-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
「OM-D」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 16 | 2018年7月18日 23:14 |
![]() |
47 | 25 | 2018年7月12日 05:57 |
![]() |
6 | 3 | 2018年7月10日 15:18 |
![]() |
21 | 17 | 2018年7月10日 06:49 |
![]() |
10 | 6 | 2018年7月2日 18:40 |
![]() |
37 | 16 | 2018年5月29日 19:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
先日このカメラを友人から譲り受けました。
初めてのミラーレスで四苦八苦しております。
ボディと一緒についていたレンズは
【M.ZUIKO 14-42 U R 】になります。
普段iPhoneを使いスナップを撮影していましたが
このカメラをiPhoneと同じ感覚で使うと
最大に引いて撮影?しても
アップ過ぎて周りの風景が写りません。
広い場所であれば、撮影者が後ろに下がって撮影をすれば
なんとかなるのですが、狭い場所などでは厳しいです。
レンズの影響だと思うのですが
iPhoneのように気軽に使えるようになるには
レンズを買わなければいけませんか?
単焦点?広角?など調べてはみましたが
知識不足でどのようなレンズを購入すればいいか
わからなき状態です。。。
どなたかご教授頂けないでしょうか。
長文失礼致しました。
書込番号:21971226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえずこのレンズだけで間に合うと思います。取説が無いのでしたらこちらからどうぞ↓
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/dl/
このレンズはズームレンズですので近くの距離で広い範囲を撮りたい場合は14mmに近い方で撮り遠くの被写体を大きく撮りたい場合は42mmに近い目盛りにして撮ります。勿論万能ではありませんので近寄って大きく撮りたい時にはマクロレンズとか遠くのものを大きく撮りたい場合には望遠レンズが必要です。
まずは取扱説明書をよく読んでください。
スマホから写真を始めた方は本格的なカメラの撮影方法を覚えるにはちょっとしたコツが必要です。
書込番号:21971241
1点

デジタルテレコンが入りになってませんか?
ミラーレス機は機能てんこ盛りの割に、スイッチや表示が少ないので分かりづらいです。
取説の熟読をお勧めします。
書込番号:21971278 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>tendersevenさん
ズームが望遠側なのでは?
14ミリに合わせれば良いと
思いますが。違うかな?
書込番号:21971284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジタルテレコンだと思う。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005554
書込番号:21971285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JTB48さん
ありがとうございます。
譲り受けたものなので、取説が無かった為助かります。
>横道坊主さん
デジタルテレコン
帰宅後に設定確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:21971286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
そこは大丈夫だと思います。ありがとうございます。
>ゆいのじょうさん
デジタルテレコン、今出先なので確認がとれないのですが
確か液晶に虫眼鏡マークが出てた気がします。
帰宅後、確認してみます!
書込番号:21971296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tendersevenさん こんにちは
お持ちのレンズの14o側でも もっと広い範囲写したいのでしたら 超広角レンズ購入する必要があります。
例として オリンパスの9‐18oが 価格易い方だと思います。
書込番号:21971301
1点

あー、あと。別に使いこなす必要はないですよ。
自分に必要な機能だけ覚えて使えばいいんです。こういうエントリー機は無駄な機能も盛り沢山なんで。
今回みたいに分からないことがあったり失敗したりしたら、その度に覚えていけばいいんです。
そうやって使い続ければ手にも馴染みますし、ある程度使い方を覚えれば気軽に使えます。
まー焦らず気楽にいきましょーや。
書込番号:21971323 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tendersevenさん
>普段iPhoneを使いスナップを撮影していましたが
このカメラをiPhoneと同じ感覚で使うと
最大に引いて撮影?しても
アップ過ぎて周りの風景が写りません。
ズームを14にして撮ればそんな事無いはずです
色々試してみて下さい
書込番号:21971346
1点

、
デジタルテレコンが原因
でしょう(^^)
書込番号:21971387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tendersevenさん
おっさんは iphone知らないのでまずここから(^_^;)ヾ
機種により若干違いがあっても 最近のiphone8で 3.99mm (換算28mm)なので オリの14mm(換算28mm)と一緒ですね。
ズームリングを動かす(手動で回転させる)と、モニター右上Mに 〇〇mmと距離が表示されます。これが14mmとなってることと、
Gの「虫眼鏡X2」のアイコンが表示されてない事 の2点を確認してください。
収納する時にレンズ回してるはずだからズーム動かしてないのは考えにくいけどデジタルテレコンが悪さしてる気がしますね。
Gのアイコンが表示されてる場合は 機能を登録されてるであろうどこかのボタンを探すことになります。 それかメニュー→カメラ1→デジタルテレコン→OFFと、ダイレクトに切るか、 もしくはメニュー→カメラ1→リセット/マイセット→リセット→フルで初期値に戻します。
書込番号:21971437
0点

あっ、訂正。 距離指標Mでなく Kでした・・・(^_^;)ヾ
書込番号:21972392
0点

>先日このカメラを友人から譲り受けました。
その譲ってくれたという友人に聞いて教えてもらうっていうのは無し???
取説がなければネットでダウンロードできるし、
新品で売っているときの初期設定に戻すこともできるよ
(すぐにできるのはコレ↑)
このレンズは電動でズームする構造なので
ズーミングの最中に液晶画面に表示されているアイコンを丸暗記する
取説を見てアイコンの意味を一つ一つ調べる
レンズが故障していない限りレンズを買い足す必要はなし
などなど(^^)
書込番号:21972402
2点

>Nikon D777さん
冒頭で「II R」と書いているので旧式の手動繰り出しタイプかと…
本来このE-M10とセットになっているレンズは14-42の「EZ」タイプです。
EZタイプは、電源が切れた状態ではパンケーキ並の薄さで、電源を入れると自動でニュッと伸びてすぐ撮影ができます。
同じ14-42でも「II R」は旧式で、縮めた状態でもけっこう出っ張るし、手動でレンズを出してあげないと「ズームリングを回し繰り出してください」と表示されて、出してあげるまでは撮影ができないのです…
書込番号:21972604
2点

>横道坊主さん
デジタルテレコンでした!!!
以下コメント頂いた方ご丁寧にありがとうございました!
価格コムで質問させて頂くのは初めてでしたか、
こんなに早く的確なアドバイスが頂けるとは思いませんでした!
今後と宜しくお願いします。
書込番号:21972710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
皆様の拝見ばかりで
わっしめも久々に触ってみようかな
ーーと思う今日この頃であります。
とりあえず点検しときました。
センサー汚れも発見したのでオリ独自の
ピクセルマッピングでお掃除しときました。
またレンズも後輩に頂いた
LUMIX G VARIO H-FS014042 14−42mmも
永らく使ってなかったので点検装着でテスト
これキットレンズでプラマウントですが
これがけっこうに綺麗によく撮れます。
望遠はまだ決めていないが
土日お休みに出掛けてみましょうかね。
板汚しごめん∠(^_^)
7点

激撮宜しくっす(^o^)/
書込番号:21953614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピクセルマッピングで掃除とは?
書込番号:21953695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

綺麗に撮れます。
まだまだ現役ですね(次機種購入はまだまだ早い)
書込番号:21953759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちワン! お3方
ただ今お仕事終わりました。
若者が 「終わった 帰っていいですよ〜」
ーーってお前が社長かい(笑)
>Jenniferさん
仕事の関係で行けなくなるかもですが ガンバリます。
>D777さん
オリンパスが装備してるお掃除機構ですよ。
ここにも書き込みが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013588/SortID=16714139/
>ビンボー怒りさん
>次機種購入はまだまだ早い
そのようでございますね∠(^_^)
望遠狙いでいきますか(笑)
書込番号:21954099
1点

こんばんは。
2枚目のお写真は笑うところですか?
(ネタ用かな??)
色々と開拓されてくださいませー
(^o^)/
書込番号:21954162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんワン! Tioねえさん
>2枚目のお写真は笑うところですか?
OH!Yes 笑うところですよ〜(^_^)
Intelさんに肩透かし喰らって退屈なのよね〜(笑)
ガンバリます∠(^_^)
書込番号:21954210
1点

>オリンパスが装備してるお掃除機構ですよ。
ここにも書き込みが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013588/SortID=16714139/
どこにも、お掃除とは書いてない。
書込番号:21955412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もこの間久しぶりにE-M10にHOLGAレンズをつけて少しだけ撮影に行きましたがホントコンパクトで軽くて取り回しのいいカメラ
です。Pen-Fもコンパクトですがコチラは結構ずっしり重いですね^^
書込番号:21955428
1点

は〜! お2方
>横道坊主さん
>どこにも、お掃除とは書いてない。
あはははは〜<("0")> 適当に返事をしとりましたね(笑)
>ビンボー怒りさん
Pen-Fあったらいらんでしょう それ贅沢な(笑)
ナイスなショットもサンクス∠(^_^)
書込番号:21955464
1点

>オリエントブルーさん
ピクセルマッピングは掃除する機能じゃないよ。
ずいぶん幸せな人だね…(笑)
書込番号:21955592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オリエントブルーさんPCオタクですがカメラオタクではありません^^
書込番号:21955732
1点

こんにちワン!
ジョークのつもりだったんだが失礼でしたかね。ごめん
真剣にお尋ねだったらお答えしてましたね。
ま〜口ベタの私めより
オリンパス覗いてもらったほうが早いが。
趣味は幅広く多いですから
カメラはきれいに撮れればよいかなと思っとります。
>ビンボー怒りさん
PCもおたくではありません(笑)
高速で使えればうれしいな〜程度ですよ。
書込番号:21955762
0点

価格.comに出入りしてる人でオタクじゃ無い人って居るの?
( ̄^ ̄)
書込番号:21955775 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>PCもおたくではありません(笑)
私から見れば十分オタクの領域に入ってますw
書込番号:21955784
3点

>オタクじゃ無い人って居るの?
お宅から書き込んでいる人が多いからある意味当たっているのかもw
でも外でスマホから書き込んでいる人は?アウトドア派お宅?w
書込番号:21955795
2点

|
|
|、∧
|ω・` 貧乏ー怒りのオタク・・・・・
⊂)
|/
|
書込番号:21955803
4点

行き違いに
いかん ここでもう締めます。
次回をお楽しみに宜しく。
書込番号:21955804
0点

|
|
|、∧
|ω・` ルミ子のストーカーお宅・・・
⊂)
|/
|
書込番号:21955808
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ
初期のOMD-EM10を使っています
オプションの自動開閉式のレンズキャップをつけていますが
そのままの状態で、マクロコンバーターレンズは装着できますか?
お使いの方おられましたら、教えてください
よろしくお願いいたします
0点

tetsu11さん こんにちは
このマイクロコンバーター フィルターと同じようにレンズの先端にねじ込んで使う為 自動開閉式のレンズキャップとの同時使用は無理だと思います
書込番号:21951182
2点

構造考えるとわかるでしょ
書込番号:21951183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

60mmマクロレンズで被写界深度合成 |
マクロレンズはマクロ領域から無限遠までカバーしてるので扱いが楽です |
12-40mmProレンズも0.3倍で準マクロレンズとして使えます |
40-150mmと接写リング |
>tetsu11さん
マクロコンバージョン使ってた見ようかな?って時点で、もうドツボにハマってる気がしますよ〜(^_^;)ヾ。
>自動開閉式のレンズキャップ
フィルター着けただけで使用できないので、もっと厚いレンズだと当然使用できません。
個人的にはレンズ交換式カメラなのだから、レンズ+前後レンズキャップで保管するのが、在るべき姿な気がします。
マクロコンバージョンレンズ MCON-P02のどこがダメかと言うと
着脱がP01のワンタッチからねじ込み式になり、 着脱の面倒さは市販のクローズアップレンズと変わらず
もともと46mmの物を37mm→46mmステップアップリングで運用で、大型になりあまり純正の意味がない
ACクローズアップ相当にしてはちょっと高い
14-42mmEZで0.38倍と倍率が低い (マスターレンズは 標準レンズより望遠レンズに着用した方が面白いと思うが・・・)
以上の理由で
・お試しはもっと安い37mmの1000円位のMCクローズアップレンズで十分(No.1〜No.10まで度が選べます)
・37-52mmステップアップリング(500円)+たまたま安いACクローズアップレンズ52mmNo.3 (https://www.amazon.co.jp/dp/B001CN3GV4/ :1806円)
〇中華製・接写リング https://www.amazon.co.jp/dp/B012VOV3CQ/ (3000円位)
◎オリンパスのマクロレンズ 30mmF3.5マクロ か 60mmF2.8マクロを買う
私は一通り全部試したけど(爆) 高くはなるけど最初からマクロレンズを買うのが結局は最短ルートの気がします。
最大倍率1.25倍やテーブルフォトなら30mmF3.5マクロがおすすめ
昆虫のように近寄ると逃げる物や大きくボカしたいなら(最大倍率1倍) 60mmF2.8マクロがおすすめですよ。
書込番号:21953901
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
欲しい 欲しい〜せめてこれでも良い
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268487/#tab
これ うさらネットさん が持ってたような.
昨夜は夜空にオレンジ色に光る円柱型の
怪しげな物体を発見したが35mm〜100mmではね〜
月も100mm+テレで何とか撮れたが。なんかね〜
デジカメ田舎者 もやもやしとります。
安くて良いのはないのかしらと探索中
板汚しごめん∠(^_^)
6点

オレンジ…
善いにゃ…
|д゚)
書込番号:21936905
1点

こんばんは(*^^*)
換算600mmでかなりの望遠なのと、最大撮影倍率0.21倍(換算0.42倍)でかなり寄れるので花撮りにもいいですよ。
http://kakaku.com/item/K0000938779/
書込番号:21936939
1点

お呼びで〜。
わっしのは、意匠違いの、形名にRなしの奴。R付は、内部FPC切れ持病の改善じゃないかと思ってますけどね。
訳ありで1080円だったですが、一応分解して訳無しに。
一緒に並んでるのはLumix 45-200mmで24.8kもした高級品だわ。
いずれも出番が殆どない。
お月さんはスーパーズームコンデジで十分でしょ。
往年の人気機種SP-800UZを3.8kで購入しましたが、予想より甘いですね。富士のHS10がやっぱ、良いです。
書込番号:21936970
1点

このレンズにステップダウンリング58→55使って、
TCON 17X使うと、もっと凄い望遠になりますよ〜
書込番号:21936979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸
後日、フード LH-61D 淀殿3.37k で調達。1080円のレンズが、4450円の少しまともレンズに返り咲き。
書込番号:21936985
1点

はい 皆様こんばんワン!
デジカメの田舎者に早速のレスありがとうございます。
>Jenniferさん
>オレンジ…善いにゃ…
知らん (`_´)
>さっき〜ねえさん
なるほど なるほど 良さげです。
情報サンクス∠(^_^)
>うさらネットさん
>お月さんはスーパーズームコンデジで十分でしょ。
え〜そうなの (^^;
それは考えてなかったですよ(笑)
>sweet-dさん
>TCON 17X使うと、もっと凄い望遠になりますよ〜
デジカメ田舎者 探索 探求しときますね。
情報サンクス∠(^_^)
書込番号:21937022
0点


こんばんワン!
文句なしに宜しゅうございます(*゚v゚*)
ただいま妄想中でありますよ(笑)
ガンバリます∠(^_^)
書込番号:21937571
0点

これかこれ?w
http://kakaku.com/item/10504312024/used/
http://kakaku.com/item/K0000152875/used/#tab
単純に価格(中古)で見ただけだからいいかどうかわからないw
でも2つとも評価は悪くはなさそうだしどちらのズームも月撮っている人はいるみたいね。
私も中古レンズって何度も買っているけどそう悪くはないです。
ちなみに買うとしたらキタムラ、近くの店舗で他の店のものを取り寄せてもらっても買うか買わないかは其の場で決めれます。
状態が悪ければ断ればいい話です(手数料は取られません)
書込番号:21939631
1点

こんにちワン!
レンズの中古も恐ろしいが (^^;
ネット購入のレンズには新品でも埃が入ってる場合が多い
即返品していますが。
近くのキタムラがなくなって中古レンズも
店頭で調べて買えなくなったのも痛い。
店長とはPCの事で親しくもしていたんだが残念。
現在まだ妄想中でありますよ
情報もサンクス∠(^_^)
書込番号:21939973
0点

ソレは残念。
マイカーで行ける距離にもないんですね^^
キタムラは意外と中古の検品が厳しいと思いますので中古でも比較的品質がいいほうかと思います。
ものを見てから買うかどうか決めれるなんてメチャ良心的ですし。
私はデジ一が普及しだした頃は中古レンズばかり買ってましたがハズレは殆どなかったですけどね。
まあもっともみんなが中古レンズに目をつけだしてからイイレンズが中々売れ残ってないので今はやむえず新品を買ってますが^^
書込番号:21940304
1点

貧乏ー怒りのやむえず新品!!!(。・`з・)ノ
書込番号:21940408
2点

(o゚∀゚)ゝM子さんが新品買ってくれるそうだよ〜
書込番号:21940827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オリエントブルーさん
900mmF8(笑)
https://www.ebay.com/itm/900mm-f-8-Mirror-Lens-T2-Telephoto-LENS-T2-Mount-for-Micro-M4-3-DSLR-Camera/381099296433?hash=item58bb49c6b1:g:QpAAAOSwirZTvN8L
ちょっと今欲しいなぁと思ってるヤツですw。 素直に望遠鏡買うべきか悩みどころです。 ミラーレンズで解像度とコントラスト色乗りともに甘いですが 低価格で軽いです。 500mmF8なら1万で有りましたよ。
普通にAFするなら 75-300mmの方が無難な選択と思います。 こちらをトリミングした方が解像してますw
書込番号:21940881
1点

こんばんワン!
>TideBreezeさん
ご紹介のMirror Lensは難しそうでありますね。
いやいや まだ悩み中でありますよ。
もう少し探索してみます。
情報もサンクス∠(^_^)
書込番号:21941286
0点

>オリエントブルーさん
こんばんは(^^)
動かない被写体でしたら、私がおすすめしたいのは最近購入したこちらのレンズ
http://kakaku.com/item/10505510536/
モノ自体はおすすめしたいのですが、古くて玉数が少ないです(*_*)
ミラーレスでのご使用前提でしたら、なかなかに使えます♪
書込番号:21953015
1点

おは〜!
情報ありがとうございます。
ま〜月だけ撮りたい分けではないので単焦点よりも
普通にズームが良いかなと思っとります。
もう少し悩んでみます。サンクス∠(^_^)
書込番号:21953155
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
>オリエントブルーさん
情報サンクスです。 ・・・にしても、何がどーなったのか、詳細さっぱりわからんです (^_^;)ヾ
今回のようにユーザーメリットが全く不明なファームアップも珍しいですね。
書込番号:21935005
1点

>オリエントブルーさん
リンク先がありませんが…
書込番号:21935129
3点

こんばんワン! おひさです。
あはははは〜 <("0")>
今日は忙しくてまだ私めも触っとりません(笑)
あら〜URLが違っとりましたかね。
下記に
(Windows)
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/soft/ov3/ov3_update_win.html
(Mac)
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/soft/ov3/ov3_update_mac.html
書込番号:21935208
0点

おはようございます。
プライバシーポリシー以前にもう少し動作を軽くしていただきたいものです。非力なPCだとRAW1枚現像するのにあくびが出そうになります(汗) 他社ソフトに比べて重いのなんの。
ボディ内現像なら軽快に動作するのですから、ソフトウェア開発陣には頑張っていただきたいですね。
書込番号:21935823
2点

おは〜!
>非力なPCだとRAW1枚現像するのにあくびが出そうになります(汗)
ハイ 左様でございます(笑)
しかし
ま〜わっしめはヘキサコア12スレッドのおかげで
きわめて快適でございますよ∠(^_^)
書込番号:21935856
1点

>オリエントブルーさん
リンクありがとうございました。
書込番号:21936805
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

Wi-Fiって…何と繋げようとしてるの?
もっと状況を詳しく書いたら?
書込番号:18960782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エリズム^^さん
説明が不足しており、すみません。
接続先の問題ではなく、wifi接続を立ち上げようとすると
接続準備中にQRコード画面に切り替わる前に
切断中の表示と共にwifi接続が中止し、wifi接続可能状態にならない事が、正しい状況です。
書込番号:18960837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ナイトロサンダー01さん
メーカーに、電話!
書込番号:18961588
0点

久々にwifi接続しようとしたら私も同じ症状になってしまいます。。
これまでは普通にできたのに。何が問題なのでしょうか?
書込番号:18963581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nightbearさん
メーカーに問い合わせしてみます。
hamcさん
メーカーに確認しますので、結果をお待ちください。
修理対象になると思われますが。
書込番号:18964553
2点

ナイトロサンダー01さん
おう!
書込番号:18964588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結果お待ちしておりますm(_ _)m
私もこのカメラの購入を検討してますので気になりますm(_ _)m
書込番号:18980268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆M6☆さん
メーカーに問い合わせた結果、以下の対応をしましたが
結局改善せず、購入家電メーカー経由で
本日修理に出しましたので、2週間程度結果はお待ち下さい。
hamcさん
以下の対応を一度お試しください。
私は、改善しませんでしたが^^;
メーカー回答の2次利用は禁止なので
確認項目のみ記載しています。
1) Wi-Fi設定のリセット
2) SDカードの初期化
3) E-M10のアップデート(※最新ファームウェアなら不要です。)
SDカードの初期化の意味がもうひとつ不明ですが!?
書込番号:18983891
2点

ご報告ありがとうございますm(_ _)m
早く直ると良いですね!
書込番号:18983958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理から戻ってきました。
wifiの基板に一部不具合があったとの事で
修理にて、問題は解決しましたので報告致します。
なぜ不具合が発生したかの説明もなく不明のままです。
書込番号:19001743
6点

ご報告ありがとうございましたm(_ _)m
詳細は不明ですか…( ;´・ω・`)
でも、とりあえず、おめでとうございました(^-^)/
書込番号:19002470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナイトロサンダー01さん
よかったゃんか。
書込番号:19002478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナイトロサンダー01さん
ご報告が遅くなりました。。
教えていただいた方法で改めて接続してみましたが、やはり切断されてしまいました。。
ファームウェアもアップデートしたのですが。
とりあえず、私も修理のお願いをしようと思います。
書込番号:19031054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕のも今日突然発症ました。
考えられる手当はしましたが、ダメです。
メーカー修理ですね。
保証期間は2か月ほど経過........
修理費はいくらくらいかかるのでしょうかね。
書込番号:19234308
0点

あらっ、別機種だけど自分の機体は今までWiFi接続一度もしてなかったから、そろそろ接続テストしてみないとだめですね・・・(^_^;)ヾ
でも相手がいない(爆) 相手は4980のアマゾンのキンドルでもいいのかな〜?
書込番号:19251089
0点

Wifiの接続問題でこちらを参考にしました。
機種はOM-D E-M10 Mark2です。
QRコードが表示されず、まれに表示される状態です。
Wifi準備中でフリーズすることもあります。(動画あり)
購入直後に見つけたので、初期不良で販売店から商品交換してもらいました。
新しい商品では問題なかったので、不良品だったと判断しています。
Bodyファームはどちらも、Ver1.2でした。
E-M10では潜在的に持っている不具合なんですかね〜
今後もちょっと心配です。
書込番号:21860199
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





