COOLPIX P600 のクチコミ掲示板

2014年 2月27日 発売

COOLPIX P600

光学60倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:330枚 COOLPIX P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P600 の後に発売された製品COOLPIX P600とCOOLPIX P610を比較する

COOLPIX P610
COOLPIX P610COOLPIX P610

COOLPIX P610

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P600の価格比較
  • COOLPIX P600の中古価格比較
  • COOLPIX P600の買取価格
  • COOLPIX P600のスペック・仕様
  • COOLPIX P600の純正オプション
  • COOLPIX P600のレビュー
  • COOLPIX P600のクチコミ
  • COOLPIX P600の画像・動画
  • COOLPIX P600のピックアップリスト
  • COOLPIX P600のオークション

COOLPIX P600ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月27日

  • COOLPIX P600の価格比較
  • COOLPIX P600の中古価格比較
  • COOLPIX P600の買取価格
  • COOLPIX P600のスペック・仕様
  • COOLPIX P600の純正オプション
  • COOLPIX P600のレビュー
  • COOLPIX P600のクチコミ
  • COOLPIX P600の画像・動画
  • COOLPIX P600のピックアップリスト
  • COOLPIX P600のオークション

COOLPIX P600 のクチコミ掲示板

(755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P600を新規書き込みCOOLPIX P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fi接続できません

2015/01/31 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

クチコミ投稿数:3件

こちらで同じ質問が出ており、解決されたようなのですが、どのように解決されたのかが書かれていなかったので…。
同じ質問になってしまい申し訳ございません。お力をお貸しいただけると助かります。

スマホはiPhone5sです。
設定画面からP600のネットワークを選択し、左側にチェックマークがつくのですが、カメラ側は「ネゴシエーション中 しばらくお待ちください」とメッセージが出て砂時計マークになり、しばらくすると「接続できませんでした」となってしまいます。
1か月程カメラを使っていなかったのですが、以前は問題なく接続できていました。
何が原因なのかわからず、途方に暮れています。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:18427035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/02/01 06:01(1年以上前)

お早うございます。

症状から察するにアプリ側の電波の掴みの問題かと思います。以下の非常に不親切な内容ですがWMUの使い方を参照しながらカメラ側のWi-Fi接続をONにしてからiPhone側のWi-FiをONにしてパスワードも再確認しながらCOOLPIX P600のネットワークを選択しアプリを立ち上げるとか以下のブログも参照しながらアプリのDHCPのリソースを更新してみるとかの解決手段が考えられます。
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11862/session/L3RpbWUvMTQyMjczMTU0Ny9zaWQvZzhDN0dSZG0%3D
http://plaza.rakuten.co.jp/mscrtf/diary/201306240000/

また、iOS 8.1の場合Wi-Fiが稀に調子悪くなる事もあるのでiPhoneを再起動するかiOSを最新版の8.1.3に上げるといった方法も考えられます。

書込番号:18427570

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2015/02/01 12:01(1年以上前)

こんにちは。ありがとうございます。

いただいたURL拝見しました。
アドレスなどは取得できているようなので今回の私の状態には当てはまらないようです。
WMUの使い方についてですが、今回はカメラ側のメッセージが
「ネゴシエーション中 しばらくお待ちください」からしばらくして「接続できませんでした」と表示されてしまうため、アプリを立ち上げるまでしていなかったのですが、先ほどネゴシエーション中…の表示の時にWMUを立ち上げてみたところ、接続できましたがカメラ内の写真が全く表示されませんでした。
写真を撮ることはでき、撮った後に「P600内の写真を見る」を選ぶと、アプリで撮影した写真が表示されました。

ということで、カメラ側の「接続できませんでした」のメッセージについては解決していませんが、WMUを使うことはできるので、接続できている、ということなんでしょうか…カメラ内の写真は一覧表示されないままなので未だ取り込めないのですが。
Wi-Fi接続成功時は、カメラ側でも「接続できました」みたいなメッセージが出るものだと思うのですが、私のP600では相変わらず「お待ちください」からの「接続できませんでした」で終了してしまいます(;_;)
このような状態なのですが、WMUが使えるということはWi-Fi接続は成功しているということなのでしょうか?
カメラ内の写真をWMUに一覧表示できない原因は何だかおわかりですか?
質問ばかりで申し訳ありません…。

書込番号:18428421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/02/01 12:49(1年以上前)

機種不明

共有設定

んーん、何だろうな。iPhoneの画面の左上に扇型の電波のアイコンが出ていなければWi-Fiは繋がっていないです。僕の方でもう一つ思い当たるふしは共有設定がONになっているかどうかですね。設定...プライバシー...写真の順にタップしてWMUのスイッチがもしOFFなら右にスライドしてONにしてみて下さい。

後はひょっとしたらですけれど充電池の影響があるかもしれないのでフル充電してみるとかSDカードが何か悪さしているかもしれないのでP600本体でフォーマットしてみるとかP600を一旦初期化するとかP600のファームウェアが最新で無ければバージョンアップしてみるとかの方策ですかね。
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11947

書込番号:18428588

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2015/02/01 13:47(1年以上前)

こんにちは。たびたびどうもありがとうございます。

共有設定確認しましたがONになっていました。充電に関してですが、昨日それを考えて一晩フル充電したあとにチャレンジしています。
実は今日数枚撮影した写真は一覧表示されたのですが、おっしゃるとおり、iPhoneの左上に電波アイコンは出ていない状態です…なのですが、なぜかWMUは使えて、今日の写真は一覧表示できてるし、アプリで撮影もできてしまいます…。
カメラ側では相変わらずお待ちくださいからの接続できません表示のため、お待ちください状態のときにWMUを立ち上げているのですが…。
扇型の電波アイコンは出ていないのですが、WMUの左側の電波アイコン?は/もつかず、接続状態?となっています。

あとはフォーマットとファームウエアのバージョンアップしか方法がないのですね…バックアップ取ってないのですぐには試せないのですが、後日試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:18428754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 薄暗い室内で踊るキャラを撮影するには

2015/01/29 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

クチコミ投稿数:1件

某テーマパークで使う為に購入したのですが、イマイチどの設定で撮れば綺麗に撮れるのかが解りません。

薄暗く殆んどスポットライトのみの中で踊りながら動き回るキャラやダンサーを撮るには、どのような設定で撮れば良いのでしょうか?フォーカスも上手く合わずブレてしまい、いつも綺麗に撮れません。

書込番号:18417031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2015/01/29 00:13(1年以上前)

このカメラでは無理。

同じクラスのカメラではパナソニックのFZ200なら少しましです。

それで満足できないときはデジタル一眼レフと明るいレンズという高価な組み合わせになります。

書込番号:18417062

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/01/29 00:19(1年以上前)

ストロボを使っても良いんじゃないですか??
コンデジで考えても、室内の『光量』はどうにも調整できませんから・・・ ストロボ撮影で映し止めるのが無難です。

書込番号:18417082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2015/01/29 00:53(1年以上前)

動画なら撮れるかと

書込番号:18417165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2015/01/29 02:55(1年以上前)

このカメラはAFが遅く、f値も開放3.3〜と暗いレンズですが故に、薄暗い中での動体撮影は非常に困難だと思います。

スレ主さんが撮りたいと思われる撮影状況はかなり難易度が高いですが…
P600で撮るのですよね!

ISO設定を1600に設定して絞り優先(Aモード)でf値を一番小さくして撮ってみて下さい。

できればシャッタースピードも1/125sec位は欲しい所ですが、P600は開放f値が24mm〜でf/3.3と暗いレンズです。

焦点距離次第ですが、ISO1600で1/125secを確保が困難な場合(恐らく厳しい)は画質劣化は避けられませんが、ISO3200、ISO6400と感度を上げていくしかありません。

最低限の設定として、まずはシャッタースピードの確保を優先して撮ってみて下さい^ ^

書込番号:18417319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2015/01/29 03:01(1年以上前)

追記

撮影する際は、できる限り被写体に近い場所で撮影して下さい。

焦点距離が伸びれば伸びるほど開放f値も暗くなり、シャッタースピードも遅くなってより一層手ぶれしやすくなります。

書込番号:18417320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/29 07:42(1年以上前)

ディズニーのショーでしょうか?

書込番号:18417493

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/29 07:51(1年以上前)

>薄暗く殆んどスポットライトのみの中で踊りながら動き回るキャラやダンサーを撮るには、
>どのような設定で撮れば良いのでしょうか?
>フォーカスも上手く合わずブレてしまい、いつも綺麗に撮れません。

フォーカスが上手く合わないのであれば、カメラの性能の問題です。
マニュアルフォーカス機能があれば、カメラのAF性能が低くてもフォーカスをあわせることができますが
その機能がなければどうすることもできません。

ブレてしまうのはシャッター速度が遅すぎるのが原因です。
暗いのでシャッター速度を上げることができないのだと思いますが、
シャッター速度優先にして、1/500とかに設定して撮影してみるといいように思います。
(ISO感度設定はISOオート)

このカメラはレンズも暗く、ISO感度を上げれば画質もどんどん劣化しますので
画質は厳しくなると思いますが、それでもブレは減ると思います。

ただ、暗い所で綺麗に撮るためには、もっと撮像素子の大きいカメラ、例えば一眼レフとかでないと
厳しいと思います。

書込番号:18417516

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/29 08:05(1年以上前)


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件 COOLPIX P600の満足度5

2015/01/29 19:07(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは>^_^<
この機種、私も持っています。

薄暗いシーンで動きものを撮るという、カメラにとっては厳しいシーンですが
みなさんのおっしゃられているとおり、メニューでISO感度を800或いは1600程度に設定し、
出来るだけ近づいてAモードで絞りf3.3で撮ってみて下さい。
まずは、シャッター速度をあげることです。

そのうえでまだブレそうな感じでしたら、オートフォーカスエリアを画面中央に移動して、
メニューボタンから、測光方式をマルチパターンからスポットに変えて撮ってください。
大幅にシャッター速度をあげられます。
それでもダメでしたら、解放値f1.8以下のカメラをお勧めします。

試しに、お部屋のテレビの画面を中央に入れてみて、測光方式の違いを体感してみてください☆

書込番号:18418982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2015/01/29 20:46(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=18134942/ImageID=2063304/

上の作例のように、被写体ブレを生かした写真も良いと思いますがどうでしようか。
コンデジの長所は低感度の状態でのみ生かされますので、
あえて被写体ブレを生かした写真がいいと思います。
それが嫌なら、フルサイズとかの高感に強いカメラが良いと思うのですが。

書込番号:18419276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件 COOLPIX P600の満足度5

2015/01/30 11:36(1年以上前)

当機種
当機種

測光方式・マルチパターン(初期設定になっています)

測光方式・スポット

スレ主さんと同じようなシチュエーションを考えて、測光方式を変えて2枚撮ってみました。
設定はどちらもAモード・ISO感度800・絞りf3.3・ホワイトバランスAUTO1・フラッシュなし

スポット測光にするだけで、シャッター速度で2段分(倍の倍)違います。
当然、ISO800まで上げて撮っていますので、ここまでのシャッター速度が必要でないのでしたら、
400や200まで落として、画質を向上させましょう。

このカメラはズーム60倍ですが、20倍程度にズームをしても、おおよそ1段分しか暗くなりません。
つまり、広角1倍から、シャッター速度比で半分程度しか遅くならないということです。

また室内ということで色合いがホワイトバランスオートでは、やや黄色みが強く出る場合もあります。
そのときは、ホワイトバランス設定で蛍光灯や色温度指定(一番最後の項目にありました!)で、好みの色合いに
調整してみて下さい☆

書込番号:18420993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

クチコミ投稿数:1件

はじめまして、今度娘の学習発表会と運動会のためにデジカメを買いなおそうと思っているのですが、COOLPIX P600とFinePix S1で迷っています。

どちらのほうがいいかご意見、おねがいします。

書込番号:18334229

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/04 06:23(1年以上前)

2択なら
防塵防滴のS1にします

候補外もアリなら
パナソニックFZ200にします

書込番号:18334360

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/04 07:22(1年以上前)

室外の運動会はどちらでも大丈夫でしょうが、室内の発表会はレンズが明るいFZ200がいいと思います。

書込番号:18334416

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2015/01/04 07:34(1年以上前)

カメラの本質的な意味で
パナソニックのFZ200をオススメします。

スレ主様の2択だけで考えるなら、S1ですね
ニコンは外します。

書込番号:18334434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/04 08:20(1年以上前)

パナソニックFZ200!
レベルの明るさはめちゃくちゃ大きなメリット!

しいて…付加価値のあるフジかな?

書込番号:18334504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/04 09:12(1年以上前)

候補の中ではフジフイルムのS1の方がいいと思いますが、

他の方も書かれているように、パナソニックFZ200の方が向いていると思います。

FZ200は望遠側でもF2.8という明るいレンズを搭載しているので
より高速なシャッターを選ぶことができるというメリットがあります。

世界初 600mmでF2.8を実現。
25-600mm相当の全域F2.8という画期的に明るいレンズを搭載し、
暗いレンズ搭載カメラの「ズームをすると被写体の動きを止められない」等の不満点を大きく改善。
高速約0.95秒起動、メカシャッターで世界最速 約12コマ/秒を実現(電子シャッター約60コマ/秒)

http://kakaku.com/item/K0000402689/

書込番号:18334604

ナイスクチコミ!2


XimulumiXさん
クチコミ投稿数:26件

2015/01/04 11:37(1年以上前)

運動会はともかく、娘さんの学習発表会は恐らく室内で開かれると思いますので、望遠側でも明るいFZ200がおすすめです。

書込番号:18335008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/01/04 17:28(1年以上前)

結構難しいなぁ・・・

学習発表会と運動会ならシャッタースピードはそれほど気にしなくてもいいですよね。
レンズは暗いけどCOOLPIX P600が一番良いような気も?

フォトサイトなどサンプル見てもニコンがシャープだし色収差も少ないんじゃないかなぁ・・・
S1もシャープだけど色収差が目立つ。

私ならS1は無いな。

FZ200は色収差は少ないと思いますがニコンの方が少しシャープかな。
この二機種ならどちらでもいいと思いますが・・・
個人的には後処理考えるとシャープな方がいいからニコンかな。

書込番号:18335981

ナイスクチコミ!2


山道αさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P600のオーナーCOOLPIX P600の満足度4 山道 

2015/01/04 18:16(1年以上前)

12月にP600の綺麗な色合いのレッドを購入して使用しています

まだまだ、完全には使いこなせていませんが、光学ズーム60倍(1440 mm)ダイナミックズームを超える120倍、約2880 mm

相当で野鳥や月などを撮影しています

できれば、販売店などで手に取ってから購入をお勧めします

P600のシャッター音も気に入っています

投稿写真などを参考にご自身のお気に入りの色合いのメーカーを選ばれるのが宜しいと思います

動画もそこそこ撮影できますし遊べるカメラだと思います

あまり綺麗に撮影出来ていませんが、参考までに投稿させていただきます

夜間の室内
アナと雪の女王
https://www.youtube.com/watch?v=9B6jKCiYzGY

シジュウカラ
https://www.youtube.com/watch?v=-1i1uSxJZ5s

書込番号:18336135

ナイスクチコミ!2


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:22件

2015/01/10 12:11(1年以上前)

ゆうシェフさん、皆さん今日は。
COOLPIX P600とFinePix S1の比較ですね。
COOLPIX P600はAFが遅いとの評価がありますが、手にした事が無いので判りません。
FinePix S1は画像の輪郭が紫っぽくなる傾向が強いのは確かです。パープルフリンジとか言うようですが。
でも、多少の風雨でも持ち出せるのは魅力ですし、氷雪の今はとても重宝しています。
皆さんはレンズが明るいと言う理由でパナのFZ200をお勧めですが、仕様上がどうあれ明るいとは感じません。
S1のファインダーの方が明るく見えますよ。
私もFZ5から始まってFZ100まできましたが、FZは止めちゃいました。
理由は望遠端での合焦性の悪さと手振れです。
その点、S1は良いですね。手持ちで離れた野鳥をそこそこ撮れます。FZでは無理でした。
風雨でも使わなければならない前提なら迷わずS1だと思います。
と言いつつも、掲示板で顔も見えずにあれこれ記述しているので、スレ主様には真偽のほどが確かめようもありません。
スレ主様が店舗に出向いてあれこれ試したうえでお決めになるのが最良ではないかと思います。

書込番号:18354713

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P600の満足度5

2015/01/13 17:18(1年以上前)

機種不明
当機種

iss

土星

ゆう シェフ様 こんにちは

学習発表会と運動会だけでなくこんな物も撮れますよ。
興味があればですけど。

書込番号:18366556

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fi接続について

2014/12/22 19:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

スレ主 m5y14さん
クチコミ投稿数:2件

本日coolpix P600を購入し、
さっそくiPhoneとWi-Fi接続をしようと思ったのですが繋がりません。

iPhoneのWi-Fiをオンにし
NikonP600〜を選択するとチェックマークがつき
カメラの方はネゴシエーション中 しばらくお待ちください
という画面が表示され1分ほどすると
接続できませんでした。と表示されます。

WMU アプリはインストールしました。

何度やってもこうなってしまうのですが、なぜでしょうか?

書込番号:18295821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 m5y14さん
クチコミ投稿数:2件

2014/12/22 19:26(1年以上前)

解決しました。

書込番号:18295837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/23 11:14(1年以上前)

種明かしをお願いいたします。

書込番号:18297664

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

連写について

2014/11/30 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

クチコミ投稿数:17件

前回もいろいろご指導ありがとうございました。

スピード優先の連写Hで、数枚写真を撮ると次の写真を撮れるまて10秒程度待たされます。
具体的には撮った後、画面が暗くなり撮った画像が数枚表示されやっと次を撮る事ができます。
SDカードは、トランセンドのX600とか書いてある物です。

メニューのセットアップのモニター設定offにしても、なぜか表示される。
オート撮影で撮ると表示されないです。

こんなものなんでしょうか???

書込番号:18225185

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/01 10:35(1年以上前)

メーカーに問合せするのが確実だと思います。

書込番号:18226216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/12/07 10:37(1年以上前)

本体価格が20万円未満の機種はそんなものです。

内部バッファ容量が違うので書き込み遅延を起こします。

何枚撮影したか知りませんが、
600x(90MB/s)というのは、理論上の読み込み最大速度であって
書き込みの最大速度ではありません。

UHSクラス1 最低速度 10MB/s
UHSクラス3 最低速度 30MB/s

写真1枚6.3MB程度ありますので、転送の情報ビットも加えるともっと増えますので
1枚の転送に6.5-8MB/sはみておいてほうがいいでしょう。
最大速度で割ると 90/7=12枚ということになります

最低速度 30だと 30/7=4枚
単純にカードの性能で10枚データのみの転送の記録に3-4秒はかかります。

これに 画像データを圧縮してデータ化するのに時間がかかりますから
実際はもっと少ない数になります。

Transcend 600xは
UHSクラス1なので最低速度 10MB/sなので、最低1秒に1,2枚記録といったところでしょう。

本体の対応が必要なので
UHSクラス3にしたからといって、3分の1の待ちになるかは?です

良心的なメモリ メーカーは、
書き込み最大速度がホームページやパッケージに記載されていますので
なるべく書き込み速度の速いものを選んでください。

SDXC パーケージは理論値しか書いていませんので
実際に購入した人のベンチマーク結果を調べて速度の速いメモリを買うほうが確実です。


写真をデータ化する時間、メモリの速度が遅いのが待ち時間の原因ですので

メモリの要素を除外すると速度を上げるには
画像サイズを小さくして撮影するしかないです

書込番号:18245754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2014/12/07 11:42(1年以上前)

(1) 連射に設定すると
  モニター設定 → 撮影後の画像表示 OFF
  にしていても 強制表示になるようです

  仕様か不具合かはわかりません。

(2) 連射H を試しました。
画像サイズ
 16MB 5枚
  8MB以下 7枚

Aモード FINE
Trancend mocroSDHC UI Class10
待ち時間 最後のシャッター音終了から計測
    黒→画像が表示されるまで  撮影可能になるまで
16MB    5秒             29秒
8MB    3秒            16秒
4MB   1.5秒            10秒

内臓メモリにしてもほぼ同じ結果でした

3枚目で離す
16MB     5秒           14秒

連射 Lモードで20枚 撮影可能になるまで 15秒

単純に カメラの処理速度が遅いだけかもしれないです。

書込番号:18245938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2014/12/08 17:38(1年以上前)

皆さん、お手数掛けまして申し訳ございません。
ありがとうございました。

あれからTOSHIBAの読み込み90 書き込み60
と言うのに変えましたが、体感的にはあまり感じませんでした。

書込番号:18250025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズフード?

2014/11/26 09:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

スレ主 fs2817さん
クチコミ投稿数:54件

レンズフードは着けることができますか?
出来れば純正がいいんですが。

書込番号:18208074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/26 09:10(1年以上前)

純正フードは用意されていないようです。

社外品になりますが、アマゾンに「COOLPIX P600 フィルターアダプター レンズアダプター キット」
というものが販売されていますので、どうしても必要であれば、こちらを購入してもいいように思います。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00JRNKFSS

書込番号:18208082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/26 09:48(1年以上前)

fs2817さん
メーカーに、電話!

書込番号:18208176

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/26 10:15(1年以上前)

純正品でフードが無いという事は、フードが無くても問題無い
作りではないですかね?

書込番号:18208254

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/27 15:28(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p600/accessory.html

純正には無いようですね。

書込番号:18212720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P600を新規書き込みCOOLPIX P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P600
ニコン

COOLPIX P600

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月27日

COOLPIX P600をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング