RICOH WG-4 GPS のクチコミ掲示板

2014年 3月25日 発売

RICOH WG-4 GPS

水深14mに耐える防水・防塵のタフネスデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 防水カメラ:○ RICOH WG-4 GPSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

RICOH WG-4 GPS の後に発売された製品RICOH WG-4 GPSとRICOH WG-5 GPSを比較する

RICOH WG-5 GPS
RICOH WG-5 GPSRICOH WG-5 GPS

RICOH WG-5 GPS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月13日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH WG-4 GPSの価格比較
  • RICOH WG-4 GPSの中古価格比較
  • RICOH WG-4 GPSの買取価格
  • RICOH WG-4 GPSのスペック・仕様
  • RICOH WG-4 GPSの純正オプション
  • RICOH WG-4 GPSのレビュー
  • RICOH WG-4 GPSのクチコミ
  • RICOH WG-4 GPSの画像・動画
  • RICOH WG-4 GPSのピックアップリスト
  • RICOH WG-4 GPSのオークション

RICOH WG-4 GPSリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月25日

  • RICOH WG-4 GPSの価格比較
  • RICOH WG-4 GPSの中古価格比較
  • RICOH WG-4 GPSの買取価格
  • RICOH WG-4 GPSのスペック・仕様
  • RICOH WG-4 GPSの純正オプション
  • RICOH WG-4 GPSのレビュー
  • RICOH WG-4 GPSのクチコミ
  • RICOH WG-4 GPSの画像・動画
  • RICOH WG-4 GPSのピックアップリスト
  • RICOH WG-4 GPSのオークション

RICOH WG-4 GPS のクチコミ掲示板

(192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH WG-4 GPS」のクチコミ掲示板に
RICOH WG-4 GPSを新規書き込みRICOH WG-4 GPSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアルフォーカスの使い勝手

2014/06/17 15:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-4 GPS

クチコミ投稿数:338件 KOTARO_PARADISE 

防水カメラで迷っています。

TG-3にほぼ決まっていたのですが、AFポイントが中央固定で任意の場所に移動出来ないとの事。
三脚撮影も多いので、これは使いにくいかなと検討し直しています。

この機種もAFは同様のようですが、マニュアルフォーカス切替可とカタログにありました。

実用性はあるのでしょうか?。
使い勝手はいかがでしょう?。

書込番号:17636013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/06/17 16:08(1年以上前)

WG-2を使っています。WG-4は違うかも知れません。
マニュアルフォーカスは十字キーで合わせますが連続的に変化するのではなく、ステップ状に変わります。
マクロ領域はある程度細かいのですが、50cmから1mの間は7ステップ、1mから2mの間は4ステップ、2mの次は無限遠です。
たぶん、フォーカスを精緻に合わせることが目的ではなく、置きピンやインターバル撮影などで無駄にAFが動作するのを避けるのが目的ではないかと思います。
同じ目的と思われる無限遠、パンフォーカスもありますし。

書込番号:17636163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 KOTARO_PARADISE 

2014/06/17 20:21(1年以上前)

technoboさん

詳しくありがとうございます。

拡大したり、ピーキングが見やすくなったりのMFをアシストするような機能は全くないって事ですね。
微妙なピント合わせは難しいと思ってよろしいでしょうか。

それでもMFがないよりは良いですよね。

デザインはオリンパスが好みなので、迷ってしまいますσ^_^;。

書込番号:17636900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2014/06/17 20:45(1年以上前)

持っているのはWG−3GPSですが、WG−4もほとんど同じでしょう。

MF時には中央部が2倍ほどに拡大されます。拡大位置の移動はできません。technoboさんの書かれているように、ステップで動きますが、被写界深度が深いのであまり問題にならないのでしょう。

MFは∞〜10cmの範囲で有効です。

1cmマクロ時にはセンターのみのAFです。

書込番号:17637012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 KOTARO_PARADISE 

2014/06/18 11:35(1年以上前)

holorin さん

貴重な回答ありがとうございます。

肝心のマクロでMF使えないんですね。
となると、TG−3のフォーカスブラケットの方が使えるかな。

このジャンルのカメラは、気楽に撮るのが良いカメラなんでしょうね。

もうちょっと悩んでみます。


書込番号:17639178

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/06/18 12:33(1年以上前)

あれ?WG-2だとMFは1cmまで可能ですが、WG-3からレンズが明るくなるなど光学系が変わったので、MF範囲も変わったのでしょうか。

書込番号:17639348

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2014/06/18 20:05(1年以上前)

1cmマクロを選択後にMFを選択するといった、特定の条件のときに1cmまでのMFができるようになりました。

マクロ照明は手動で点灯とかちょっと複雑ですが、基本的には可能です。

訂正して報告します。

書込番号:17640589

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/06/19 00:04(1年以上前)

WG-2でも同じでした。電源オン直後はMFは10cmからですが、一度でも1cmマクロモードにすると、以降電源を切るまで1cmからMF可能になるようです。
さらに、MFステップの変化量も変わって、マクロ領域が細かく、望遠領域が荒くなるようです。
試したらW90も同じでした。何年も知らずに使っていたことになります。
疑うような言い方をして申し訳ありませんでした。

書込番号:17641726

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2014/06/19 20:54(1年以上前)

いえいえ、私も新しい機能を知ることができてよかったと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17644282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

WG-4 GPS のWifi

2014/06/17 11:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-4 GPS

クチコミ投稿数:4件

FlashAirは、WG−4 GPSで使用することはできるのでしょうか?

書込番号:17635495

ナイスクチコミ!0


返信する
ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/06/17 12:00(1年以上前)

こんにちは
カードもカメラもメーカーの動作確認には載っていませんね。
メール等でメーカーに直接質問された方が早いと思います。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/index_j.htm
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/faq/wg-4/

書込番号:17635579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:15件

2014/06/19 13:41(1年以上前)

WG-20を購入したのですが、海で使ってしっかり乾く前にふたを開けたくないので、Eye-Fi mobiを購入しました。
こちらはWG-4にも対応しているようです。
ペンタックスの中に対応機種があるのは?ですが (笑)

http://eyefi.co.jp/support/faq/pentax_cameras/

ただバッテリーの保ちが悪いと言われているので、Wifiでどのくらい保つのか不安ではあります。
まだそこまで使い込んでないので、評価は出来ませんが、とりあえず使えました。

書込番号:17643132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/07/03 14:07(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
仕様では不可のようですが、実際FlashAirを使用できた方いらっしゃいませんか?

書込番号:17692974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-4 GPS

クチコミ投稿数:12件

qiが対応しなくなって、ソフトウェアでちょっと改変があっただけで
値段的にも大差ないとどっちを買うか迷うなぁ

書込番号:17614108

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/11 04:55(1年以上前)

>WG-3 GPSと値段がかわらない

WG-3の底値は2万円を切っていました。現在価格の高い店舗しか残っていないので価格が上がっています。
最新のWG-4の価格が変わらなければ、あえて旧機種を選ぶ理由が見つかりません。
今後WG-4の価格は下がると思いますが、新旧の価格が逆転することはよくあることですね。

書込番号:17614174

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/11 07:29(1年以上前)

値段が大差なければ、新しい機種がいいと思います。デジカメと○○は新しいものが・・・

書込番号:17614393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/06/11 09:23(1年以上前)

WG-3 GPSは最安値を随分上回ってしまっているので、値打ち感は低いですね。
しかしQi対応は防水機にとっては魅力的なので、それが必要ならWG-3しかないのでは?

個人的にはシャッター速度優先を搭載したWG-4 GPSの方が気になります。
カラーリングも若干落ち着いていますし。

書込番号:17614656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

室内での撮影について

2014/06/07 20:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-4 GPS

最近購入し、とても満足しております。

しかし、室内での撮影が思うように行かず、

皆様は、どのような設定で撮影されているのかと、投稿させて頂きました。

自分は蛍光灯の下で、グリーンボタン、プログラム、オートPICT、TV、夜景、

等でフラッシュモードを変えてみたりと試しているのですが、

なんとなくシャッターチャンスを逃したり、ブレたりで...

被写体は3歳の子供が中心ですが、激しく動き回っている訳ではありません。

何か、アドバイスを頂けましたら幸いです。

書込番号:17602462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/06/07 20:24(1年以上前)

けんとうくんですさん、今晩は。

方法の一つにはなるかと思いますので、書いてみます。
まずISO感度の数値を上げて(上がるほど、画質はザラツキ感が強まります。その反面シャッター速度を稼げます)みて、
どれぐらいまでのISO感度ならご自分にとっての許容範囲に納まっているかを判断され、

室内撮影では、基本的にはその数値で固定して、
プログラムモードで撮ってみられるが良いかと思います。
これが一番簡単かと思います。

書込番号:17602528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/06/07 20:30(1年以上前)

広角側いっぱいではF2.0という明るいレンズ。
広角側に固定してズーミングは行わないこと、動いて被写体との距離を考える。
ISO感度は400か800ぐらいにすると撮れると思う。

先日、夜間の街角や室内での撮影用にカメラを新調しました。
レンズは広角いっぱい24mmでは明るいF1.4で望遠側90mmでF2.3というもの。
我が家の室内でISO自動(上限800に設定)で1/60秒ほどのシャッタースピードで撮影できます。

書込番号:17602546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2014/06/07 21:03(1年以上前)

じんたsさん
神戸みなとさん

ありがとうございます。
ISO感度ですね。
この辺りをメインに設定を変更しながらテストさせていただきます。


書込番号:17602664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/06/07 21:23(1年以上前)

けんとうくんですさん、そうしてみてください。

ところでISO感度を上げると、先ほどザラツキ感が増してくると書きましたが、
もう一つ明度もましてきます。

程良いバランスになるようお試しください。
ホワイトバランスも、できればその部屋の光源下で、
マニュアル調整される方が良い場合が多いですよ。

もともとPentaxコンデジは、室内のホワイトバランスが不得手だった機が多いですよ。
他方、晴天下となると、本当に素晴らしい描写をしてくれます。
色々撮って、楽しんでゆきましょう。

書込番号:17602755

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/06/07 21:23(1年以上前)

私にも4歳の娘がいて いつも撮っていますが
これがなかなか思うようになりません

最後の手段が カシオ機に付いているトリプルショットなどの
シャッター前後の連写機能や 高速連写でいい画像を探すいち押しショットなどですが
他社のデジカメではなかなかおなじ機能は見られません

この機種であれば キッズ、ペット、スポーツ などのモードで試されてはいかがでしょうか?

書込番号:17602757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2014/06/08 05:42(1年以上前)

じんたSさん

ホワイトバランの設定をずっと探していました。
直ぐに取説を見ればよかったのですが...
やっと見つかりました!
ホワイトバランスで、いろいろと設定を変えながら
試してみます!

このタフデジ良いですね。
ちょっと前に、1万円程度のコンパクトデジカメを購入したのですが
思った程、良くなかったので、防水を含め、この機種にしました。
最近、価格が下がって来ていますが、それでも予算オーバーで、悩んだ末の
購入でした。でも、満足しています。

これからも宜しくお願いいたします。

kaonoiさん

こんにちは、ありかとうございます!
いろいろと試してみます!
出来るだけ、いい写真を撮りたいですね〜頑張ります!


書込番号:17603756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/06/08 06:16(1年以上前)

こんにちは。
このカメラを持っていませんが、同様の(絞り優先モードがないけどプログラムモードのある)コンデジを持っています。
基本は同じなので少し書きこませて下さいね。
1)室内ですと一番簡単なのはフラッシュを使うことです。
2)フラッシュを使いたくない場合は
ー 部屋の明かりをなるべく明るくする。
ー ズームをしない(一番広角)で撮る (広角端でのF値が2と明るいので室内のように暗い場所では有利)
ー プログラムモードで、ISOを上げて撮る 少しずつISO上げていき、試してみて下さい。それにともなってだんだんシャッタースピードが速くなり、ぶれにくくなってきます。そのかわり、ISOをあげすぎると画質がザラザラしてきます。その兼ね合い(ブレと画質の兼ね合い)になりますね。

普通のコンデジで室内の子供をフラッシュなしでとるのはとても難しいんですが、幸いこのカメラは広角端でレンズが明るいので、工夫次第でなんとかなるのでは、と思いますよ。

撮った写真のデータ(ISO(感度), SS(シャッタースピード)、F(絞り))をチェックしてみると、面白いですよ。

うちの室内ですとF2, SS 1/60秒でだいたいISO800からISO1600くらいになります。
(SS 1/60秒というのは じっと立っている人は撮れますが、あるいている人はぶれるくらいのシャッタースピードです。)

書込番号:17603792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2014/06/08 15:04(1年以上前)

SakanaTarouさん

ありがとうございます。
いろいろと参考になります!

この機種のフラッシュの性格が良くつかめていなくて、
オートで撮ると、フォーカスしている部分だけが明るく写ったり
もう一度、撮り直すと全体的に明るく写ったり?と苦戦しています。(笑)

まだまだ、経験が足りないですね。

シャッタースピードSS1/60秒以上になるように設定しながら試してみます。

ありがとうございます。


書込番号:17605151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/08 22:57(1年以上前)

WG-3GPSで試した印象ではオートでのフラッシュは1/45秒近辺なので、
室内の明るさではそのあたりか、少し遅いシャッタースピードになる印象です。
キッズやペットなどもそのあたりに近くなり、AFだけ追尾AFになる感じなので、
屋外では有効なモードのようです。

1/60秒を簡単に保つなら「高感度」モードにすればISOの上限が無くなりISOが跳ね上がりますが
1/60秒は保てる感じで、「高感度」の時に強制フラッシュONで撮ればISO640など低めになる印象です。
オートなどのフラッシュ撮影時より「高感度」+フラッシュの方が明るく撮れるようです。

ですので、通常では「高感度」にしてフラッシュON・OFFで1/60秒程度で軽い被写体ぶれ・手ぶれを防ぎ、
被写体の動きが速いなら、PモードにしてISOだけISO800やISO1600など高いISOで固定すれば、
1/100秒のあたりで撮れると思います…

書込番号:17606784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2014/06/09 10:02(1年以上前)

ねねここさん

こんにちは、アドバイスありがとうございます。

1/60秒を目標にいろいろと設定を変えながら、練習していたところです。(^^)

良いアドバイスに感謝いします。

書込番号:17607897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ん〜?

2014/05/29 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-4 GPS

クチコミ投稿数:383件

アウトドアシーズンになりましたね。


先日DSC880Wを使いグアムで海中の写真を撮ってまいりました。

帰国し、ひょんな事から写真屋さんでL版のプリントアウトしてもらったんですが、コレガなかなか美しい!

明らかに家庭用プリンターとは出来映えが違っておりました。


超広角 換算14mm で頗る楽しいカメラとは言え、800万画素のパンフォーカスのおもちゃカメラでこんなにも綺麗に撮れるなら、

次回のグアムではF値2.0〜搭載のWG-4やWG-3なら海中のサンゴや岩場の暗い場所ではもっと綺麗に撮れるんじゃないかと

RICOH WG-4 GPSを購入いたしました。


期待して、こちらのレビューや口コミを拝見しに来ましたが、WG-3やWG-3 GPSに比べ殆ど書き込みが無いようですが…人気ないんでしょうか?

書込番号:17571450

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2014/05/29 22:54(1年以上前)

TG−2とかに比べると、WG系はちょっと人気がないかもしれません。
また、最近まで、内容がほとんど変わらないWG−3(GPS)が安く買えたこともありましたから。今後、じわじわと増えていくのではないでしょうか。

でも、わずかな違い(機能面)だけを理解していれば、WG−3(GPS)の情報でもかなり役に立つと思います。オプションもほとんど互換性がありますし。

書込番号:17571508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2014/05/30 09:13(1年以上前)

holorin様 ありがとうございます。

書込番号:17572747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WG-4 GPS

2014/05/24 19:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-4 GPS

クチコミ投稿数:22件

製品・サービスレポート(良・普・悪)

@無接点充電に対応しなくなりました。(悲)
AパソコンからのUSB充電中に緑の充電中(点滅)ランプが早くなって(汗)
※原因はパソコンが待機になっていたと思われる。(説明書きがなかった)
B100Vコンセントからの充電が度々出来なくなる。(汗)
※カメラの電源のON/OFFを何回か繰り返すと充電ランプ(点滅)する様になります。

上記の症状があった御方おりますか。

他は今の所満足です。

書込番号:17552257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/04 11:39(1年以上前)

けんぞーですさん

こんにちは、昨日この機種を購入いたしました。(嬉)

けんぞーですさんのコメントには、PCからUSBで充電している様ですが、
これは、メーカーの仕様になっておりますでしょうか?

取説の充電のところを見たのですが、特に記載がなかった様な気がして
おります。

間違っていたら、申し訳ございません。

毎回、蓋を開けて充電なのでちょっと面倒ですね...
確かに非接触充電が出来たら、良いですね。

とりあえず、コンセントからの充電では、ランプが点滅しておりました。

書込番号:17590957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/06/29 19:31(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ございませんでした。
メーカーにて、充電ランプの早い点滅は確認して頂けましたが、理由は、解らないとの事でしたが、電圧の供給量の問題との事でした。

書込番号:17680205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH WG-4 GPS」のクチコミ掲示板に
RICOH WG-4 GPSを新規書き込みRICOH WG-4 GPSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH WG-4 GPS
リコー

RICOH WG-4 GPS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月25日

RICOH WG-4 GPSをお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング