COOLPIX P600 のクチコミ掲示板

2014年 2月27日 発売

COOLPIX P600

光学60倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:330枚 COOLPIX P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P600 の後に発売された製品COOLPIX P600とCOOLPIX P610を比較する

COOLPIX P610
COOLPIX P610COOLPIX P610

COOLPIX P610

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P600の価格比較
  • COOLPIX P600の中古価格比較
  • COOLPIX P600の買取価格
  • COOLPIX P600のスペック・仕様
  • COOLPIX P600の純正オプション
  • COOLPIX P600のレビュー
  • COOLPIX P600のクチコミ
  • COOLPIX P600の画像・動画
  • COOLPIX P600のピックアップリスト
  • COOLPIX P600のオークション

COOLPIX P600ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月27日

  • COOLPIX P600の価格比較
  • COOLPIX P600の中古価格比較
  • COOLPIX P600の買取価格
  • COOLPIX P600のスペック・仕様
  • COOLPIX P600の純正オプション
  • COOLPIX P600のレビュー
  • COOLPIX P600のクチコミ
  • COOLPIX P600の画像・動画
  • COOLPIX P600のピックアップリスト
  • COOLPIX P600のオークション

COOLPIX P600 のクチコミ掲示板

(163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P600を新規書き込みCOOLPIX P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが買いか

2018/04/17 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

スレ主 デジ80さん
クチコミ投稿数:100件

当機種と後継機種のP610かで迷っているのですが どちらがおすすめでしょうか
違い等お教え願います

書込番号:21759646

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/04/17 22:32(1年以上前)

P600は生産終了品。(旧機種)

書込番号:21759676

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2018/04/17 22:40(1年以上前)

このシリーズの現行はB700で、実売価格もそこそこで、
(新型が常に良いとはいいませんけれど)
旧型のほうが明らかに有利な点を見いだせないのですが、
なぜP600とかP610を検討しているのでしょうか?

書込番号:21759703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 COOLPIX P600の満足度3

2018/04/17 22:41(1年以上前)

>デジ80さん
P600もP610も生産完了品ですよ。
後継機のB700の方がいいかもしれません。

P600は私も使っていましたが、撮影目的によりますね。
実は一眼レフ購入を決めたのは、P600を使って失敗したと感じたからだったりします。

三脚固定でお月様を撮影するには便利でした。
ただ、望遠性能が高いだけで、オートフォーカス能力は悪いですね。
特に暗い場面だと迷います。
致命的だったのは、連写時のブラックアウトの時間の長さ・・・スポーツ撮影には向きません。

今は息子に譲って、たまに借りてお月様撮影に使ったりしております。
日中屋外などの明るい場所で、動きの少ない被写体を単写で狙うには問題ないかと思います。

書込番号:21759707

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ80さん
クチコミ投稿数:100件

2018/04/17 22:45(1年以上前)

B700が良いのはわかっているのですが単純に価格の問題です

書込番号:21759713

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2018/04/17 22:52(1年以上前)

>デジ80さん

ほとんど画質的には差がありません。
センサーサイズ一緒で画素数も一緒だからです。
機能的にはP610がWiFiだけでなくNFCにも対応したことと、動画撮影時にはレンズシフトと電子手振れ補正の両方が機能するようになった程度。

ほとんどマイナーチェンジレベルですので、安いほうで決めちゃって良いと思います〜(^^)!

書込番号:21759739

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2018/04/17 23:50(1年以上前)

B700ですが、
最安値ではP600の売れ残りより安くて、
安全牌の大手家電エディオンの通販価格でさえ¥39278なんですが?
(P610はkakakuでは在庫売り切れ?で販売社無し)

P600の売れ残り(1店のみ)¥38676ですから、地元の店などに売れ残りでも置いているのですか?


余計かもしれませんが、製造後3年を超えたリチウムイオンバッテリーとか、買った段階で相応に劣化していてもいい!! 新規で予備バッテリーを購入するぐらい何でもない!!
という明確な意思が無いのであれば、【そのカメラ自体を非常に欲しいと思い続けてきた、などの理由が無い限りは】避けるべきかと思います(バッテリー材料による化学的必然として)。

書込番号:21759923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2018/04/17 23:52(1年以上前)

COOLPIX P600 取扱い一店のみ
COOLPIX P610 ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください
>どちらがおすすめでしょうか違い等お教え願います
大きな違いは 価格.com情報では P600一店だけ売っている、P610売っているところがない

書込番号:21759928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/04/18 06:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

P610最広角24mm

P610最望遠光学60倍1440mm

P610最望遠光学60倍×超解像2倍2880mm相当

お早うございます。

どういう経路で購入されるか分かりませんが、僕はP610を推します。P510、P520、P600でずっと遅い遅いと言われていたAFがかなり改善した事、手ブレ補正能力が年々の進歩でP600よりも良かった事、ファインダーがP600の20万画素からP610の92万画素に増えて視認性が格段に良くなった事の3点です。高倍率望遠ではAFと手ブレ補正とファインダーの視認性は重要なファクターだと思います。

添付した写真はP610の量販店内試し撮りで最広角24mm、最望遠光学60倍1440mm、最望遠光学60倍×超解像2倍2880mm相当(ニコンの機種はExifで超解像を織り込んだ焦点距離になる)です。FHDモニターの全画面表示で見る分には中々シャープな写りだと思います。写りと言う点ではP610よりもB700で劣化したように感じられ、最近の3機種ではP610がベストバランスだと思います。

書込番号:21760204

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/04/18 07:53(1年以上前)

ニコンのコンデジって修理対応の終了が早いので、買うならB700の方が良いですよ。
しかもB700の方が安くないですか?
中古なら割り切ってP610でもいいけど。

書込番号:21760347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 COOLPIX P600の満足度3

2018/04/18 08:37(1年以上前)

>デジ80さん
中古狙いですかね?

書込番号:21760452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/04/18 09:46(1年以上前)

>違い等お教え願います

過去のスレッドです。参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014732/SortID=18792323/

個人的には「EVFの解像度」と「アイセンサー」と「クイックバックズームボタン」の三点だけでもP610が良いのでは?と思います。

それぞれのレビューの点数だけを見てもP610の評価が高いことが分かりますね。

あとは、両機の違いや改善点がデジ80さんにとって必要かどうか と 価格 と 中古なら状態など次第だと思います。

書込番号:21760586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 COOLPIX P600の満足度2

2018/04/18 12:50(1年以上前)

P600は欠陥品、P610は改善品。
私見ではこんな感じです。

書込番号:21760923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ80さん
クチコミ投稿数:100件

2018/04/18 13:23(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございました、大変参考になりました。

書込番号:21760984

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正品以外のカメラケース

2017/02/02 12:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

クチコミ投稿数:9件

Nikon Coolpix P600を使用しておりますが、未だにカメラケースを購入しておりません。
純正品であるP600対応のカメラケースについて調べたところ、本体とケースがフィットしすぎて扱いづらいという意見を多数目にしました。

個人的に少しゆとりのあるカメラケースが欲しいと考えているため、純正品以外でP600が楽に収納できるカメラケースについて教えていただけませんでしょうか?

実際に純正品以外のカメラケースを使用しているという方からのご回答をお待ちしております(´▽`)

書込番号:20623382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2017/02/02 13:18(1年以上前)

カメラレップってのはどうですか?

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101110132-4T-04-00

書込番号:20623425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2017/02/02 13:20(1年以上前)

失礼しました

カメララップです
多少呼び名が違ってもカメラメーカーでも出している

書込番号:20623429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 COOLPIX P600の満足度3

2017/02/02 13:57(1年以上前)

>ワクラバさん
P600の純正ケースは購入した当時、無料で付けてもらいましたが、使わない時に入れておく程度ですね。
使う時はストラップで首からぶら下げているので、あまりケースのフィット感とかは気にしたことは無いですが、ピッタリフィットの方がケースとしてはいいと思います。
私はあまり気にしたことはありません。

書込番号:20623489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2017/02/03 00:29(1年以上前)

このカメラでは使って無いのですが、他社のGX7でTPのカメラケース使ってます。なかなかいいです。
Coolpix P600用もあるようですね。台湾のメーカですのでアマゾンのように翌日には届きませんが、安心して頼めるメーカーですので検討してみて下さい。

http://tp-direct.jp/?mode=cate&cbid=1489947&csid=14

書込番号:20625077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/02/03 13:01(1年以上前)

>gda_hisashiさん

>>カメラレップってのはどうですか?

このような商品があるのですね。
値段もお手ごろですし、ケースよりも気軽に扱えそうですね^^
大変勉強になりました。ご回答ありがとうございました!

書込番号:20626067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/02/03 13:04(1年以上前)

>9464649さん

確かに私も使用する際はずっと首から下げっぱなしです。
保管時に使用するだけなら純正のカメラケースで十分かもしれませんね^^
ご回答ありがとうございました^^

書込番号:20626073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/02/03 13:09(1年以上前)

>しま89さん

良いサイトを教えて頂きありがとうございます。
高級感のある商品が多いですね。
ケースだけでもこんなお値段のものがあるのだと驚きました(゚o゚;;
今回は予算オーバーでしたが、オシャレなケースが多いので今後ケースを購入する際の参考にさせて頂きたいです^^
ご回答ありがとうございました^^

書込番号:20626083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2017/02/04 11:01(1年以上前)

>ワクラバさん
お気に入りのバックに、カメラインナーボックス入れると、
気軽にどこにでも持ち出せますよ。

http://www.mukaikaze.net/entry/inner-box

書込番号:20628657

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/02/12 15:24(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

お気に入りのバッグで持ち運びが出来るという点が非常に気に入りました!(*ˊ˘ˋ*)
クッションが入っているところも安心ですね。
素敵な商品を教えて下さりありがとうございました!m(*_ _)m

書込番号:20652037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラとスマートフォンを接続できません

2016/05/16 08:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

クチコミ投稿数:3件

Nikon P900とスマホ(SOL26 XperiaZ3)を接続しようと思って、MENU→スマートデバイスと接続→スマホのWi-Fi ON→WMU起動 とやっているんですが、WMUの写真を撮るが選択できず、写真を見るを押してもカメラと接続していませんとなり、左上のWi-Fi?のマークも接続出来ていないマークになっているんですが、それを押すと接続されましたとなっています。ですがマークは接続できていないマークのままです。カメラ側ではネゴシエーション中がしばらく続き、スマホ側がカメラとの接続が切断されましたとなりカメラ側も接続できませんでした。となります。何回やっても同じようになってしまいます...。
何か方法を間違えているんでしょうか?

書込番号:19879237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2016/05/16 15:16(1年以上前)

こんにちは
スマホの設定画面→Wi-Fi設定→詳細設定から
Wi-Fi安定接続やインターネット接続不良時offといった項目があるので
それを切るとうまくいくことが多いので試してみてください

書込番号:19879964 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 COOLPIX P600の満足度3

2016/05/16 15:19(1年以上前)

何でP600のスレにP900の質問?(^_^;)

書込番号:19879970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/05/16 16:01(1年以上前)

>umichan0607さん
できました!
困っていたのでとても助かりました。
ありがとうございました!!

書込番号:19880068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/05/16 16:01(1年以上前)

>9464649さん
わ!すみません。間違えました...。

書込番号:19880072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 COOLPIX P600の満足度4 My Camera Life 

2016/05/16 16:50(1年以上前)

私の場合は(間違ってるかもしれんけど?)

P600もP900も持ってなくて
P610とニコワンV3とD7200の3台使ったまして、基本どれも同じで

@スマホのW-Fi画面を立ち上げます
(この時、カメラのSSDIは表示されていません。)

Aカメラ側のメニューから接続を開始
(背面液晶にカメラのSSDIが表示されます。)

Bスマホ側にカメラのSSDIが表示されるのでタップして接続

C最後にWMUを立ち上げます。
(WMUオート起動の場合は勝手にWMUが立ち上がります。)

その際に何故か「写真を撮る」が選択出来ない事がありますが
カメラの電源を切りWi-Fiを切断し
スマホのWMUも右下の設定?プロパティ?ボタンで一旦終了。

再度(時には数回)
@〜Cを繰り返していると「写真を撮る」が選択出来るようになります。

普通は1回で接続できますが、機嫌が悪いとゴネますね。
理由はわかりません。

Wi-Fiはほとんど使いません(画像の転送「写真を見る」も含めて)が
少ない経験上、基本的にWMUを立ち上げる前に
スマホのW-Fi画面でカメラのSSDIを選択して接続確認して
WMUを立ち上げた方が接続しやすいようです。

それでもダメなら知り合いにXperia以外のスマホを借りて
試してみてはどうでしょうか。

それでもダメなら無理せずキタムラに行って相談して下さい。
※以外とそう言うお金にならないお客も多いみたいです。
まあ、できればその際は写真盾のひとつ、アルバムのひとつも買ってやって下さい。
(注1、決してキタムラのマワシモンじゃないです。)

書込番号:19880147

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後は何?

2015/01/22 21:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

スレ主 龍成さん
クチコミ投稿数:7件

ニコンのネットでは、旧製品のレッテルがあります。後製品は何になるのでしょうね。自分は情報を持ちません。誰か教えてください。

書込番号:18396156

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/01/22 21:39(1年以上前)

デジカメinfoの情報によればCOOLPIX P610というのが控えているようです。詳細についてはわかりません。CP+2015(2/12〜2/15)に合わせて発表になるものと予想します。携帯から以下のリンクが見れますでしょうか。
http://digicame-info.com/2015/01/novocertd7200nikon1-j5.html

書込番号:18396236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/22 22:42(1年以上前)

>ニコンのネットでは、旧製品のレッテルがあります。

後継機の発表前に「旧製品」と記載するとは、ニコンも不思議な会社ですね。
今のところ、P600は旧製品ではありませんので、すぐに購入される場合は、そのまま購入してもいいと思います。
少し待てるのでしたら、もう少し待てば後継機が発表されると思います。

CP+2015(昔のカメラショーとカメラ用品ショー)が
http://www.cpplus.jp/aim/outline.shtml

2015年 2月12日(木)・13日(金)・14日(土)・15日(日)に開催されますので
このあたりで発表されると思います。

書込番号:18396485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 龍成さん
クチコミ投稿数:7件

2015/09/16 18:32(1年以上前)

遅くなりました。ありがとうございました。

書込番号:19145594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターは付けられますか。

2015/01/13 05:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

まだ実物を手にとってよく見たことがないのですが、レンズにフィルターをねじ込む切り込みがなかったように思いました。フィルターはカメラの必需品ですので、それ以外にフィルターを付ける方法があるのでしょうか。本機ご使用のみなさまは、どうなさっていますか。

書込番号:18365238

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2015/01/13 05:58(1年以上前)


山道αさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P600のオーナーCOOLPIX P600の満足度4 山道 

2015/01/13 07:03(1年以上前)

P600を使用しています

以前の書き込みでアマゾンからアダプター、フード、フィルターのセットで販売されてるみたいです

使っていないので良いのか、悪いのかわかりませけど

書込番号:18365309 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/13 07:14(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17370255/

こんな投稿がありました。

書込番号:18365323

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/13 08:18(1年以上前)

>フィルターはカメラの必需品ですので、それ以外にフィルターを付ける方法があるのでしょうか。

フィルター取り付けようのネジも切られていなく
ニコン自身からアダプターも用意していないとうことを考えると、ニコンはフィルターを必需品と考えていないのではないかなと思います。

フィルターを取り付けるには、他社から販売されているフィルターアダプターを購入するしかないと思います。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00JRNKFSS/

書込番号:18365428

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/13 10:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

1 市販マルミの52mmフィルター

2

3 フィルター+フードHN-1

P600を使用しています。

メーカーは推奨していませんので自己責任になりますが、
貼り付け写真のように、市販の取付径52mmのフィルター・フードが取り付けられます。
52mmの薄型フィルターを付ける限り最広角換算24mmでもケラレは発生しません。

ただ、付属のレンズカバーをフィルターにかぶせると周囲がはみ出て格好悪いですので、
写真のような52mmの市販カバーを購入してください。

フードは形状によってケラレが発生しますが、
ニコンのHN-1・2(広角から標準まで)・7(望遠側)なら大丈夫です。
蛇足ですがニコンのHN-1〜8までが52mmねじ込みフードで同じ形状をしています。

重量のあるテレコン等は光軸ブレ等の心配がありますので
既にレスされているサードパーティのアダプターを購入使用する必要があります。
1440mmまでカバーしている上にデジタルズームも二段階になっていますからテレコンの必要性はないと思いますが・・

以前はP510を使用していましたが、解像度や機能を含め数段の進歩をした機種です。
AFの遅さはありますが、AFエリア選択で(マニュアル)スポットを選択すれば数段早くなりますよ。

書込番号:18365607

Goodアンサーナイスクチコミ!4


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P600の満足度5

2015/01/13 14:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

52→58テスップアップリング使用

52o→55oステッブアップリング装着

フィルターアダプターを使用

edspense様こんにちわ

≫フィルターは付けられますか。
大丈夫ですよ と言っても、ねじ山はほんのちょっとしか切られていませんので、脱着する時は慎重に 電源をオンにして少し出してから、付けると確実に付きます。またステップリングを使うとレンズの先に一体感が生まれます。レンズアダプターはissなどをを撮る時にドットファインダーを付けるために使用しています。

書込番号:18366168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/06 20:27(1年以上前)

>koujiijiさん
お聞きしたいのですが、先日未開封品を中古ショップで購入しましたが
フィルターは52ミリを付けてキャップも52にしましたが、お見受けするところ
ステップアップリングで58にされてますが、電源オフで接触はしませんか?
その点が不明でステップアップリング購入に躊躇しております。

書込番号:19116983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質について

2015/02/06 17:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

当機種

P600で撮る風景写真が、スマホで撮る写真より画質が悪くて困っています。スマホはXperiaZ3・2070万画素ですが、このデジタルカメラは1600万画素でもカメラの頭?がいいからキレイに撮れるはず、と勝手に思い使い初めました。 けれどもいつも風景写真の輪郭がスッキリしません…。これは手ブレでこうなのか、それとも設定の問題なのか、それともこういうものなのか、どなたかご教示いただけると嬉しいです。添付の写真は、Aモードでその他は何もいじらず、木との距離は30mほどです。wifiでスマホにうつした写真です。

書込番号:18445214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/06 17:24(1年以上前)

吾輩は手ブレかどうかまで見れる環境にありませんが…

高倍率機は高倍率を有用に使うカメラで…
画質云々を求めるカメラでは無い…と個人的に思ってます(;^_^A
ズームを使わないなら
単焦点のスマホの方が写りは有利では?

書込番号:18445255

ナイスクチコミ!1


猿蟹さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/06 17:26(1年以上前)

絞りすぎなのでは?

書込番号:18445264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/02/06 17:27(1年以上前)

>wifiでスマホ

転送で画素数落ちていますかね〜。当方環境では、解像感は十分に見えますけど。

書込番号:18445271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/02/06 17:38(1年以上前)

ほら男爵さん
返信ありがとうございます。
もしかしてそうなのでは(ズームしないならスマホの方がキレイ)と思いつつ、、いやP600でもキレイに撮れるはず、私の使い方の問題!と思いたくて質問させていただきました(T-T) 遠くにあるものを、まるで近くにあるかのように撮るのならP600で、それ以外ならスマホで撮った方がよいのかもと思えてきました。。諦めきれないですが…(笑)

書込番号:18445316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/02/06 17:46(1年以上前)

複数の画像をカメラからスマホへ取り込む場合、アプリ側の設定で画像サイズが1920x1080(200万画素)相当に落とされるようです。
1枚だけ取り込むときは「オリジナル」が選べるので、オリジナルサイズで取り込んでもスッキリしないか試してみてください。

書込番号:18445345

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/02/06 17:54(1年以上前)

他の方の風景サンプルを見ると結構解像感はありますけど・・・
順光で撮ったスマホ経由でないEXIF情報の付いた画像が見たいです。

超広角からの60倍ズームでレンズ枚数も多く、逆光ぎみだと辛いかも知れませんね。

書込番号:18445370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/06 17:58(1年以上前)

北国のカメラ初心者さん こんにちは

写真を見ると 明るい場所のようですが 絞りはどの位での撮影でしょうか?

書込番号:18445391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/02/06 18:11(1年以上前)

当機種

皆様返信ありがとうございます!
technoboさんにおうかがいした通り、1枚だけでスマホにうつしてみたところ、スッキリな状態で反映出来ました!
添付の写真です。(逆にこれで満足するなという感じでしょうか笑)
2枚以上で取り込もうとすると推奨サイズに落とされるようで、画質を維持したままスマホに反映させるには1枚ずつ取り込むという事になる…のですねTT
technoboさん、皆様本当にありがとうございます。

説明書にきっと書いてあるだろうに把握しておらずすみません(ノ_・。)

書込番号:18445436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/02/06 18:15(1年以上前)

あれ。。こちらのサイトでみると拡大してもあまり差がでませんね… なんだかすみません(^^;

書込番号:18445452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/02/06 18:34(1年以上前)

>こちらのサイトでみると拡大してもあまり差がでませんね…

スマートフォンは画質がいいというより、液晶表示の時にテレビと似た感じで、
画像を見栄え良く変換表示する機能が自動で働きますが、
ウエブブラウザで観るこのような所では、実際のデータをそのまま表示しますから見栄えが変わると思います。

XperiaZ3の写真を見てきましたが驚くほど違う印象は受けませんが、色の濃さや、コントラストが強めなので
ピントがはっきりして見える感じです。
また、雪など白が多い時にデジカメは露出をやや暗くして撮りますから、そう感じるのではないでしょうか?

P600で撮る場合、露出補正をやや+したり、彩度とコントラストをやや強く設定するか、
面倒なら彩度とコントラストをやや強くする「風景モード」で撮れば見栄えが良くなる気がします。
その時、露出補正が使えるなら、白が多い時は露出+、黒が多い時は露出-などすると濃くはっきり感じると思います…

書込番号:18445531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件 COOLPIX P600の満足度5

2015/02/06 23:54(1年以上前)

お邪魔します。
広角でしかもまともな逆光ですから、多少絞ってもかなりのシャッタースピードは稼げるシーンですね。
驚くほど手振れ補正は効くカメラですので、手振れの影響はないと断言しちゃいましょう☆

メニューのAFエリア選択表示で、マニュアル(スポット)に変更して、よく解像してほしいところに
フォーカスを合わせてみてはどうでしょう???
・・・でも、そんなに気にするような写真には見えないのですが。


書込番号:18446775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/02/07 21:57(1年以上前)

■ねねここさん
返信ありがとうございます。
画像の見え方についても詳しくありがとうございました!

>P600で撮る場合、露出補正をやや+したり、....

こちらについても、これからちゃんと設定をいじって頑張ります。
スマホ気分で撮っていたら機能の無駄使いですものね^^;

■pianissimo*さん
>驚くほど手振れ補正は効くカメラですので、手振れの影響はないと断言しちゃいましょう☆

こちらを拝見して嬉しくなりました!P600が急に頼もしく見えてきました(笑)
設定に関して、色々といじって勉強します。教えていただいたフォーカスをマニュアル設定にして
というのもやってみます!
ありがとうございました^^


書込番号:18450313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/03/20 11:46(1年以上前)

当機種

画質はこの程度です。
野鳥を撮影しました。

書込番号:18597406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P600を新規書き込みCOOLPIX P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P600
ニコン

COOLPIX P600

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月27日

COOLPIX P600をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング