
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2014年5月21日 10:49 |
![]() |
18 | 16 | 2014年5月11日 20:53 |
![]() |
0 | 0 | 2014年4月23日 20:41 |
![]() |
10 | 9 | 2014年4月30日 17:10 |
![]() |
34 | 17 | 2014年5月15日 19:42 |
![]() ![]() |
7 | 10 | 2014年4月20日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600
アマゾンで丸型フード・花形フード・フィルター2個・レンズキャップが写っている「STOKニコンレンズアダプターキット」(5400円)が発売されていますが、実際に購入されて取り付けされた方がおられましたらご感想などお聞かせください。
我が家ではSX50HSは妻の専用となってしまい、急遽本日「クールピクスS1」も注文しました。さらに我が家は大家族なのでいつでもみんなが使えるようにもう一台電子ズームで5760mmまで伸ばせるのが魅力である「ク-ルピクスP600」も注文しました。そこでクールピクスP600のフードを注文しようとしましたらアマゾンの商品があるのに気がつきました。良い商品ならばこれも注文しようかと考えております。ぜひご感想をお聞かせください。よろしくお願い致します。
1点

利用されている方があまりおられないようですので、部品が数点ある割には安い感じがしましたので、試しにアマゾンに注文してみました。明日カメラも一緒に到着予定ですので、写真をアップしてみます。
書込番号:17526136
2点

FZ200 が、フード取り付け可能で、フィルター取り付け可能なのに、ニコンはどうしてそれが出来ないのか不思議。技術がないか、意識がないか、その両方かでしょうね。残念
書込番号:17531028
2点

bluemax2209様こんにちは
私はSTOKニコンレンズアダプターキットP520用を使用していますがぴったりです。
又小さな一眼レフに望遠レンズを付けたみたいで見栄えも悪くありません。
何より意外と簡単にドットファインダーも付けることができるし1.7倍テレコンも付けています。
レビューにも写真を載せていますので参考までに
http://review.kakaku.com/review/J0000011801/#tab
書込番号:17532182
0点

当方のは「STOKニコンCOOLPIX P600フィルターアダプターレンズアダプターキット」ですが、koujiijさんのP520用と多分同じだと思います。同じP600とは思えないような小さな高級機のようです。
書込番号:17532375
0点

参考までに。フードを逆付けしたまま「ロープロトップローダーズーム50AW」にピッタリ入りました。ケースの重量は300gと非常に軽くて価格も安いですが、非常に良くできています。
書込番号:17539643
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600
★ニコン クールピクス P600
ダイナミックズーム 35mm換算 2880mm相当
電子ズーム 35mm換算 5760mm相当
★パナ ルミックス FZ−70
光学60倍ズーム 35mm換算 1200mm
超解像ズーム 35mm換残 2400mm
となっていますが、同じ60倍なのにニコンの方が大きく近くに見えるという事でしょうか。
ズブシロでお恥ずかしい質問ですが、どなたか教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。
0点

60倍というのは、最小焦点距離×60倍=最大焦点距離のことです。
ニコンは最小焦点距離は4.3、パナは3.58です。
ニコンの方が最小焦点距離が大きいので最大焦点距離も大きくなります。
あとはセンサーサイズで35mm換算が変わりますが、この両者は同じようですから、最小焦点距離の大きいニコンの方が大きいということになります。
書込番号:17499603
3点

画質のよい光学ズームで比較すると、ニコンは、35mm判換算1440mmですので、パナの35mm換算1200mmより、ちょっと望遠に強いです。
一方、広角側は、パナが超広角までサポートしています。
したがって、カメラですべての撮影をこなそうとするとパナの方が撮影できる対象が広いです。
一方、鳥の撮影しかしないなら、ニコンが有利です。
ただし、どんなに倍率が高くても対象をファインダーで追えなければ撮影すらできません。
超望遠撮影にもっとも適しているのは、OLYMPUS STYLUS SP-100EEだと思います。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/sp100ee/
書込番号:17499629
4点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011801_K0000546692&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2
デジタルズームを別にして、光学ズームではP600が24-1440mm相当でFZ70が20-1200mm相当ですから、
同じ60倍ですがP600のほうが望遠よりの設定になっています。
書込番号:17499689
2点

どちらも良い超望遠カメラだと思います。
店頭で試してみると良いですが、
基本はがっちりカメラを保持することだと思います。
揺れてるとAF合わないし、ボケるし誤った評価を下すことになります。
書込番号:17499722
0点

>同じ60倍なのにニコンの方が大きく近くに見えるという事でしょうか。
その通りです。
ニコンの方が大きく近く見えます。
60倍というのは、そのレンズの広角端から望遠端までの倍率です。
見た目の何倍で写るかという倍数ではありません。
その為同じ60倍でも違いが出てしまいます。
比較する場合は35mm換算焦点距離で見るのがいいと思います。
この数字が大きいほど望遠能力は高くなりますし(写る範囲が狭くなるので遠くのものが大きく写ります)
小さいほど広角能力が高くなります。(写る範囲が広くなります)
あと、電子ズームは比較するときは考慮しないほうがいいです。
電子ズームや超解像ズームは画質が劣化するからです。
P600のレンズは焦点距離 4.3-258mm(35mm判換算24-1440mm)
FZ70のレンズは焦点距離 3.58-215mm(35mm 判換算: 20-1200mm)
となっています。
これをみると望遠側は1440mm相当のP600の方が焦点距離が長いので望遠能力は高いです。
逆に広角側は20mm相当のFZ70の方が焦点距離が短いので広範囲に写せます。
望遠能力のみを求めるのでしたら、望遠能力の高いP600の方がいいですし
室内等の狭いところや、建物全体を写したいけど、後ろに下がれないことが多いような場所では
FZ70の方が向いています。
光学ズーム以外に関しては
ニコンのダイナミックズームは中央部のみを使ってそれを2倍に拡大していると思いますが
超解像技術の使用の有無が書かれていないので単純に拡大しているだけではないかなと思います。
その為超解像ズームより画像の劣化は少し大きいと思います。
パナソニックの超解像ズームはその名前の通り超解像技術を使用していますので、
中央部を2倍にしているのは同じですが、画像の劣化が少ないようになっています。
電子ズームは中央部を切り抜いているだけですので、画素数は下がります。
これは普通に撮影した後パソコン等で中央部を切り抜いても同じ結果になりますので
電子ズームに関してはあまり考慮する必要はないかなと思います。
そうすると、
超解像ズーム 35mm換残 2400mm相当
ダイナミックズーム 35mm換算 2880mm相当
となるので、望遠能力の差はさらに広がります。
書込番号:17500135
0点

bluemax2209さん、こんにちは。
換算焦点距離の数値では、なかなかイメージが湧かないのではないでしょうか。
私がそうでした。
FZ70 広角端 20mm〜望遠端 1,200mm 光学60倍ズーム(20mm*60倍=1,200mm)
P600 広角端 24mm〜望遠端 1,440mm 光学60倍ズーム(24mm*60倍=1,440mm)
100m先を写した時に、おおよそ下の範囲が写るとお考え下さい。
FZ70 広角端:120x180m 望遠端:2.0x3.0m
P600 広角端:100x150m 望遠端:1.7x2.5m
なので、望遠端において、P600では100m先の平均的な成人男性の頭からつま先までピッチリ画面に
収めることができますが、FZ70では30cm分の空白ができるという感じですね。
逆に広角端では、100m先の景色をFZ70と同じ範囲で写そうと思ったら、
P600の場合、20mも後に下がらなければなりません。
被写体が10m先となれば、下がる距離は2mに減りますけど。
ご参考まで。
書込番号:17500284
4点

望遠側の焦点距離の差は皆様方のコメントの通りで
P600が若干有利だと思われます
ただ、広角側での4mm(35mm判換算)の差は非常に大きく
個人的にはすごく興味があります
もっとも、25mm、24mmあたりでさえなかなか使いこなせていないので
20mmをどういう具合に使っていくのか (不要なものも写りこみそうで)
なかなかFZ70を購入するまでに至らない・・という感じですね
書込番号:17500310
0点

皆さんに教えて頂いたお陰で「ニコンP−600」と「パナDMC−FZ70」の違いがある程度理解できました。教えて頂いた中に「オリンパスSP−100EE」がありましたので「P−600」と「SP−100EE」を比較してみますとどちらも画質は良いのが分かりましたが、「この製品で撮影された画像」を見ますと「オリンパスSP−100EE」の方には鳥の空中を飛来している姿をとらえた見事な映像が沢山あるのですが、「P−600」の方には一枚もありません。なぜなのでしょうか。私は鳥を撮影しようと思っていますので、急遽「オリンパス スタイラス SP−100EE」の方に俄然引きつけられてしまいました。
書込番号:17501424
0点

私も、P600とSP-100EEで、ちょっと迷いました。
で、クチコミを見ていると、P600はAFは決して早くないようでした。
以前、P500を使っていた事があるので、この辺は、なんとなく判りました。
で、結果的にSP-100EEを購入しました。
とまっている鳥なら、P600でも撮れると思いますが、飛んでいる鳥はSP-100EEお勧めです。
但し、SP-100EEとて、ちょっと慣れは必要だと思います。
書込番号:17501541
0点

僕はSP-100EEを愛用してますが、P600もほしいです。
というのはP510も持っていますが、Pシリーズは画質が比較的良いです。
Pシリーズが売れるのは画質が良いからだと思います。
ですから、じっくり画質優先で撮りたい場合は、P600が良いと思います。
対してSP-100EEは照準器内蔵で遠くの小さいものでも肉眼で被写体の存在を確認したなら、
瞬時に写真にしてしまえるというものです。
P600とSP-100EEがあれば、
とりあえず鳥が逃げないうちにSP-100EEで撮って、
それでも逃げないようなら、じっくりP600で60倍でじっくり撮りたいというのが、
自分の理想です。
書込番号:17501615
0点

bluemax2209さん、こんばんは。
P600のAFは間違いなく遅いです。過去機種からスペックダウンした様に感じます。
狙った焦点位置を一旦通り越して、また戻ってきて、次に合焦という感じです。
コントラストAFの動作原理そのものの動きですが、それにしても・・・と思ってしまいます。
つまり、シャッターボタンを半押ししますと、上の動作が「ジーコ、ジーコ、ジッ(合焦)」という音で表されます。
これはソニーさんの最新機、HX400Vでも感じられることです。AFの速度よりも精度を優先しているの?と
思わざるを得ません。
但し、上記の2機種とも、合焦の遅さは望遠端(テレ端)だけでのお話です。広角側から中望遠までは、
両機ともそこそこ速いですよ。
オリンパスさんのSTYLUS SP-100EEで「飛行中の鳥」を撮影された写真が多いのは、AFの速さもさることながら、
やはり照準器(ドットサイト)の影響が大だと思います。
片目でEVFを覗き、もう片方で全景(実像)を見ますが、倍率が高くなるほど難しくなってきます。
ドットサイトがあれば、それで大まかに狙いをつければ背面液晶に被写体を捉えられますので、それだけ
動いている物の撮影が楽になります。
ただ、ドットサイトは単体でも売られていますので(純正のオプションではありませんが)、ホットシューの
付いたカメラならば後付けできます。ここを勘違いされている方が多く、SP-100EEでないとドットサイトは
使えない、と思い込まれているようです。
ご参考まで。
書込番号:17501660
5点

皆さんに頂いた投稿が大変勉強になります。確かにP600も画質がいいし1440mmも魅力です。私が持っているキャノンSX50が50倍なのでもっと高倍率なP600とFZ70を検討していましたが、教えて頂いたSP100EEが50倍でもイーグルズアイが搭載されているのが素晴らしいと思いますし、でも同じ50倍なら今持っているSX50と同じだし、買うなら60倍のP600かなとか悩んでいます。
SX50で鳥を撮影していますが、撮影主がボケっとしているので電線で居眠りしているカラスくらいしか撮影できません。セキレイなどピントを合わせようと思っているうちにいなくなってしまい一度も撮れたことがありません。ですから空中で飛来している鳥の撮影などできるなどとは思ってもみませんでした。でももっと価格が高くてもいいからもっと遠くにいる鳥たちを撮影できるさらに高倍率なものがないかと思い60倍を検討していた訳です。
でも昨日から口コミを見ていましたらなんとなんと超高倍率なものが近日中に発売間近との噂があるではないですか。どちらも5月頃という@超望遠ズーム機のCOOLPIX P700とA私の持っているキャノンSX50の後継機で100倍ズームのSX60ISです。急にワクワクしてそちらに気持ちが行ってしまいました。これに関してご存知の方、どのような事でも結構ですのでぜひ教えてください。
書込番号:17502754
0点

各社から発売されそうな新機種は大変期待しています。
ただし、重量、大きさも別のランクの機種になるかもしれません。
三脚に設置が必須とか。
しかし、待てるなら状況がハッキリしてからカメラを選んだ方が後悔しないでしょう。
書込番号:17502944
0点

新型がどういう形で登場するのか楽しみにしています。それからガラスの目さんに教えて頂いたオリンパスSP−100Eも凄いですね。今、カメラ屋さんに行ってきたのですが、残念ながら展示されていませんでした。他もあたって見ようかと思います。いままで鳥が飛んできて木に泊まるのを待ってから撮影していましたが、画像にあるように飛んでいる姿が私でも綺麗に写せるのであれば同じ50倍でも非常に魅力を感じます。急に欲しくなってしまいました。買ってみようかなという気持ちと新型が出るまで待つか考え中です。
書込番号:17503819
0点

新型に対する希望ですが、
僕はほとんど50倍固定でカメラを使っていますので、
50倍の単焦点レンズで、AFが爆速、超高解像度、超高性能中央重点測光、
照準器内蔵でお願いしたいです。
書込番号:17505140
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600
p600でwifiを使用してリモート撮影している動画をyoutubeで見た所、気になった点があったので
本機を持っている方にお聞きしたいのですが。リモート撮影機能の使用感は良好でしょうか?
自分は他メーカーのデジカメでたまにリモート撮影機能を使用するのですがズーム機能はかなりスムーズに動作しています、(たまに固まったりしますが) ところが本機のリモート撮影でのズーム機能を使用している動画を見たところ、まるで紙芝居の様に、コマが飛んでいる?様になっていたんです・・・。
これはメーカーが採用しているwifiソフトの問題なのでしょうか?
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600
デジカメinfo
ニコンCOOLPIX P700は1インチセンサーの超望遠ズーム機?
http://digicame-info.com/2014/04/coolpix-p700.html
なんかもうコンデジじゃないよう
って感じの80倍オーバーのネオ一眼の噂。
しかしホントだったら早過ぎる新機種投入。
いやおそらくかなりデカイから別ジャンル?
とりあえずご報告まで。
1点

一応、こちらで賑わっております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003888/SortID=17395033/#tab
デジカメinfoの
>1インチセンサーの超望遠ズームコンパクトカメラP700も発表 -------
コンパクトじゃないのにぃ〜 と既に言われていますが。
書込番号:17395655
2点

少し重杉の気もしますが、重さ1.3kgでどれだけ売れるのでしょうね?
書込番号:17395775
2点

鳥屋さんとかフィールドスポーツ屋さんとかはとりあえず注目しそう。
フルサイズ大砲よりは気軽そうだし。
タブレットとの親和性高ければ報道系にもアリ?
まあ出てくる絵とかAFの速さ次第だと思いますがw
書込番号:17395817
0点

飛んでいる野鳥をF8.5で写すには感度ISO800が必要。この感度で解像感が良好とするにはかなり難しいでしょうね。 F8.0の野鳥撮影用レンズはミノルタにR500mmがありました。よく利用したものです。
書込番号:17398727
1点

んー どちらかというとシャッタースピード重視ですねー
で その時ISO感度がどのくらいになるか(するか)やと…
センサー1インチなんで豆粒センサーよりは高感度画質は
良いとは思いますが、搭載するエンジン次第でしょうねー
書込番号:17398893
0点

リモコンやレリーズが使えること、動画がパナ並みになること、そしてフィルターのねじが切られること。この三つがかなえば買いたいですね。カメラ屋の意地を見せてほしいものです。
書込番号:17466034
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600
今年も快晴に恵まれ駿府城公園、浅間神社、名店街、祭り一色の賑わいでした。
4日は静岡朝日放送の人気キャスター大沼啓延さん、6日は風間トオルさんが家康に
扮して時代絵巻を繰り広げました。
6点

お早う御座います
大沼さんの家康、静岡テレビ朝日のローカルで皆さん見ているので親しみやすくでとても良かったです。
またサインでももらって信用金庫に展示してもらうつもりです。
書込番号:17388483
5点

アガシャ様
今晩わ! 書き込みの事は連写もしませんしあまり気にとめていませんので分かりませんが
AFのほうは月や鳥を撮っていませんがお祭りのスナップや桜の撮影などAFはP510より迷いも一
ども無く広角から望遠まで順調に撮れています。花魁道中の混雑のなか人と人との間からアップ
を撮っても素晴らしい画質です。山車の上のヒョットコ踊り等動きの速いものもAFはバッチリです。
書込番号:17390670
4点

まーちゃんOKA 様
~~~ヾ(^∇^)おはよー ございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17387364/ImageID=1862173/
時代絵巻を観る・撮る人の光景を見事に撮られたいい絵ですね。
さすが、得意中の得意の絵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17387364/ImageID=1862670/
此方の絵は、春らしくにこやかで心が癒される・・・・・
上手く表情を撮られいいですね。
訪問遅くなりました m(__)m 。
書込番号:17391487
1点

ずっこけダイヤ様
静岡祭り快晴に恵まれ駿府城公園は花見をしながらの宴会で賑わい夜は仲町から駅前まで広く長
通りを夜桜乱舞の踊り子たちで埋め尽くされ、勇壮な手ずつ花火も夜空を焦がしました。
書込番号:17391915
3点

まーちゃんOKA 様
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17387364/ImageID=1863742/
春爛漫とは、この風景そのものズバリですね、、いい撮りでいい絵になりましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17387364/ImageID=1863743/
スローシャッターでも カメラ(手)ブレなく踊り手の手が流れ動きのあるいい絵ですね。
書込番号:17393010
1点

ずっこけダイヤ様
今日とびっきり静岡の大沼さんより直接電話を頂サイン入りで静清信用金庫え展示できるようになりました。
P600のサイトも見て下さると思います。
5日の最後を飾る手ずつ花火は迫力満点、夜空を焦がすさいこうのフィナーレでした。D7100しか持って行かな
かったので他機種ですいません。
P600の1番のお気に入りは液晶がふさがれていることです。ファインダーしか撮影に使いませんので何より良い
カメラです。
書込番号:17393328
2点

まーちゃんOKA 様
>>今日とびっきり静岡の大沼さんより直接電話を頂サイン入りで静清信用金庫え展示できるようになりました。
やったね・・大したものです、、、これからも初心を忘れないようにチャレンジして
くださいね。
>>P600の1番のお気に入りは液晶がふさがれていることです。ファインダーしか撮影に使いませんので
えぇ、、液晶もP510と同じ仕様でしょう・・液晶からでも撮れるのでしょ??。
まぁ、、P600は、いいカメラには間違いありませんね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17387364/ImageID=1864074/
筒花火は、緊張の一瞬で打ち上げる人は大変ですが見ている人には迫力満点ですね。
又、撮り方もすごくいいですね・・この火の粉見ていたら奈良のお水取りを思い出しました。
私も昨年、かぶりつきに近い場所まで車で行きましたが凄い轟音が未だに
印象に残っています、、、今年はしっかり撮ります。
※ このようないい絵を皆さんに見てもらうためにも私のIDは不要ですよ、、、。
心遣い感謝感謝ですが。。
※ 今日のISS「国際宇宙ステーション」大気が悪さして上手く撮れませんでした」
書込番号:17394011
1点

浅間神社廿日会祭の1枚目浅間神社正面の赤鳥井前です。
ずっこけダイヤ様
液晶の面にP510はファインダーの下に液晶画面が有りましたがこのP600はビデオカメラのように左に扉を
開くと液晶画面に成ります。本体には液晶は付いていません。
書込番号:17396972
2点

まーちゃんOKA 様
~~~ヾ(^∇^)おはよー ございます♪
大変遅くなりました m(__)m
液晶モニターの件
価格コムの COOLPIX600の メーカー製品情報ページ をクリックして
メーカー製品情報ページ の文字をクリック・・・・画像を下方向に移動させると
表示 ↓ されますのでご参考に。
多彩なアングルで構図づくり「広視野角3型バリアングル液晶モニター」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17387364/ImageID=1865093/
ひょうきん踊りを、撮り方のアングルがいいのでいい絵になりましたね。
またね (@^^)/~~~
書込番号:17398232
1点

皆さん今晩わ!!
今日は曇天で肌寒い日でしたが久しぶりで用水池に行ってきました。
白鷺が一羽のんびりと魚を狙っていましたが餌にありつくことは出来ませんでした。
ツバメが凄いスピードで飛んでいましたが撮るのはなかなかたいへんですね。
P600はAFが遅く使い物にならないコメントですが私には素晴らしい良いカメラです。
P510の時はAFが迷ってピンぼけが多かったのにP600は気持ちよく決まりピンボケは
ほとんど有りません。画質も一眼に負けません。このサイトの八番目の写真をとび
っきり静岡の大沼さんに進呈するので左の男の子をカットして全紙に焼きましたが
心配したぼけも無く綺麗に焼くことが出来ました。良いカメラです。
ツバメも一瞬ですがAFが合っていると思います。
書込番号:17429902
1点

まーちゃんOKA 様
~~~ヾ(^∇^) こんにちは・・♪
今日の天気は、曇りで寒いで〜す。。。懐も寒いですが(^-^;
>>ツバメが凄いスピードで飛んでいましたが撮るのはなかなかたいへんですね。
仰る通り、難しいですね、、照準器は、必要でしょう・・
>>P600はAFが遅く使い物にならないコメントですが私には素晴らしい良いカメラです。
まぁ〜人それぞれの思いもありますがP600はそれなりのいいカメラと思いますよ〜。
物には、長所も短所もあり 持っている物の長所を生かす使い方又、短所の部分があれば
技量によって補える技能を持っている人であれば否定的なコメントはしないと思います。、、、
>>サイトの八番目の写真をとびっきり静岡の大沼さんに進呈するので左の男の子をカット
して全紙に焼きましたが
う・・勉強のためを再度、見たく探しましたが分かりません、、、、
写した絵がお気にいられ写した甲斐がありましたね・・・良かったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17387364/ImageID=1875347/
いいですね・・・撮る執念が絵に表れていますょ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17387364/ImageID=1875348/
狙って狙って、、、餌の捕食ダメでしたか・・私も一度、しっかり撮って見たい被写体です。
また楽しい写真見せてください (@^^)/~~~
書込番号:17431538
1点

皆さん今晩わ! 今日は家内と二人で家康の散歩道の中堀を散策ツツジが一面咲き乱れ
楽しい一時でした。P510でピントが合わず苦労した城北公園のなんじゃもんじゃもこのP600では
こちらの公園ではぴしゃり一発で決まりました。改めて良いカメラを買ったと痛感しました。
シグマ8-16ニコンのサイトにワイドの大御所花見行列のスナップを載せましたので見て下さい。
書込番号:17452620
1点

まーちゃんOKA 様
チョット長いご無沙汰していました m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17387364/ImageID=1882222/
青空の下、満開のツツジを見ながらの散策いいですね。
私は昨日、竜王フェスタへツツジ見物に行きましたがチョット遅いでしたが
満開のツツジを見て心をリフレッシューしてきました、、花はいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17387364/ImageID=1899083/
華やかなサンバカ−二バルの雰囲気を見事に撮れたいい絵ですね。
書込番号:17506776
1点


追伸 P600サイトP510の時よりいまいち盛り上がりませんが、改めて良いカメラです。
大沼様にトレミングして全紙で引伸ばして進呈した一番目の写真画質はD7100に負けません。
P510で迷ったなんじゃもんじゃもこのP600ではAFもどんピシャ望遠側の蓮の花もAFはバッチリ
私のカメラだけAFがよいのでしょうか?
書込番号:17515814
1点

まーちゃんOKA 様
今晩は。
精力的にチャレンジされていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17387364/ImageID=1900906/
おぉ、、イサギさんは花より団子じゃないけれどエサ探しに忙しそうですね。
>>大沼様にトレミングして全紙で引伸ばして進呈した一番目の写真画質はD7100に負けません。
撮って貰ってもらって喜んで頂けることは、写真を撮る者として嬉しいことですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17387364/ImageID=1902303/
若竹が真っ直ぐ伸び姿を見ると気持ちがいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17387364/ImageID=1902304/
はすの花のピントがいいですね、、、又、シベ色も良くいい絵ですね。
>>私のカメラだけAFがよいのでしょうか?
カメラの良さ+撮る人の技量の良さがドッキングした賜物ですよ。
※P600はいいカメラなのに板がちょっと寂しいですね。
頑張っていい絵を、、、
書込番号:17518646
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600
先月ズームが最大のP600を購入しました。
このデジはフィルターの取り付けが出来なくSTOK SELECT製のフィルターアダプターキットを
購入しようとしましたが、P510用及びP520用しか販売されていなく
この機種のアダプターキットを購入すれば、合うのか
お分かりの方がいらっしゃれば教えて頂きたく投稿致しました。
宜しくお願い致します。
1点

p510用のフィルターアダプターですが私も持っていますが結論から言いますと、あいませんp510ようの径つまり太さ、
p510は60、8 p600は61、4 わずかにp600の方が径が大きい そこでp600にあわせようと削ってみました、
入ったことは入りましたがここに、フィルターを付けたとしても、ズームが途中までしかできないフィルターだけなら無駄
ちなみに私は、これにOLYNPUSのTCON-17Xをp510で使っていました、私は駄目元で加工しましたが、フィルターいらないいらない
書込番号:17370806
0点

warabiさん、おはようございます。
夜遅いのにも関わらずコメントありがとうございました。
やはり、P510,P520とは外形が違うんですね。
P600用のアダプターが出るまで待ってるしかないんですね。
近々発売になる事を期待して待っています。
書込番号:17371402
0点

kakakutoshi様こんにちわ
ちょっときつめですがP520用フィルターアダプターキットで使用可能です。
星などを探すときはドットファインダーを使うととっても便利なのでさっそく取り付けました。
又1.7倍テレコンも使えます。アダプターを使わないときは52→58oステップアップリングを付けるとレンズの先がしょぼくなくすっきりします。よかったらお試しあれ
http://www.amazon.co.jp/STOK-%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-P520-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-67-55mm%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0/dp/B00CHYKJOE
書込番号:17376076
1点

koujiiji 様
~~~ヾ(^∇^)おはよー ございます♪
ドットファインダー取付おめでとう m(__)m
いよいよ星・ISSにチャレンジする準備完了ですね。
私は、P510で失敗したことは、 写真の部位にアダプターを取り付けたのですが
アダプターの取付取り外す際、左右にちょこっと回していたのですが突然、リング(名称不明)が外れ
慌ててアダプターの内径を修正して現在に至っています。
P510は、両面テープのようなものでリングを固定されているので弱かったかも・・?
リング外れにより 接着剤で固定された人も居られるようでしたが私は、あえてアダプターを修正。
又、扉を開け作品を拝見させて頂きます。
書込番号:17377763
0点

koujiiji さん
こんばんは。
P520用で何とかなるんですか。
P510,P520と外形がわずかに違ってる様ですので素直には取り付けられないかも
知れませんが、写真を拝見しますと、装着出来てますので
購入してやってみます。
と言っても今海外に住んでますので、すぐには結果報告は出来ませんが
入手後、再度ご報告いたします。
warabiさん、私トライしてみますね。
みなさん、貴重なアドバイスありがとうございました。
これで、ちょっと希望が持てました。
感謝致します。
書込番号:17379514
0点

koujiiji 様
取り付けご苦労さま、良ければ60X1,7の実力を見せて貰か!なんて!
キャノンが100倍とかうわさが有りますので是非良ければお願いしたいです。
普段撮りはミラーレスで良いのですが、望遠を付けると大きく成るので気軽に持ち出せる高倍率が・・・
書込番号:17381139
1点

koujiiji様 ずっこけダイヤ様
今晩話!!あんまり天体の方は得意でなのでアダプター・スカイサーハーV17コンバーター
そのままとつてありますのでまたプレナーで削ってもらい取り付けてみます。しかしP510では
フィルターをつけると5.60mmでレンズエラーがでてしまいND,PL共使えませんでした。
書込番号:17423973
1点

まーちゃんOKA 様
~~~ヾ(^∇^)おはよー ございます♪
P600持って散策ですか、、これから四季折々の草花・野鳥を楽しめる季節になり
P600の活躍時期でもありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17370255/ImageID=1873633/
暗い獣道にニチリン草の白が綺麗ですね、、、撮り方がいいので冴えるのかも・・・
私は、現在、燕追いし河川敷で楽しんでいますが思うようには撮れませんが
超望遠・照準器は役に立ちますね。
又、絵を見せてください (@^^)/~~~ 。
書込番号:17424794
1点

まだ国内では発売されていないようですが、kiwifotosのページに P600用のフィルターアダプター LA-72P600T lens adapter が載っていました。
http://www.kiwifotos.com/show_product.php?id=477&id1=128&id2=&id3=
はやく国内で発売されるといいですね。
書込番号:17429576
0点

P600用のアダプター、日本でも発売されましたね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JRNKFSS/
これでテレコン装着すれば、1,440mmx1.7倍で約2,400mm相当になりますね。う〜ん、P600が欲しくなってきた。。。
書込番号:17433128
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





