COOLPIX P600 のクチコミ掲示板

2014年 2月27日 発売

COOLPIX P600

光学60倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:330枚 COOLPIX P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P600 の後に発売された製品COOLPIX P600とCOOLPIX P610を比較する

COOLPIX P610
COOLPIX P610COOLPIX P610

COOLPIX P610

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P600の価格比較
  • COOLPIX P600の中古価格比較
  • COOLPIX P600の買取価格
  • COOLPIX P600のスペック・仕様
  • COOLPIX P600の純正オプション
  • COOLPIX P600のレビュー
  • COOLPIX P600のクチコミ
  • COOLPIX P600の画像・動画
  • COOLPIX P600のピックアップリスト
  • COOLPIX P600のオークション

COOLPIX P600ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月27日

  • COOLPIX P600の価格比較
  • COOLPIX P600の中古価格比較
  • COOLPIX P600の買取価格
  • COOLPIX P600のスペック・仕様
  • COOLPIX P600の純正オプション
  • COOLPIX P600のレビュー
  • COOLPIX P600のクチコミ
  • COOLPIX P600の画像・動画
  • COOLPIX P600のピックアップリスト
  • COOLPIX P600のオークション

COOLPIX P600 のクチコミ掲示板

(755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P600を新規書き込みCOOLPIX P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

リモート撮影

2014/02/20 08:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

スレ主 Pix3さん
クチコミ投稿数:41件

WiFiでリモート撮影が可能との事で早速試しに下位機種でのレポートです。
http://homepage2.nifty.com/green3/wifi/wifi.html
想像するに(使い物にならねぇor 使えそう)=意見は半々と思ってます。
<u>使用して感じた事上下左右に動くリモコン電動雲台が欲しい</u>・・でした。
皆さんの撮影スタンスから観たWiFiワイヤレスリモコン利用価値は如何でしょうか。
(私には便利な撮影偉材と思っております)特に製造メーカーや機種に依存した今のワイヤーリモコンを考えると汎用性のあるWiFiシャッター。
カメラの歴史上1200mm越えの民生品レンズはこの機種が最初かな、と思ってますそんな未踏の世界に飛び出した本気種の使い勝手は難しいと思います。!
(古い話で恐縮ですが1200mm越えのレンズはフィルム時代を含めて無かったと記憶してますがM社で1600mmレンズ
(記憶は曖昧ですが)がカタログレベルで掲載されていた記憶があります)

今想像を膨らますと、<u>電動リモコン雲台って有るか</u>が不明です・・お知恵や助言を頂けたら幸いです。

書込番号:17214382

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Pix3さん
クチコミ投稿数:41件

2014/02/22 03:39(1年以上前)

電動リモコン三脚(雲台)って市場には出回っていないようですね。
超望遠カメラとWiFiシャッターろ併せてリモコン撮影を検討しているのですが。
DIYで手作り?可能か検討したいと思ってます。
なおリンクを張ったアドレスは2月末で削除させて頂きます。(契約エリア枯渇の為です)

書込番号:17221245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2014/02/22 15:40(1年以上前)

こんにちは。COOLPIX P600 は持ってませんが・・・。

電動雲台、「お知恵や助言」をとのこと。つい最近、知りました。

ダイワ ECH-905
http://www.slik.co.jp/discontinued/panheads/video/4906752386170.html

「旧製品」となってますが、ちょい古い2013年1月の SLIK のカタログには載っています。

92,500円の価格を思うと、自作できるのならその方がって気も。

前時代的な有線リモコンでなく、スマホあたりで線ナシ操作できるソレが"これから的"かな。

書込番号:17223094

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pix3さん
クチコミ投稿数:41件

2014/02/22 18:15(1年以上前)

スッ転コロリン さん早速のレス有難うございます。
DAIWAで過去に発売されていたのですネ!
”早過ぎたニーズの先取り”か”ニーズが無かった”のか理由は分かりませんが既に廃版となってしまったのは残念です。
(しかしこの価格では高価では私には買えそうにもありません。)
私は出現位置を予測し三脚でカメラを固定してレリーズ片手に木陰で小鳥さんの出現を待つイワユル”置きピン撮り”が多いのですがリモコン雲台が有ると都合が良い・・と考えたのですが。
さて今日ホームセンターで盆栽剪定用の回転する小型テーブルと模型工作用のモーター2個購入しました(雲台モドキ)を作るつもりですガ
部品を買い揃えてから失速するのが私の常でして・・・完成するかは極めて微妙です。

さてカーボン釣竿での超ロング一脚の記述ですがカーボンは電導体でありますので電線に接触や落雷等の感電には暮々も注意してください。
”スッ転コロリン さん”有難うございました。

書込番号:17223703

ナイスクチコミ!0


727kawaさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/22 19:00(1年以上前)

とりあえずP600購入を考えていますが、WMU(WirelessMobileAdapterUtility)で動画シャッターも切れるんでしょうか。

ワイヤレスリモコンに興味が出て、WU-1aをD7100用、WU-1bをNikon1V2用に買ってしまいました。XperiaULで静止画は撮影できました。

書込番号:17223884

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pix3さん
クチコミ投稿数:41件

2014/02/23 17:42(1年以上前)

727kawa さんのこんにちわ
WiFiリモコンに熟知してない新人の私がお返事するのも変ですが
動画のON/OFFはマニュアルには記述されていませんネ!・・多分無理と思います
でも不思議な事にカメラ内の撮影済み動画データのスマホでの再生は可能なようです(一方通行の不思議なスペックですネ)
近未来に動画撮影のリモコン化を意識したのか、は想像の範疇ですので(期待は膨らまさないようにしてます)
マニュアルを再度読み返すとNikonカメラ共通のアプリなんですね共通のオペレーションはチョット楽しみです。
私は常に露出補正にー0.3〜ー0.7EV補正して撮ってますがそれもWiFiリモコンでは無効なようです。
ワイヤレス・モバイル・ユーティ次のバージョンアップに夢を繋ぎたいと思っております。

書込番号:17228089

ナイスクチコミ!0


727kawaさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/24 20:46(1年以上前)

Pix3さん、ありがとうございます。
やはりリモート撮影は、いろいろ実用でない様ですね。

D7100とNikon1V2で私も試してみましたが、撮影モードを使える場面が無いように思いました。
それでも屋外でデータ転送できるのは快適です。

D7100は、USBスロットに差し込むだけでスマホに接続され、データ情報読み込みが始まります。。
Nikon1V2は、メニュー操作でWi-Fi接続するようになっていました。P600も操作はメニューからするのだと思います。接続中はカメラ側の操作ができないのが不満でした。

書込番号:17232707

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pix3さん
クチコミ投稿数:41件

2014/02/25 05:36(1年以上前)

727kawa さんオハヨウございます。

マニュアルを再度見ましたらWiFi搭載の上位デジとではリモコンで設定可能な項目が違うようです。
(タブレット画面では操作できない機能は表示されない設計になっているようです)
つまりD610では撮影モードの変更はリモコンで可能ですが下位ではモードが固定されるようです。

さてcollpixではズーミングが可能なんで一眼デジD610で可能かしら。
改めて見直すと電動ズーミングってcollpixシリーズだけだったんです。
電動ズーミングって好き嫌いの個人差が最も多い機能と思いますが激しい動きの被写体ってあまり撮らないのでので私は多用してます
そしてリモコンと電動ズームは極めて親和性が良いので・・”一眼デジ用ズームレンズって全てマニュアルスーム”なんですネ!改めて気が付きました(笑)

書込番号:17234238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターの装着のできない件

2014/02/15 18:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

クチコミ投稿数:165件

P600が今月の末に発売されますが今度もフィルターをつけることができないようです。
歩くの大好きな私にとってはこれがないと不安なので他機種を使用しています。
全機種510、520をご利用の皆さんにお尋ねししたいのですが、

 ・フイルターなしでもキャップ対応で十分でしょうか。この場合キャップを撮影の度取り外しを
  しなくてはなりませんが、鳥は逃げていません。これでは望遠の意味がない。
 ・フィルターを特別につける方法が前機種には掲示板にも有りましたが私にはできません。何か工夫された方法が
  ありましたら教えてください。(楽しみの撮影のために)

 他機種を選ぶ方が無難でしょうか。

書込番号:17195642

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/02/15 19:11(1年以上前)

私の機種(Nikon E8800)はアダプターリングを使ってフィルターが付けられるので、プロテクトフィルターを付けています。
プロテクトフィルターを付けていても、フィルターにキズや埃が付くのが嫌なので、撮影時以外は必ずレンズキャップを付けています。
レンズを保護することだけを目的とするならレンズキャップだけで十分だと思います。

書込番号:17195764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/15 19:26(1年以上前)

撮影地まではレンズキャップをつけてカメラバッグで運び、撮影地についたら
バッグから出して、レンズキャップをはずしたままでいいのではないでしょうか。

書込番号:17195822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/02/15 19:35(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=mh_16462091_is_s_electronics?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&n=16462091&k=p520+%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC

これでは、マズイでしょうか?

書込番号:17195868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/02/15 19:36(1年以上前)

こんばんは。

P520にフィルターアダプターをつけるのは、六角のネジを締めるだけですので、比較的簡単かと思います。

■ニコン COOLPIX P520にテレコンを取り付ける
http://ponta-diary.blogspot.jp/2013/03/coolpix-p520_14.html

上で紹介されているアダプターはamazonさんで品切れになっていますので、下はいかがでしょうか。
55mmへのステップダウンリングが付いていますので、オリンパスさんの1.7倍のテレコン(TCON-17X)が
使えるようになりますね。

■STOK ニコン P520 フィルターアダプターキット+67-55mmステップダウンリング
http://www.amazon.co.jp/STOK-%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-P520-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-67-55mm%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0/dp/B00CHYKJOE/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1392460090&sr=1-1&keywords=p520+%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88

それとも、キヤノンさんのSX50HSへ行きましょうか。
実は私も使っています。

書込番号:17195871

Goodアンサーナイスクチコミ!4


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P600の満足度5

2014/02/16 17:36(1年以上前)

別機種

50→52oリングなら簡単につきますよ

書込番号:17200102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件

2014/02/16 23:35(1年以上前)

今晩は
 皆様の早速のご解答ありがとうございました。質問してよかったと感謝しております。
 これでP600を購入することができます。

 ・m-yano様
  NikonE8800を調べてみます。
 ・じじかめ様
  道が狭いとカメラが心配で(^_^)
 ・テンプル2005様
  P600が発売せれてから販売せれるのを待っています。
 ・彩雲様
  情報ありがとうございます。セット販売でと思っています。
 ・koujiiji様
  ステップアップリングのことでしょうか。

書込番号:17201770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 COOLPIX P600の満足度5 カメラ万華鏡 

2014/03/01 07:21(1年以上前)

パナソニックのFZシリーズは、代々フィルターネジがつけられています。どうして、ニコンにはできないのか、いつも不思議に思います。

書込番号:17249836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/03/01 11:08(1年以上前)

?
ステップアップリングは、装着出来るんですね?

書込番号:17250484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


afnetjpさん
クチコミ投稿数:4件

2014/10/27 11:40(1年以上前)

この件、メーカーに聞いたら「傷が付かない仕様になってます」と言われ、どんな仕様なの?と聞いたら「特別な仕様は何もありませんが傷が付きづらいカメラです」と返答?! どうして傷が付きづらいの?と聞いたら「Coolpixシリーズは通常使用でしたら傷が付きません」…と、何を言ってるのか分からない状態! つまり、こんな安物は傷が付いたら買い替えてください!って事なんじゃないかな? 腹が立つけど、そんな悲しい時代なのかな… 

書込番号:18098222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

機能よりも何よりも、気になるその望遠端の画質。

メーカーサイトのサンプル画像(ゴイサギ)を見れば、スーパーEDレンズ、低感度撮影の割には、
暴れる光たちを何とか封じ込め、画像エンジンで魔法をかけました・・・な解像力。
これでISO800〜1600になったらどうなるんだろうと不安を覚えます。

やはり、高倍率の収差関連を何とかするには、
センサーの画素数を下げて、広く光を拾う事も同時にやらないといけないのではないでしょうか。

あとは使う人次第でしょうか。
否定的なコメントが先行してしまいましたが、
8M記録にして軽くシャープネスをかければスッキリした絵になる気もします。
色味は、みずみずしくて非常にいいと思います。

ただ、等倍から目をそらし縮小ありきだと、最大画素数とは何のために?ともなります。
もし8Mが良いとなれば、元から8Mセンサーにしたほうが、よりスッキリし、ダイナミックレンジも広くなります。

と、ブツブツと感想を言いたくなる、
そんな、たった1枚の望遠端サンプルでした。

まずは、前人未踏の世界に踏み込んだニコンに賞賛の拍手ですかね。

書込番号:17163641

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/02/07 23:22(1年以上前)

1440mmが5万円で、軽〜く持てるのが良いという方もおられるでしょうね。
当方はとんと望遠を必要としないので、分からない世界ですが。

書込番号:17163892

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2014/02/07 23:54(1年以上前)

1/2.3型センサーだからこの程度のノイズ感ってこともあるだろうし、1/2.3型センサーだから60倍ズームができたってこともあるだろうし。
コンパクトデジカメの領分としては、こんなものではないでしょうか。

書込番号:17164033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/08 00:44(1年以上前)

超解像技術写真って感じですね。

レンズ限界はとうにすぎてるでしょうからこれからはデジタル処理の勝負なのかもしれませんし、
スマートフォンで綺麗に撮れるからこれで十分。と言う人が多いという事は、
そのレベルの画質で満足する訳ですから、とくに海外の人は気にしないのかもしれません。

画素数とかズーム倍率とか、数字が多い方が好きな感じですし(^^;?…

書込番号:17164228

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/08 09:52(1年以上前)

この値段で多くを望むのは・・・

書込番号:17165056

ナイスクチコミ!3


Pix3さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/08 14:48(1年以上前)

この機種に限っては画質を評価する場合競合する他の撮影方式と比較するのが妥当かなと思ってます。
私の場合1000mm〜4000mmの画角を確保する撮影方法としてフィールドスコープや天体望遠鏡の接眼レンズ側に1/1.7型〜1/2.3型の標準ズームデジカメを装着して撮影してます。
コリメート方式デジスコ撮影と言われる方法です、しかしこの方法は極めて操作性が悪く三脚を移動する毎に光軸ズレを注意する必要があります。
しかしこのようなメンドウな方法でも見事な写真に仕上げるお方は多くおります。
市販品で1500mm相当の画角を切取るにはデジスコ方式が良いか本機種が良いかで比較するのが適当かと思ってます。
勿論フルサイズ一眼の300mmF2.8レンズで撮った画像データから20%を切り出して1500mm相当の画像として使用する方法を否定するものではありません。
デジスコ撮影では標準ズームでも2〜3倍が上限です3倍以上はダメ、そこで予備として数年前中古品一台購入したのですが無駄な出費になりつつあります(笑)

書込番号:17166076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2014/02/14 12:46(1年以上前)

レンズ云々以前に
1/2.3インチ 1600万画素センサーの限界でしょう。

画素数ばかりあっても御利益はありません。
私は1/2×1/2に縮小しちゃいます。

今となってはオリンパスの照準器のほうに興味ありです。
P510の1000mm相当でもしょぼいEVFで狙うのはなかなか難しかった。
それでも他のカメラでは遠距離でのP510の解像力を超えるのは難しかった。
(V1+FT1+55-300でなんとか上回ったが、手ぶれ防止能力はP510がかなり上だった。)

手持ちで換算1400mmが実用レベルならよいですね。


書込番号:17189867

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi機能

2014/02/07 19:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

個人的にはGPS機能も残して欲しかったです。今流行のWi-Fi機能は本当に必要なんですかね?
周りで活用している人っていますか?すぐにSNSやブログにアップするならば、最初からスマホのカメラ使うと思うのは私だけでしょうか。

書込番号:17162937

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2014/02/07 19:54(1年以上前)

スマホに負けないためには、スマホと一緒に使えないとダメ。ってことでしょう。
Wifiがないと売れない時代になっていると思います。

GPSもスマホがあるからいらないし、Wifi機能でスマホからGPSデータを取れるし。
カメラのGPSは、一時期流行りましたが、電源を入れておかないと位置が分かるまで時間がかかったり、電池消耗が激しかったり、いまいち実用性に欠けた気がします。なければ、なくて困らないのがGPS。
一時の流行をこえる何かがあるといいのですが。

書込番号:17162993

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/02/07 21:15(1年以上前)

>今流行のWi-Fi機能は本当に必要なんですかね?

必要だと思います。
機能を使うか使わないかは人によると思いますが、存在しない機能は使うことができませんので
使いたいと思う人はWiFi機能がないと買わない可能性があります。

本当はGPSとWiFiの両方搭載しているのがいいと思うのですが、どちらか片方のみ搭載というカメラが多いですね。
(GPSは受信感度の低いカメラが多かったのと、バッテリーが小さいためすぐバッテリーがなくなってしまうという問題も大きかったように思います。)

とりあえずWiFiを搭載しておけばスマホからGPS情報を取得する事もできるので
(取得する機能が搭載されるかどうかはメーカーの考え方次第ですが)
どちらか片方のみ搭載するとしたらWiFiになってしまうのかもしれませんね

書込番号:17163310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2014/02/07 21:33(1年以上前)

WMUには位置情報をカメラに渡す機能が(まだ?)ないのではないでしょうか。

せめてGP-1Aが付けばいいのにと思ったら、P6000には標準アクセサリーポートがないですね。残念。WiFiがEVFの上で頑張っているようです (^_^;)。

書込番号:17163420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/02/07 23:09(1年以上前)

GPS機能をオンにすると、ただでさえ持たないバッテリーがすぐに
無くなっちゃうとクレームが来たのかも知れないですね。

ところで、素浪人・花山大吉ってTV番組、むかし父が見てました。

書込番号:17163834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/02/08 04:32(1年以上前)

おはようございます。

>すぐにSNSやブログにアップするならば、最初からスマホのカメラ使うと思うのは私だけでしょうか。
アップするにも、スマホ画質に満足できない方がいらっしゃるので、この商売(デジカメ)は成り立って
いるのではないでしょうか。
現に、店舗で一眼を見学していると、スマホの画質に不満なので、綺麗に写って、しかもWi-Fi機能の
付いたカメラを教えて下さい、と店員さんに質問している方を結構見かけます。

スマホでOKの人だらけになったら、この分野から撤退されるメーカーさんも、一つや二つではないでしょうね。

書込番号:17164507

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Pix3さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/08 04:41(1年以上前)

私はWiFi機能はこれからは必要な機能と考えております。
現在多くのWiFi搭載コンデジは画像データの転送機能のみの場合が多いのですがワイヤレス撮影、ワイヤレス印刷等々で機能展開が可能ではないかと思っております。
得にクールピックスはワイヤレス撮影に軸足を置いた製品展開しているようで好感を持ってみております。WiFi搭載コンデジを時系列に並べると
@単純にカメラからスマホに画像転送するだけの機能・・・第一世代(あまり興味なし)
Aワイヤレス撮影がスマホ画像からコントロールできる・・・第二世代(大いに興味あり)
しかし@とAの商品が混在しているのが現状ですから実際に手で触って、自分の撮影手法に合うか否か判断が必要な時代かな?・・と思ってます。

この商品1200mm越えの最初の商品かな?・・今後の商品展開が楽しみです。

書込番号:17164513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Pix3さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/08 05:36(1年以上前)

補足ですが
WiFi通信はカメラの仕様ではなくPCの仕様ですのでカメラでの統一仕様がないので注意いただきたい。
(カメラ量販店の説明員に詳細な機能説明は無理かな!と思ってます。)
リモコンヘリコプターにコンデジを載せてノートパソコンからシャッターパチパチ!空中撮影・・何方でも考えると思いますが。
そこまで想像を膨らますのは要注意です

書込番号:17164543

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/08 05:51(1年以上前)

素浪人・花山大吉 今も時代劇専門チャンネルで放映してます(#^_^#)

おっと! Wi-Fiは欲しいです、今この機能付きを探してます。

書込番号:17164558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/08 11:27(1年以上前)

ワイ(私)は必要ありませんが、必要な人が多くなったのでしょうね。

書込番号:17165380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/02/08 12:31(1年以上前)

多くの方が必要な機能だと考えているのですね。
私の場合は使うとしても、ストレージデバイスに転送するだけかもしれませんけど。
P510を使っておりまして、確かにGPSの記録がされたりされなかったりされますが、同一箇所で数枚撮影するのでどれかには記録されているのです。私にはそれで十分なのですが、すべてに位置情報が欲しい方には中途半端な機能かもしれませんね。

ちなみに花山大吉は、松方弘樹のお父さんです。

書込番号:17165615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/08 16:35(1年以上前)

http://blog.livedoor.jp/itnew/archives/35418687.html

コンパクトデジカメはスマホに苦しめられているようですね。

書込番号:17166449

ナイスクチコミ!1


kakikunさん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/10 04:48(1年以上前)

wifiはめちゃくちゃ便利です。 私はEOS70DをメインにサブにP500を使っています。EOSではスマホではなく7インチのタブレットをリモート端末として使っています。セルフタイマーを使う場合とか、スローシャッターで使うときとか大きな画面で確認できてすごく便利です。
P500にもそういった機能があったらと思っていたところです。 画像の転送はまったく使っていませんが・・
一眼は電動ズームでない機種が多いのでズームまでのリモートは無理ですが、
コンデジは電動ズームなので、この機種リモートでズーム使えるのであればサブを替えたい気もしていますがP500はかなり気に入っていますので・・

書込番号:17172896

ナイスクチコミ!0


Pix3さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/10 09:51(1年以上前)

kakikun さんこの板デビューおめでとうございます♪と有難うございます♪・・デス!。
さてWiFiについてカメラのパンフレット等でも記述が少なくトリセツや説明要領をダウンロードしても一向に要領が得られないので困っていたのすが
早速WiFiクールピックスの最安品をお試し購入する事としました。日中の屋外撮影はPC液晶画面の暗さが問題となりますがフード遮光の工夫で問題クリアしそうです。
さてカメラマンが混雑する鳥撮り軍団や撮り鉄軍団ではWiFi通信チャンネルの争奪戦や画像の遅れが問題にありそうかな・・なんて妄想してます。
何れにしても使って観ないと・・・

書込番号:17173308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/02/10 20:11(1年以上前)

こんばんは。

脱線して申し訳ないのですが、RAWに対応して欲しかった・・・と思うのは、
私だけでしょうか。

書込番号:17174943

ナイスクチコミ!3


totonSSさん
クチコミ投稿数:80件

2014/02/11 01:30(1年以上前)

え〜! RAWなしですか。バリアングル液晶だし、24〜1440ミリは現役機では望遠側が最大ですから、大いに期待してたんですが、wifiもRAWもなしでは…… 経費節減とはいえ、魅力も減退ですね。

バリアングルじゃないからFZ70は見送ったのに。20〜1200ミリは魅力なんですが。

SX50HSの後継機が、70倍(20〜1400ミリ)にして、基本性能引き継ぎ+wifiとかしてきたら、キヤノン独走ですね。ん〜、まだ待とうかなぁ。

花山大吉とはなつかしいですね。お酒が好きで、猫がきらい(恐い?)んでしたっけ?

書込番号:17176306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2014/02/16 17:34(1年以上前)

PシリーズになってからずっとRAW対応なしですね。このクラスのカメラでも
RAW需要はもうないのかな?Eシリーズより動作機敏になったからRAW
撮影もしたくなるのが人情ってもんですが。

花山大吉とは懐かしい。時代劇チャンネルでじいちゃんがよく見てました。
酒好きでおからを山ほど食べるアイツね。『風まかせ月影蘭』というアニメが
オマージュしてましたね。酒好きの剣豪(女)とお調子者(女)の
二人旅というね。

書込番号:17200096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ208

返信103

お気に入りに追加

標準

60倍・・ほしい

2014/02/07 18:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P600の満足度5

出ましたね60倍ズーム久々の高倍率ですねほしい・・・前回の P520はあまり変わり映えしなかったので P510以来の新機種のような気がします。価格も手ごろだし

書込番号:17162773

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/07 19:22(1年以上前)

今のところ、最大望遠機種ですね。(1440mm相当)

http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p600/spec.htm

書込番号:17162887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/07 20:27(1年以上前)

koujiiji 様

久しぶりですね。
私は、毎日、小鳥などの写真を撮っています。
ISS,木星、土星、、どうでしょうねぇ。。。

書込番号:17163115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/02/07 21:08(1年以上前)

これだけの望遠が手頃な値段で・・・良い時代ですね♪

書込番号:17163278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/02/07 21:08(1年以上前)

鳥モードとか月モードが期待できそうです。
オリンパスのドットサイト搭載高倍率ズーム機「SP-100」のように鳥撮影を重視した
カメラが増えてきて楽しみです。

書込番号:17163284

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/07 21:31(1年以上前)

アガシャ様 情報頂、ありがとうございますm(__)m 。

ニコン愛好家の皆さん今晩は。

60・120倍ニコンさんやりましたね。

P600直ぐにでも予約したいのですが

フィルター取付は無・・・これはP510の横展で簡単に改善できますが

ホットシューが無いのが致命的です・・やはり、私には、星・ISS・飛ぶ鳥を撮るときは照準器が必要です。

P600は人気機種になると思われますが・・・様子見ます。



書込番号:17163398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/08 00:17(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

フィルターネジとホットシュー、、付けてほしかったですね。
エツミのホットシューを買って、ボンドでくっ付けることができるのかなぁ。。。

でも、60倍は、魅力ですね。。。

書込番号:17164122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/08 04:02(1年以上前)

アガシャ 様

     ~~~ヾ(^∇^)おはよーございます♪

エツミのホットシューを検索してみました。

形状として使えそうな製品一個ありましたが 電子ビューファインダー上に貼り合わせする際の角度、平行度など
難しいですね・・・但し、照準器をP600専用にすれば可能かも・・高くつきますね。

その内に、P510のように手を加えられた投稿もあるのでは・・・これを楽しみにして待ちます。

書込番号:17164487

ナイスクチコミ!3


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P600の満足度5

2014/02/08 07:07(1年以上前)

じじかめ様

アガシャ様

テクマル様

ガラスの目様

ずっこけダイヤ様

ご無沙汰しておりました。
P520を購入してからISSをとらえる機会も少なく先月の28日絶好のチャンスに三脚ごと倒してしまい三脚座の部分を破損してしまいました   たぶん三脚は使えないと思います。
ということでほとんどP520は使用していませんでした。しかしP600はほしいですね

書込番号:17164632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/08 10:16(1年以上前)

koujiiji さん

お久しぶりで・・前回、挨拶もなくいきなり入り込んでしまい後免 m(__)m 。

三脚ごと倒して三脚はダメでP520は助かったのですか良かったですね。

P600仰る通り、魅力があり私も欲しいで〜す。

FAが120倍(2880mm)で月・星・ISSに働くのかな・・・働くのであればP600の魅力が
倍、倍になるのですが・・製品特長欄で調べても解らないです・・

P510で作ったアダプタがP600の銅鏡にセットできるかどうかですね。
セットできれば照準器も使えるし・・・昼夜兼用が必要であれば再度、購入必要も・・・。

現在、デジイチで昼夜兼用の照準器をたまに使いますが私には、便利いですね。

尚、他機種は、ほとんどRAW(ロ・ロー)+JPEG仕様ですがニコンさんは何故、JPEGだけなのでしょうね。

長ったらしく書いてごめん m(__)m。

板、作っていただき 感謝 感謝です。

これからも宜しくお願い致します m(__)m

書込番号:17165138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2014/02/08 13:43(1年以上前)

値段が値段なので多くは期待してはいけないのかもしれませんが、
基本的な性能を上げてもらいたいです。

AF性能やEVFなど・・・。
そんなことするとすぐに10万円になるのかな?

書込番号:17165883

ナイスクチコミ!4


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P600の満足度5

2014/02/08 15:53(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

FAが120倍(2880mm)で月・星・ISSに働くのかな・・・働くのであればP600の魅力が
倍、倍になるのですが・・製品特長欄で調べても解らないです・・

この高倍率ならやはり 月・星・ISS などを大きく取りたいですよねその為にはどうしてもドットファインダーなどの照準器が必要ですね P510で作ったアダプタがP600の銅鏡にセットできることを期待しましょう

書込番号:17166292

ナイスクチコミ!2


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P600の満足度5

2014/02/08 17:12(1年以上前)

追伸

 P520を三脚ごと倒した時にカメラの底の部分を破損その為三脚を使用する事が出来なくなってしまいました。説明不足で申し訳ありませんでした。三脚は問題なく使えます。カメラの底はボンドで修復しましたが三脚台に固定してみたらカメラの重さで取れてしまったので三脚使用はやはり無理ですね。手持ちで使うのは問題ないと思います。
 

書込番号:17166569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/08 17:17(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

照準器は、両面テープで張り付けてテストするのもいいかも、、、
すぐはがせるし。。。
でも、、グラグラするかもしれないですねぇ。。。
一番お金がかからない方法は、三脚取り付けネジに、ステ(フラットバー)を取り付けて、そのステに照準器を取り付けるのがいいかなぁ、、と思ったりしています。
それなら、百均やホームセンターに売っているし。。。
デジタルズームで、マニュアルフォーカスができれば、最高ですが、、どうなんでしょうねぇ。。。
前の機種と同じように、無限遠の設定がダメなのかなぁ。。。

書込番号:17166588

ナイスクチコミ!2


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P600の満足度5

2014/02/08 17:45(1年以上前)

アガシャ様

テレコンを使わなければデジタルズームで、マニュアルフォーカスは出来るのではないでしょうか

書込番号:17166696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/08 20:39(1年以上前)

koujiiji様

テレコン無しで、2800ミリ(約)で、マニュアルフォーカスができれば、最高ですね。
それなら、買う値打ちがあると思いますが、、、
デジタルズームでのMFは、無理なような気がしますが、、どうなんでしょうねぇ。。。
ユーザー設定モードで、できたらいいのですが、、、
P520は、できたのでしょうか???

書込番号:17167358

ナイスクチコミ!1


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P600の満足度5

2014/02/09 12:07(1年以上前)

アガシャ様

確かにMFだとデジタルズームは使えない・・・1400oまでですねキャノンは出来たのですが画像がいまいちでした。 P600も出来るといいですね。

書込番号:17169647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/09 18:48(1年以上前)

koujiiji様

アガシャ様

お久しぶりです。ずっこけダイヤ様とはP510 D7100のサイトで色々ご指導願っています。
P520が期待はずれでしたのでP600の発売でワクワクしています。コンバターやスカイサー
ファーVなど改造談義が懐かしく思いでします。すぐにも予約したいのですがキャノンSX60?
の発売を待つのか、迷っています。もしP600を購入するようでしたらよろしくお願いします。
アガシャ様のISSナウシカも久しく見ていませんので是非見せて下さい。

書込番号:17171047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/09 18:57(1年以上前)

まーちゃんOKA様

久しぶりですね。
この頃フェイスブックで写真載せています。

フェイスブック Morikami Toshihiko
                  で検索してください。

書込番号:17171082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/09 20:42(1年以上前)

今晩は。 コンデジの買い替えを検討していますが、

いいのが色々登場しますね。

書込番号:17171493

ナイスクチコミ!1


若葉野さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/09 21:33(1年以上前)

アガシャ様

伝聞なのでまだ本当かわかりませんが、P600とP340はデジタルズーム中もMFが出来るようになったそうです。
他にもピーキング機能の追加などMF関連が強化されたとも聞きましたので、CP+で実機が展示されるなら、そこで確認してみたいですね。

あと仕様表を見るとP600は地味にデジタルズームの倍率がP520の2倍から4倍に向上してます。
最大5760oという焦点距離に実用性がどれだけあるのかわかりませんが、気になるところです。

書込番号:17171739

ナイスクチコミ!3


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P600の満足度5

2014/02/10 06:54(1年以上前)

まーちゃんOKA様お久しぶりです。

P510時代が懐かしくまりますね。久々のほしい・・・ですP520は買っては見たものの あまりピンときませんでした。

若葉野様おはようございます。

若葉野様の言われるようにMFが自由に使えるならいいですね私もダイナミックファインズーム2倍というところが気になりなす。

書込番号:17173005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/10 08:26(1年以上前)

若葉野 様
情報、ありがとうございます。
それなら、値打ちがありますね。。。
発売が楽しみです。

書込番号:17173124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/10 11:02(1年以上前)

アガシャ様

     〜〜〜ヾ(^∇^)こんちは〜♪

koujiiji 様のお蔭で、えらい盛り上がりで、いろいろ情報も集まってきましたね

銅鏡と以前、取り付けたフィルターの径ですがいくら調べても分かりません・・・調べ不足かな?

銅鏡が同じであればP510のアダプターの照準器を昼夜兼用用に改善する手もありかと・・・
フィルター径も同じであれば 在庫品が使えるのではと 助平根性丸出しになっていますが。

やはり、照準器は高くても昼夜兼用が威力発揮しますね・・・

書込番号:17173480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/10 11:28(1年以上前)

ずっこけダイヤ様
私も、スカイサーファー2台とキョウエイのタイプSの照準器を買いました。
機種ごとに取り付けています。
セットし直すのが大変ですから。。。
今、キョウエイのタイプSの照準器は、9800円ですね。これが一番いいですね。
天気が良くなれば、木星と土星を撮影したいです。
ISSは、今のところ、あまり条件がよくないですね。
夕方に真上を通過するISSがいいですが、、、

書込番号:17173537

ナイスクチコミ!2


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P600の満足度5

2014/02/10 18:59(1年以上前)

別機種

残念な一枚です

ずっこけダイヤ様

以前取り付けたフィルターの径は67oです。67→58 58→55o 1.7倍テレコン使用でした。ステップリング58oは、太陽を写すためのNDフィルター用です。

アガシャ様

マルチドットType-S 照準器はホットシュー 便利ですねキャノンHX50 に使っていました。HS50をあげたときに一緒にあげてしまいました。スカイサーファー2はもうい台購入しました。今のは真昼でも使えますよ。ただし夜は少し明るすぎるような気がします。ISSなかなかチャンスが少ないですね。先日5時40分頃 絶好の天井通過、快晴の星空 一台を目をセットして P520のアダプターを持って歩いていたら ガシャンと三脚ごと倒してしまいました アダプターはかなりきついので あえてねじ止めはしないで使用していました。手の熱でアダプターが 膨張してゆるくなって 外れたのではないかと その時の固定カメラの映像です。月と近世の真ん中を 通過予定していましたがかなり月よりでした。難しいです。残念な一枚になりました。

書込番号:17174698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/10 19:44(1年以上前)

koujiiji 様 P600に期待する皆様今晩は。

アガシャ様

>>機種ごとに取り付けています

仰る通りですね、又、300mmと標準でも変わり撮影現場に行ったら数枚試し撮りで確認するようにしています。

今日は、デジイチに300mm+アダプターを取り付けトンビ・カモメ・鵜を撮りに行きましたが両サイド蹴られと

300mmDoの特性の眠けがはっきり出ました・・やはりデジガンが性に合っているかもですね。

マイクロポイントType-S 検索したら9800ですか

P600の銅鏡の径がP510と同じであれば横展できると思いますがさてはて???悩みます。

>>天気が良くなれば、木星と土星を撮影したいです。

仰る通り撮りたいです・・・P510ではISSが思うとおりに撮れずに挫折でお休みして今日来ました・・

もう一度夢をです・・・

書込番号:17174836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/10 19:50(1年以上前)

koujiiji様

危なかったですね。
残念ですね。
私も、、うっかりして、危ない時が何度かありました。
P510とテレコンは、解像力がもう一つですね。
P600なら、テレコン無しでいけそうですが、、、
土星の輪、木星の縞模様、きれいに写ればいいのですが、、、

書込番号:17174863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/10 20:15(1年以上前)

別機種
別機種

ルリビタキ

ルリビタキ

ずっこけダイヤ様

キョウエイの照準器は、[DS101] KYOEI マルチドット照準器 Type-S  です。
9800円

[DS201] KYOEI マイクロポイントType-S照準器 これは、やめた方がいいと思います。。。

それと、「銅鏡」は、「鏡筒(きょうとう)」でしょうか、、、
銅鏡=テレコンアダプター と言うのかなぁ、、よくわかりませんが。。。
余計なことで、ごめんなさい。。。

今、日が暮れれば木星がでていますが、寒いし、天気が悪いですね。
晴れれば、一度木星を撮影したいです。
土星は、真夜中ですね。もう少し先ですね。
もうすぐ、「梅にメジロ」ですよ。
今日、梅を見に行ったらルリビタキがいました。

書込番号:17174961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/10 20:26(1年以上前)

koujiiji 様 

着信見ないまま先ほど返信してしまいました m(__)m 。

>>以前取り付けたフィルターの径は67oです。67→58 58→55o 1.7倍テレコン使用でした。
>>ステップリング58oは、太陽を写すためのNDフィルター用です。

仰る通りです。これらはすでにすべて持っています・・・P510発売と同時に購入して全ての機材は
購入済みですがP600に合うかどうかですね 特に、P510で作ったアダプターが使えるかどうか
心配しています。

フィルター取付のための径が違っていても簡単に手を加えることできますがアダプターはチョット
簡単にできるか否かが心配しています。

写真で説明したらよく分かりますが、新しい板には、貼れませんので・・・ごめんなさい。

※ 58mm径は、現在、我が望遠レンズ30−300mmのフィルター径ですので重宝しています。

これからも宜しくお願い致します。

書込番号:17174996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/10 20:55(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

レンズの直径は、約40ミリですね。(39.7ミリ)
焦点距離÷F値=レンズの直径

書込番号:17175120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/10 20:56(1年以上前)

アガシャ様

お手数をおかけいたします m(__)m 。

>>銅鏡=テレコンアダプター と言うのかなぁ、、よくわかりませんが。。。

部位別専門用語はまだまだ未熟のため以前、覚えた名称をつい書き込みました。

そうですね・・テレコンアダプターを取り付けるための部位です。

これが違っていたら新しく作り直すことは ちょっとしんどいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17162773/ImageID=1810208/
流石ですね・・・最近、野鳥も面白いですよと誘われ300mmで小白鳥を撮り

今まで撮ったことのない絵を撮れたのですが どうしても300mmでは短いですね

そのため、P510で使っていたテレコンを思い出しフィルター径は利用できますがどうしても眠たい絵に

なってしまいました。

明日でも晴天の時、再挑戦と思っています。

そこでP510に代わる機種が欲しくなり検索ばかりしています。

書込番号:17175126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/10 21:28(1年以上前)

アガシャ様

フィルターねじがあれば付けられるであろうと思われるねじ径。

P510でフィルターを取り付けられるように改善して取り付けたフィルターは外径51.5mmです、

レンズアダプターを取り付けるカメラ本体の径は60.7mmです。

レンズアダプター取付部位の径が大きければパナソニックのDMW−LA5の内径修正が厳しくなってきます。

私にとっては照準器が大切な機材の一つになっています。

P510用は、現在、お休み中です (^-^ .


※ このようなキャッチボール 久しぶりにP510の良き時代の板を思い出しました

書込番号:17175264

ナイスクチコミ!2


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P600の満足度5

2014/02/11 07:02(1年以上前)

別機種

アガシャ様・ずっこけダイヤ様

おはようございます。
P520には当たり前のように50→52oステップリングが付いていました。

書込番号:17176628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/11 15:16(1年以上前)

koujiiji様

さすが、加工の名人ですね。。。

私も、、加工しますが、、ぐちゃぐちゃです。。。

P600、、買われるのでしょうか、、、

書込番号:17178210

ナイスクチコミ!1


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P600の満足度5

2014/02/11 17:39(1年以上前)

アガシャ様

私の加工は、アガシャ様の加工やアイデアがきっかけですよ。またISSや土星の撮り方まで教えて頂いて、お陰様で同じカメラでも10倍楽しませていただいております。感謝・感謝です。ところでP600はすぐにでも買いたいのですが・・・いままでの例からすると、P520は販売から約1か月でいっきに1万円ほど値下がりし、P510は2ヶ月で約1万円ほど値下がりしています。なので1カ月ほど我慢をして、目標は4万円切りですかね。 

書込番号:17178693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/11 21:10(1年以上前)

皆様お元気そうで!

出ましたねニコンの60倍ズームの高倍率良いですね!

私はカメラ所では無く成りアカウントも忘れて見て居るだけでした。

カメラだけで1440mm相当ですかスーパーEDレンズの解像度とフォーカスの具合が知りたいです!

書込番号:17179627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/11 23:27(1年以上前)

koujiiji様

私も、、少しの間、様子を見ます。

タムロンからニコン用の、150−600ミリが、もうすぐ発売されそうです。
キャノン用は、もう発売されています。
それが欲しいのですが、、、

このP600も、、欲しい。。。

でも、、二つは、、買えないです。。。
悩みますねぇ。。。


アイトトロ様

どうかされたのですか、、、
お元気が、、なさそうですが、、、

書込番号:17180479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/12 06:16(1年以上前)

koujiiji 様 

  ~~~ヾ(^∇^)おはよーございます♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17162773/ImageID=1810578/
>>P520には当たり前のように50→52oステップリングが付いていました。

そうなんですか・・・じゃ・・P600も横展でついてくるのであればフィルターは取付できますね。

後は、ホットシューの問題だけです・・・
昨日(11日)、レンズの使い方などで終日、鳥撮りに出かけ撮った写真の80%は照準器に頼りました。

望遠レンズも欲しいし レンズを飾り物にしたくないし悩みます。

書込番号:17181095

ナイスクチコミ!2


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P600の満足度5

2014/02/12 08:26(1年以上前)

アイトトロ様

お久しぶりです。なんかすごく懐かしいような気がします。スーパーEDレンズこの辺はかなり気になりますね。これからも宜しくお願いいたします。


アガシャ様

≪タムロンからニコン用の、150−600ミリ≫
魅力ですね確かにほしい J3にマウントアダプターを付ければ約1600o相当 それでもセンサーは約4倍 でも手軽さはP600ですね。

ずっこけダイヤ様

P510でいろいろ試行錯誤しているので意外と簡単に取り付けできると思いますね。発売日が楽しみです。 ・・でも1ヶ月は我慢・・・

書込番号:17181284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/13 21:52(1年以上前)

覚えて頂きてありがとうございます。

私は入退院を繰り返して何とか生きて居ます。

もう高倍率は使わないと思い手放しました、でもスマホのカメラでは物足りなく・・・・

NEXで遊んでます、でも一度高倍率を体験すると・・・欲しい・・・・

書込番号:17187650

ナイスクチコミ!2


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P600の満足度5

2014/02/14 08:24(1年以上前)

アイトトロ様 おはようございます。

突然思い出しました。花柄フードやアダプターを付けたり マルチドットType-S 照準器などまでつけていましたよね。まねさせていただいた気がします。ありがとうございました。あのころはすごく楽しかったような気がします。

書込番号:17189189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/15 15:23(1年以上前)

再生する土星、ISS(国際宇宙ステーション)

その他
土星、ISS(国際宇宙ステーション)

機種不明

ISS太陽面通過  P510にて撮影

お眼汚しかもしれませんが、
久しぶりに、
以前P510で撮影したものを載せます。
土星だけ、ビデオカメラを20倍の望遠鏡にくっつけて撮影しました。
コリメート撮影とか言うそうです。

書込番号:17194833

ナイスクチコミ!5


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P600の満足度5

2014/02/16 17:26(1年以上前)

アガシャ様
いつ見てもすごいですね。恐るべしP510ですね。はたしてP600でもこれよりいい写真は撮れるのでしょうか?楽しみです。

書込番号:17200071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/16 22:22(1年以上前)

koujiiji様

1400〜2800ミリ、、すごいと思いますねぇ。。。
2800ミリでMFが使えるなら、木星、土星、かなりいけると思いますね。。。
MFだけが、、実際にどうなのか、、知りたいですね。。。



書込番号:17201392

ナイスクチコミ!1


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P600の満足度5

2014/02/17 07:01(1年以上前)

アガシャ様おはようございます。

P520には電子ズームしかありませんがP600にはダイナミックファインズームと電子ズームがあります。かなり気になるところです。これってどうなのでしょう。・・・・ 

http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p600/spec.htm

書込番号:17202435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/17 08:39(1年以上前)

koujiiji様

http://www.all-digicam.jp/zoom01.html

なんか、いろいろ書いてありますが、画質は劣化するようですね。

2倍までなら、何とか使えそうですね。
1600万画素の 1/4 で、 400万画素ありますから。

書込番号:17202614

ナイスクチコミ!1


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P600の満足度5

2014/02/17 13:28(1年以上前)

アガシャ様

2800mmと考えればかなり画素数は落ちますが1700mm〜2000o程度なら1000万画素〜800万画素程度は保たれるのではないでしょうか?テレコンなしで撮れるのなら1番いいと思います。Uモードは気温の差などで微妙にピントが変わるような気がします。気のせいでしょうか

書込番号:17203384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/17 14:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ISS(国際宇宙ステーション)

ISS

ISS 3枚ともP510

koujiiji様

Uモードも、1〜3日前に設定し直すのがいいですね。
でも、お月様がでていなかったら難しいですね。
テレコンは、レンズとの相性もあると思います。
P510にテレコンを付けると、画像がかなり甘くなりました。
P600とテレコンの相性が良ければいいのですが、、、
デジタルズームでMF(無限遠)ができるのなら、テレコン無しで撮影するほうが、確実ですね。

書込番号:17203544

ナイスクチコミ!1


若葉野さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/17 14:57(1年以上前)

アガシャ様

実機を触ってみましたが、P600はデジタルズームの全域でMFが可能になっていました。

とりあえずご報告まで。

書込番号:17203610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2014/02/17 16:37(1年以上前)

テレコン、意味ないと思います。
パナのFZ70にテレコン付けてみたけど、扱いにくく、画像は甘く使いものになりませんでした。
デジタルズームというか、トリミングしたほうがよいです。

パナのFZ70とP510を比較すると、手ぶれ補正の能力でP510が勝っていた様に思います。
1400mmを生かすも殺すも手ぶれ補正の性能次第かなとおもいます。

もちろんレンズも大事ですが、そこはニコン、期待したい。

書込番号:17203878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/17 22:53(1年以上前)

若葉野様

貴重な情報、ありがとうございます。

MFができるとなると、、欲しいですね。。。
今は、木星が撮影チャンスですし。。。
ISSも、、楽しみです。。。
もうすぐ、土星も撮影シーズンになりますし。。。
買われる方、、多いのでは、、と思いますねぇ。。。

書込番号:17205356

ナイスクチコミ!1


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P600の満足度5

2014/02/18 06:46(1年以上前)

別機種

若葉野様

貴重な情報、ありがとうございます。
MF使えるのは大変ありがたいことです。
アガシャ様の言われる通り木星や土星を撮って見たいですね。木星の縞模様や土星の輪っかは倍率がなければ写ってくれませんからね、昨日J2にマウントアダプターを付けて400mmで撮ってみましたが縞模様は全く見えませんでした。残念

書込番号:17206271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/18 08:10(1年以上前)

koujiiji様

木星、土星は、2000ミリ以上欲しいですね。

デジタル2倍で 2800ミリ 400万画素

これなら、、いけそうな気がしますねぇ。。。

 

書込番号:17206420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/18 14:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

金星の太陽面通過

土星

木星

金星

P510で撮影した写真です。

懐かしいです。。。


書込番号:17207433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/18 15:29(1年以上前)

アガシャ様

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17162773/ImageID=1817066/
懐かしき写真、久しぶりに見せて頂き、 おおきに。

P600は、更にピンドンで粗さも抑えられるようであれば人気沸騰でしょうね。

皆さんでP600の楽しいキャッチボール(談義)を読ませていただいています。

これからも宜しく。

書込番号:17207614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/18 16:06(1年以上前)

別機種

部分日食

ずっこけダイヤ様

昔が、、懐かしいですねぇ。。。

なんか、、ずいぶん時間が経過したように思います。。。




書込番号:17207684

ナイスクチコミ!2


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P600の満足度5

2014/02/18 17:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

土星

木星

ISS

アガシャ様

懐かしい名作ですね私も皆様のまねをして撮ってみましたがなかなかいい写真がありませんベストショットを何枚か張ってみます。

書込番号:17207985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/18 17:59(1年以上前)

koujiiji様

さすがですね。

ISSは、名作ですね。

土星、もくっきり写っています。
木星の縞模様もよく見えますね。

1000ミリクラスでは、このあたりが限界だと思いますね。。。

2800ミリが、、楽しみなんですが、、タムロンの150−600ミリも欲しいし、、、

悩みますねぇ。。。

書込番号:17208019

ナイスクチコミ!1


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P600の満足度5

2014/02/18 18:22(1年以上前)

別機種

テレコン付けて1700mm

アガシャ様

タムロンの150−600ミリいいですね D7000で撮れば900o J3に付けると1600oですね画像の奇麗な1600oか少し画像落ちる2800oですね。テレコンを付けて3000o程度を狙うのであればあまり画質は落ちないかも・・・・

書込番号:17208099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/18 20:06(1年以上前)

koujiiji様

↑↑↑このISSは、最高傑作ですね。↑↑↑

これ以上のものは、撮れないと思います。

すごい解像力ですね。。。


2800ミリでMFができるなら、2800+テレコン装着できますね。。。


書込番号:17208445

ナイスクチコミ!1


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P600の満足度5

2014/02/19 06:50(1年以上前)

アガシャ様おはようございます。

↑↑の写真は私の最高傑作です。何度挑戦してもこれ以上の写真は撮れていません。又P600で挑戦してみたいですねそれにしても2800oにテレコン付けて4700oってどんだけでしょうか?それがそこそこ解像してくれたらソーラーパネルまで写るのではないでしょうか、想像しただけでわくわくしますね。早くほしい・・・・ 

書込番号:17210179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2014/02/19 22:34(1年以上前)

ご無沙汰してますぅ〜、コララテです。

いゃ〜、ISS撮られてますね、P510もやるジャン。
今はP510まで用意しても手が足りませんから、デジイチで撮る方に固定化しています。

連写性能を求めてEOS7Dのボディだけ買いました、レンズはニコンを使用、あとは望遠鏡に付けて居ます。

セレストロンのC11ぐらいの望遠鏡が欲しいのですが、特価で24万ほどするので手が出ません。
焦点距離2800mm、F値10、重量12kgです、7Dに付けると1.6倍ですからテレコン不要。

【CP+のイベント見に行きました】
SONYのα6000は毎秒11コマで49枚ほど取れるそうです、太陽面通過に使えそうです。
ミラーレスでAPS−Cサイズ、軽いのでブレも少ない(レリーズが使えたか見て来ませんでした)3月発売予定?

α6000入手で7Dお払い箱か?レリーズが使えるかがネックですね。
パナのGH4は4K動画が撮れます、フルハイの動画では200万画素なので切り出してもぼやけます、4Kも良いな〜
ミラーレス一眼はちょっと高そうで手が出ないかな?

書込番号:17213207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/19 22:54(1年以上前)

コララテ様

久しぶりですね。
私は、カワセミの写真ばかり撮っています。
「アガシャカワセミ」「アガシャナウシカ」で検索できます。
いろんな情報、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

追伸

価格コムのどこかで、天体写真など載せておられるのでしょうか、、、

書込番号:17213304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/20 07:16(1年以上前)

コララテ さん

    ~~~ヾ(^∇^)おはよーございます♪
久しぶりで〜す・・・

P600、コララテ さん・アガシャさん お二人の師匠そろい踏み やった・・・
これで、天体に対して話も更に弾むと思って楽しみにしています、

私は未だに、ダメ写真を撮りながらカメラいじりの毎日です・・・

これから皆さんのお話を楽しみに待っています。

書込番号:17214190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/20 18:45(1年以上前)

もうすぐ、梅のシーズンですよ。

梅にメジロは、、かわいいですよ。。。

http://blogs.yahoo.co.jp/inaminomizubenosatokouen

水辺の里公園ブログのアドレスです。


書込番号:17215977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/20 18:47(1年以上前)

別機種

水辺の里公園

水辺の里公園の写真でも、、、

書込番号:17215988

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2014/02/21 22:29(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

太陽に負けて消えたアイソン彗星

富士山

朝焼けのパール富士(不発)

ISSと東京タワーもどき

このスレッド、自分の投稿履歴に残っていると思っていたら見失ってしまいました。

近況報告

天体はほとんど撮りません。
エセ天文家です、望遠鏡は空を向いていますがISS狙いです(横に向けたら変態望遠鏡)

たまには彗星も撮れたりしますが、赤道儀を使って何分も露光を掛けるような写真は撮っていません(エセですから)
機材が重くて多いのに車が縮んでしまいました、ちっちゃいおっさんではなく、ちっちゃい車に乗り換えました。

消費税が上がるとか減税がなくなるとか聞くと買い替えかな?って
エコポイントにつられテレビを買ったけど、終わった後の価格の落ち方凄かったですね。
車も3月から売れ行きが落ちて値引き率あがりそうです、早まったかもしれません。
リッター20kmほど走るので、遠征でガス欠の心配はなくなりました。

写真1、アイソン彗星
写真2、パール富士を撮りに雲もなく期待できそう
写真3、肝心の時間帯に・・・・(御殿場からは富士山が近いので月が小さい)
写真4、平塚の湘南平にある電波塔(東京タワーぽぃ)とISS

書込番号:17220390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件

2014/02/21 23:13(1年以上前)

今晩は
 ・アガシャ様
   ”水辺の里公園”の写真は、ほのぼのとして1票+です。発売もまじかですね、楽しみにしております。
   特に多重露光は期待しています。 

 ・フララテさん
   どれも撮ってみたい風景です。カメラで小さな花を撮るのも危険度?


書込番号:17220610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/21 23:56(1年以上前)

別機種
別機種

水辺の里公園(何年ぶりかの雪)

ウグイス

コララテ様

富士山、、専門ですね。
ISSも、なかなかいい条件の時が少ないですね。
ISSは、しばらく撮っていません。。。
この頃は、じゃりんこチエの写真ばかりです。。。


misonikomi65様

水辺の里公園には、子供向けのイベントが毎月あります。
頼まれて、その写真を撮っています。ほとんどボランティアですね。。。
あと、水辺の里公園には、カワセミとか野鳥がいますのでそれを撮っています。
まぁ、運動がてらに、、と思っています。





書込番号:17220796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/22 17:01(1年以上前)

コララテ さん

    ~~~ヾ(^∇^)おはよーございま〜す♪

シャッターを押したくなる写真ばかりで、朝からいい絵が見れました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17162773/ImageID=1819642/
このような富士山の光景見たり撮ったりできるのですねすご〜ぃ・・・毎日かぶりつき

又、見たり読ませて頂きながら勉強させて頂きます m(__)m 。

書込番号:17223387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/22 17:02(1年以上前)

アガシャ 様

レンズ漬けの対策はP600でしょうかね・・・悩んでいる昨今です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17162773/ImageID=1819734/
水辺の里公園・・・以前、教えて頂いた時、子供さんの明るい雰囲気写真を拝見して・・・あぁ・・アガシャ様の作品だとすぐにきずきました
自然体で撮れていいですね・・お人柄が出ているいい絵です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17162773/ImageID=1819743/
ウグイス・・・いいですね・・・私は最近、野鳥を撮りにテストトライしますが95%ダメです・・情けない。
70mm−300mmにKenko 2X テレプラス MC7 を取り付け撮るのですが画像がにじみダメです。
シグマ150-500・タムロン150-600など幾度も板を見ながら模索ばかりしています (^-^; 。

書込番号:17223393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2014/02/22 17:49(1年以上前)

機種不明

太陽が出てしまって見えない月

アガシャ様
何か全然違うと思ったらD3ですか、いいですね〜

misonikomi65様
私は只のカメラマニアです、写真は二の次
天文もエセ、写真は二流、友達の爺と出かけるのが唯一の趣味ですね。

ずっこけダイヤ様
富士山の周りにはキャンピングカーで張り付いている人達がいます、ちょっと真似できません。
山中湖のダイヤモンド富士はカメラマンが鈴生り状態、満月のパール富士は条件が厳しいので空いています。
神奈川県の三浦半島から800mmで狙うと月が大きく写りますが、時間帯が遅く白けてしまいます。

書込番号:17223606

ナイスクチコミ!3


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P600の満足度5

2014/02/22 18:05(1年以上前)

コララテ様しばらくぶりです。

希望を見ようの皆様から頂いた写真でときどき見かけます。素晴らしいですね。又富士山の写真もきれいですねP510の板 ではリングの改造やテレコン装着 土星や木星などで賑わっていましたね。懐かしいです。P600でも盛り上がるといいですね。またこれからもいろんな写真を見せてください宜しくね。

アガシャ様 

いつ見ても素晴らしい写真ばかりですね 特にカワセミやウグイスの動きのある画は感動しますね。私はウグイスの鳴き声は聞いても一度もカメラに納まった事はありません。これからもいい写真を見せてくださいね。

ずっこけダイヤ様

名作 写真たくさんありますよね。また見たいですね これからもよろしくお願いします。

書込番号:17223663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/22 21:26(1年以上前)

アガシャ様 ずっこけダイヤ様 koujiiji様 じじかめ様 コララテ様 他皆様今晩話!!

P600の発売を前にP510の愛用者のそろい踏みで、俄然最盛期の賑わいを彷彿させます。これも

P600への期待が大きいからだと思います。私もこの2月下の息子にP510を譲り現在D7100

だけになりました。すぐにも予約したいのですがキャノンSX60?80倍?も気になりますがP600の

方になると思います。プレなーで削ったアダプター1.7コンバーターが使えるのか?スカイサーハ

ーは?フィルターもなぜか5.60mmでエラーになり太陽も撮れませんでした。とにかく1ヶ月ぐらい

様子を見るつもりです。購入のせつはよろしくお願いします。

書込番号:17224517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/22 21:31(1年以上前)

koujiiji 様

皆さんの名作見れるのも スレ主のkoujiiji 様のおかげです。
感謝 感謝です おおきにm(__)m    

これからも宜しくお願い致します。


☆ コララテ 様

>>・・・山中湖のダイヤモンド富士はカメラマンが鈴生り状態、

ダイヤモンド富士撮れればいいですね・・カメラマンの憧れの的ですものね。
以前、逆さ富士と思い多分上記の場所と同じではと思いますが 積雪の中、三脚をセットして待っていたら
沢山の人が集まってこられてビックリしました・・・水面は、波だって結局ダメでした。

富士山に近い人はいいですね・・私は、湖岸から冠雪の伊吹を見るのが好きですが余り変化なしです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17162773/ImageID=1820289/
わぁ〜ぉ こんなことあるのですか・・・凄いですね
撮るタイミングはこの位置に表れる月日時間帯を計算つくされ撮りに行かれるのですね・・凄すぎます。

書込番号:17224534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/22 22:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カワセミ

コサギ

ウグイス

カワセミ

皆様、、、

なんか、昔のP510の時代にタイムスリップしたみたいですね。

今、レンズの口径を、35ミリフルサイズに換算して計算してみました。

P510  1000ミリ÷F5.6=178.5ミリ (レンズ口径)

P600  1440ミリ÷F6.5=221.5ミリ (レンズ口径)

すご〜〜〜い。。。

ただし、センサーサイズが小さいですが。。。



書込番号:17224757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/22 22:52(1年以上前)

まーちゃんOKA さん様

いやはや・・ちょっとのところですれ違いまして・・・ごめんなさい m(__)m

D7100の板にお邪魔していましたが・・あれ以降、お留守のため又、お邪魔します。

P600凄い活気ありですね・・・後、5日ほどかな

皆さんの名作以上の写り・撮り方できればNikonの名声が更にアップしますね・・・

大いなる期待ですね・・・


☆ アガシャ 様

P600光景が大きくなった分天体も撮りやすくなった・・・しかしセンサーが同じであれば画像が荒い・・
うぅ・・計算と光学には滅法弱いのでこれ以上考えません・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17162773/ImageID=1820613/
カワセミさん・・恥ずかしぃのでしょうか 照れていますね
やはり、センサーによって大きく影響するのですね・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17162773/ImageID=1820623/
見事な、レイバック・イナバウアー凄い演技で撮る人の匠の技が生きてきたいい絵ですね
P600でも是非、再現してほしい画面ですね・・・

書込番号:17224964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2014/02/23 04:58(1年以上前)

早朝に目が覚めてしまいました。

ダイヤモンド富士やパール富士はソフトが有りますから簡単です。
カシミール3Dやゼンリン地図にプラグインさせたステラナビを使います。

道理で多いはず、昔は経験で探し当てたようですが、そのうち計算で出す人が現れ、今ではPCで簡単に・・・

書込番号:17225816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/23 14:51(1年以上前)

一時見れなくなっていましたが、また見れるようになっていますね。

http://iss.jaxa.jp/cmn/images/header_s.jpg


書込番号:17227497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/23 14:54(1年以上前)

間違えました。。。
こちらです。。。

http://kibo.tksc.jaxa.jp/

書込番号:17227507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/24 17:41(1年以上前)

別機種

カワセミも考え中

買おうか、、買うまいか、、

考え中。。。

欲しい、、、



書込番号:17232085

ナイスクチコミ!1


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P600の満足度5

2014/02/24 17:55(1年以上前)

アガシャ様  

ISS情報ありがとうございました。満天の星空に天井通過です。・・・しかしある組合の総会にぶつかり7時頃はちょうど懇親会の宴会真っ盛りでした。残念です。・・・後しばらくは天井通過はお休みです。今度は朝ですね。3月14日 4月1日やっと4月8日が夕方です。この頃までには・・・悩みます。

書込番号:17232142

ナイスクチコミ!1


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P600の満足度5

2014/02/24 20:08(1年以上前)

別機種

ISS

今晩は ISS P520が使えないので固定で撮ってみました。やはり固定は下手ですね。

書込番号:17232566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/24 21:25(1年以上前)

koujiiji様

固定だと、飛行機か何か、、わからないですねぇ。。。

やはり、超望遠で連写でしょうか、、、

P600は、買うだけの値打ちがあるように思います。

ISS、木星、土星、、撮ってみたいですねぇ。。。
かなり進歩しているような気がしますが、、、

う〜〜〜ん、、、

書込番号:17232899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/25 19:37(1年以上前)

別機種

国際宇宙ステーション(ISS)

今夜、19時02分に上空を通過した国際宇宙ステーションを撮影しました。
気流が悪いのか、うす雲がかかっているみたいです。
うまく撮影できませんでした。。。
1000ミリで撮影しています。

P600 欲しい。。。


書込番号:17236607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/25 21:59(1年以上前)

ニコンから無料の新しいソフトがでました。
まだ、ベーター版だそうですが、、、
キャプチャーNX2は、なくなるそうです。

http://www.nikon.co.jp/news/2014/0225_capture_nx-d_02.htm



書込番号:17237332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/25 22:03(1年以上前)

ここにも載っています。。。

http://digicame-info.com/2014/02/capture-nx-d.html


書込番号:17237356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/26 07:42(1年以上前)

別機種

湖岸から冠雪の伊吹山を遠望「左下に虹・・」紹介頂いたニコンのソフトでDPP

アガシャ 様

  ~~~ヾ(^∇^)おはよー ございます♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17162773/ImageID=1823326/
このような作品もたまにあるのですね・・・P600でどこまで解消するのでしょうか

P600に寄せる期待大きいですね・・・

私は、スッキリ天空写真を撮れないのでP510を天空に向けること一時休止しています・・・

現在、小白鳥とレンズテストに没頭していましたが 昨日で 小白鳥のシーズンも終わり後はレンズの模索のみ

小白鳥撮りに行った先で、ニコンのカメラでそのカメラに合ったレンズを取り付けるとAPS-Cとフルサイズをボタン一つで
切り替えできるカメラをのぞかせて頂きました・・・すごいファインダーも明るく見やすかったです。

皆さんで写真談義していたら機材だけでもそばに寄れないです・・(^-^;

レンズ沼地にはまり込まないためにもP600に期待でしょうかね・・・


>>ニコンから無料の新しいソフトがでました。

おおきにm(__)m、 早速、インストールで小手先で使いましたので他社ソフトの操作の悪さが障害で

良き効果を見ることできませんでしたが 以前のソフトからして数段進歩しましたね

これからニコンDPPは、このソフトを重きに使っていき慣れるようにチャレンジします。

いつもいつも 嬉しい情報ありがとうございます。

書込番号:17238640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/26 07:56(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

↑↑↑  P510で撮った写真とは、、思えないですね。

すごくきれいですね。。。

びっくりしました。

風景は、、寒そうですねぇ。。。



書込番号:17238674

ナイスクチコミ!2


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P600の満足度5

2014/02/26 18:19(1年以上前)

アガシャ様  ずっこけダイヤ様 返事いっぱいもらっているのに書き込みしなくてすいません。昨日から急に熱が出て事務所にこれなくていました。ごめんなさい。とうとう明日販売だというのに・・・・家に帰って寝ます。

書込番号:17240460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/26 18:55(1年以上前)

koujiiji 様

>>昨日から急に熱が出て事務所にこれなくていました・・・とうとう明日販売だというのに・・・・家に帰って寝ます。

風熱ですか・・大変ですゆっくり体を休めてください・・・寝ながらP600が枕元に来たりして
いよいよ発売ですね・・明日・明後日かな の書き込み楽しみにしています。

お大事に・・・

書込番号:17240579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/26 19:38(1年以上前)

koujiiji 様

風邪ですか、、、

お大事にしてくださいね。

私は、もう少し様子を見てから判断します。(買うか買わないか)


書込番号:17240713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/02/26 22:40(1年以上前)

ずっこけダイヤさん

伊吹山綺麗に撮れてますね。

書込番号:17241613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2014/02/26 23:10(1年以上前)

機種不明
別機種

25日の太陽面通過

拡大撮影の切り出し

こんばんわ、昨日に続き今日もISS狙ってみました。

本日のISSは関東では天頂通過でした。
望遠鏡に7Dを付けて狙ったのですが、ピントが甘いのと、かすみ気味のそらで良くなかったみたい。

金掛ければ綺麗に撮れるのは分かっていますが、財力がないので手持ちの機材で頑張るしかありません。

本日の拡大撮影は、太陽面通過のセットと同じものです、しかし、ピント合っていないように思えます。
夕方黒点で焦点調整したのですが難しい。

セレストロンのC11、2800mmのF10の望遠鏡、28万円とサイズの割には安い、でも買えない。
重量も12kgと比較的軽い!でも腰に悪そう。

余談ですが、車を一回り小さいものに買い換えました、リッター22kmぐらいは走るので遠征が楽になりました。
ガソリンをどのタイミングで入れるのか迷います、残り半分でも400kmは走りますから。

書込番号:17241773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/27 09:40(1年以上前)

コララテ様

さすが、、望遠鏡+7D ですね。。。


書込番号:17242922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/27 18:06(1年以上前)



もう、、値段が下がってきていますねぇ。。。


書込番号:17244378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/27 20:26(1年以上前)

テクマル 様

ほほ目の言葉頂きありがとうございます m(__)m 。

P510発売と同時に買った時点で価格コムの板を知り沢山の人からご教示頂き頂きながら やっと どうにか
撮れるようになり写真の楽しさが分かるようになってきたところです。

宜しくご教示お願いいたします m(__)m 。

書込番号:17244838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2014/02/27 21:50(1年以上前)

黒点の多さに驚きです。

ゴミだらけの汚れたセルで撮れないょ!って拡大してみると、黒点ではないですか!
ピント合わせは楽でした。

書込番号:17245258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/02/27 21:57(1年以上前)

ずっこけダイヤさん

写真は楽しいですよね。

長く続けられる趣味なのでお互い楽しみましょう。

書込番号:17245299

ナイスクチコミ!3


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P600の満足度5

2014/02/28 18:53(1年以上前)

皆様 返事ありがとうございます。

インフルエンザでした。本日やっと熱は下がってきましたがまだ・・・・

ところで一度大きく値下がりしただけであとは全然ですね。もしかすると今回はちょっと手強いかも価格がこなれるのに時間がかかりそうな気がします。

書込番号:17248090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/28 19:59(1年以上前)

koujiiji さん様

インフルエンザで熱出ていたのですか・・・

大変でしたね.,後の養生が大事ですよ 無理しないように体を休めてください。

P600購入投稿「挨拶のみ・・」ありましたよ・・これからが楽しみに待っています・・・

書込番号:17248258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/28 21:19(1年以上前)

koujiiji様

お大事になさってくださいね。。。

そんなに売れていないような気もしますが、、、


書込番号:17248548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2014/02/28 22:45(1年以上前)

インフルは大変でしたね。

昔、会社で具合が悪く成り「帰りたい」と申し出たのに、少し医務室で休んで・・・と帰らせて貰えませんでした。
貰った薬が全然効かずフラフラ、定時退社したものの病院は閉まっているし、その日から3日間起き上がるのも困難。

後から思えばインフルエンザだったんだ!
3日間寝込んだ為、そのまま正月休みに突入してしまいました。
ズル休みと勘違いされそうなタイミングの悪さ、インフルエンザの認識が甘い時代のお話でした。
30年も前じゃ薬も無かったか?

書込番号:17248936

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P600を新規書き込みCOOLPIX P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P600
ニコン

COOLPIX P600

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月27日

COOLPIX P600をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング