
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2015年1月29日 12:29 |
![]() |
0 | 5 | 2014年11月4日 18:07 |
![]() |
9 | 6 | 2014年7月13日 09:25 |
![]() |
2 | 6 | 2014年2月20日 09:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-4
サイバーショットDSC-TX30を紛失し、
他の方達のコメントを見て購入したのですが
想像以上に大きくて重く、
しかも黒いプラスチックの部分の作りが、しょぼすぎてびっくり。
実物を見なくて購入したので大失敗です。
これは、ダイビングされる方がいいのかもしれませんね。
海水浴やプール、雪山では、軽く持ち歩いて苦にならない
DSC-TX30のほうがいいと思いました。
予備バッテリーまで買ったのに残念。。
2点

水深14m防水ですから2.4気圧の静圧に耐える構造。ということはごつくならざるを得ないでしょう。
旧機種ですが、3m防水のPXが一時人気でしたね。買おうかなと思いつつ買いそびれました。
未だに所有のPentax WPiが元気で。
>ダイビングされる方がいいのかもしれませんね。
う〜ん、スキューバだと、岩にゴツンした時にどうでしょうか。
書込番号:18412615
0点

プラスチックの質感や造りはともかく、大きさや重量は事前にわかりそうなものですけどね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006259_J0000011784
書込番号:18412639
2点

>コメントを見て購入したのですが・・・・・
やっぱお買い物は実物を触りまくって確かめないと。
書込番号:18412686
2点

ライトな使い方に対しては、ごつすぎるかも知れません。耐衝撃性はかなり高いですけどね。
感じ方は人それぞれですので。残念でした。
書込番号:18413150
0点

両方持つのがいいですよ、TX20とWG-3が手元にあります。
書込番号:18413205
0点

結局、再度DSC-TX30を買いました。
頑丈と言う面で、今回WG-4を購入したのですが
使用して感じたことは、DSC-TX30のようなサイズで軽いと、
ポケットに入れても、すんなり入り、まず落とすことはなく
そこまで頑丈でなくても大丈夫?と感じですが
WG-4はいくら頑丈、防水でも重くて大きいので、
用途が決まってないと、後悔すると言う印象です。
WG-4は別で持ち歩いてる
DMC-GM5よりも多少重く、
出番はなさそうと思いきや、子供がWG-4の形が好みで
欲しいと言ってくれたので、助かりました。
子供は頻繁に落とすので、丁度いいかもです。)^o^(
書込番号:18416075
0点

どのカメラも用途次第で良いカメラにも悪いカメラにもなります。
この値段で防塵防滴耐衝撃F2レンズとなると、これはこれですごいことです。
書込番号:18418069
1点



デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-4
先日、このカメラを購入いたしました。工事現場で使うので、防塵防水のカメラが欲しかったのでこれとTG-3とでかなり悩みました。
価格差が約20000円もあったので、WG-4にしました。
今まで使っていたコンデジと比べるとかなり大きかったので、ベルトポーチを探しましたがどれも小さくて入らないようでした。
ペンタックスの純正は配色が好みではなかったので、自作してみました。
サイズもぴったりで普段も持ち歩こうかと思っています。
0点

ネットショップで売れるんじゃないでしょうか?。
その内、バリエーションも増え本業になったりして・・・
書込番号:18125040
0点

花とオジさん
こんにちは。レザークラフトを少ししているので作ってみました。
なかなか思う様に出来ないのは、写真と同じですね。カメラもレザークラフトも奥が深いですね。
書込番号:18125436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JW1013さん
ストラップもかな?
書込番号:18128503
0点

nigtbearさん
こんにちは。ストラップは付属品です。
どうせだからストラップも作ろうかな(^^)
書込番号:18129933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JW1013さん
作ってゃ〜ぁ。
書込番号:18130240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-4
水中撮影でモニター確認すると、10分位の撮影で終わってしまう。予備を持っていっても合計で20分
電池が小さ過ぎる、もう少し大きい電池で出来ないのか
淡水なら良いが、海水の場合電池の入れ替えには、淡水でカメラと手を、洗わなければ電池交換は、やばい
海に淡水なんか無い、
モニターを見ながら撮影は、非常に難しい、ボンベでも背負わないと、不可
結局撮したものを再生して確認するので、電池の消耗も早い
三脚取り付けネジ穴が端なので、水中で固定してるとくるっと廻る、何故端にしたのか
水中は、撮せるが、水上は、普通のデジカメの方が綺麗(価格が同じなら)
0点

メーカースペックを見ると、静止画撮影 約240枚、再生時間 約200分となっているので短すぎますね。
購入したばかりでしょうか?
もし購入直後なら、バッテリーが活性化していないかもしれませんね。
WG-4はGPSなしの方ですよね?
書込番号:17701048
1点

WG-3GPSを使っていますが、GPSがONでも、10分20分ってことはありません。明らかに異常です。
書込番号:17701568
2点

m-yanoさん、holorinさん、サポートありがとうございます
源流に行って撮しましたが、水中の撮影と再生を同じ時間やってますので、電池の減りには、驚きましたね
静止画は、殆ど撮っていません、ほぼ動画のみです
予備電池も同じ位の電池もちですから、たぶん不良とは思えません、電池の大きさから
そんなもんかと、現地で充電を4回ずつやってきました(2日間で)
川で撮してると、みるみる内に減ってくる、まー撮影して再生で確認するから、撮す倍は、動く訳で
水中は、低温なので関係するのかな・・なんて思いましたが
充電器が、いい加減なのかもしれないが、充電器は、互換器を使ってるので
電源のない地域に行く時には、電池4本位は、必要かと思っています
海では、一寸使えないなと考えています
書込番号:17701724
1点

>充電器は、互換器を使ってるので
充電完了の判断が早すぎるのでは?
私の所有している、汎用充電器のひとつは意図的に満充電の少し手前で終了するとなっているのがあり、その充電器で充電すると一寸早めに消耗します。
本来の本体内充電で試してみて比較してみては?
書込番号:17702767
3点

holorinさん、あんぱらさん、コメント有り難うございました
電池は、カメラ充電でやっても多少の違いだけで5分位(動画撮影して同再生確認)延長されましたが
基本的に電池が、もう少し容量の大きいものが入れば良いのだがと思った次第ですね
海水の場合、電池交換は難しいので、そう感じました。
水中動画もアップしてみますが、梅雨で川は、濁ってますが
書込番号:17714660
0点

WGー3GPSですが、フルHDで30分以上(20分+数分数回)は録画できました。
GPSはオフです。また、充電は本体ではなく、専用の充電器を使っています。
WGー4との違いはありますが、10分程度というのはやはり変だと思うのですが(?)。。。
書込番号:17727428
2点



デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-4
と、USERモードというのがWG-4から追加されたみたいですね。
絞り優先は仮にあっても、ND絞りのみの機種で調整したところで被写界深度には影響しないでしょうし、この手の小型センサーでは絞り云々言うよりスーパーマクロを応用すれば良い訳ですから(テレ側で、被写体までグット寄って、被写体と背景をグッと引き離す)問題ないでしょう。
むしろ意図的にSS落としたい時とか、WG-3と比べて重宝するかも。
1点

今季FT-6が出ないようなので、最長4秒ではなく30秒or星空モードぐらいほしかった・・・。
アウトドアカメラで星空が写せないのは悲しすぎます。(フンザで経験済み)
書込番号:17159913
0点

星景もされるのであれば、アウトドア対応ですと、Nikon1 AW1がオススメ。
シャッターはバルブで最大2分まで対応できますし、換算18mmからのレンズもあります(防水タイプは換算27mmからですが)
お値段は・・・まぁゴイスですね。
時点で EOS 60Da(マテ
書込番号:17160087
0点

広角側で25mmなんですね。
CALSモードもあるので工事現場用に欲しいです。
絵が魚眼っぽくならなければいいのですが・・・。
書込番号:17186909
0点

換算25mmぐらいであれば、アオリ具合によっては歪みますが、コレはいたって「正常」な事です。
できるだけ水平・垂直を意識し、画面中央に配置した水平線は歪まないことを利用すれば、電子補正である程度見れる範囲だと思います。
どうしても引き取れない場所なら、別売りのワイコン装着で、換算21mm程度まで広角に出来るようですが、上に書いた事を意識すれば、まぁ問題ないと思います。
ただ、ワークフローまで考えると、TG-1工一郎+工事写真管理ソフトに敵うモノは無いと思いますけど
書込番号:17188199
1点

今はCaplio400Gにワイコン付けて使ってます。
さすがにバッテリーがいかれたし、液晶も見にくくて困るし、大きいし。
この機種ってワイコン付けられるんですね。
ますます欲しくなってきた。
フラッシュが弱そうなのでそれだけが心配です。
書込番号:17214482
0点

21mmとなると
オリンパスTG-850も選択肢に入って来たりするかも
書込番号:17214492
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





