COOLPIX P600 のクチコミ掲示板

2014年 2月27日 発売

COOLPIX P600

光学60倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:330枚 COOLPIX P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P600 の後に発売された製品COOLPIX P600とCOOLPIX P610を比較する

COOLPIX P610
COOLPIX P610COOLPIX P610

COOLPIX P610

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P600の価格比較
  • COOLPIX P600の中古価格比較
  • COOLPIX P600の買取価格
  • COOLPIX P600のスペック・仕様
  • COOLPIX P600の純正オプション
  • COOLPIX P600のレビュー
  • COOLPIX P600のクチコミ
  • COOLPIX P600の画像・動画
  • COOLPIX P600のピックアップリスト
  • COOLPIX P600のオークション

COOLPIX P600ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月27日

  • COOLPIX P600の価格比較
  • COOLPIX P600の中古価格比較
  • COOLPIX P600の買取価格
  • COOLPIX P600のスペック・仕様
  • COOLPIX P600の純正オプション
  • COOLPIX P600のレビュー
  • COOLPIX P600のクチコミ
  • COOLPIX P600の画像・動画
  • COOLPIX P600のピックアップリスト
  • COOLPIX P600のオークション

COOLPIX P600 のクチコミ掲示板

(755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P600を新規書き込みCOOLPIX P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

P60010年保証で予約しました

2014/03/25 20:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

クチコミ投稿数:837件

皆さん今晩わ!○○カメラで10年保証で予約しました。

一昨日全国のトップを切って静岡では桜の開花が告げられました。このところP600での投稿画像が

少ないようですが、各地の花の便りや月・鳥のモードもつきましたし、是非色々見せて下さい。

28日にカメラが来ますので春の訪れを撮りたいと思っています。

AFが遅いとのコメントも気になりますが1440mmに期待しております。

書込番号:17344169

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/25 21:19(1年以上前)

まーちゃんOKA 様

おぉ・・10年保証で購入手配ですか

10年保証とは、これまた長いですね・・ありですか。

商品入荷は28日ですか・・・4月1日4時43分頃のISSに間に合いますね

凄く期待しています・・頑張ってくださいね (^O^)/

書込番号:17344397

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/26 10:25(1年以上前)

タイトルを理解するのに、少し時間がかかりました。

書込番号:17346106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/27 16:30(1年以上前)

まーちゃんOKA  様

ISSの時間帯変更されていますので、撮る前に確認してくださいね。

尚、前回返信した時間帯ではまだP600は手元に届いていないですよね・・早とちりでごめん m(__)m

自分が購入したように嬉しくて・・

私も早起き出来たらチャレンジしたいと思います・・私の腕ではチョイ無理かも (^-^; 。

書込番号:17350863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2014/03/28 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日午前に待望のP600が来ましたので春爛漫の鞠子路に試し撮りに行って来ました。

1~4は菜の花を後の4枚は不動尊野手前の農道を25分程のぼっな鞠子山?のしだれ桜とソメイヨシノの

花をとつて見ました。腕は悪いが機械はなかなか良さそうですよ。

書込番号:17354505

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:837件

2014/03/28 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1枚目は手前がしだれ桜後ろがソメイヨシノです。2枚目はソメイヨシノ4枚目はしだれ桜です。

書込番号:17354527

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/28 20:44(1年以上前)

まーちゃんOKA 様

ご購入おめでとう \(~o~)/

>>腕は悪いが機械はなかなか良さそうですよ。
謙そんなんて とんでもありませんよ〜明るくて味がありますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17344169/ImageID=1851159/
水辺の菜の花が在所の温かい雰囲気をかもしだしているいい画ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17344169/ImageID=1851175/
桜の花びらが降り注ぐような撮り方いい画ですね。

私も今日、大阪に用事でで行った際、予定時間より早く大阪城公園に
着いたので桜を撮ってきました・・・我が地域ではまだつぼみです。

書込番号:17354850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2014/03/28 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遠くに見えるとんがった山が丸子富士と呼ばれています

完全逆光のしだれ桜

同じく逆光

ずっこけダイヤ様

一昨年の5月始めの初投稿のP510での、遅咲きの県立美術館のぼたん桜の時に忘れもしませんぽけが

綺麗でじっとみいるのコメントを思い出し、長いおつきあいを懐かしくとてもうれしく思います。

P600の初撮りもお褒め頂き感慨むりょうです。

ISSの件ですが朝に弱いのと31日友人の丸子の町内の皆さんのバス旅行に朝早くからカメラマンとゆう

名目で、白糸の滝や富士宮の浅間大社などへ参加の予定ですので撮れそうもありません。次の機会に

朝でなく夜の時に挑戦したいとも思います。

書込番号:17355055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/29 06:42(1年以上前)

まーちゃんOKA 様

>>白糸の滝や富士宮の浅間大社などへ参加の予定ですので撮れそうもありません
カメラマンとしての写真撮りいいですねD710持参で・・写真日和になるようなお祈りしています。
又、見せてください

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17344169/ImageID=1851367/
満開に近い さくらを吹き流しのようないい絵に撮られましたね

書込番号:17356128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/29 19:54(1年以上前)

まーちゃんOKA様

少しだけ、おたずねしてもよろしいでしょうか。

オートフォーカスが遅い。
書き込みに時間がかかる。

この二点について、実際のところどうなんでしょうか、、、

よろしくお願いいたします。


書込番号:17358402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2014/03/30 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アガシャ様

今晩話!!AFと書き込みは心配しましたがP510よりかなり良くくなっていると思います。ピント迷いがなく

快調です。

今日は午後天気が良くなりましたので駿府城公園の中堀の桜を撮りました。

以前静岡病院12階から富士山を撮りましたが丁度右下に見えていた矢か堀の橋の前の桜です。

書込番号:17363706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/31 08:43(1年以上前)

まーちゃんOKA様

ありがとうございます。

AFスピード、書き込み時間は、
     P510と同等以上ということでしょうか。

それなら、許容範囲ですね。

書込番号:17364883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/04 21:10(1年以上前)

ちょっと気になったので失礼します。

>AFスピード、書き込み時間は、
>P510と同等以上ということでしょうか。

書き込み時間はともかく、AF速度は完全に遅くなりました。
迷いすぎです。正確には、迷うというより、行き戻りの幅が広過ぎるのと、駆動速度が遅過ぎます。
コントラスト検出ソフトのアルゴリズムがおかしいのでは?と思うほど遅いです。

ユーザーレビューの評価、オーバーな表現じゃないの?と思う人もいるかと思いますが、真実です。
ちなみに、私は個体差かと思って、知人のも借りましたが、やはり同じでした。
店舗においてあったのも同じ状態です。一度、お店で触ってみて下さい。驚きますよ。

じゃ、なんで私は買ったのかといいますと、35mm換算1,440mmに憧れて、受付開始と同時に
予約したからです。でも、画は綺麗なので、鳥撮りはには使わずに風景撮りに使用する予定です。

テレ端に近付くほど、AF速度は遅くなる(合焦まで時間がかかるようになる)感じです。
なので、ワイド端では「普通に遅い」といったレベルですね。
ファームアップか何かで、改善して欲しいものです・・・。

失礼しました。

書込番号:17379863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/17 23:26(1年以上前)

私はネオ一眼購入検討中ですが、皆さんのAFが遅いという話を聞き、カメラのキタムラに実機が
あったのでいじってみました。
確かに遅いの一言です。静物を撮るのであれば問題はないですが、動くもの(乗り物、動物、等)は
無理だと思いました。
せっかくの超望遠と良いレンズを持ちながら、あれでは意気消沈です。
店内でテストした感じではfinpix S1>canon SX50HS>pana FZ70>COOLPIX600と言う感じでした。
これはあくまで主観なので絶対的なものではありませんが、店内にあった上記4機種をテストした
感じではそんな結果でした。
ファームウエアーのバージョンアップとかでどうにかならないものでしょうか?
NIKONは本気で考えるべきです。

書込番号:17424225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

いよいよ発売が目前ですね

2014/02/25 18:02(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

クチコミ投稿数:837件
別機種
別機種
別機種
別機種

もう手に取った人もいらっしゃるかも知れませんね。
予約している方はどんな写真でも良いので是非投稿して下さい。お待ちしています。
もう春が近づきこちら静岡ではぽかぽか陽気です。
今日は掛川の龍尾神社のしだれ梅を撮ってきましたのでお見せします。

書込番号:17236291

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P600の満足度4

2014/02/26 17:12(1年以上前)

高倍率デジカメを捜していたら、これが眼に留まり、先ほど予約しました。

もう店舗に入荷しているそうで、明日受け取りに行きます。

オリンパスの照準付ズームと思っていたのですが、余りにサンプル画像がいただけないので変える事としました。

P600も60倍ズームでは期待出来ませんが、主にスポーツ観戦に遣うのでソコソコいけるかなと思っています。

書込番号:17240248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2014/02/26 17:34(1年以上前)

グリーンリボン様

御購入おめでとう御座います。明日が発売日、第一号ですね!!
早速ですが愛機が来ましたら1200mmと2400mmの画像を見せて下さい。

書込番号:17240321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P600の満足度4

2014/02/26 21:51(1年以上前)

まーちゃんOKA 様

了解いたしました。

書込番号:17241331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P600の満足度4

2014/03/01 06:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日撮ってきましたが、まずまずじゃないかと思います。

カメラ本体は、かなりチープな造りでトイカメラのようです。

書込番号:17249745

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:837件

2014/03/01 09:04(1年以上前)

グリーンリボン様

記念すべき画像第一号をありがとう御座いました。下の息子にD80に続きP510もあげてしまったので
画像も良さそうなのでサブとして旅行には手軽で一台でもカバーできそうですし、早く購入したいで
です。

書込番号:17250046

ナイスクチコミ!2


※まるさん
クチコミ投稿数:1件

2014/03/04 15:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日のスカイツリー

自分もP600レッド買いました。
P510からの変えなので、実感的に慣れた感じで
そのまま使えました。
上手く撮れませんでしたが載せますね

書込番号:17263850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/04 17:05(1年以上前)

グリーンリボンさん    ※まるさん

中々いいですね。。。

欲し〜〜〜い。。。




書込番号:17264144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2014/03/04 21:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

薄グリーンの葉とピンクの花が良い感じです

※まる様

スカイツリーの外と展望台からの写真有り難う御座います。P510親分ですがなかなか良さそうで、

早く欲しいですね。バッテリーも330コマとP510の240コマよりふえています。

今日もぽかぽか陽気で家康の散歩道を通り駿府城公園に入りましたら伊東小室桜が満開で皆さん

携帯やカメラに納めて楽しそうでした。P600があれば・・・残念D7100の画像でお許し下さい。

書込番号:17265273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2014/03/07 19:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アガシャ様

D600が4万円切るのは3月は無理でしょうか?P510を4万円で買ったのが4月末末でしたが

その頃になるのでは、それまで待てそうもありません。SX60?の発売も気になりますが、

今日は家康の散歩道の中堀で太陽の光の反射を楽しんできましたが思うようなショット

は撮れませんでした。

書込番号:17276020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

リモート撮影

2014/02/20 08:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

スレ主 Pix3さん
クチコミ投稿数:41件

WiFiでリモート撮影が可能との事で早速試しに下位機種でのレポートです。
http://homepage2.nifty.com/green3/wifi/wifi.html
想像するに(使い物にならねぇor 使えそう)=意見は半々と思ってます。
<u>使用して感じた事上下左右に動くリモコン電動雲台が欲しい</u>・・でした。
皆さんの撮影スタンスから観たWiFiワイヤレスリモコン利用価値は如何でしょうか。
(私には便利な撮影偉材と思っております)特に製造メーカーや機種に依存した今のワイヤーリモコンを考えると汎用性のあるWiFiシャッター。
カメラの歴史上1200mm越えの民生品レンズはこの機種が最初かな、と思ってますそんな未踏の世界に飛び出した本気種の使い勝手は難しいと思います。!
(古い話で恐縮ですが1200mm越えのレンズはフィルム時代を含めて無かったと記憶してますがM社で1600mmレンズ
(記憶は曖昧ですが)がカタログレベルで掲載されていた記憶があります)

今想像を膨らますと、<u>電動リモコン雲台って有るか</u>が不明です・・お知恵や助言を頂けたら幸いです。

書込番号:17214382

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Pix3さん
クチコミ投稿数:41件

2014/02/22 03:39(1年以上前)

電動リモコン三脚(雲台)って市場には出回っていないようですね。
超望遠カメラとWiFiシャッターろ併せてリモコン撮影を検討しているのですが。
DIYで手作り?可能か検討したいと思ってます。
なおリンクを張ったアドレスは2月末で削除させて頂きます。(契約エリア枯渇の為です)

書込番号:17221245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2014/02/22 15:40(1年以上前)

こんにちは。COOLPIX P600 は持ってませんが・・・。

電動雲台、「お知恵や助言」をとのこと。つい最近、知りました。

ダイワ ECH-905
http://www.slik.co.jp/discontinued/panheads/video/4906752386170.html

「旧製品」となってますが、ちょい古い2013年1月の SLIK のカタログには載っています。

92,500円の価格を思うと、自作できるのならその方がって気も。

前時代的な有線リモコンでなく、スマホあたりで線ナシ操作できるソレが"これから的"かな。

書込番号:17223094

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pix3さん
クチコミ投稿数:41件

2014/02/22 18:15(1年以上前)

スッ転コロリン さん早速のレス有難うございます。
DAIWAで過去に発売されていたのですネ!
”早過ぎたニーズの先取り”か”ニーズが無かった”のか理由は分かりませんが既に廃版となってしまったのは残念です。
(しかしこの価格では高価では私には買えそうにもありません。)
私は出現位置を予測し三脚でカメラを固定してレリーズ片手に木陰で小鳥さんの出現を待つイワユル”置きピン撮り”が多いのですがリモコン雲台が有ると都合が良い・・と考えたのですが。
さて今日ホームセンターで盆栽剪定用の回転する小型テーブルと模型工作用のモーター2個購入しました(雲台モドキ)を作るつもりですガ
部品を買い揃えてから失速するのが私の常でして・・・完成するかは極めて微妙です。

さてカーボン釣竿での超ロング一脚の記述ですがカーボンは電導体でありますので電線に接触や落雷等の感電には暮々も注意してください。
”スッ転コロリン さん”有難うございました。

書込番号:17223703

ナイスクチコミ!0


727kawaさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/22 19:00(1年以上前)

とりあえずP600購入を考えていますが、WMU(WirelessMobileAdapterUtility)で動画シャッターも切れるんでしょうか。

ワイヤレスリモコンに興味が出て、WU-1aをD7100用、WU-1bをNikon1V2用に買ってしまいました。XperiaULで静止画は撮影できました。

書込番号:17223884

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pix3さん
クチコミ投稿数:41件

2014/02/23 17:42(1年以上前)

727kawa さんのこんにちわ
WiFiリモコンに熟知してない新人の私がお返事するのも変ですが
動画のON/OFFはマニュアルには記述されていませんネ!・・多分無理と思います
でも不思議な事にカメラ内の撮影済み動画データのスマホでの再生は可能なようです(一方通行の不思議なスペックですネ)
近未来に動画撮影のリモコン化を意識したのか、は想像の範疇ですので(期待は膨らまさないようにしてます)
マニュアルを再度読み返すとNikonカメラ共通のアプリなんですね共通のオペレーションはチョット楽しみです。
私は常に露出補正にー0.3〜ー0.7EV補正して撮ってますがそれもWiFiリモコンでは無効なようです。
ワイヤレス・モバイル・ユーティ次のバージョンアップに夢を繋ぎたいと思っております。

書込番号:17228089

ナイスクチコミ!0


727kawaさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/24 20:46(1年以上前)

Pix3さん、ありがとうございます。
やはりリモート撮影は、いろいろ実用でない様ですね。

D7100とNikon1V2で私も試してみましたが、撮影モードを使える場面が無いように思いました。
それでも屋外でデータ転送できるのは快適です。

D7100は、USBスロットに差し込むだけでスマホに接続され、データ情報読み込みが始まります。。
Nikon1V2は、メニュー操作でWi-Fi接続するようになっていました。P600も操作はメニューからするのだと思います。接続中はカメラ側の操作ができないのが不満でした。

書込番号:17232707

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pix3さん
クチコミ投稿数:41件

2014/02/25 05:36(1年以上前)

727kawa さんオハヨウございます。

マニュアルを再度見ましたらWiFi搭載の上位デジとではリモコンで設定可能な項目が違うようです。
(タブレット画面では操作できない機能は表示されない設計になっているようです)
つまりD610では撮影モードの変更はリモコンで可能ですが下位ではモードが固定されるようです。

さてcollpixではズーミングが可能なんで一眼デジD610で可能かしら。
改めて見直すと電動ズーミングってcollpixシリーズだけだったんです。
電動ズーミングって好き嫌いの個人差が最も多い機能と思いますが激しい動きの被写体ってあまり撮らないのでので私は多用してます
そしてリモコンと電動ズームは極めて親和性が良いので・・”一眼デジ用ズームレンズって全てマニュアルスーム”なんですネ!改めて気が付きました(笑)

書込番号:17234238

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P600を新規書き込みCOOLPIX P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P600
ニコン

COOLPIX P600

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月27日

COOLPIX P600をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング