
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2014年9月14日 22:13 |
![]() |
0 | 2 | 2014年6月29日 19:31 |
![]() |
1 | 3 | 2014年6月11日 09:23 |
![]() |
1 | 2 | 2014年5月30日 09:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-4 GPS
現在リコーのGRデジタルを所有している者です。
最近ロードバイクで遠出をするようになり、
背中のポケットに持って行くデジカメとして防水のあるものを考えています。
急な雨で全身ずぶぬれになる事もしばしばあるし、
それでなくても汗でビショビショになります。
リコーWGが候補に挙がりましたが、
単焦点のGRレンズが防水で使えたらどんなにいいだろうと思います。
GRデジタルのハウジングありますが、あまりに高価だし大きくなりすぎです。
是非GRデジタルを防水・防塵・耐衝・撃耐寒 仕様にしてほしい。
APS-Cサイズの受光素子までは求めません。
是非検討してほしいです。
ちなみにタフネスカメラの高級化が進んでいるらしいので、
もうひょっとしたら開発中かも・・・とちょっと期待。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140702/1058813/
「4万円を大きく超える高めの価格ながら、「いいものは高くても売れる」ということを実証したTG-3 Tough。今後、タフネスデジカメの高性能化と高価格化が進むかもしれない。」
0点

ここの口コミと
なんの関係があるのかな?
書込番号:17936210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにGRへのクチコミのほうがいいでしょうか。
沈胴で防水、耐衝撃は難しいだろうから、屈折光学系で大型素子に対応できるかですね。
無理じゃないとは思いますが、サイズを含めて、期待通りの性能が出るかどうかだと思います。
書込番号:17936514
2点

書き込むところ間違ったみたいですm(_ _)m
なるほど、胴沈レンズ仕様にならざるを得ないGRは
防水が難しいのですね。参考になりました。。。
書込番号:17936848
0点



デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-4 GPS
製品・サービスレポート(良・普・悪)
@無接点充電に対応しなくなりました。(悲)
AパソコンからのUSB充電中に緑の充電中(点滅)ランプが早くなって(汗)
※原因はパソコンが待機になっていたと思われる。(説明書きがなかった)
B100Vコンセントからの充電が度々出来なくなる。(汗)
※カメラの電源のON/OFFを何回か繰り返すと充電ランプ(点滅)する様になります。
上記の症状があった御方おりますか。
他は今の所満足です。
0点

けんぞーですさん
こんにちは、昨日この機種を購入いたしました。(嬉)
けんぞーですさんのコメントには、PCからUSBで充電している様ですが、
これは、メーカーの仕様になっておりますでしょうか?
取説の充電のところを見たのですが、特に記載がなかった様な気がして
おります。
間違っていたら、申し訳ございません。
毎回、蓋を開けて充電なのでちょっと面倒ですね...
確かに非接触充電が出来たら、良いですね。
とりあえず、コンセントからの充電では、ランプが点滅しておりました。
書込番号:17590957
0点

返信遅くなり申し訳ございませんでした。
メーカーにて、充電ランプの早い点滅は確認して頂けましたが、理由は、解らないとの事でしたが、電圧の供給量の問題との事でした。
書込番号:17680205
0点



デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-4 GPS

>WG-3 GPSと値段がかわらない
WG-3の底値は2万円を切っていました。現在価格の高い店舗しか残っていないので価格が上がっています。
最新のWG-4の価格が変わらなければ、あえて旧機種を選ぶ理由が見つかりません。
今後WG-4の価格は下がると思いますが、新旧の価格が逆転することはよくあることですね。
書込番号:17614174
0点

値段が大差なければ、新しい機種がいいと思います。デジカメと○○は新しいものが・・・
書込番号:17614393
0点

WG-3 GPSは最安値を随分上回ってしまっているので、値打ち感は低いですね。
しかしQi対応は防水機にとっては魅力的なので、それが必要ならWG-3しかないのでは?
個人的にはシャッター速度優先を搭載したWG-4 GPSの方が気になります。
カラーリングも若干落ち着いていますし。
書込番号:17614656
1点



デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-4 GPS
アウトドアシーズンになりましたね。
先日DSC880Wを使いグアムで海中の写真を撮ってまいりました。
帰国し、ひょんな事から写真屋さんでL版のプリントアウトしてもらったんですが、コレガなかなか美しい!
明らかに家庭用プリンターとは出来映えが違っておりました。
超広角 換算14mm で頗る楽しいカメラとは言え、800万画素のパンフォーカスのおもちゃカメラでこんなにも綺麗に撮れるなら、
次回のグアムではF値2.0〜搭載のWG-4やWG-3なら海中のサンゴや岩場の暗い場所ではもっと綺麗に撮れるんじゃないかと
RICOH WG-4 GPSを購入いたしました。
期待して、こちらのレビューや口コミを拝見しに来ましたが、WG-3やWG-3 GPSに比べ殆ど書き込みが無いようですが…人気ないんでしょうか?
1点

TG−2とかに比べると、WG系はちょっと人気がないかもしれません。
また、最近まで、内容がほとんど変わらないWG−3(GPS)が安く買えたこともありましたから。今後、じわじわと増えていくのではないでしょうか。
でも、わずかな違い(機能面)だけを理解していれば、WG−3(GPS)の情報でもかなり役に立つと思います。オプションもほとんど互換性がありますし。
書込番号:17571508
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





