 手始めはボディキャップ魚眼BCL0980かな〜?これで超広角側の感覚が判ると思います。コストパフォーマンスも良く、持ってて損は無いと思いますよ。焦点距離が掴めたらおいおい単焦点とか増強すると良いと思います。

良いフォトライフを

書込番号:18493198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/19 05:21(1年以上前)

八角形さん
おう!

書込番号:18493394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

O.I.Shareでの動画撮影

2015/02/06 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

E-M1はver3.0にファームウェアをアップデートすれば、アプリでの動画撮影が対応するようです。
一方のE-M10。ファームウェアアップデートの予定は発表されておらず、現時点(2/4更新)で最新のO.I.Share ver2.5では動画撮影未対応です。


パナでは、全機種でとっくのとうに動画撮影が対応してるのに、E-M10だけ対応していないというのは「OM-D MOVIE」を謳うにはちょっと…泣
E-M5 mark2に買い替える良い機会かな?

頼むからこっちもファームウェアアップデートで対応してくれ〜(゚o゚;;

書込番号:18446247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/18 19:21(1年以上前)

僕はStylus1を使っているのですが、スマホでムービー撮影開始できないのには驚きました。
技術的には可能なことのような気がするのですが、、、O.I.Shareソフトのバージョンアップで対応できないんでしょうかね?

書込番号:18491731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 真っ黒に・・・

2015/02/15 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:25件

たった今、室内で撮影をしていました。
ダイヤルをまわして、SやA、Mモードでとっていたのですが、
Sモードでシャッター速度を1/1000、補正(露出補正?)+1.7で撮影していましたが、
シャッターを押して カシャっと音がして少しシャッターを離すところまでは明るいのですが、
シャッターをすべて離してしまうと、画面が真っ黒になって、
画像表示してみても、真っ黒の状態になっています。。。

どなたか原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか?

AやMモードでは正常に撮れます。

使用しているレンズは、キットレンズの14-42mmです。

書込番号:18481128

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/02/15 21:49(1年以上前)

きんときまめこさん、こんばんは。

室内で1/1000じゃ、シャッター早すぎでしょう。
AやPでの撮影結果でシャッタースピードはいくつに
記録されていますか?

確認しましょう。
(露出不足です。)

書込番号:18481146

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2015/02/15 21:55(1年以上前)

>jm1omhさん
なるほど・・・
まだまだ勉強不足ですね・・・
ほかのモードでは、2秒とかそのくらいだったと思います。

書込番号:18481173

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/15 21:55(1年以上前)

きんときまめこさん こんばんは

>Sモードでシャッター速度を1/1000

シャッター切ることが出来ますが 絞り開放だと思いますが それでも光が足りず露出アンダーになっている状態だと思います。

この場合 シャッタースピード落としていくと 正常に写るシャッタースピードになると思います。

書込番号:18481177

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/02/15 21:57(1年以上前)

『ドアンダー』かもしれません。
シャッタースピードが速すぎて…明るく撮れるだけの光量が足りないんでしょう。

試しに…1/30で撮ってみて下さい。

書込番号:18481185 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2015/02/15 22:02(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>松永弾正さん

やはり設定ミスなのですね・・・
もっと低くしてみます!

今回はSモードでの撮影で初めて撮影していたので、
壊れてしまったのかと思いとても不安になりました・・・

書込番号:18481216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/02/15 22:04(1年以上前)

>回答をくださった御三方へ

回答ありがとうございました。
今回のことを生かして、
またカメラのことをもっと勉強します。

本当にありがとうございました。

書込番号:18481224

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/02/15 22:13(1年以上前)

ISOオートでは設定上限までISOが上がるってくれるとは思いますが、

真っ黒ということはそれでも露出(EV:exposure value)が適正値に
なっていないということですね。

EV値はシャッタースピードと絞りで決まりますので、簡単にはレンズの
開放F値以上には明るくはなりませんので、シャッタースピードが早く
なれば当然それだけ光が不足して露出不足になります。
今回、シャッタースピードが2秒に対して1/1000であれば1/2000の
露出不足が発生してしまい、結果真っ黒という話でしょうか。

そのとき補正をいくら+にしてもレンズ絞りは開放でしょうから無い袖は
振れないという話しになります。

また、そのとき、露出不足の警告表示はありませんでしたか?

書込番号:18481271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/02/16 00:15(1年以上前)

jm1omhさん

露出不足というのは
チカチカしていたあれのことを言うんでしょうか…
知識不足でごめんなさい。

書込番号:18481836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/02/16 00:54(1年以上前)

シャッタースピードの横っちょに、「3.5」「2.8」とかの数字が、赤くなって点滅して ましたか?
それは「絞り値」といって、写真の明るさを決めるパラメータのひとつです。

シャッタースピード優先モードの場合、
シャッタースピードを速くしていくと、光量を一定にするために、連動して絞り値が小さくなる(「開放側」)けれど、レンズごとに下限値が決まっていて、それ以上は下がりません(開放できない)と言って警告してるのです。
こうなると、光量が不足して暗い写真が撮れます。

詳細はネットとかで、写真の基礎を30分くらい読んでみて下さい。
「オート」で撮るより確実に進歩できるよいきっかけかと思います。

書込番号:18481940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/02/16 02:16(1年以上前)

美濃守さん
回答ありがとうございます

やはりあれですか…

基礎事項が書いてあるサイトは
結構みているのですが、
まだまだな部分もたくさんありまして…

まだまだたくさん勉強必要ですね!

書込番号:18482042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/16 11:02(1年以上前)

慣れるまでは、Mモードやシャッター優先モードはやめて、Pモドか絞り優先(A)モードで
スタートするのがいいと思います。

書込番号:18482779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/02/16 12:10(1年以上前)

じじかめさん

そうですね!
たまたまこのとき
カメラのチェックをしてたので、
普段は Aで撮っているのですが
Sとかも試してみたのです。(笑)

参考にさせていただきます。

書込番号:18482973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

オリのOM-D E-M10とパナのDMC-G6で悩んでいます

2015/02/11 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:1件

現在PM2を使用していますが、最近ファインダーやチルト液晶が欲しいと感じる時があり、
ファインダーを追加で購入するくらいならば新しいものに買い替えようか検討しています。
持っているレンズがオリのものばかりということもあり、
現在候補としてオリのOM-D E-M10とパナのDMC-G6で悩んでいます。

オリのOM-D E-M10は、レンズキットのパンケーキレンズもにも魅力を感じています。
そして、キャッシュバックキャンペーン中なのでお得な気がします。
ただ、PM2から画質的に変化はあまりないのでは?とも感じています。

パナのDMC-G6は、14-140mmレンズのキットを買うことで、
現在持っているM.ZUIKO 40-150mmを売却することもできいいなと感じています。
画質的にPM2に劣っているのか?また、ボディ内手ぶれ補正がないことが気になっています。

上記2機種を使用されている方アドバイスお願いします。

また、上記2機種をどちらかを購入した場合PM2の使用用途は特になくなってしまいますか?

以上になりますが、よろしくお願いします。

書込番号:18466478

ナイスクチコミ!1


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/02/12 00:38(1年以上前)

http://digicame-info.com/2013/12/dxomark-dmc-gm.html
参考までにDxOのセンサーの測定値。
               G6 E-PM2
総合点               61   72
色の再現域と分離          21.3  22.7
ダイナミックレンジ         11.5  12.2
DxO独自基準で許容できる最高感度  639   932

E-M10のセンサーはE-PM2と同じものです。画像エンジンは一世代新しいのでjpeg撮影では微妙に画質が向上していると思います。
あとEVFの性能はG6やE-M10よりVF-4の方が高いですよ。

E-PL1(E-PM2と同じく2軸補正)とE-P5(5軸補正)では4倍くらい違いました。
E-P5とE-M10(3軸補正)の仕様上の差は0.5段。
多分、手振れ補正の効きはE-M10の方がE-PM2より3倍くらいいいと思います。

ズームレンズはパナソニックのものを選べば手振れ補正は付いていますが、ほとんどの単焦点レンズは手振れ補正は付いていません。今後、明るい単焦点を買う予定があるならVF-4かE-M10がいいかもしれませんね。

書込番号:18466658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/02/12 07:06(1年以上前)

動画ならG6。
じゃないなら…E-M10かな?
EVFがあるだけで、撮影の自由度が飛躍的に増加しますよ。便利です。
P-M2は弁当箱デザインのメリットですね。
予備として、どこでも入れられるので…僕なら残しておきます。

書込番号:18467036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/12 07:36(1年以上前)

どちらも魅力的な機種ですね〜♪

旧型のG5とPEN E-P1を併用しています
今更手放してたとしも…
さして値がつかないので、両機とも「残し」を選択しました

チルト機能以上に、バリアングル液晶を活用するのであれば、G6しかないでしょう
現在のレンズシステムを有効活用されるのであれあば、E-M10で決まりじゃないですか?

レンズ交換の手間も省けるし(予備のバッテリーを持ち歩くぐらいなら)二台体制「有り」です
個人的には「E-M10にパナの14〜140mmが欲しい」と、感じてます

魅力的なのは、発売予定のE-M5 mkU&新型14〜140mmですが、まだ40,000円ほど高いんですよ…

書込番号:18467101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/12 07:48(1年以上前)

機種が違いますが、私はG5を使っていて防滴が欲しくてE-M5に買い替えました。
画質はそれほど違いを感じませんが・・・

書込番号:18467128

ナイスクチコミ!4


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/12 08:41(1年以上前)

>機種が違いますが、私はG5を使っていて防滴が欲しくてE-M5に買い替えました

E-M5は、中古相場で40,000円前後(ボディのみ)ですね
これはこれで(´・ω・`)魅力的

書込番号:18467230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2015/02/12 11:31(1年以上前)

こんにちは

先日G6Hを買ったんですが、このセットは結構安くてお買い得感高いと思います。
しかし、オススメとなるとE-M10です。

オススメの理由は、両社で設定画面が随分違うので、設定を変える時に少し戸惑います。
また、画質的に変化がないことを言われていますが、不満点でなければ、むしろ二台同時に持ち出すとき
同じ感じになりやすので、調整の必要が少ないとも言えます。
どちらか一台となっても、バッテリーはBLS-5でPM2と共通のようですから使えますね。

オリンパスの手振れ補正はダストリダクションシステムと共に便利な機能ですし、
他社と比べても十分な能力だと思いますし、どのレンズも有効なのは嬉しいですね。


それと、G6の問題点ですが、後ろダイヤルが非常に不評です。
操作中にすぐに押し込まれて設定モードが変わっちゃいますのでイライラします。
また、パナソニックとオリンパスではズームレンズの回転方向が逆の場合が多い様です。
それと、電子ファインダーはオリンパスの方が見やすくていいです。


PM2の使用頻度ですが、これは個人の使い方ですからどうなるとも言えません。
ただし、コンパクトなボディのPM2ですから、厚みの薄いレンズなどつけておけば、
あまり邪魔にならずに持ち歩けると思います。

書込番号:18467632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2015/02/12 20:42(1年以上前)

E-M10とG6どっちも使います。
DxOのデータの件、G6の後ろダイヤルの異様に固い件(^_^;
みなさんのおっしゃるとおりです。

ただ、発色はちょっと傾向が違って、パナ機は明るいめに出ます。
露出じゃなくて色味です。
その点、まあ撮影後に調整すればよいんですけど、デフォルトで好みの色が出るにこしたことはありませんから。
オリンパス機の発色で問題ないのであればE-M10の方が無難かなとは思います。

後、操作系はG6の場合、ファンクションボタンは多いんだけど位置が適切でないように思います。
使っていると結構誤操作が多いです。
ま、慣れでしょうけど。
ただ、電源ボタンは右手でパチリと入れられるのとグリップが大きくて持ちやすいのはいいです。

書込番号:18469155

ナイスクチコミ!1


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/14 14:16(1年以上前)

パナG6、E−M10のどちらも持っています。
どちらがいいかは、にこる0320さんの使い方次第ですかね。

私の場合は、14-140レンズが欲しくて、値段の兼ね合いでG6を買い、単焦点レンズを買う時に本体内手振れ補正も欲しいと思い、E-M10を買い足しました。
2台持ち出すときは、G6に14-140、M1Oに25mm/F1.8を付けていますが、1台持ち出しのときは、M10に14-140で出かけます。
私の発色の好みは、オリンパスかなぁと感じていますので。

にこる0320さんが、PM2の画質に不満が無ければ(機種替え理由が使い勝手ならば)、E-M10を買ったほうがよいのではないかと思いますよ。
レンズ交換が面倒なら、PM2に14-42mm EZ 、M10に40-150を付けて、2台持ちでしばらく使ってみて、高倍率ズームが欲しくなったら、レンズだけ買うという手もあるのでは。
高倍率ズームは、タムロンからも出ましたし、オリもリプレースされるので、それらの評価を見てから決めても良いのではないかと思います。

これも自分の感じ方次第ではありますが、PM2にVF-4を付けると、本体全体としてかなり大きく感じるので、持ち歩き事に扱いにくいかもしれません。 私は、PL5+VF-4も持っていましたが、EVFとフラッシュの同時使用が出来ないこと、手振れ補正の強化、そして何より本体をスッキリさせてくて、E-M10に買い替えて満足しています。

書込番号:18475182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/15 22:25(1年以上前)

どちらもいいカメラだと思いますよ。

動画重視ならG6、静止画ならE−M10かな?

そろそろE−M5Uが発売されるので、最近E−M10のオークション価格はかなり下がっているようです。

書込番号:18481318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信66

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 pl7かEM10迷っています oi.shareについて

2015/01/22 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:30件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

来月沖縄旅行に行くのですが、
PL-7かEM-10にしようか迷っています。

PL7の自撮り機能とアートフィルターに惹かれつつも、シャッタスピードの速くて、ファインダーとフラッシュ内蔵のEM10にも惹かれます。

今はEM10に若干傾いていますが、(2/20まで5000円キャッシュバックもあるので...)
PL7のように自撮りや新しいフィルターのヴィンテージとパートカラーの写真を撮ることは難しいのでしょうか?

自分なりに調べていたところ、oi.shareの存在を知りました。それだとパートカラーもヴィンテージも編集できることを知りました。またWi-Fiを使えばワイヤレス撮影を使って自撮りもできる、EM10でもPL7と似たような使い方ができるのかなと思いました。

しかし対応iOSが7.1までとかいてあり、私はiPhone6のiOS8.1.2です。実際のところどうなのでしょうか?

実際にEM10を使われていて、Wi-Fiを使っている方にお聞きしたいです。

書込番号:18395455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/22 18:54(1年以上前)

とりえあずios8.1.2にoi.shareを入れてみたら
普通に使えましたよ。
このアプリアルバムにある写真はすべて適用できますので、
とりあえずDLして試してみては?

書込番号:18395707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/01/22 19:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

元の画像

リーニュクレール

ヴィンテージ

パートカラー

あひる1263さん、こんばんは。

僕はE-P5とiPhone5(かな?)を持っています。機械音痴なんですが…。

まず、OI.Shareでヴィンテージもパートカラーも出来ました。こちらは問題無し。ただし所詮は後処理であり、その場でアートフィルターの効果を確認しながらの撮影ではないので注意。


先ほどワイヤレス撮影をしてみましたが、出来るけど面倒くさいと思いました。Wi-Fiで繋ぐのに早くて5秒ほど。なかなか繋がらないことも多々あります。自撮りを重視されるのであれば、PL7が良いでしょう。


iOS問題について。基本的には使えます。ただ、SDカード内の画像データファイルが複数になった場合(100OLYMPUS、101OLYMPUSなど)、古い方のファイルが選択出来なくなりました。以前は選択できていたので、iOSが新しいなったせいだと思っています。


PL7とEM10では、機能的にはEM10が確実に上です。PL7はデザイン重視の方にオススメ。(僕はPENの方が好きです ^o^)

書込番号:18395768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/01/22 19:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

操作画面

パートカラーの設定画面

パートカラー

パートカラー

iOS8.1.2で動作します。

1枚目がリモコンの操作画面。
ピント位置、露出、ホワイトバランス、タイマー、バルブ撮影などいろいろスマホから設定できます。

2枚目がパートカラーの設定画面。
3、4枚目がその実際の画像。加工はできますが保存サイズは最大でも2048×1536ピクセルとなります。
あるる1世さんがおっしゃるように元画像はオリンパス機で撮影したものでなくても大丈夫ですのでカメラを買わなくても試せますよ。
実際、4枚目はキヤノンのコンデジで撮影したものです。

書込番号:18395779

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2015/01/22 19:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。
とりあえずアプリを入れてみたところ、iPhoneの写真を加工することはできました♩

しかし、カメラからiPhoneへ写真を転送するのはできるのかなと疑問に思いました。

あともう一つお聞きしたいのが、
OLYMPUS viewer3で編集する場合も同様にヴィンテージとパートカラーはEM10でも使えるのでしょうか?

できれば画質を落とさず、RAWでフィルターをかけたり編集したいのですが...

書込番号:18395816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2015/01/22 19:34(1年以上前)

実際の写真もつけてくださりありがとうございます!

どの機種でもこのアプリをつかえるんですね!
ワイヤレス撮影もOLYMPUS以外でも使えるんですか?(・_・!

書込番号:18395833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2015/01/22 19:36(1年以上前)

実際に写真を見られることができて嬉しいです◎
ワイヤレス撮影は結構手間がかかるものですか?
友達と自撮りが出来るなら是非活用したいです。

書込番号:18395839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/01/22 19:41(1年以上前)

> ワイヤレス撮影もOLYMPUS以外でも使えるんですか?(・_・!

さすがに無理でしょう。OLYMPUSでもWi-Fiが使えない古い機種は…。^_^;



一体型さんの操作画面ですが、うちのと少し違うようです。ヴィンテージとパートカラーが無かったし。カメラが違うのでしょうか?

書込番号:18395854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/01/22 20:24(1年以上前)

カメラはE-P5です。でもカメラによって操作画面が変わるとも思えないのでOI.Shareのバージョンが違うのでしょうか?

接続はカメラのwifiマークをタッチ。スマホのwifi先にカメラを選んでOI.Shareを起動です。
接続完了までに時間がかかるので急いでいるときはイラっとくるかも。どちらかというと三脚を使った記念撮影やセルフポートレート(セッティングしている間に接続は完了している)向きですね。

カメラからスマホに画像は転送できますよ。ただし遅いので大量に送るには不向きです。

書込番号:18395978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/01/22 20:27(1年以上前)

>OLYMPUS viewer3で編集する場合も同様にヴィンテージとパートカラーはEM10でも使えるのでしょうか?

OLYMPUS viewer3最新版なら、E-M10でもPC上で適用できますよ。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005709

書込番号:18395995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2015/01/22 20:29(1年以上前)

一体型さん

なるほどー!
他の方がおっしゃったようにEM10ではパートカラーが使えないなどがなければ安心です。

OLYMPUS viewer3でも同様にRAWにしてヴィンテージとパートカラー使えますか?

書込番号:18395999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/01/22 21:09(1年以上前)

機種不明

パートカラー。^o^

一体型さん

勘違いしてました。写真加工での画面でしたか。^_^;

やはり写真加工で後処理する場合のみ、ヴィンテージとパートカラーが選択できるようですね(E-P5の場合)。


書込番号:18396127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2015/01/22 21:12(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます。

パソコン上で編集できることを聞いて安心しました。
そうするとPL7の利点は自撮り機能くらいなのですかね。。。

編集前の画像も取っておきたい場合は、JPEG+RAWモードで撮ればいいのですか?

書込番号:18396141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/01/22 21:47(1年以上前)

お役に立てたようで幸いです♪

>編集前の画像も取っておきたい場合は、JPEG+RAWモードで撮ればいいのですか?
そうですね。E-M10の場合は、JPEGだとヴィンテージやパートカラーが使えないのが辛いところですが。

なお、オリンパス機はボディ内RAW現像できますので、RAWで撮ったものであれば、ノーマルのJPEGはもちろん、各種アートフィルターやアートエフェクトを適用したJPEG画像をいくらでも自在に生成できます。あえてRAW+JPEGを使う必要もないように思うのですが。

書込番号:18396272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/01/22 22:26(1年以上前)

それから、最近は自分撮りが流行していますが‥‥
たしかにE-PL7の可動式液晶は便利だと思いますが、日中屋外、特に沖縄の陽光の下では液晶画面が見にくかったりする可能性があります。

自分撮りの場合は「撮り直しできない、この一瞬!!」というわけではなく、デジタルの特性を生かして1回撮ってみて、確認してイマイチだと感じたらもう1回撮る、というスタンスで臨まれるならE-M10でも問題はないように思うのですが‥‥

書込番号:18396432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2015/01/22 22:35(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

RAW現像だと何枚でも生成できるのですか!?
ということはRAW一枚撮っておけば、
JPEGとフィルター加工した画像の2枚を作成できるということでしょうか(^O^)!


自分撮りはいつもiPhoneでやってきましたが、
もしも一眼クオリティで撮れるならと思い検討していました。
ワイヤレス撮影で気軽にできるのなら液晶が反転しなくても構わないです。

書込番号:18396463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/01/22 22:50(1年以上前)

>RAW一枚撮っておけば、JPEGとフィルター加工した画像の2枚を作成できるということでしょうか

はい、そのとおりです。
元のRAWデータから、「(ノーマルの)JPEG」以外に、ドラマチックトーンでもリーニュクレールでも、好きなアートフィルター(何なら全部でも 笑)を適用したJPEG画像を同じSDカード内に生成できますし、それに対応したソフトフォーカス効果やスターライト効果などのアートエフェクトも適用できます。(こちらはアートフィルターの種類によって一部制限がありますが)

なお、OLYMPUS Viewer3はけっこう重いソフトなので、非力なノートPCですと1枚処理するのに10秒近くかかることがありますが、ボディ内RAW現像の場合はほぼ瞬時に処理してくれます。まあ、そのぶんカメラの操作に慣れが必要ですが(苦笑)

私もE-PL7の可動式液晶よりも、E-M10のファインダーのほうが将来にわたって楽しめると思います。

書込番号:18396516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2015/01/22 22:57(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

本当に丁寧に教えてくださり、
無知な私も理解できました( ˆoˆ )!

ただRAWにすると一枚あたりの写真の容量が大きくなるとお聞きしましたが、だいたいどのくらいのSDを購入すれば良いのでしょうか?

おすすめがあれば教えていただきたいです。

書込番号:18396548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/01/22 23:43(1年以上前)

にゃ〜ごmark2さん。書き方が紛らわしかったですね。失礼しました。


RAWファイルは1枚約15MBです。

操作そのものは簡単です。iPhoneのカメラを操作するのと同じような感じです。違うのはシャッターボタンのアイコンに触れた時にシャッターが切れるのがiPhoneでなくE-M10というだけ。EZズームだとズーム操作もスマホからできるようです。

簡単ではあるけど気軽かというと微妙です。
E-P5+iPod touchだとwifiマークをタッチしてからリモコン操作が可能になるまで15秒程度かかります。E-P5より新しいE-M10とiPod touchより処理能力が早いiPhoneでは結果が違うかもしれません。
wifiはつけっぱなしということができないため、普通に撮ったり電源を切るたびにwifiは切れ、リモコン操作する場合はもう一度接続し直す必要があります。
三脚を使ったり台の上にカメラを置くような撮影なら自分が撮影位置につくまでに接続は完了しているのでそうストレスを感じることはないとは思いますが、液晶を自分の方に向け手を伸ばしてパシャッと撮るような気軽さは期待しないほうがいいです。

書込番号:18396697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2015/01/23 07:05(1年以上前)

一体型さん

15MBなんですね!
沖縄旅行は3泊4日で、パソコンは持っていかないので
ヴィンテージやパートカラーに変えたいRAW写真はカメラ本体に保存して置くのですが、平均的にどのくらいのSDを持っていけばいいのでしょうか。おすすめがあれば教えていただきたいです。

書込番号:18397179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/01/23 08:02(1年以上前)

そうですね、一体型さんがお書きのとおり、E-M10でもE-PL7でも同じ画素数なので、平均すると1枚約15MBというところです。JPEGのFINEが約6〜7MBなので、そんなに容量を喰うという感じではないですが‥‥

ただ、この容量は被写体にもよります。青い空と白い砂浜といった単純なシーンだと12MBくらいで済むことがありますし、街中のショップなど複雑なシーンでは17MBを超えることもあります。

どれくらいの容量のSDカードを持っていくかについて、
16GBのカード=16000MBです。実際には目いっぱい記録できるわけではないので、15000MBと考えると、RAW1枚が約15MBですから単純計算で1000枚記録できるということになります。

また、カメラ内RAW現像したJPEG画像(約6〜7MB)を何枚同時保存するかによっても違ってきますよね。無難に考えれば、RAW500枚(約7500MB)+JPEG1000枚(約6000〜7000MB)=14500MB(14.5GB)あたりでしょうか。

3泊4日の日程でしたら、余裕をもって32GBあれば十分じゃないかと思うのですが。なお、SDカードが万が一不具合を起こした場合に備えて、32GB1枚よりも16GB2枚のほうが安心かもしれません。また、新品購入したものを持っていくのではなく、事前に何回か(その都度カメラ側でフォーマットして)試写して、不具合がないか確認してからお持ちになったほうがよろしいかと。もっとも、沖縄でしたらコンビニに飛び込めば簡単に購入できるとは思いますが。

メーカーについては、SDカードの規格はSanDisk・東芝・パナソニックの3社が開発したものなので、このうちからお選びになると安心だと思います。私はAmazonで購入した東芝のカードを10数台のカメラで使っていますが、トラブルは一度もありません。安くてあまり聞いたことのないメーカーのカードでは、何回かトラブルに遭遇しました。

いろいろな規格がありますが、動画や連写でもしない限り、あまりこだわる必要はないでしょう。Class10と表示されたものであれば十分だと思います。

書込番号:18397269

ナイスクチコミ!5


この後に46件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング