COOLPIX P600 のクチコミ掲示板

2014年 2月27日 発売

COOLPIX P600

光学60倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:330枚 COOLPIX P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P600 の後に発売された製品COOLPIX P600とCOOLPIX P610を比較する

COOLPIX P610
COOLPIX P610COOLPIX P610

COOLPIX P610

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P600の価格比較
  • COOLPIX P600の中古価格比較
  • COOLPIX P600の買取価格
  • COOLPIX P600のスペック・仕様
  • COOLPIX P600の純正オプション
  • COOLPIX P600のレビュー
  • COOLPIX P600のクチコミ
  • COOLPIX P600の画像・動画
  • COOLPIX P600のピックアップリスト
  • COOLPIX P600のオークション

COOLPIX P600ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月27日

  • COOLPIX P600の価格比較
  • COOLPIX P600の中古価格比較
  • COOLPIX P600の買取価格
  • COOLPIX P600のスペック・仕様
  • COOLPIX P600の純正オプション
  • COOLPIX P600のレビュー
  • COOLPIX P600のクチコミ
  • COOLPIX P600の画像・動画
  • COOLPIX P600のピックアップリスト
  • COOLPIX P600のオークション

COOLPIX P600 のクチコミ掲示板

(755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P600を新規書き込みCOOLPIX P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

P60010年保証で予約しました

2014/03/25 20:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

クチコミ投稿数:837件

皆さん今晩わ!○○カメラで10年保証で予約しました。

一昨日全国のトップを切って静岡では桜の開花が告げられました。このところP600での投稿画像が

少ないようですが、各地の花の便りや月・鳥のモードもつきましたし、是非色々見せて下さい。

28日にカメラが来ますので春の訪れを撮りたいと思っています。

AFが遅いとのコメントも気になりますが1440mmに期待しております。

書込番号:17344169

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/25 21:19(1年以上前)

まーちゃんOKA 様

おぉ・・10年保証で購入手配ですか

10年保証とは、これまた長いですね・・ありですか。

商品入荷は28日ですか・・・4月1日4時43分頃のISSに間に合いますね

凄く期待しています・・頑張ってくださいね (^O^)/

書込番号:17344397

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/26 10:25(1年以上前)

タイトルを理解するのに、少し時間がかかりました。

書込番号:17346106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/27 16:30(1年以上前)

まーちゃんOKA  様

ISSの時間帯変更されていますので、撮る前に確認してくださいね。

尚、前回返信した時間帯ではまだP600は手元に届いていないですよね・・早とちりでごめん m(__)m

自分が購入したように嬉しくて・・

私も早起き出来たらチャレンジしたいと思います・・私の腕ではチョイ無理かも (^-^; 。

書込番号:17350863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2014/03/28 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日午前に待望のP600が来ましたので春爛漫の鞠子路に試し撮りに行って来ました。

1~4は菜の花を後の4枚は不動尊野手前の農道を25分程のぼっな鞠子山?のしだれ桜とソメイヨシノの

花をとつて見ました。腕は悪いが機械はなかなか良さそうですよ。

書込番号:17354505

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:837件

2014/03/28 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1枚目は手前がしだれ桜後ろがソメイヨシノです。2枚目はソメイヨシノ4枚目はしだれ桜です。

書込番号:17354527

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/28 20:44(1年以上前)

まーちゃんOKA 様

ご購入おめでとう \(~o~)/

>>腕は悪いが機械はなかなか良さそうですよ。
謙そんなんて とんでもありませんよ〜明るくて味がありますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17344169/ImageID=1851159/
水辺の菜の花が在所の温かい雰囲気をかもしだしているいい画ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17344169/ImageID=1851175/
桜の花びらが降り注ぐような撮り方いい画ですね。

私も今日、大阪に用事でで行った際、予定時間より早く大阪城公園に
着いたので桜を撮ってきました・・・我が地域ではまだつぼみです。

書込番号:17354850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2014/03/28 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遠くに見えるとんがった山が丸子富士と呼ばれています

完全逆光のしだれ桜

同じく逆光

ずっこけダイヤ様

一昨年の5月始めの初投稿のP510での、遅咲きの県立美術館のぼたん桜の時に忘れもしませんぽけが

綺麗でじっとみいるのコメントを思い出し、長いおつきあいを懐かしくとてもうれしく思います。

P600の初撮りもお褒め頂き感慨むりょうです。

ISSの件ですが朝に弱いのと31日友人の丸子の町内の皆さんのバス旅行に朝早くからカメラマンとゆう

名目で、白糸の滝や富士宮の浅間大社などへ参加の予定ですので撮れそうもありません。次の機会に

朝でなく夜の時に挑戦したいとも思います。

書込番号:17355055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/29 06:42(1年以上前)

まーちゃんOKA 様

>>白糸の滝や富士宮の浅間大社などへ参加の予定ですので撮れそうもありません
カメラマンとしての写真撮りいいですねD710持参で・・写真日和になるようなお祈りしています。
又、見せてください

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17344169/ImageID=1851367/
満開に近い さくらを吹き流しのようないい絵に撮られましたね

書込番号:17356128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/29 19:54(1年以上前)

まーちゃんOKA様

少しだけ、おたずねしてもよろしいでしょうか。

オートフォーカスが遅い。
書き込みに時間がかかる。

この二点について、実際のところどうなんでしょうか、、、

よろしくお願いいたします。


書込番号:17358402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2014/03/30 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アガシャ様

今晩話!!AFと書き込みは心配しましたがP510よりかなり良くくなっていると思います。ピント迷いがなく

快調です。

今日は午後天気が良くなりましたので駿府城公園の中堀の桜を撮りました。

以前静岡病院12階から富士山を撮りましたが丁度右下に見えていた矢か堀の橋の前の桜です。

書込番号:17363706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/31 08:43(1年以上前)

まーちゃんOKA様

ありがとうございます。

AFスピード、書き込み時間は、
     P510と同等以上ということでしょうか。

それなら、許容範囲ですね。

書込番号:17364883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/04 21:10(1年以上前)

ちょっと気になったので失礼します。

>AFスピード、書き込み時間は、
>P510と同等以上ということでしょうか。

書き込み時間はともかく、AF速度は完全に遅くなりました。
迷いすぎです。正確には、迷うというより、行き戻りの幅が広過ぎるのと、駆動速度が遅過ぎます。
コントラスト検出ソフトのアルゴリズムがおかしいのでは?と思うほど遅いです。

ユーザーレビューの評価、オーバーな表現じゃないの?と思う人もいるかと思いますが、真実です。
ちなみに、私は個体差かと思って、知人のも借りましたが、やはり同じでした。
店舗においてあったのも同じ状態です。一度、お店で触ってみて下さい。驚きますよ。

じゃ、なんで私は買ったのかといいますと、35mm換算1,440mmに憧れて、受付開始と同時に
予約したからです。でも、画は綺麗なので、鳥撮りはには使わずに風景撮りに使用する予定です。

テレ端に近付くほど、AF速度は遅くなる(合焦まで時間がかかるようになる)感じです。
なので、ワイド端では「普通に遅い」といったレベルですね。
ファームアップか何かで、改善して欲しいものです・・・。

失礼しました。

書込番号:17379863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/17 23:26(1年以上前)

私はネオ一眼購入検討中ですが、皆さんのAFが遅いという話を聞き、カメラのキタムラに実機が
あったのでいじってみました。
確かに遅いの一言です。静物を撮るのであれば問題はないですが、動くもの(乗り物、動物、等)は
無理だと思いました。
せっかくの超望遠と良いレンズを持ちながら、あれでは意気消沈です。
店内でテストした感じではfinpix S1>canon SX50HS>pana FZ70>COOLPIX600と言う感じでした。
これはあくまで主観なので絶対的なものではありませんが、店内にあった上記4機種をテストした
感じではそんな結果でした。
ファームウエアーのバージョンアップとかでどうにかならないものでしょうか?
NIKONは本気で考えるべきです。

書込番号:17424225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像の取り込みのやり方を教えて下さい

2014/03/24 10:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

スレ主 耀里さん
クチコミ投稿数:12件

Wi-Fi機能でスマホに画像の取り込みをしたいのですが、撮影した画像の一部しか取り込みができません。
このカメラで撮影した画像は赤外線も使えないので、なんとか画像全部を取り込みたいのですがどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:17339235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2014/03/24 10:23(1年以上前)

PCでやるのが、確実ですね。
Android対応の、カードリーダーを、使うとか。

書込番号:17339246

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀里さん
クチコミ投稿数:12件

2014/03/24 10:29(1年以上前)

ありがとうございます。

パソコンは使えないので、なんとかデジカメとスマホだけでできるやり方があると助かるのですが…(>_<)

書込番号:17339259

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/03/24 11:24(1年以上前)

>撮影した画像の一部しか取り込みができません。

一部というのは10枚撮っても5枚しか取り込めないという意味でしょうか?
それとも
1枚の全体が取り込めず、半分くらいという意味でしょうか?

基本的には撮影した画像は全部取り込めると思うのですが・・・

Wi-Fiが調子悪くて途中でエラーになるということであれば
カメラ側の記録用SDカードをマイクロSDカード+SDカードアダプターにし
スマホにその撮影に使ったマイクロSDカードを挿して読み込むという方法もあります。
(iphoneの場合はSDカードスロットがないので無理ですが)

書込番号:17339383

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/03/24 11:25(1年以上前)

いくつか理由が推測できます

まず、スマホ側のメモリーに余裕はあるでしょうか?
また、一度に大量の画像を転送しようとしてタイムアウトになっている可能性もあります

多量に撮影した画像を転送するときは いちいち画像を選択するのも大変なので
フォルダーを指定して取り込むことも可能で、この方が間違いが少ないです

以上のことに当てはまらないのであれば アプリの不具合も考えられますので
ニコンに連絡して対応を待つということでしょうか

書込番号:17339385

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀里さん
クチコミ投稿数:12件

2014/03/24 12:09(1年以上前)

ありがとうございます。

一部とは、撮影した画像の新しい方から10枚中5枚という意味での一部でのす。
取り込めた画像には問題はありません。

通常は全部取り込めるなら、私の使用するスマホ側の問題なのでしょうか?
Androidなのでメモリーカードは使えるので、このままできないようならアドバイスくださった方法を検討してみようと思います。

書込番号:17339479

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀里さん
クチコミ投稿数:12件

2014/03/24 12:15(1年以上前)

ありがとうございます。

スマホの容量!
ちょっと整理してからまたやってみます。50枚程度までは取り込みができているので、撮影枚数が多いのでしょうか(>_<)
フォルダ指定というやり方もあるんですね。
いろいろ試してみて、ダメならアプリの方にも問い合わせてみようと思います。

書込番号:17339495

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/03/24 13:16(1年以上前)

手持ちのニコン Coolpix S6600と Galaxy Note 8.0で試してみました

通常の設定では 外部SDカードではなく内蔵メモリー(表示はsdcard)の
Nikon WU - Card - 任意のフォルダー名 - フォルダー という階層で保存されています
したがって 本体メモリーがいっぱいになってくると保存できなくなるので
過去の画像を 外部メモリー (表示は ExtSdcard)に移動する必要がありそうです

私の場合4百万画素で撮影しているため 1枚が1000kb前後でしたが
31枚の転送に1分くらいしかかかっていませんでした

取り急ぎ 確認した結果です


書込番号:17339675

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀里さん
クチコミ投稿数:12件

2014/03/24 13:24(1年以上前)

わざわざ試してくださってありがとうございます。

いろいろ移動や削除で整理してからチャレンジしてみます!

書込番号:17339691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信26

お気に入りに追加

標準

超高倍率ズームのおすすめは!?

2014/03/24 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

スレ主 mヤナギさん
クチコミ投稿数:4件

超高倍率ズーム機のみなさんのおすすめを教えてください。

いま購入を検討しているのは、p600か富士フィルムのs1です。

せっかくなので、より高倍率のp600がいいのですが、
動作が遅いといったレビューが目立つような。。。
店舗で実機を触る時間がとれないため、
s1と比べたときの操作性が分かる方がいれば教えてください。

また、s1との比較で画質はどうでしょうか。
作例をみる限りどちらもきれいだと思うのですが、p600はjpegのみなのが気になります。
rawでの撮影ができないのは、画質の点でどの程度違いが出るものですか。

上記機種以外にもおすすめがありましたら、教えてください。
高倍率ズームで鳥の撮影に挑戦しようと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:17338333

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/03/24 04:25(1年以上前)

鳥撮影ならドットサイト搭載のオリンパスSTYLUS SP-100EEもいいと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000622935/

書込番号:17338629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/24 04:45(1年以上前)

P510は持っています。
鳥を素早く高倍率でとるには 
左目で被写体を肉眼で追いながら、
右目でファインダーを覗くのが上手くて、
60倍の高倍率で、被写体をフレームにすぐに取り込む能力があれば、
P600はお勧めだと思います。
ニコンのAFの正確さと画像の良さには定評がありますから。
自分はそれをやろうと訓練しましたがだめでした。

書込番号:17338639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/24 05:06(1年以上前)

おはようございます。

色々と所有してきた私の感想です。
テレ端での画質を求めるのでしたら、キヤノンさんのSX50HSですね。
操作性で優秀なのが、富士フイルムさんのHS50EXR(S1は使ったこと無し)。
テレ端の解像は(著しく)落ちるけれども、ムービーとスチルの両方を1台でまかなうなら、
パナソニックさんのFZ70かソニーさんのHX300(もちろん、HX400はまだ)ですね。

ニコンさんはP520が良かっただけに、P600のAFの遅さが指摘されていますよね。
私のおススメは、SX50HSです。

今日時間がありましたら、P600とSX50HSを比較してみますね。
できれば、JPEGとRAWの比較も含めて。

書込番号:17338651

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/24 05:25(1年以上前)

鳥撮影をノーストレスにしたければ、
オリンパスのイーグルズアイドットサイト搭載カメラに決まりです。
僕はそれでオリンパス買いましたから。
オリンパスの画質は現在検証中。
新発売なので画質の良否は不明ですが、かなりいい線行ってます。

書込番号:17338670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/24 05:36(1年以上前)

それと鳥でしたら、高感度の画質を比較することも忘れてはいけないと思います。
動体ブレをなくすには、高感度が必要ですから。
高感度のノイズは技術の向上で、新製品ほど優れているようです。

書込番号:17338678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2014/03/24 05:46(1年以上前)

P600を持ってるわたしが言うのもなんですが、S1にしといた方が良いと思います。
P600はフォーカススピード以外にも画像の処理速度等が最新のデジカメとは思えないほど遅いです。
動体撮影なんかシャッターチャンス逃しまくりです。
casio機使ってる友達にP600貸してあげたら高速連写後の画像書き込み時間が余りにも長くて
「ふえぇぇん!フリーズしたよ!?」ってぷちパニくってたよw
静止画の画質は悪くないのにその他の部分がかなり残念仕様なのよさ!!


書込番号:17338692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/24 06:33(1年以上前)

こんにちは

私的にも、色々検討した結果
PowerShot SX50 HSが良かったので
使ってます^^

被写体を見失っても、ズームアウトボタンが
あるので、直ぐに見つけられますっ!
そして見つけると、すぐさま、ズームインして
撮影出来ますので、鳥撮りも簡単です^^

参考に^^
http://s.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=17257977/

書込番号:17338753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/24 06:36(1年以上前)

ズームアウトボタンと同等の機能は
ニコンのPシリーズにもあります。

書込番号:17338760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/24 06:53(1年以上前)

別機種

P510でも撮ろうと思えばとれます。

P510でも撮ろうと思えばとれます。
動体ブレしてます。

書込番号:17338782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/24 07:06(1年以上前)

オリンパスのイーグルズアイの良いところは、疲れないところです。
普段は、電源入れて、50倍ズームにしておいて、首にぶら下げておいて、
鳥を見つけたら、パッと構えて、ピピッとなったらパシャリでOK。
他のだと、チャンスはいつ来るかと、ファインダーとか、液晶をじっと見て
待っている時間が長いですよね。
じっと液晶とか電子ファインダーを観ていたら疲れます。

書込番号:17338803

ナイスクチコミ!3


スレ主 mヤナギさん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/24 22:38(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
キヤノンSX50HSとオリンパスSTYLUS SP-100EEも候補に入れて考えてみたいと思います。
キヤノンのキャッシュバックキャンペーンが終わってしまったのが悔やまれます。

特徴としては
ニコンp600 高倍率
富士フィルムs1 防滴防塵
キヤノンsx50hs 高画質、低価格
オリンパス stylus sp100-100ee ドットサイト
といった感じでしょうか。
どれも甲乙つけがたいですね。

画質が良ければ、ドットサイトは使いやすくていいような気がしますが。

高感度に強いのはどの機種でしょうか。

書込番号:17341428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/25 05:11(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

P600 ISO 800

P600 ISO 1600

SX50HS ISO 800

SX50HS ISO 1600

mヤナギさん、おはようございます。

ゴメンなさい。
今日(今から)お月様をP600とSX50HSで撮り比べしようと思ったのですが、雲がかかって顔を見せず・・・。

そこで、ISO感度を変えたJPEG撮って出しの画(画像調整なし、デフォルトのまま)を載せます。
パッと見は違いが分かりづらいので、拡大表示してディテールの様子や色ノイズ等を見て下さい。
個人的には、キヤノンさんはノイズ処理が上手いなぁと感じました。
ご参考まで。

ところで。
P600のAFは本当に遅いですね。迷うというよりも、合焦までのアルゴリズムがそうなっているようです。
フォーカスを合わせようとするとジーコ、ジーコと焦点位置が前へ行ったり後ろへ行ったりして、
スッ、スッ、ピッと決まりません。SX50HSの2倍以上の時間がかかっているのでは?と感じます。
被写体の位置が近い、遠いに関係ないようです。

不思議なのは、一度AFを合わせた場所で、再度AFを合わせようとすると、最初の時と同じように
過度にフォーカスレンズが行ったり来たりすることです。他のカメラですと、一度合わせておけば、
再度AFした際には前よりもスッと決まるのですけどね。
もったいないなぁ・・・ファームアップとかで何とかならないのかなぁ〜。

P600はカメラ本体の作りと外観の見た目の良さ、背面液晶やEVFの見やすさ、そしてグリップ感が抜群に
良いです(SX50HSがチープ過ぎるだけ?)。それだけに、AFの遅さが悔やまれます。
AFモードも「通常」と「遠景」、そして「マクロ」を試しましたが、やはり同じ動きです。

画自体は良さそうなので、俊敏性を求められるのであれば、P600は候補から外したほうが良いかもしれません。
フォーカスが合う前に鳥さんが逃げてしまいます。

書込番号:17342195

ナイスクチコミ!6


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2014/03/25 12:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


mヤナギさん、こんにちは。

私はFZ200を使って、静止画と動画の両方で
野鳥の飛翔シーンを撮影しています。

作例にアップしたミサゴ、ハクチョウ、アオサギ、ユリカモメの写真は
FZ200に1.7倍のテレコンを付け、1020mmテレ端
5.5コマ/秒のAF追従連写で撮影した中から抜粋した写真です。

FZ200 AVCHD(1080p) ハクチョウ飛翔1
http://www.youtube.com/watch?v=QfhdE_pPaEU

FZ200 1280×720(120fps)ハイスピード動画 ハクチョウ飛翔4
http://www.youtube.com/watch?v=NU9LIuzFUgk

FZ200 AVCHD(1080p) アオサギ狩りの瞬間1
http://www.youtube.com/watch?v=jWUfF9jOPUU

動画は600mmテレ端で撮影しています。
ぜひ1080pHDと720pHDの最高画質でご覧になってください。

止まっているところだけでなく
翼を大きく羽ばたかせて大空をダイナミックに飛翔しているところを撮影できると
野鳥撮影の楽しみが更に大きくなりますね。

実際に野鳥の飛翔シーンを撮影している経験から
望遠端でもAFが速く、動画撮影能力の高いFZ200は
低予算で野鳥の飛翔シーンを撮影するのに最適なカメラだと感じています。

mヤナギさんの野鳥撮影のための、カメラ選びの参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:17342979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 COOLPIX P600の満足度2

2014/03/25 23:23(1年以上前)

FZ200は却下がいいと思います。

理由は簡単です。
isiuraさん以外で、ishiuraさんのようなスッキリ、クッキリした写真をほとんど見ない事です。
FZ200ユーザーの大部分は、解像力が無い写真ばかりです。
多くの投稿写真の傾向からして、普通の人はFZ200でスッキリ綺麗に撮れない可能性が高いと思います。
あくまでも可能性ではありますが。

また、isiuraさんの投稿サイズは、いつもわずか0.78Mピクセルと、サムネイルのようなものですから、
表に出ない、封じられたピクセル情報は相当多いと思います。

わずか0.78Mピクセルと、サムネイルのような画像では画素混合でアラは見えないため、
そのアラ無し画像を見せて神々しい評価をするのはいかがなものかと、いつも思います。

0.78Mピクセルでカメラライフを満喫できる人は希少なはずです。

FZ200は12Mピクセル機ですから、せめて1/4面積の4Mピクセルの投稿なら、
私のような厳しい意見は無くなると思います。

随分と辛いコメントをしましたが、的は外していないと思います。

さて、個人的には画質ならSX50HS、確実に追って撮るならSP-100EEでしょう。
SP-100EEは画質はモヤッとはしていますが、パープルフリンジが盛大に出るSX50HSよりはいいと感じます。
ただ、SP-100EEの背面液晶がバリアングルで無いのが天体撮りには痛いです・・・。

余談ですが、マイクロフオーサーズのGX7と100-300mmレンズもなかなか良いです。
F9まで絞らないと解像しないのが難点ではありますが。

長文、蛇足、辛口で失礼いたしました。

書込番号:17344965

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/26 00:22(1年以上前)

SX50HSにも弱点があるのですね。かなり万能と思っていました。

書込番号:17345189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2014/03/26 01:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


エアー・フィッシュさん、こんばんは。
いつも写真をご覧頂き、ありがとうございます。

1/4面積の3Mピクセルで、トビの飛翔シーンの作例を投稿しますので
良かったら参考に、ご覧ください。

以前、エアー・フィッシュさんご自身がSX50HSの作例でアップされた
トビの作例と比較して頂ければ幸いです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15436307/ImageID=1406657/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15436307/ImageID=1414630/

私も時々SX50HSの掲示板で、ユーザーの皆さんが撮影された野鳥の写真を拝見していますが
止まっているところは綺麗に撮れていても
飛翔シーンの作例は、ピントのあまい写真が多いように感じています。

エアー・フィッシュさんは、SH50HSで野鳥の飛翔シーンを撮影されていて
どの様に感じていらっしゃいますか?

書込番号:17345293

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/26 04:43(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

P600 光学60倍 JPEG撮って出し

SX50HS 光学50倍 JPEG撮って出し

SX50HS 光学50倍 RAW撮影JPEG変換(何もいじらず)

おはようございます。
P600とSX50HSの比較、出すべきか迷ったのですが(三脚、もしくはその代用となるものが無かったもので)・・・。
手持ちの画像ですがアップしますね。

ISO 100で、F8まで絞った時の光学ズーム最大での画です。
撮影の条件は、手持ち、ホワイトバランスはオート、画質に関する設定は一切弄らず(デフォルトのまま)です。
空の色がだいぶ異なりますが、実際はこの中間とお考え下さい。

SX50HSはRAW撮影ができますので、RAW+JPEG撮影をして、RAWをJPEGに現像しただけの画を載せます。
撮って出しのJPEGとRAW現像JPEGの比較用です。

手持ちなので画質に関するコメントはしませんが、P600の手振れ補正、強力なのでしょうけれど、
細かな画面の揺れが気になります。焦点距離の差はありますが、SX50HSはピタッと止まる感じです。
SX50HSは長期間使ってきたので、慣れも影響しているのかもしれません。

参考になりましたら、幸いです。

書込番号:17345510

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 COOLPIX P600の満足度2

2014/03/26 05:58(1年以上前)

isiuraさん
う・・・  私の1年以上前の検索・・・  俺とお前の比較で決着だ という事ですか・・・
いやいやいやいや・・・ isiuraさんの丁寧で綺麗なコメントの裏に、執念と恐怖を感じる以外何もありません(汗
0.78万画素のexif付という不自然を散々見てしまった以上、これも「裏に何かある」と想像する以外、何もありません。
isiuraさん以外の人で、このような綺麗な写真が無いのも間違いございませんです。
普通の人、普通の条件では撮れない。晴れた飛翔の-0.3evですものね。
人のスレなので、回答はこれっきりで終了。 怖いっすわ・・・。

書込番号:17345551

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/26 22:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

早くカメラが決まると良いですね。
鳥撮影は楽しいですね。

書込番号:17348676

ナイスクチコミ!2


Zakk-Zakkさん
クチコミ投稿数:19件 Zakk  Shimane☆Sinema 

2014/03/27 02:28(1年以上前)

FZ200、
F2.8の恩恵であるSSの早さが主要因であろう ブレの少ないなかなかシャープな画がネット上で多く見かけられます。
ただこの機、テレ側600mmをどう考えるか?という問題はあるのだが、テレコン付ければ1.000mmを超えるし まあ鳥撮用ネオ一眼機あたりとしては最強だろうと想像はいたします。否、昨日ポチったので「そう」期待しちょりますw

当該機を超高倍率ズームと定義して差し障り無ければ、FZ200が一番のおすすめ。
まだ手にしてないけどw

書込番号:17349315

ナイスクチコミ!3


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最高で何倍のズームが出来るのですか?

2014/03/21 10:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

クチコミ投稿数:4件

光学ズーム60倍。デジタルズーム4倍と記載されておりますが、最高で何倍のズームが出来るのですか?全くの初心者なので、怒らないで教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:17327398

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2014/03/21 10:48(1年以上前)

光学ズームだけでも24o×60で24〜1440o相当。
デジタルズーム(は使わないほうがいいけど)を使えば60×4で240倍の5760o。

書込番号:17327429

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/03/21 10:58(1年以上前)

藤間修一さん、こんにちは。

>光学ズーム60倍。デジタルズーム4倍と記載されておりますが、最高で何倍のズームが出来るのですか?

光学ズーム、つまりレンズでのズームが60倍、さらに
デジタルで4倍できますので、トータルで60×4=240倍となります。

http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p600/spec.htm

35mm(フルサイズ)の画角換算で比べると、

光学ズーム
35mm判換算24-1440mm相当の撮影画角

さらにデジタルズームでその4倍の
35mm判換算約5760mm相当の撮影画角となります。

35mm判換算24mmというのは、対角で84度の範囲が写ることに
なるのですが、最大ズームではその1/260で対角0.32度の範囲が
画面いっぱいになるということです。

ただ、デジタルでズームするということは、画素を切り取って
拡大するということになりますので、荒くはなります。

書込番号:17327452

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/03/21 12:16(1年以上前)

単純に掛け算すればいいので60倍×4倍=240倍ですね。

ただ、デジタルズームは画面の中央部をトリミングしているようなものですので
画質は劣化します。

基本的には60倍ズームと思って使ったほうがいいと思います。
(240倍は画質が劣化してもいいときに使う感じです)

書込番号:17327683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/21 13:31(1年以上前)

こんにちは。
光学60倍 x デジタル4倍で最大240倍と答えは出ていますが、イメージが掴みにくいと思います。

目安ですが、100m先のターゲットを狙った場合、おおよそ下の範囲が写るとお考え下さい。
凄まじいですよね。天体望遠鏡の世界です。

・60倍の時
 43cm x 32cm

・240倍の時
 11cm x 8cm

書込番号:17327914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/03/21 14:03(1年以上前)

沢山の回答を頂き、本当にありがとうございました。優しく教えてくださり、皆さんベストアンサーです!また、どこか藤間修一を見かけたら宜しくお願いします!

書込番号:17327984

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スマホ・タブレットで撮影

2014/03/18 05:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

スレ主 kumagoliraさん
クチコミ投稿数:97件

この機種でwi-fi使ってスマホ・タブレットでリモコンとして
撮影された方居れば具合などお知らせ願います

書込番号:17315736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

P600でカワセミ

2014/03/17 20:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

スレ主 若葉野さん
クチコミ投稿数:46件
当機種
当機種
当機種
当機種

鳴きあっていたのでもしやと思ったところ、
ちょうどオスとメスが一緒にいるところに出くわしましたので、
P600で撮影してきました。

時期的にもうそろそろ一番仔ですね。

書込番号:17314188

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/17 20:34(1年以上前)

若葉野様

これは、、すごい解像力ですね。
距離は何メートルくらいなんでしょうか、、
5百ミリ以上になっていますが、デジタルズームでしょうか、、

よろしくお願いいたします。

書込番号:17314252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:24件

2014/03/17 20:43(1年以上前)

凄いですね!感動しました。
鮮やかな発色、構図、お見事です(^^)

書込番号:17314279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 若葉野さん
クチコミ投稿数:46件

2014/03/17 20:55(1年以上前)

アガシャさん

距離は5m〜10mくらいだと思います。
一番右の画像のみデジタルズーム(ダイナミックファイン)で、それ以外は光学ズームのテレ端です。

書込番号:17314339

ナイスクチコミ!1


スレ主 若葉野さん
クチコミ投稿数:46件

2014/03/17 21:10(1年以上前)

パク・クネさん

お褒めいただきありがとうございます。
ここ2〜3日狙っていたのですが、本日やっといい時間・場所で出くわせました。

書込番号:17314405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/17 21:14(1年以上前)

若葉野さん

ありがとうございました。

デジタルズームも、、いいですね。。。

P510より、かなり進化しているみたいですね。

書込番号:17314428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/03/17 22:02(1年以上前)

解像度も凄いですが、2800mmで、ブレなく撮れるのが
もっとすごいですね。

書込番号:17314687

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/18 09:28(1年以上前)

きれいに撮れてますね。空振り覚悟で、撮影に行きたくなりました。

書込番号:17316167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/18 09:47(1年以上前)

若葉野様

流石カワセミ撮りの名手 凄い!!凄い!!P510ではお目にかかったことのない高画質です。

これからが楽しみですね。新しくP600を購入した皆さんもどしどし楽しい写真をお見せ下さい。

書込番号:17316221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 COOLPIX P600の満足度2

2014/03/19 06:47(1年以上前)

おや・・・? おやおやっ!
いい解像と色ですね。

レスポンスがトロかったのでP600は見送りかと思ったのですが、
写真という結果が全てな自分としては、心がゆらゆら(笑

書込番号:17319701

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉野さん
クチコミ投稿数:46件

2014/03/19 09:01(1年以上前)

アガシャさん

はい、デジタルズーム含めP510より進化してますね。
特にピーキングと合わせるとMFを合わせるのも楽になりました。


今から仕事さん

さすがにデジタル4倍まで行くと厳しいかな?と感じる時もありますが、デジタル2倍程度なら問題を感じません。


じじかめさん

暖かくなって来ましたから是非!


まーちゃんOKAさん

過分なお言葉恐縮です。
ほぼ機材のおかげですから、他の人がP600で撮影した画像を私も見てみたいですね。


エアー・フィッシュさん

レスポンスを補うだけの高倍率と画質なんじゃないかと思います。
可能ならば、野外での試し撮りをオススメしたいです。

書込番号:17319970

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P600を新規書き込みCOOLPIX P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P600
ニコン

COOLPIX P600

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月27日

COOLPIX P600をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング