


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9700
ニコンS9700とオリンパスSH-01で悩んでいます。
被写体はペットと乳幼児がメインなので、とにかくシャッタースピードが第1で考えています。
この2点に絞った理由は某大型専門店で進められたからです。
同じくらいの金額で他にあればとくにメーカー等こだわってはいません。
数年前に購入したファインピクスの画質が悪すぎでiPhoneばかり使用している素人です。
宜しくお願い致します。
書込番号:17938805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャタースピード第一優先ならカシオのハイスピードエクシリムはどうでしょう。その中でもEX-ZR1000はチルト液晶が付いていてローアングル撮影や対面撮りも可能ですよ。手に入り難いなら後継機種のEX-ZR1100でもいいでしょう。
http://casio.jp/dc/products/ex_zr1000/movie/
書込番号:17938859
0点

シャッタースピードが第一とはなにを求めてなのですかね。
画質が悪すぎて?
何を求めているのかよくわかりません。
シャッタースピードが
例えば速ければいいのでしようか?
それとも、動いている物を止めたいのでしょうか?
但し、動いている物を止めたいのであれば早いシャッタースピードも必要ですが
それに伴い、AF性能も必要になります。
あとは、室内の撮影でシャッタースピードが稼げないと言うのであれば、
明るいレンズや、高感度に対してノイズが少ない機種とかになりますが。。。
具体的に、どのような状況で、不満を感じているかです。
書込番号:17938885
2点

>とにかくシャッタースピードが第1で考えています。
たぶん、シャッターボタンを押してから実際にシャッターが切れるまでの時間が短いカメラを希望しているのだと思いますが、
(ちなみに、シャッター速度というのは露光時間を表す言葉になってしまいます。)
そうすると、候補の機種よりはカシオのハイスピードシリーズの方がいいように思います。
カシオZR1100やZR850あたりが該当しますが、
ZR1100だと
約0.99秒の起動時間
約0.15秒の高速AF
約0.015秒のレリーズタイムラグ
約0.25秒の撮影間隔
となっていて、コンデジで最速クラスだと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010194_J0000012625
また、
コンパクトなボディのまま撮像素子を一回り大きくして画質にもこだわった機種の
フジXQ1も高速で
起動時間:0.99秒
世界最速AF0.06秒
シャッタータイムラグ:0.015秒
撮影間隔:0.3秒
となっています。
画質も気にされるのでしたら後者の方がいいかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000587188/
書込番号:17939025
0点

シャッタースピードというのが本来のシャッター速度を意味しているなら
どのカメラでも違いは出ないんですが
スレ主さんの意図が、シャッターレスポンスとか
AF速度とかというのであれば sumi_hobbyさんのおすすめになっている
カシオはかなり優秀なので、幼児やペットには有効だと思います
(乳児はどのカメラでも撮れます)
ニコンのコンデジでレスポンスがいいというのは
あまり体験したことがないので 量販店の言葉は無視してもいいんじゃないでしょうか
(ニコン1シリーズという ミラーレスは 非常にAFが速いです)
書込番号:17939035
1点

ありがとうございます(´v`)
カシオのハイスピードシリーズはお値段がちょっと予算オーバーなのですが、今度触ってこようと思います。
つたない文章でご理解頂きありがとうございます。
書込番号:17939463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とにかく起動からAF、撮影までレスポンス速いという意味です。
電気屋さんで言われたのでシャッタースピードと書いたのですが、伝わらなくて残念でした。すみません。
犬と書けば動くものの撮影だと文章で伝わるかな?と思ったのですが残念です。
ありがとうございました。
書込番号:17939476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> この2点に絞った理由は某大型専門店で進められたからです。
ちゃんと下調べしてから店に行かないと、店が売りたい機種を勧められます。
店員さんも、ボランティアではなく、お仕事ですので。
「シャッタースピード」とは、ここでは、
カメラを構えてから撮影が完了するまでの時間を意図したものと解釈します。
動き回る被写体の場合、予めピントを固定しておき、
被写体がそのピントの距離に来るタイミングでシャッタボタンを押します。
これを「置きピン」といいます。この方法では機種を選ばないでしょう。
しかし、もっと簡単に撮りたい場合、
ピントが合うまでの時間を短くする工夫がされた機種を選びます。
この速さは、ピント位置の検出方法とモーター駆動の速さの合計で決まります。
「AF時間0.○○秒」をうたった機種は多くありますが、
実際に試してみると、そんなに速くない場合は多くあります。
その値にモーター駆動時間を入れていないことが原因と思われます。
ピント位置の検出方法には位相差検出方式と、コントラスト検出方式があります。
モーターを動かす前に光の向きを調べてピント位置がわかるのが位相差検出方式
モーターを前後に動かしながらピント位置を探って調べるのがコントラスト検出方式
コンパクトデジタルカメラの多くは、後者を採用していますが、
フジの一部の機種では前者と後者を合わせた方法を採用しています。
ソニーの一部の機種ではモーター駆動の方法を工夫してトータルの時間を短くしました。
カシオはピント検出の演算処理を高速化することで速さを前面に売り出しましたが、
あっというまに他社に追いつかれてしまいました。
遅いと言われ続けてきたキヤノンは、画質を犠牲にしてまでスピード勝負に出てきました。
Digic6 搭載機がそれにあたります。
また、暗くなると、ピント位置検出には時間がかかるようになります。
そのため、レンズが明るい機種の方が速いピント合わせには有利となります。
以上より、構えてから撮影までの時間が短い機種は、
室内撮影を主体とする場合、一位、XQ1,二位、S120
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000009971
部屋が広かったり、外に持ち出したり、望遠を重視する場合、F1000,F900
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011626_J0000005995
財布のヒモをもう少し緩めてみる気があるなら、格上を狙います。
http://kakaku.com/item/K0000566012/
http://kakaku.com/item/J0000010000/
ちなみに、画質に劣る機種は除外してあります。
今とてもお買い得なのがF900。早い者勝ち。
「カシオが速い」と猫も杓子も口をそろえますが、
実際にはどんなものか、売り場で上記機種と比べてみてください。
とくに、手元と遠景とを素早く交互に撮ってみてください。
これでモーターの速さも加味した速さが比べられます。
参考:
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera85.html
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1009/14/news026.html
http://www.fujifilm.co.jp/cgi-bin/prtpreview/print.cgi/corporate/jobs/aboutus/technology/03/review10.html
書込番号:17939764
0点

送信が遅れました。上記17939764は16:20の時点の書き込みです。
書込番号:17939774
0点

シャッターのタイムラグが早くてもAFスピードが早くても、
動きものに対しては、タイムラグ、AFスピードに、AFの追従性も考えないと
無駄な買い物になるかもしれません。
一般的にコントラストAFは精度はあるものの、動きものに対しては苦手になります。
位相差AF(像面位相差AFも含む)が搭載されている機種でないと満足しないかもしれませんね。
もし、一般家庭の室内で動いているワンちゃんを考えているのであれば、
AF性能の優秀な位相差AFを搭載した一眼レフの上位機種でも、かなり難易度が高いです。
その辺を考えないと。。。
どの程度のものが満足できるかは人それぞれですので、
konno_3.6さんが言われるような、手元と遠景とを素早く交互にして確認すれば
AFの性能はある程度判断できるかと思います。
どう伝わるかは、書いた者と受けた者の考えが一致しないと伝わりません。
残念ですとか書かん方がいいですね(笑。
書込番号:17940194
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX S9700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/11/11 11:15:30 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/08 21:10:10 |
![]() ![]() |
0 | 2015/05/27 16:19:42 |
![]() ![]() |
5 | 2015/05/11 5:15:10 |
![]() ![]() |
11 | 2015/05/09 19:30:43 |
![]() ![]() |
10 | 2015/05/11 16:05:03 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/24 17:23:14 |
![]() ![]() |
6 | 2015/03/23 17:06:52 |
![]() ![]() |
7 | 2015/03/20 13:45:57 |
![]() ![]() |
12 | 2015/03/15 13:49:15 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







