COOLPIX P600 のクチコミ掲示板

2014年 2月27日 発売

COOLPIX P600

光学60倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:330枚 COOLPIX P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P600 の後に発売された製品COOLPIX P600とCOOLPIX P610を比較する

COOLPIX P610
COOLPIX P610COOLPIX P610

COOLPIX P610

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P600の価格比較
  • COOLPIX P600の中古価格比較
  • COOLPIX P600の買取価格
  • COOLPIX P600のスペック・仕様
  • COOLPIX P600の純正オプション
  • COOLPIX P600のレビュー
  • COOLPIX P600のクチコミ
  • COOLPIX P600の画像・動画
  • COOLPIX P600のピックアップリスト
  • COOLPIX P600のオークション

COOLPIX P600ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月27日

  • COOLPIX P600の価格比較
  • COOLPIX P600の中古価格比較
  • COOLPIX P600の買取価格
  • COOLPIX P600のスペック・仕様
  • COOLPIX P600の純正オプション
  • COOLPIX P600のレビュー
  • COOLPIX P600のクチコミ
  • COOLPIX P600の画像・動画
  • COOLPIX P600のピックアップリスト
  • COOLPIX P600のオークション

COOLPIX P600 のクチコミ掲示板

(755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P600を新規書き込みCOOLPIX P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

カメラを車内に置いていきたい

2016/03/30 09:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
明日から沖縄旅行にいきます。
車内にカメラを置いていきたいのですが、高温で危ないでしょうか。
最高気温は25℃くらいです。

書込番号:19741961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/03/30 09:43(1年以上前)

社内は地獄になります、私なら置いておきません。

書込番号:19742023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 COOLPIX P600の満足度3

2016/03/30 09:51(1年以上前)

旅行に行くのにカメラを持ち歩かないのですね(^_^;)

書込番号:19742029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/03/30 10:05(1年以上前)

留置場所が、人間が居られる環境なら問題はありません。

書込番号:19742055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/03/30 10:08(1年以上前)

http://www.monotaro.com/g/00342757/?t.q=%83A%83%8B%83%7E%92f%94M%91%DC

あと、窓を数ミリ開けておくとか

必要に迫られてなら

でも保障は出来ませんが…

書込番号:19742061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2774件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2016/03/30 10:12(1年以上前)

トランクルームなら
大丈夫かと思います。

バックに入れて、ですが。

書込番号:19742071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2016/03/30 10:47(1年以上前)

 
 結論を先に言えば、窓を少し開けて車内の日陰に置いておけば、たぶん大丈夫です。もっともそれでは用心が悪くなりますが、窓を閉めるのなら、可能なら車を日陰に停めておくことです。以下はその説明です。

 COOLPIX P600の使用温度は上限が40℃ですが、保管温度の仕様が見つかりません。でも、ふつうは60℃くらいが上限で、機種によっては70℃というのもあります。

 一方、車の温度は、外気温が35℃の場合、車内(ダッシュボードではない)の最高温度は57℃(黒い車)/52℃(白い車)となります。もし窓を3cm開いて風通しをよくすると、白い車では45℃となり7℃温度が下がります。この状態だと車内(日陰)に置いてもたぶん大丈夫です。

 ちなみにダッシュボードの温度は79℃/74℃になります。

 私も沖縄にはずいぶん行っていますが、常夏の沖縄でも今はまだ温度がそれほど上がりません。真夏でも35℃を大幅に超えることはありません。
 もし最高気温が25℃くらいというのであれば、車内の日陰に置けば大丈夫です。窓を閉めていても大丈夫かもね。車を日陰に停めておけば、もっと安心です。

書込番号:19742152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/30 11:57(1年以上前)

ののか Dヲタさん こんにちは

それくらいの気温なら、わたしなら、車内の日の当たらない場所に置いていきます。ちょっと慎重にするなら、カメラを衣類(ダウンがベスト)でぐるぐるにくるみます。取説では使用可能40℃までとかが多いはずなのでそこまでは問題なく、まあ、壊れるのなるとそれよりもっと高温でしょう。できるだけ車を日陰に止めるのはいうまでもなくありません。

書込番号:19742301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/30 12:23(1年以上前)

ののか Dヲタさん こんにちは

車の中でも場所により温度が変わり ダッシュボードや椅子の上など直接光が当たる所は 温度が極端に上がりますので止めたほうが良いと思いますが 足元とかトランクなど 光が当たらない所で有れば大丈夫な気がします。 

実際 ナビやCDのチェンジャーなど シートの下に付けっぱなしでも 直接光が当たらなければ 問題なく作動しますし。 

書込番号:19742360

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/03/30 12:36(1年以上前)

空のクーラーボックスに入れておけば安心かも。
車内温度が高くてもクーラーボックス内は常温だと思います。

書込番号:19742405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/30 14:32(1年以上前)

炎天下ならやめといたほうが無難そうな。
盗難も気になるし。

書込番号:19742674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/31 05:59(1年以上前)

ののか Dヲタさん
メーカーに、電話!

書込番号:19744668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2016/03/31 07:30(1年以上前)

駐車する環境次第ですね。

温度が低くても、車内にカメラを長時間放置するのはまずしませんね。
大事なカメラと思うかどうかですね。

書込番号:19744771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/31 07:33(1年以上前)

最悪壊れてもいいし
盗まれてもいい
という覚悟があるなら、放置も可かと

書込番号:19744776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

香嵐渓へ行ってきました

2015/11/22 19:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

クチコミ投稿数:837件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん今晩わ!

連休初日香嵐渓にバスツアーで行ってきました。大変な混雑で

帰り道4時頃香嵐渓に向かう車が大渋滞で延々と続いていました。

早朝の出発が好をそうしてゆっくり撮影ができました。

天気が良かったので紅葉もきれいでした。

書込番号:19341719

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/11/22 21:26(1年以上前)

40年前は仕事の都合で一年半名古屋に居住してました。
足助のほうは通り過ぎるばかりで、行けなかったです。というか、香嵐渓を知らなかったです。
残念なことをしました。

四枚目、サムネイルだとわかりませんが、人だらけですね。

書込番号:19342174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2016/02/21 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うさらネット様

せっかくご訪問頂いたのにご無沙汰しました。

このサイトも投稿もほとんど無くさびしくなりました。

香嵐渓以来あまり手にしていませんのでお許しください。

今富士山が輝きをはなつ2月、雨上がりの、澄みきった

富士山を駅ターミナルホテルアソシア15回レストランで

眺めながら最高の会食をしてきました。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:19615564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

クチコミ投稿数:837件
当機種
当機種

今夜は各地快晴ですので待望のオリオン座流星群極大を

見られるのでしょうか?現在の月を手持ち月モードで撮りました。

書込番号:19247202

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/10/21 20:12(1年以上前)

東京城南地区ですが、帰宅時は月が鮮明に見えていました。
が、今は雲量9.5 月が一部霞んで見え隠れ。現況は良くないです。

書込番号:19247336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2015/10/21 20:23(1年以上前)

22日未明が見ごろなので、月は沈んだ後だけど
大阪はPM2.5と光害で条件悪し。

書込番号:19247373

ナイスクチコミ!3


EJ207kaiさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:5件 photohito 

2015/10/21 23:18(1年以上前)

秩父方面に行くつもりでしたが、埼玉県西部地区では全体的に薄曇りで、星が見えそうな雰囲気ではありません。
今回は諦めました。

書込番号:19248206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

昨晩のスーパームーン

2015/09/29 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

クチコミ投稿数:837件
当機種
当機種

月モードで撮りました

昨晩の名月を撮りました方がいりましたらお見せ下さい

書込番号:19184570

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/06 22:42(1年以上前)

当機種

こんな写真で良かったですか?

今気が付いたのでアップしますね!

前日の中の名月を、自宅の前で手持ちで撮りました。

書込番号:19205300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:837件

2015/10/07 20:28(1年以上前)

アイトトロ様

中秋の名月の写真を有り難う御座いました。

私のスーパームーンも手持ちでの撮影です。

このところ投稿もほとんどなく寂しく成りましたが

また色々の写真をお見せ下さい。

書込番号:19207473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後は何?

2015/01/22 21:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

スレ主 龍成さん
クチコミ投稿数:7件

ニコンのネットでは、旧製品のレッテルがあります。後製品は何になるのでしょうね。自分は情報を持ちません。誰か教えてください。

書込番号:18396156

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/01/22 21:39(1年以上前)

デジカメinfoの情報によればCOOLPIX P610というのが控えているようです。詳細についてはわかりません。CP+2015(2/12〜2/15)に合わせて発表になるものと予想します。携帯から以下のリンクが見れますでしょうか。
http://digicame-info.com/2015/01/novocertd7200nikon1-j5.html

書込番号:18396236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/22 22:42(1年以上前)

>ニコンのネットでは、旧製品のレッテルがあります。

後継機の発表前に「旧製品」と記載するとは、ニコンも不思議な会社ですね。
今のところ、P600は旧製品ではありませんので、すぐに購入される場合は、そのまま購入してもいいと思います。
少し待てるのでしたら、もう少し待てば後継機が発表されると思います。

CP+2015(昔のカメラショーとカメラ用品ショー)が
http://www.cpplus.jp/aim/outline.shtml

2015年 2月12日(木)・13日(金)・14日(土)・15日(日)に開催されますので
このあたりで発表されると思います。

書込番号:18396485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 龍成さん
クチコミ投稿数:7件

2015/09/16 18:32(1年以上前)

遅くなりました。ありがとうございました。

書込番号:19145594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターは付けられますか。

2015/01/13 05:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P600

スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

まだ実物を手にとってよく見たことがないのですが、レンズにフィルターをねじ込む切り込みがなかったように思いました。フィルターはカメラの必需品ですので、それ以外にフィルターを付ける方法があるのでしょうか。本機ご使用のみなさまは、どうなさっていますか。

書込番号:18365238

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2015/01/13 05:58(1年以上前)


山道αさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P600のオーナーCOOLPIX P600の満足度4 山道 

2015/01/13 07:03(1年以上前)

P600を使用しています

以前の書き込みでアマゾンからアダプター、フード、フィルターのセットで販売されてるみたいです

使っていないので良いのか、悪いのかわかりませけど

書込番号:18365309 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/13 07:14(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011801/SortID=17370255/

こんな投稿がありました。

書込番号:18365323

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/13 08:18(1年以上前)

>フィルターはカメラの必需品ですので、それ以外にフィルターを付ける方法があるのでしょうか。

フィルター取り付けようのネジも切られていなく
ニコン自身からアダプターも用意していないとうことを考えると、ニコンはフィルターを必需品と考えていないのではないかなと思います。

フィルターを取り付けるには、他社から販売されているフィルターアダプターを購入するしかないと思います。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00JRNKFSS/

書込番号:18365428

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/13 10:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

1 市販マルミの52mmフィルター

2

3 フィルター+フードHN-1

P600を使用しています。

メーカーは推奨していませんので自己責任になりますが、
貼り付け写真のように、市販の取付径52mmのフィルター・フードが取り付けられます。
52mmの薄型フィルターを付ける限り最広角換算24mmでもケラレは発生しません。

ただ、付属のレンズカバーをフィルターにかぶせると周囲がはみ出て格好悪いですので、
写真のような52mmの市販カバーを購入してください。

フードは形状によってケラレが発生しますが、
ニコンのHN-1・2(広角から標準まで)・7(望遠側)なら大丈夫です。
蛇足ですがニコンのHN-1〜8までが52mmねじ込みフードで同じ形状をしています。

重量のあるテレコン等は光軸ブレ等の心配がありますので
既にレスされているサードパーティのアダプターを購入使用する必要があります。
1440mmまでカバーしている上にデジタルズームも二段階になっていますからテレコンの必要性はないと思いますが・・

以前はP510を使用していましたが、解像度や機能を含め数段の進歩をした機種です。
AFの遅さはありますが、AFエリア選択で(マニュアル)スポットを選択すれば数段早くなりますよ。

書込番号:18365607

Goodアンサーナイスクチコミ!4


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P600の満足度5

2015/01/13 14:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

52→58テスップアップリング使用

52o→55oステッブアップリング装着

フィルターアダプターを使用

edspense様こんにちわ

≫フィルターは付けられますか。
大丈夫ですよ と言っても、ねじ山はほんのちょっとしか切られていませんので、脱着する時は慎重に 電源をオンにして少し出してから、付けると確実に付きます。またステップリングを使うとレンズの先に一体感が生まれます。レンズアダプターはissなどをを撮る時にドットファインダーを付けるために使用しています。

書込番号:18366168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/06 20:27(1年以上前)

>koujiijiさん
お聞きしたいのですが、先日未開封品を中古ショップで購入しましたが
フィルターは52ミリを付けてキャップも52にしましたが、お見受けするところ
ステップアップリングで58にされてますが、電源オフで接触はしませんか?
その点が不明でステップアップリング購入に躊躇しております。

書込番号:19116983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P600を新規書き込みCOOLPIX P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P600
ニコン

COOLPIX P600

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月27日

COOLPIX P600をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング