
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 10 | 2016年7月22日 17:42 |
![]() |
13 | 8 | 2015年6月4日 12:45 |
![]() |
2 | 5 | 2015年2月10日 10:00 |
![]() |
7 | 7 | 2015年1月29日 12:29 |
![]() |
0 | 5 | 2014年11月4日 18:07 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2014年9月15日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-4
本機で最近、ピンボケしていることに気付きました。
試し撮りもしてみたりしたのですが、鮮明度に不満があります。
リコー(メーカー)に修理依頼をしたところ、「レンズの傾き」「AF合焦」「ピントズレ」でレンズ交換を進められました。
見積金額20000円。高いので返却してもらいました。
写真もピントが合っているときもあれば、悉くピントズレしていることがあります。Pモード、Autoとか試しましたが、良くも悪くもない程度撮れます。補正できるものでしょうか。モード設定とかで改善できるものでしょうか。また「レンズの傾き」の原因をしりたいのです。カメラ初心者です。アドバイスをよろしくお願い申し上げます。
0点

現物を診ている(見積もりしてもらった)ところに質問するのがよろしいのでは?
書込番号:20054486
5点

>見積金額20000円。高いので返却してもらいました。
購入価格が分かりませんが高いですね。保証期間中であれば無償修理ですがもはや有償は仕方ありません。レンズの傾きというのは初めてききましたが製造時の段階であればメーカーの良識を疑いますね。
余程愛着が無ければ新規購入をお勧めします。
書込番号:20054487
1点

屈曲光学系の一部レンズが斜めに芯がずれたということでしょうかね。
他社製もそうですが、イメージセンサ・ズームとフォーカス各モータ含めてユニットになっていまして、そっくり交換なんでしょう。
分解して調整はできない構造かと思います。センサ面の正対は普通は調整できる構造です。
精神的に良くないですが我慢して使うか、買い換えですかね〜。
書込番号:20054528
1点

>gijinさん
こんにちは、>、「レンズの傾き」「AF合焦」「ピントズレ」 こちらの補正は不可能かと思います。
何と言ってもカメラの主要の部分ですから、ずれてしまうと補正が効かないのです。
>良くも悪くもない程度撮れます。
我慢してお使いになるか、2-3万でしっかり写るのがありますので買い替えでしょう、キヤノンS200などおすすめです。
書込番号:20054563
1点

レンズが歪んでしまってる状態って、、お話になりません。そもそもセンサーの小さなカメラですから、そんな状態で撮るくらいならスマホのほうがずっとマシでしょう。まあ、防水というアドバンテイジはありますが。
>本機で最近、ピンボケしていることに気付きました。
原因は思い出せませんか。
たぶん、落としたりぶつけたり。
修理は高いので買い換えでしょう。
それか、スマホ。
書込番号:20054578
2点

買い換えが賢明です!!!
多分…!?( ;´・ω・`)
書込番号:20054984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーで暴れるヾ(@`◇´@)ノのが賢明です!!!
多分…!?( ;´・ω・`)
書込番号:20055009
1点

>「レンズの傾き」の原因をしりたいのです。
普通に使っているなら傾かないはずなので、考えられるのは、
1.衝撃を与えてしまった。
ユーザーのミスなのでしょうがないかも?
でも『タフネス性能』はどこいった?
2.購入時から。つまり製造時のミス。
購入直後からなのか、最近になってなのかで違ってきそうです。
購入直後からなら不良品ですのでメーカーに責任がありますが、保証期間内ですか?切れてますか?
最近になってからで、ユーザー過失ではないと証明出来て、保証期間内なら、販売店に相談。(注:メーカーにではなく販売店に)
ユーザー過失でないと証明できない、保証期間外なら、実費修理はしょうがないかも?(延長保証には入ってませんか?)
3.その他、原因不明。(経年劣化?など)
原因不明なので簡単に判断できません。
修理依頼したメーカーに再度、ご確認下さい。
多分、メーカーは衝撃が与えられたと回答してくると思いますが、gijinさんご自身で身に覚えが無いならそれを証明しなくてはなりません。(これが難しいんですが)
ちなみにメーカーサイトで概算修理費を調べると、『オートフォーカス関係』の場合は16740円と出ます。
もちろん概算であって実際の修理費が異なる場合があるとは書いてありますが、修理見積の2万円の内訳はどうなっていますか?
書込番号:20055036
0点

1)「レンズの傾き」の原因、これは豆ロケット2 さんがおっしゃるとおり様々でしょう。慎重に分解しながら仔細に点検すれば見つかるのかもしれません。
2)「gijinさんご自身で(ユーザー側の過失に)身に覚えが無いならそれを証明しなくては」ともお書きです。でもどうやって?一案は、お使いのWG‐4の最初からの全ショットを検分なさることです。
書込番号:20055154
1点

つづけて失礼します。上に書きました1)は、これはメーカーがなさることです。2)は、ユーザーです。さて、下は「改善」ではなく「補正」についてです。
3)レンズの傾き?でピントが合っていない画像の補正は、画像全体の輪郭線をきわだたせる補正(たとえばアンシャープマスク・フィルター)を掛けられれば幾分なりとも救われる画像があるのではないでしょうか。
(画像一部の写りがわるいケース、片ボケで左端とかなどは、ネットを見ますと下記のサイトに「補正領域:円形、楕円、段階の三種、調整項目:色相、彩度、明度、コントラスト、ホワイトバランスの五項目」というのがありました。)
サイト:SILKYPIX Developer Studio Pro7新機能「部分補正ツール」
アドレス:https://silkypix.isl.co.jp/how-to/function/partial-correction/
書込番号:20057891
0点



デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-4

ほとんどモデルチェンジしていないですし、お得ですね。
書込番号:18730345
2点

発売日:2014年 4月25日 でちょうど防水パッキン交換となる一年前発売です。
防水カメラの場合、購入してから一年ではなく生産してから????一年でパッキン交換をメーカーが推奨していますので、新品でも長期在庫とか注意が必要では?
また、展示だとショック(床に落下もあるようです)が加えられたら防水機能に支障が出たりします。
書込番号:18730490
3点

水没も可能な、物損保証付けとくと安心ですね。
書込番号:18730510
2点

あんぱらさん
床に落下もあるようです
展示品はたいてい鎖につながれているので、床に落ちることはないと思いますよ。
書込番号:18732113
1点

展示品と言うのが気になりますが、安いですね。
書込番号:18733330
1点

ディーヴイディーさん>あんぱらさん
ディーヴイディーさん>床に落下もあるようです
ディーヴイディーさん>展示品はたいてい鎖につながれているので、床に落ちることはないと思いますよ。
こんな書き方だとすべて、ディーヴイディーさんの発言と思われ、おかしくなりますよ?
わたしは、実際店頭で床に落ちるのをみたことがあります。
展示品は鎖でつながれているので床に落ちることはないといわれるほうがまだましのような?
"たいてい"の場合床に落ちることはないので"すべて"落ちることがないと思われているのですか?
必ずしも鎖等でつながれていないので、落ちることもあるわけですが?
また、鎖等でつながれている場合落ちたら、床まで落ちなくても途中まで落ちてカメラはショックを受けますよね?
書込番号:18734715
0点

同店で丁度1年前、finepix xp200の展示品を購入したので、今回は価格のご報告でしたが、7700円(税込)で購入したxp200は防水、耐衝撃仕様ゆえ、価格を含め大満足(素潜り撮影可能なポップカラーのタフネスとして)です(そちらの板に別名にて記載あり)。本商品が、展示品としてのリスクを考慮しつつも、割安感、スペック、目的等から購入対象になるか否か、と、存じます。
書込番号:18735208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずっと欲しくて安価のものを捜していて、やっと店頭展示品を13,380円で購入しました。タフネスが売りのカメラだから壊れないと思うけど、保証も普通に1年付いているので安心です。これからの季節に活躍しそうで楽しみです。
書込番号:18838420
1点



デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-4
先日WG-4を購入しました。
WG-4に限らず防水カメラを使っている方に聞きたいのですが、液晶の保護はどうしていますか?
以前TG-630にフィルムを張って使用していて、当然ですが海に入った時に剥がれました。
それ以降は保護なしで使用していましたが結構傷がついてしまったので、今回購入したWG-4には何か良い方法はないかと探しています。
このようなモデルだと傷を気にしないでガンガン使うのが本来の使い方ですが、できれば防御策を講じて綺麗に使いたいと思っているので何か良い案があれば教えて下さい。
0点

湘南BOZUさん こんにちは
自分でしたら 剥げる事は 諦め 100均の大き目の保護フィルムを購入しカットして使い 剥がれたら また貼り 1枚のコストを下げることをすると思います。
書込番号:18456490
0点

フジの防水機に貼った100均のフィルムは水中ですぐに剥がれました。
ソニーの防水機に貼った別の100均フィルムは未だに剥がれていません。
フィルムの違いなのか、液晶モニターの表面の加工の違いなのかは分かりません。
安価な汎用品を貼ってみて、剥がれなければラッキー。
剥がれればこまめに貼り替えれば良いのではないでしょうか?
剥がれてる間は、気を遣うかも知れませんが。
書込番号:18456694
0点

エツミだったかケンコーだったか忘れましたが、過去に2回ほど水中撮影したときは剥がれませんでした(今も張り付いています)。
ただ、シリコンカバーを併用しています。シリコンカバーの窓は保護シートよりちょっと小さめで、シートにオーバーラップしています。これが多少は効いているかもしれません。
書込番号:18458696
0点

amazonで購入した下記の商品を使用して、
夏に何度か海で使用しましたが、はがれませんでした。
AR液晶保護フィルム RICOH WG-4(GPS)専用(反射防止フィルム・ARコート)【クリーニングクロス付】
書込番号:18459029
0点

みなさん色々なご意見ありがとうございました。
海等に持ち出すのは夏になるので、とりあえず適当なフィルムを張って様子を見ます。
実際に水中で使用して剥がれた場合は教えていただいた物を貼り直すかシリコンジャケットを使うかを決めたいと思います。
書込番号:18459780
2点



デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-4
サイバーショットDSC-TX30を紛失し、
他の方達のコメントを見て購入したのですが
想像以上に大きくて重く、
しかも黒いプラスチックの部分の作りが、しょぼすぎてびっくり。
実物を見なくて購入したので大失敗です。
これは、ダイビングされる方がいいのかもしれませんね。
海水浴やプール、雪山では、軽く持ち歩いて苦にならない
DSC-TX30のほうがいいと思いました。
予備バッテリーまで買ったのに残念。。
2点

水深14m防水ですから2.4気圧の静圧に耐える構造。ということはごつくならざるを得ないでしょう。
旧機種ですが、3m防水のPXが一時人気でしたね。買おうかなと思いつつ買いそびれました。
未だに所有のPentax WPiが元気で。
>ダイビングされる方がいいのかもしれませんね。
う〜ん、スキューバだと、岩にゴツンした時にどうでしょうか。
書込番号:18412615
0点

プラスチックの質感や造りはともかく、大きさや重量は事前にわかりそうなものですけどね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006259_J0000011784
書込番号:18412639
2点

>コメントを見て購入したのですが・・・・・
やっぱお買い物は実物を触りまくって確かめないと。
書込番号:18412686
2点

ライトな使い方に対しては、ごつすぎるかも知れません。耐衝撃性はかなり高いですけどね。
感じ方は人それぞれですので。残念でした。
書込番号:18413150
0点

両方持つのがいいですよ、TX20とWG-3が手元にあります。
書込番号:18413205
0点

結局、再度DSC-TX30を買いました。
頑丈と言う面で、今回WG-4を購入したのですが
使用して感じたことは、DSC-TX30のようなサイズで軽いと、
ポケットに入れても、すんなり入り、まず落とすことはなく
そこまで頑丈でなくても大丈夫?と感じですが
WG-4はいくら頑丈、防水でも重くて大きいので、
用途が決まってないと、後悔すると言う印象です。
WG-4は別で持ち歩いてる
DMC-GM5よりも多少重く、
出番はなさそうと思いきや、子供がWG-4の形が好みで
欲しいと言ってくれたので、助かりました。
子供は頻繁に落とすので、丁度いいかもです。)^o^(
書込番号:18416075
0点

どのカメラも用途次第で良いカメラにも悪いカメラにもなります。
この値段で防塵防滴耐衝撃F2レンズとなると、これはこれですごいことです。
書込番号:18418069
1点



デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-4
先日、このカメラを購入いたしました。工事現場で使うので、防塵防水のカメラが欲しかったのでこれとTG-3とでかなり悩みました。
価格差が約20000円もあったので、WG-4にしました。
今まで使っていたコンデジと比べるとかなり大きかったので、ベルトポーチを探しましたがどれも小さくて入らないようでした。
ペンタックスの純正は配色が好みではなかったので、自作してみました。
サイズもぴったりで普段も持ち歩こうかと思っています。
0点

ネットショップで売れるんじゃないでしょうか?。
その内、バリエーションも増え本業になったりして・・・
書込番号:18125040
0点

花とオジさん
こんにちは。レザークラフトを少ししているので作ってみました。
なかなか思う様に出来ないのは、写真と同じですね。カメラもレザークラフトも奥が深いですね。
書込番号:18125436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JW1013さん
ストラップもかな?
書込番号:18128503
0点

nigtbearさん
こんにちは。ストラップは付属品です。
どうせだからストラップも作ろうかな(^^)
書込番号:18129933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JW1013さん
作ってゃ〜ぁ。
書込番号:18130240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





