OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全498スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信25

お気に入りに追加

標準

M10、買ってしまいました

2014/05/26 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:1022件

いつもは発売から時間を見て3割以上下がったところでゆっくり買うのですが、日本へ一時帰任(現在上海勤務)することが決まりましたので購入してみました。
たまには発売間もない新製品というのも、体験してみたいなと、、、
防塵防滴以外はM5と遜色ない性能で軽くてコンパクトとのことですし、新型の標準ズームにもとても期待しております。

しかし、最近ガラガラと値崩れしてますね。
M5は随分長いこと価格をキープしてきましたが、M10は入門機と言う位置付けのせいか値崩れが早い様な気が致します。
1〜2か月後に6万円台になったら、結構ショックです(><)
当面の底値は、幾ら位になるのでしょうね?
個人的には6万5千円位で下げ止まると思うのですが、如何なものでしょう、、、

書込番号:17559333

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1022件

2014/05/26 19:01(1年以上前)

PS、、、1〜2か月後に6万円台とは、69800円とかギリギリ7万円を割るということです。
で、65000円は発売から1年後と言う意味です。
因みにスタート価格は、価格コムのピンク色の方の発売日を起点として考えてます。
まあ、ここから1万円以内ならガタガタ言うなと言われそうですが、価格.comなのでたまには価格についてどう思うかと言うのも良いかなと思い、購入のご報告がてらスレを立てさせて頂きました。
尚、質問ではないですので、一方通行で無視頂いても構いません。

書込番号:17559414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/26 19:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。購入後は価格を見ないようにして、撮影をお楽しみください。

書込番号:17559492

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2014/05/26 21:13(1年以上前)

ギイチャンズさん
ボチボチな。

(例のあのひと風)

書込番号:17559961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2014/05/26 22:21(1年以上前)

ギィチャンズさん

おう!!

書込番号:17560341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/26 22:27(1年以上前)

ギイチャンズさん
ハンドリングテスト!!

書込番号:17560378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/26 23:09(1年以上前)

メーカーに電話

書込番号:17560589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/05/27 02:20(1年以上前)

<質問ではないですので、一方通行で無視頂いても構いません>

と書かせて頂いたのに、いつもの諸先輩からレス頂きとても嬉しいです。
やっぱり、購入報告させて頂いて良かった!

じじかめ さん
はい!そうします。でも、見ちゃいそう、、、

てんでんこ さん
最近M10に不満をお持ちですか?
どっかのレスで見ましたけど、、、
てんでんこ さんが購入したカメラを手放すのは、多分私より全然早いと思います。
私は結構考えてしまいますので、、、
でも、てんでんこ さんのPM2とGM1と同じ様に、私もM5とP3は手放しません。

松永弾正 さん
おう!(笑)

トトロなオヤジ さん
やります!やります!!(坂上次郎風)

スペクトルム さん
多分、答えてくれないでしょう(笑)

書込番号:17561199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/27 08:13(1年以上前)

何か芸風がキヤノン板のけちけち太郎さんに似て来たな…
ともあれ

エンジョイ!
価格ウォッチライフ!

書込番号:17561661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2014/05/27 08:37(1年以上前)

> 最近M10に不満をお持ちですか?
> てんでんこ さんが購入したカメラを手放すのは、多分私より全然早いと思います。

たしかにEM10には振り回されています。発表前ファインダーはEM10(VF4)同等と予想していたのですが、EM5(VF2)を同じ。でも、パネルが違うのでピントは見やすそうとデモ機を覗いた時点では思いましたが、実際に購入してみると、ピーカンのとき見にくかったり、ジャギーを感じたりでおもしろくありません。

もうひとつ不満なのはもっさり感です。スイッチonからスタンバイまでの時間も長いし、撮影後のブラックアウト(画面復帰までの時間)も長くてイライラします。それで支障のない被写体も多いですが、人撮りではテンポ悪く感じます。この点EM1なら文句はないんですが、どうにもグロテスクなデザインが気に入らず、その代替としてEP5を使っています。このカメラには準EM1的に使える性能があります。

結局EM10の利点はコンパクトなことだけです。でも、PM2+VF4とGM1の2台持ちのときバッグはキュウキュウでしたが、EM10+GM1なら無理なく収まります。でも、そんな理由で持っていてもどーせ使わないので、EM10はいつ手放してもおかしくない状態です。

ただ、EM10の名誉のために言っておきますと、もっさり感とEVF倍率さえ気にならなければ写りは他のm43機と変わりませんから、「旅カメラ」なんかにはかなりお薦めの機種だと思います。

書込番号:17561717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件

2014/05/27 09:30(1年以上前)

横道坊主 さん
また、買っちゃいました(笑)
横道坊主 さんに物欲のかたまりと、呆れられそうです(焦)

けちけち太郎さんですか?
今度、キャノンの方、覗いてみます。

てんでんこ さん
そーゆー事なのですね。

<もっさり感とEVF倍率>
手元に来ましたら、チェックしてみますが、私はそんなものかな?で済むかもしれません。
実は私もM1のボテっとしたデザインが好きになれず、M5とM10のすっきりしたタイプに惹かれてしまいますので、使ってみて気に入ればあばたもえくぼになると思います。
※PL5+パナ14-42o電動ズームでの日陰等のAFの迷い時間が長いのは結構気になりましたが、結局こんなもんかで済んじゃいましたし、、、

<結局EM10の利点はコンパクトなことだけです。でも、PM2+VF4とGM1の2台持ちのときバッグはキュウキュウでしたが、EM10+GM1なら無理なく収まります>

ここが今回の購入のポイントでした。
私の場合、PL5+VF3になるのですがちょっと嵩張るし、EVFを付けたままバッグに入れると壊れると聞いて
おりますので、付けたり外したりが面倒だなとも思ってました。
コンパクトで常用使いが出来るのであれば、PM2とPL5を両方とも処分するつもりです。

休日は、M5+14-140oメインにバッグにM10+25oF1.8、もしくはP3+25oF1.8メインにバッグにM10+45oF1.8の組み合わせでお散歩ショット、平日はビジネスバッグにM10+14-42oEZで様子をみたいと思ってます。

ついに理想のシステムが完成するかもしれません。
ワクワクしてます。


書込番号:17561850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/27 11:53(1年以上前)

私もE-PL5にVF-3を使っましたが意外に嵩張りますので、NEX-6Lに買い替えました。

書込番号:17562176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/05/27 17:31(1年以上前)

じじかめ さん
わっ!
意外な事実。
カメラはM5一台に集約されたのかと思ってましたが、マウントの違うものもお持ちなんですね。

外付けEVFはカメラのデザインが崩れるのと、嵩張るのが弱点です。
その点、M10は軍艦部のでっぱりも抑えられていてよさそうです。

書込番号:17563020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/27 17:34(1年以上前)

じじかめさんはDfも買ったらしいですよ。

書込番号:17563029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/05/27 20:40(1年以上前)

スペクトルム さん
え〜!
4/3にAPS−Cに加えて、フルサイズ、、、
3マウントも有ると、レンズはどーなちゃうんでしょう?
私なんて、4/3だけでも悩みに悩みましたのに、、、

でも、DFってデザイン、凄く格好良いですよね。
フルサイズなら、私もDF選ぶと思います。
でも、高価で重すぎるので、多分買う事は無いと思いますが、、、

書込番号:17563677

ナイスクチコミ!0


JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/05/29 23:35(1年以上前)

今は別の国ですが、去年まで上海駐在でした。
離れてみて、「あぁ、もっと撮っておけばよかったな」などと思ってしまうことがあります。外灘とか路地裏とか、人とか。今思えば被写体が溢れている街ですよね。
一時帰任されるということですが、帰任される前に新しいカメラでいっぱい撮ってください!

書込番号:17571747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/30 00:11(1年以上前)

購入おめでとうございます。
ショックを受けたくなければ価格は追わないのが吉です・・。
価格の暴落はデジもののさだめです。

書込番号:17571873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/05/30 01:17(1年以上前)

JAPAMEN さん
ごめんなさい
言葉を間違えてしまいました。
2週間日本へ帰るだけです。
誤)一時帰任
正)一時帰国
一時(字)間違えてしまいました(おやじぎゃぐかい)

毎週土日は、外灘とか中山公園、田子坊とかに行って、建物や花、人の表情やファッションを撮りまくってます。
特に中国人の女性は、同じ服を着ている人は一人も居ないと言う位、個性的。
日本人を良いことに、「私、日本人。あなた綺麗ですね。写真を撮らせて下さい」と頼むと、大概「ありがとう。どうぞ」と言ってポーズを取ってくれます。
友達の中国人男性に聞くと、中国人だと写真を何に使用するか分らないので断ることが多いけど、外人には優しいと言ってました。

Feちゃん さん
未だ手元に無いのにドンドン下がるのでショックを受けてますが、大概レンズキットって、ボディ単体より値段が下がる事が多いので、65000円は覚悟してます。
でも、ちょっと下がり方が急ですね。

書込番号:17572051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2014/05/30 01:26(1年以上前)

Feちゃん さん
あれ?
今見たら、73000円台→77000円台になってますね?!

PL7の情報がリークされたので、M10が再評価されたのかな?

な〜んちゃって(笑)

買った値段より高くなると、何故か嬉しい、ふふふ。

書込番号:17572066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/05/30 08:21(1年以上前)

短期的にみると購入時の価格より安くなることもあるんですね!!

最終的には6万円台前半が落ち着くところかな〜と私は予想します!
さてどうなるか?

書込番号:17572614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/05/30 09:56(1年以上前)

のぼんぼ さん
そんなものだと思います。

私の予想
       本体     レンズ          価格コムのピンクのスタート価格に対して
1〜2年後 43000円 22000円=65000円 約24%ダウン
2〜3年後 40000円 20000円=60000円 約30%ダウン
3〜4年後 38000円 18000円=56000円 約35%ダウン

と、こんな感じじゃないかと思います。
この半時〜1年以内は、70000〜73000円位が底値だと予想致します。

書込番号:17572859

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

ART1で撮影しました。

2014/04/27 02:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ

クチコミ投稿数:22件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アートフィルターを使い、ヨーロッパの街並みを印象的にとらえてみました。
ART1で撮った写真です。
 レンズはオリンパスの12mm・F2.0を使用しての撮影になります。
中々、フジのベルビアっぽくて印象的な写真になったと思います。
 この様に、このカメラは好きなフィルターを感覚的に使えるところもいいと思います。
また、ちょっとした風景を撮るのには、振り回しの利いて、便利なカメラです。
現在、私のサブカメラからメインカメラになりつつあります。

書込番号:17453312

ナイスクチコミ!18


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/04/27 04:45(1年以上前)

欧米の町並みは
カラフルでポップな写真の方が素敵だと思います(≧▽≦)☆

書込番号:17453409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M10 ボディの満足度5

2014/04/27 07:59(1年以上前)

素敵な写真ですね♪
失礼ながら、センスの良さが感じられます!

アートフィルターは面白いですね、RAWで普通の画像も残せるとこに安心感も有りますし(^ ^)


撮影楽しんで下さい!

書込番号:17453666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/04/27 09:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

葵葛さん、サンディーピーチさん、有難う御座います。
ヨーロッパはどこを切り取っても絵になりますよね。
 だから、私はシャッターを押しているだけです。

書込番号:17453852

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:139件

2014/04/28 11:19(1年以上前)

知ったかぶりで ドイツですかな? 15年前に一人旅した時の風景に似てる気が。
羨ましいです。

書込番号:17457621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/04/28 14:13(1年以上前)

マヒマヒマンさん、こんにちは。
ドイツに近いです。
隣のチェコでした。
ヨーロッパの風景は何処かにているのかも知れませんね?

書込番号:17458084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/29 23:27(1年以上前)

アートフィルター。
カメラを買った時だけ使うけど暫くすると忘れちゃうんですよね。
でもこうやって撮った写真を見るとまた使いたくなる不思議?!

書込番号:17571701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2014/05/30 05:29(1年以上前)

確かにアートフィルターを上手に使いこなしている写真を見ると自分も使いたくなりますよね(笑)
うん、私も撮りたくなりました。

書込番号:17572269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/06/03 11:09(1年以上前)

Feちゃんさん、スープステーキさん、コメントありがとうございます。
そうですよね、どんな加工をほどこしても写真は見た目ではなく
感性で撮るものですもの。
自分が感じたままに撮れればいいと思います。

書込番号:17587611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:51件

皆さんこんばんは。

暗いところ(キャンプファイヤー等)での撮影に使える機材について、
オリンパスファンの皆様のご意見をお伺いできたらと思います。

私の現在の機材(望遠以外)は
キヤノン7D
純正50-1.8
タムロンA09
シグマ18-250

PM1
パナ20-1.7
純正14+42です。

EX430もありますが、キャンプファイヤーはフラッシュ禁止でして、
フラッシュ無での撮影で、なんとかできないかと考えています。

7D+50-1.8も、MFなら使えますが、やはり被写体ぶれが起こります。

6Dと明るいレンズ(35+2.0等)と思っていましたが、
本カメラと20-1.7で、今よりも行けるのかなとも思っています。
(予算の関係。マイクロフォーサーズは安いですね)
M10、M5、M1等、高感度(暗所性能)はいかがでしょうか。
やはり6Dの方が良いでしょうか。

不躾ですが、よろしくお願いします。

書込番号:17574949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2014/05/30 22:54(1年以上前)

7Dはわかりませんが、E-PM1とこの機種の高感度画質の差は、せいぜい一段程度じゃないでしょうか。
そう考えれば手持ちのE-PM1+20mmf1.7で、ある程度の判断はできると思います。
低照度下でのAF性能は、また別の問題ですけど。

EM-10と6Dなら、間違いなく6Dのほうが高感度画質は上です。
スナップ目的なら、iso12800でも問題ないくらいなので。
でもキャンプファイヤーのために6Dを買うとなると……。
今のカメラでRAWで撮影して、ノイズリダクションの優秀な現像ソフトで処理する、という手もありかと。

書込番号:17575172

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2014/05/30 23:01(1年以上前)

7Dは、EV0〜20。(常温・50mmF1.4 ISO 100)
6Dは、EV-3〜18。(常温・中央(F2.8 F5.6)対応・ISO 100)

6Dの方が、暗さには強いです。

書込番号:17575211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/05/31 01:44(1年以上前)

6Dは高感度に強いですがピントが薄くなりますよね。
実際に開放で撮った場合、ちゃんと捉えられるのか??
開放では甘くならないのか?
という心配があります。だとすると絞らないといけない。iso上がります。

だとすると、APsやマイクロを使い明るいレンズでの開放なら被写界深度も深いでしょうし、isoも下げられる。
ピントはMFだっていいでしょう。

さて、どちらがいいのでしょうね。

まあ、6Dフルサイズの開放が本当に使いやすいのなら問題ないのですが。

フルサイズで絞って使う人が多いのでそう思った次第です。

書込番号:17575766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件

2014/05/31 07:23(1年以上前)

皆さま、ご返信ありがとうございます。

PM1の経験を踏まえると、暗い所では、本機種の方が分が悪そうですね。

私もこのケースでは6Dが良いのだろうなとは思うのですが、
私の小遣いで一眼を2台所有する余力は・・・。
しかし、7Dの良さも捨てがたく、お伺いしてみました。

性格的に、現像で細かな作業がきっちりできるタイプではありませんが、
それも考えないといけませんね。

6Dは高性能。
しかし、確かに自分が被写体を捉えなくては、意味がない。
当たり前ですけれど、機材を替えることで、すべてがうまくいくものではなく、
引き続きの修行が重要ですね。

私、デジタルになってから、一眼を購入したので、
フルサイズへの憧れ(?)もあります。
フィルム時代は、何の意識もなくコンパクトカメラもフルサイズだったんですよね。

もう少し悩んでみたいと思います。
この時期が一番楽しく、苦しい(笑)

ありがとうございます。

書込番号:17576141

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/05/31 09:31(1年以上前)

自分はE-PM2+20 mm F1.7
6D+EF35mm F2 IS USM
の組み合わせを所有していますが
暗所では後者の方がだいぶ使いやすいです。

私の場合はですが前者を持ち出すのは
カメラの大きさがネックになる時だけです。

書込番号:17576517

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/31 10:00(1年以上前)

いぃーね!さん こんにちは

火の強さが大きい時は 案外明るいので 大丈夫だと思いますが それでも ISO感度上げての撮影になると思います。

今回 パナの20mmのF1.7など明るいレンズ考えているようですが 明るいレンズの場合開放だと被写界深度浅くなり きつい場合も有りますので 

なるべくでしたら 高ISO感度に強い6Dの方が 安心な気がします。

書込番号:17576623

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/05/31 10:30(1年以上前)

迷わず6D+50/1.8で決まりです。

書込番号:17576724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/31 10:40(1年以上前)

キャンプファイアーのような撮影が今後もあるなら6Dでしょうが、今後はほとんどないとすると
勿体ないと思います。

書込番号:17576752

ナイスクチコミ!0


「よ」さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/31 11:19(1年以上前)

こんにちは。

>やはり被写体ぶれが起こります。

最近のマイクロFTは、高感度も良くなって来ているので、普通に使う分には問題無いです。
特にオリンパスの場合は、ボディ内手ぶれ補正のお陰で、全てのレンズでSSを抑えて撮影が出来るので、そもそもそれほどisoを上げなくてすむという面があります。

しかし、いぃーね!さんが求めるものが、”少しでも早いSS”なら、今回は6Dの方が良いと思います。^o^/

書込番号:17576859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2014/05/31 11:25(1年以上前)

迷わず、オリ機と17mmf1.8 or 25mmf1.8。ノイズ的に不利だけと、こっちのセットなら開放から問題なく使えるんで、結果は勝ちそう。パナ20mmf1.7はAF遅くてダメ。動体じゃないけど、明るさの不安定な焚き火の照明だとレスポンスは重要。

書込番号:17576873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/05/31 12:10(1年以上前)

キャンプファイアーとなるとちょっと厳しそうですね

マイクロフォーサーズについてはコメントできないので6Dについて。

6Dと7Dの高感度の許容範囲は、個人的にJPEG撮って出しで6DはISO6400、7Dは1600という感じです。
ただRAW現像でもかまわないなら、7DはISO3200でも十分にいけます。6DのISO12800よりいいと思います。

でレンズになると
6Dで50mm付近だと、現実的な価格ではEF50/1.8とEF50/1.4USMになりますね
EF50/1.4USMは開放だとそれなりにユルさがあるので、私はF2で使うこと多いです。
7Dで換算50mm付近だとEF35/2ISや社外ではシグマの30/1.4があります。
EF35/2ISは使ったことないのですが、シグマ30/1.4は開放からEF50/1.4のF2位は
使える感じなので、レンズでいえば7Dの方が一段有利になると思います(30/1.4なら)

トータルで考えるとそれでも6Dの方が一段程度ラクは出来ると思いますけど
そのための出費を考えると、個人的にはコスパ悪すぎてあまりおすすめできません

個人的なお勧め(私はコスパ大事主義です)は
レンズは手持ちの50/1.8か、できれば開放F1.4のレンズを導入して
7DをISO3200のRAW撮りで運用が無理のないセンじゃないかな、、、と思います。

書込番号:17577004

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2014/05/31 15:55(1年以上前)

高感度の機種の違いについては詳しい方がいっぱい説明してくれてますのでm4/3のレンズについて一言だけ。

20mm F1.7で動きのあるような物をしかも暗い所で撮るのは難しいと思います。

静物を撮るならば20mmお勧めですけど、この場合は17mm F1.8か25mm F1.8にした方がいいでしょう。

書込番号:17577598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/31 17:24(1年以上前)

どんなイメージで狙ってんのか知らんが、キャンプファイアがそんなに問題になるとは思えんけども。

ピント来るよ。キャンプファイアなんてどうせ足場いいはずなんでオレなら単焦点2017で動くけど、1442でも別にいいしコンデジでも撮れるだろ。炎か、瞳の中で揺らぐ炎でピント。若い子なら白く滑らかに輝く肌ツヤのほっぺたや服の柄で合いそうならそれでもいい。あとは置きピンと深度で調整。

問題になるとすれば被写体ブレと露出。
もうその対策は言わずもがな。

どっちの機種が有利かっつうと撮り方次第だね。

あなたが上手でより一層のクオリティ画像を目指すなら 6D でしょう。

楽しく気楽に撮れればいいなら別にE-M10でもいいんじゃないか?特に細やかな露出の追い込みはEVFやLVは楽だよ。

でもどちらでもブッツケ本番はやめてね。問題外。
成功率あげたきゃロケハンやリハ、そしてコソ練は必要だし、
ちゃんと気の利いた画像に仕上げたきゃ後処理も必要。

ここじゃヒントは与えられてもかわりに撮ってあげるわけにゃいかないんだから、
あなたなりの試行錯誤と練習あるのみ。

フォトグラファー役、がんばってね〜

書込番号:17577797

ナイスクチコミ!1


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/31 17:33(1年以上前)

こんにちは。

6D、50D、E-M5を使ってます。
状況からは他の方がおっしゃるように、6Dが楽です。

が、このようなシチュエーションでは、
あえて被写体ブレを活かしたカッコいい写真を狙うのはどうでしょう。
以前、タップダンスの撮影をした事がありますが、
軽くブレがある方が動きが見えて良かったですよ。

書込番号:17577821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2014/05/31 20:08(1年以上前)

皆さま、ご返信をいただき、ありがとうございます。

やはり、多くの方のご意見では6Dですね。

最近の私は、サーキットでの車の撮影や厚木基地での飛行機の撮影が好きなもので、
キャンプファイヤーの機会はそんなにあるものではありませんが、
子どもがカブスカウトをやっているので、
今後もキャンプファイヤー以外も含め、暗い場所での撮影機会があるものと思っています。

私的には、炎が強い時や、炎に近い場所であれば、7Dでも闘えるのかなという程度の感覚です。
先日は、炎が大きくなる前には、撮れないよりはいいかなと思い、
一部、掟破りの7DでのISO6400、Hも使いましたが、まぁ、想像通りでした。

パナ20-1.7については、AFの遅さを忘れていました。
PM1ではMFを使ったことがありませんが、私はLVでのMFに慣れそうにありませんし、
確かに暗い場所でのAFは厳しそうです。
この目的での20-1.7は、あまりあてにしない方がよさそうですね。

シグマ30/1.4。忘れていました。
キャノンにしてからは、無意識(意識的か)のフルサイズへの憧れからか、
フルサイズ対応のレンズを揃えてきました。
純正1.4にしても、まずは使い切る腕(眼?)を鍛えないといけませんね。

オリと6Dを両方をお持ちの方からもコメントいただきました。
やはり、6Dが使いやすい、6Dが楽、のようですね。

サーキットでは、流し撮りを頑張っているのに、
ブレを活かした撮影については、考えてもいませんでした。


現在、キャンプファイヤーでは高感度を活かして6Dとの気持ちになっていますが、
今の7Dの使い方、懐具合も考え、もうしばらく悩むことにします。
現像の方は、もう少し頑張りたいと思います。

写真は、楽しいですね。失敗ばかりですが(笑)
フォトグラファーと言われるようになるには、もっともっと練習、経験が必要、日々修行です。
皆さま、ありがとうございました。


書込番号:17578270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ138

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

シルバーか、ブラックか・・・

2014/02/16 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:5件

オリンパスオンラインで予約しようと思っていますが、どちらの色もそれぞれの良さがあり、決めることができずに困っています。

購入を予定されている皆様は、どちらの色を選ぶのでしょうか?
理由も含めて教えていただければと思っております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17197214

ナイスクチコミ!0


返信する
grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/16 00:21(1年以上前)

すぐには買えませんし、買うかどうかすらわかりませんが・・・
買うとしたら、黒です。

いっつも黒ばっかりなので、買うのなら自然とそうなるでしょう。


以上です。
・・・私は悩む前に決めてしまいます。
カラーリングやデザインでは、買ってから後悔しないタチなので、ホントはどっちでもいいのですが^_^;
決めたら後は待ち遠しいだけ♪

書込番号:17197279

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/16 00:24(1年以上前)

そこで迷う人なら(重視してこだわるなら)実物見たほうがいいよ。
あとから後悔したくないんなら、無理してでも実物あるところまで脚運んで見て、そして触っといた方がいい。

黒系、銀系はポピュラーなんだけど実は難しいんだよ。

黒もそうだけど、特に銀は質感が画像と実物ではかなり違うと感じることがままあると思うから。

書込番号:17197291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/16 00:28(1年以上前)

ん?それとももう、実物は見てるのかな?その上で、買うのはオリオンてこと?

それならどっちだろう?オレも黒かな。

書込番号:17197296

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/02/16 00:29(1年以上前)

一眼関係は、今まで原則「黒色」を買ってきたので、助手的な性格を持たせるつもりだから、軽く明るい感覚の「銀白色」を考えています。

書込番号:17197302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/16 00:47(1年以上前)

今持ってるカメラが黒と赤なのでこちらは銀がいいです。
銀といっても黒・銀ツートン?なので、黒いレンズもシルバーのレンズも合うかな?
って勝手に思ってます。

まあ、わたくしも買っても半年後でしょうが・・・(^^;

書込番号:17197370

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2014/02/16 01:12(1年以上前)

E-M5でも、同じく黒銀で悩んでる方がいましたね。

OM1、2とは違って、シルバーは塗装らしい、というか、今時はそうらしい...

なので、私的には、買うんだったら黒です...

書込番号:17197435

ナイスクチコミ!3


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/16 02:15(1年以上前)

購入予定者ではないのにレスってごめんなさい。

実際に見て触れて、ビビっときた方を選んだ方が写欲がでるし、後悔が少ないと思いますよ。
僕だったらこのデザインならシルバーかなぁ。

書込番号:17197562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/02/16 02:31(1年以上前)

好みは イロイロ ですが カメラのシルバーは 黒いプラにシルバーの加工を施している場合が多いので
コツンと当たった時に、黒い下地が見える場合がありますので 私は、黒を好みます。

逆に、金属の場合 黒を選ぶと 黒い塗装が剥がれると 地の色(金属の色)が見えますよね!

いずれにしても お好きな 色を選んだ方が無難です。(色を悩んでいるから お好きな色に〜 は変ですね)

書込番号:17197588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/02/16 02:38(1年以上前)

総統に合うのわ赤です (`・ω・´)シャシーン



赤に塗ろー(´・ω・`)ショボーン

書込番号:17197594

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/02/16 03:34(1年以上前)

こういうタイトル好きなので釣られて来てしまいます(笑)


素材の色でなく、塗装の銀は好きになれないので、やっぱ買うなら黒です(* ̄0 ̄*)

書込番号:17197668

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/16 03:58(1年以上前)

別機種

コレは自分で人工的に着色したヤツ(笑)

使い込みで表面が擦れて
シルバー塗装の黒下地が出るのもカッコイイ。。。

黒塗装で金属下地が出るのもカッコイイ。。。


さぁ、どちらにしましょ??ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃

書込番号:17197687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2014/02/16 05:36(1年以上前)

>>どちらの色もそれぞれの良さがあり、決めることができずに困っています。

私は黒を選びます。
さて、スレ主さまが何色が好きか?
なかなか難しいクイズですねー。(^o^)

書込番号:17197761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2014/02/16 06:34(1年以上前)

発売日がシルバー:2014年2月末予定/ブラック:2014年3月予定

なので早く欲しいのでシルバーをオリオンで予約しました、

又色はどちらでも良いです、殆ど気にしていません、E−M5はシルバーとブラックの2台持っています。


書込番号:17197819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2014/02/16 07:35(1年以上前)

黒しか買いません。ただし、この機種はシルバーが似合いますね。

書込番号:17197912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/16 07:52(1年以上前)

どうしても決められない場合はアミダで・・・

書込番号:17197942

ナイスクチコミ!1


yoshi-taさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2014/02/16 08:02(1年以上前)

私は昔の印象が強く、
選べるなら黒にしてしまいます。

かつて黒の方が銀より
値段が高かった時代
(ン十年前のことです)、
ボディ価格の約1割ほど違ったので
黒は欲しくとも
グッとこらえて、、、
ということばかりでした。

当時、広告やTV等で目にする
プロの人が持っているのは
大抵 黒 でしたので
憧れていました。

書込番号:17197963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/16 08:04(1年以上前)

別機種

 黒しか買いません。(買えません)
 黒なら、家内には見分けが付きませんので・・。
 写真の2台・・・同じカメラと思ってます。(同時持ち出しはしません)
 参考になれば・・ならないか?

書込番号:17197968

ナイスクチコミ!28


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2014/02/16 08:33(1年以上前)

E-M10のブラックはシボが格子模様で無くなったので、個人的には
良い色+デザインだと思います。

OM-1世代の自分はどうしてもシルバーになりそうです。シルバー
塗装がE-M5よりも高級感があることを期待。

質感までは写真だけでは中々分かり辛いので、まずは実物を見て
からが良いですね。

書込番号:17198047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2014/02/16 09:16(1年以上前)

購入予定者ではありませんが、シルバーに1票です。

失礼いたしました〜

書込番号:17198165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2014/02/16 09:44(1年以上前)

今のフォトパスゲームの真ん中のネクストドアで決める
のはどうですか。1回目はネプタンだから、2回目が
ネプタンなら銀。デビルネプタンなら黒。

書込番号:17198281

ナイスクチコミ!5


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました

2014/04/23 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:443件
当機種
当機種
当機種
当機種

長秒露光でもノイズ少ないです

m4/3とは思えない画質です

キットレンズも優秀

超ローアングル撮影も快適♪

以前、PEN mini E-PM2を使用していました。
画質は非常に満足していたのですが、ダイヤルやボタンが省略されていて液晶での操作がやり難く感じていました。
E-M1が出た時、すごく興味が沸いたのですが、ちょっと大きめなのと、パナセンサーで長秒露光時のノイズが多いとの事からE-M1には行けず様子見状態でした。
そこにこのE-M10が登場。
センサーはソニー製とのこと。
どうしても欲しい衝動にかられ、E-PM2をドナドナしてE-M10を購入しました。
早速長秒露光を試してみましたが、結果は上々!
ノイズが少なく、画質も非常に良いので買って正解でした。
また、操作性についても絞り値を親指ですぐ変えられますし、頻繁に使う露出補正も人差し指一本ですぐ調整できるので非常に助かってます。
チルト液晶もローアングル撮影で非常に便利ですし、この小さなボディに機能が満載(使い切れてない)です。
今の僕にとってはほぼ100点満点のカメラです(^-^)
キットレンズについては、見た目ちょっと頼りない感じなのですが、写りに関しては十分ですね。
思わず60mmマクロまで手を出してしまいました(^-^;)
実はフルサイズ一眼を持っていて、そのサブにと購入したのですが、サブにしておくのはもったいないくらいです。
あまり重い荷物を持ちたくない時など、これ1台で十分だと思っています。
今回は本当に良いカメラに出会えた気がします♪

書込番号:17443237

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2014/04/23 22:54(1年以上前)

素晴らしい出会いですね!

書込番号:17443585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件

2014/04/24 00:10(1年以上前)

松永弾正さん

ありがとうございます。
本当にE-M10は気に入ってます。
防塵防滴仕様じゃないとか、1/8000が無いとか言われますが、僕はそれらは必要ないので気になりません。(メイン機があるので)
それより、この携帯性に機能満載で、しかも素晴らしい描写ですから文句のつけようがありません。
これからもっと素晴らしいカメラも出てくるかとは思いますが、現状はこれで大満足です。
長く付き合えると思います(^-^) (散財したので長くつきあわないといけない(^-^;))

書込番号:17443899

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/24 11:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。風景は思い切り絞ってますね。
1/8000秒は必要ないかもしれませんね。D7000を3年余り使いましたが
1/8000秒は1回も使ってません。
撮影をお楽しみください。

書込番号:17444832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/04/24 12:28(1年以上前)

まあE-M1、E-P5、GX7は最高SS1/8000を達成していますが、使う事はほぼ無くても車の排気量が大きい方がいざという時にトルクなど余裕があって危険を避ける時もそれが効いてくるように1/8000まで撮れる事で余裕が持てることが利点でしょうかね。

ソニー製の16MPセンサーはE-M5、E-PL5、E-PM2、E-P5、E-PL6、E-M10に搭載されていて(E-M10用が特にバージョンアップされたセンサーだという情報もないので)同じ性能ですから、後は画像処理エンジンのバージョンだとか液晶パネルが動く範囲の大きさ(自分撮りが出来るとか)とか、モードダイヤルやFnキーなど使い勝っての違いだけでしょうね。
E-PM2もファームアップでVF-4が付くようになったので星撮りにVF-4でピント合わせがし易くなってるかもですね。

小生もE-M5を遅まきながら購入してE-M5、E-M1の兄弟が揃ったので、ゆくゆくはライブコンポジットの出来るE-M10も揃えて3兄弟にしたいと思ってますね。子供が3人も増えたら大変ですがボディが数台になっても特に維持費は掛からない(休みにTDLへ連れてけとか、回転すし屋へ連れてけとか言われないし^o^/。)のがデジカメ趣味の良いところですかね。(フィルムだとそうはいかないですから*_*;)

書込番号:17444984

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/04/24 13:07(1年以上前)

E-M1を買って、自分みたいな下手くそが使っても、速いSSはISOの下げ忘れをやらかしやすいだけだと悟りました。

書込番号:17445085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:443件

2014/04/25 22:36(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます。
風景の場合、躊躇無く絞ってしまいます。
本当はNDフィルターで露出調整すべきなんでしょうが、フィルターは使わない(持ってない)ため絞りで調整してしまいます。
実は、昼間の撮影で2回ほど1/4000で足りない場面がありました。
絞りでなんとかごまかしましたが・・・
やっぱり素直にNDフィルター買うべきでしょうか(^-^;)


salomon2007さん

確かにおっしゃるとおり1/8000という余裕があった方が安心感はありますね。
E-PM2は、画質は本当に良かったと思います。
E-M10と比較しても遜色無いと思っています。
実際、両方で撮った写真を並べて見ましたが、僕の目では見分けられません。
EVFについては、E-M10のものは優秀という投稿を目にしますが、フルサイズ一眼のファインダーに慣れてしまうと、ちょっとギラついた感じといいますか、不自然な感じがちょっと馴染めません。
しばらく使ってれば慣れるんでしょうか・・・。
デジカメは「○○へ連れていって頂戴」とは直接言いません。
ただ、持ち出してあげないといけないような気になって、あちこち飛び回ってしまいます。
これはこれでお金かかります(^-^;)


kanikumaさん

ISOの下げ忘れは僕もよくやります。
なのでE-M10はISOオートにしておくことが多いです。
上限1600にしておけばほとんどの場面に対応できます。
メインのカメラだけ気をつけていれば済みますから、これはこれで結構ラクです。
2台持ちは、嵩張る反面瞬時に色々な場面に対応できるので、とても便利です(^-^)

書込番号:17449333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/29 23:19(1年以上前)

M2からE-M10へのランクアップは理想的に良い感じですね。
私もそろそろ買うつもりですが、価格がもうひと押し。。

書込番号:17571652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/05/30 06:29(1年以上前)

センサーの違いはスペック的にもどうしても欲しくなる違いですよね。
実際撮影して違いは歴然なのですから買い変えない理由が有りません。
購入おめでとうございます。

書込番号:17572351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件

2014/05/30 08:35(1年以上前)

Feちゃんさん

ありがとうございます。
画質に関してはM2に不満はありませんでした。
しかし、ダイヤルやボタンが省略された操作系がちょっと煩わしい感じでした。
その辺について、M10は素晴らしいですね。
大きさ・重さについても全く苦になりません。
値段は徐々に下がっている最中のようですので、半年もすればかなりこなれてきそうですね。


のぼんぼさん

ありがとうございます。
デジタルカメラは、センサーが命だと思います。
カメラがどんなに高機能でも、またレンズが高性能でも、センサー性能で画質は大きく変わってしまいます。
5年前のカメラと比較すると、最近のカメラの画質は本当に素晴らしいと思います。
フルサイズのサブとして何の躊躇もなく使えますから、良いカメラに出会えたと思っています(^-^)

書込番号:17572651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件

http://www.olympus.co.jp/jp/info/2014a/if140220campaignj.jsp

 3/1からですから、もし2月中に配送されてきても、登録作業は
3月まで待った方が、いいのかな?

「メーカーに電話」も、ここからは遠いですし、第一私は難聴2級で
電話での応答が出来なかったりします。

 どなたか、明日にでも確認していただければ、幸いです。

書込番号:17220045

ナイスクチコミ!2


返信する
velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/21 21:29(1年以上前)

さすが、オリンパス!

書込番号:17220102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/02/21 22:23(1年以上前)

オリンパスってANAと仲が良くてJALとは仲が悪いんですか、意外です。
できれば、国内LCCを含め全ての航空会社で使えた方が嬉しいかな。
http://www.aviationwire.jp/

書込番号:17220362

ナイスクチコミ!1


スレ主 GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件

2014/02/21 22:31(1年以上前)

 おっと・・

明日は土曜日で、メーカーも休みになりますかね。

リタイヤして古稀も過ぎると、曜日感覚が無くなる(^_^;)

書込番号:17220404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/22 11:20(1年以上前)

書き方が曖昧ですね、3月前に購入しても登録を3月1日以降であれば対象になるのか購入も3月1日以降でないと駄目なのか。
発売が2月下旬ですから3月前に手に入れられる方も居られるでしょうから登録が3月1日以降であればOKな気もしますけどね。購入日が分かる領収書などのコピーを送付しないといけないとも書かれていませんし。

書込番号:17222181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/02/22 15:52(1年以上前)

あれれ、下のほうの案内では
応募期間:2/9〜9/30
となってて、オリンパスの最初の告知(3/1〜)と違う!
常識的に2月中に買ったM10が対象外なら、いろいろ差障りがあるでしょうね。

対象品M5・・・proレンズキット出てるはずが、写真も貼ってもらえないのね。

当選は発送を以っては、秋田書店の事例もあるし、身近に当選者が誰もいないと、今ではあまり信用されて無い気もしますが(^_^;)ヾ
 個人的には外れ確定の宝くじ的キャンペーンより、ユーザー登録者全員、電池プレゼント的な広く浅い方が好きですね。

書込番号:17223133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/02/22 16:30(1年以上前)

あっ、読み違えました。下はANAのオリンパスカメラが当たるキャンペーンでしたね(^_^;)ヾ


それにしても毎月4名って、新製品が出た月は、当選確率が異様に低いでしょうね。

書込番号:17223259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/22 16:40(1年以上前)

ANAで旅行予約した人が番号を貰ってそれを入力して応募です。
このキャンペーンで当るカメラは画面上に上がっているカメラだけですね。
毎月4名で半年で24名、各5万円で総額120万円という事ですが、これがどのくらいの販売促進としてインパクトがあるのか。
量販店にバックマージン渡して割引して売ってもらって販売台数を上げた方が売り上げ増→利益増と考えるとどっちが効果的なのかしらん?
まあ当ったら沖縄に行って買ったカメラでバシバシ思い出写真を撮って頂戴って事なんでしょうね〜防塵防滴以外だと防水カメラが沖縄旅行では扱いやすいかな^o^/。

書込番号:17223293

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/02/22 20:47(1年以上前)

ANAのツアーでオリンパスのカメラが当たる方の懸賞は、
当たってもカメラを貰えるのは、旅行行った後みたいですね。
せっかく沖縄行くなら新しいカメラ使いたいでしょうに。
カメラを手に入れたんだから、さらにもう一回旅行行きましょうよってことなのかな?

書込番号:17224325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/23 18:32(1年以上前)

終了までに新機種でれば忘れずに申し込んでみようと思いますが。。
当選率低そう…。

書込番号:17336646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2014/03/24 04:12(1年以上前)

この手のキャンペーンて当選者は本当にいるんですかね〜〜。
都市伝説のようで…。

はい、自分が当たった事が無いのでねたみですw
一度は当たってみたいな〜〜。

書込番号:17338616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/24 07:42(1年以上前)

これで当たったら何を撮りにどこへ行こうかな^^
っと妄想しながら応募しなさいってことですか。
無駄に妄想を掻き立てられます。

書込番号:17338876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/05/30 08:31(1年以上前)

え??
当たるのって都市伝説どころか空当選の情報集めのこともありますよ。

書込番号:17572642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング