COOLPIX P340 のクチコミ掲示板

2014年 2月27日 発売

COOLPIX P340

開放F1.8の明るいレンズと大型1/1.7CMOSセンサーを搭載

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1276万画素(総画素)/1219万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚 COOLPIX P340のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P340の価格比較
  • COOLPIX P340の中古価格比較
  • COOLPIX P340の買取価格
  • COOLPIX P340のスペック・仕様
  • COOLPIX P340の純正オプション
  • COOLPIX P340のレビュー
  • COOLPIX P340のクチコミ
  • COOLPIX P340の画像・動画
  • COOLPIX P340のピックアップリスト
  • COOLPIX P340のオークション

COOLPIX P340ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月27日

  • COOLPIX P340の価格比較
  • COOLPIX P340の中古価格比較
  • COOLPIX P340の買取価格
  • COOLPIX P340のスペック・仕様
  • COOLPIX P340の純正オプション
  • COOLPIX P340のレビュー
  • COOLPIX P340のクチコミ
  • COOLPIX P340の画像・動画
  • COOLPIX P340のピックアップリスト
  • COOLPIX P340のオークション

COOLPIX P340 のクチコミ掲示板

(723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P340」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P340を新規書き込みCOOLPIX P340をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 P340 白を買いました

2015/01/05 13:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340

クチコミ投稿数:6件

iPhone5cで室内やライブハウスで写真を撮ると薄暗く殆ど真っ暗で不満が…そこでデジカメからiPhoneにWi-Fiで転送出来ると友達に聞いて店員さんに質問しまくって2万代でライブハウスに強いカメラは?と聞いたらP340をお勧めされ購入しました。
ライブハウスではフラッシュは禁止されています。
フラッシュを使用しないで明るめに綺麗目に撮るにはオートだけで撮る以外にこの組み合わせ、この方法なら初心者にも簡単だよ!という設定はありますか?
撮影人物対象はダンスをやっています。
しかも少し暗い室内…激しい動きの対象なのでブレずに…は難しいでしょうがどうしたらブレにくく明る目に綺麗に撮れますか?
助言よろしくお願いします

書込番号:18338584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/01/05 14:47(1年以上前)

まず、写真の仕組みがぜんぜんわかっていない状況であれば
ここで有識者の方が説明してもちんぷんかんぷんだと思います
簡単な写真の取り方本とかで勉強されるか
まずはオートで撮って その画像をアップして
どうしたいか尋ねるとかであれば、的確な答えが来ると思いますよ

で、基本的に、ズームアップするとレンズは暗くなるので
広角域で撮ることが 1つ目
ぶれにくく、明るめ・・というのは相反するファクターですが
ISO感度を上げる(画質は落ちる)ということで対応できます
ご自身の目で、どの程度の画質低下なら容認できるかというのを
探してみてください

まずは 数多く(目的以外の場面でも)撮ってみるのが早道だと思いますよ

書込番号:18338781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/01/05 15:00(1年以上前)

kaonoiさん
確かにちんぷんかんぷんになるでしょうね…
ただでさえどう説明したら伝わるのかと思い長文になってますし…
広角域で撮る事
ISO感度を上げる
この二つをまず調べて勉強してみたいと思います!
返答ありがとうございました!

書込番号:18338813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/05 15:08(1年以上前)

とりあえずモードダイアルをS(シャッタースピード優先)にして、シャッタースピードを1/60より速くしてみてください。ISO値も上がって写真は多少ザラザラになりますが、被写体ぶれよりはマシなはずです。あとはカメラを両手で、脇を締めてしっかり固定してシャッターを押すなど、極力手ブレを防ぐ撮り方をしてください。

書込番号:18338833

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2015/01/05 15:16(1年以上前)

進撃の社畜さん
返答ありがとうございます!
モードダイヤルをSにするのですね…
その方法でも試してみます!
凄く好きなダンスグループなので興奮して忘れて撮りまくりそうですが極力手ぶれを防ぐようにしてみます!
ありがとうございました!

書込番号:18338849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/05 15:27(1年以上前)

>しかも少し暗い室内…激しい動きの対象なのでブレずに…
>は難しいでしょうがどうしたらブレにくく明る目に綺麗に撮れますか?

おっしゃっているように難しいです。
できれば一眼レフ(ミラーレス含む)に明るいレンズでいきたいところです。

そこを踏まえたうえで、できることといえば
ブレないためにシャッター速度を上げるということが必要です。
激しい動きだと、止めるためには1/500以上が必要になると思いますが
手足は止まらなくても、ある程度許せるということであれば、1/125位でもいいように思います。

ただ、シャッター速度を上げると、絞りを開くか、ISO感度を上げないと、適正露出になりません。
絞りは、このカメラの場合広角端でF1.8が明るいほうの限界で、これ以上は明るくなりません。
そうするとF1.8、1/125でも適正露出になるようにISO感度を上げないといけません。
どのくらい暗いかにもよりますが、ISO感度3200とか必要になるとすると、画質は相当低下すると思います。
(一眼レフ等だと撮像素子が大きいのでISO3200にしてもそれほど画質が低下しないのです。)
それでも、真っ暗になるよりましですので、ISO感度を上げていくしかないと思います。

もっとも、ISO感度にはオートという設定がありますので
シャッター速度優先オートにして
シャッター速度1/125
ISO感度オート
で撮影してみるのもいいと思います。

これでも、ブレが多すぎると思ったら、シャッター速度を1/250とか1/500とかに上げて
この程度ならもう少しぶれても大丈夫層と思ったら、1/60に下げてもいいと思います。
(被写体ブレはうまく使うと躍動感が出ることもありますので)

あとライブハウスで逆光とううかライトの光が画面に入ってしまうような場合だと露出がだまされてしまいますので
その場合は露出補正でプラス補正したほうがいいです。

最初に露出を決定してマニュアル露出で撮ると
光の具合に左右されず撮れていいとは思いますが
ここらへんは、いろいろ試してみて、自分にあった方法を探るしかないと思います。

書込番号:18338875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/01/05 15:48(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
返答ありがとうございます!
シャッター速度を上げるのですね…
確かにライブハウスだとライトで白飛びしてしまいますね。 iPhoneで撮ったら白飛びしてしまいのっぺらぼうに…
色んな場面を撮ってみて勉強してみたいと思います
ありがとうございました!

書込番号:18338915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/05 16:10(1年以上前)

絞り優先モードでF値を最小にするのが、適正露出で最速のシャッター速度にする方法です。
ISOは明るさに応じて1600か3200だと思います。

書込番号:18338966

ナイスクチコミ!1


dekolishさん
クチコミ投稿数:30件

2015/01/05 16:27(1年以上前)

じじかめェ…
絞り優先にしたら、SSが異様に遅くなって手ブレするから困っとんやろが…?

書込番号:18339005

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2015/01/05 16:45(1年以上前)

シャッタースピードの最低値を設定できる機種なら じじかめさんの方法も使えますが
この機種無理なんですよ。

書込番号:18339046

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2015/01/05 18:57(1年以上前)

どうしようもない場合は動画っす(^_^;)
一コマ一コマは汚くても動いていればそれなりに観れるっす

P340は決して悪いカメラではないんすよ
暗い所で静物にならそこそこ強いコンデジっす♪
写真を趣味にするなら、安い中ではかなり上位じゃないでしょうかね〜
色々覚えて撮影をお楽しみくださいっすヾ(*´∀`*)ノ

書込番号:18339429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/01/05 19:03(1年以上前)

じじかめさん
dekolishさん
よこchinさん
返答ありがとうございます!
初めてデジカメを買って6日目でちんぷんかんぷんですが少しづつ勉強して理解していこうと思います。

書込番号:18339451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/01/05 19:08(1年以上前)

ニコイッチーさん
どうしようもなかったら動画ですね!笑
宝の持ち腐れにならないよう折角いい物を買ったので色々覚えたいと思います♪
ありがとうございます!

書込番号:18339473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

星空の撮影について

2015/01/04 19:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340

スレ主 paggueさん
クチコミ投稿数:3件

カメラについて全く詳しくないので検討違いの質問かもしれないですが、お願いします。

このカメラの購入を検討しているのですが、肉眼で見る以上の星の数を撮影することは可能でしょうか? 設定でISO感度400でなら60秒の撮影が可能とのことですが...



書込番号:18336313

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/01/04 21:05(1年以上前)

仕様とおりなら、最大ISO400で露出60秒です。
広角で、f1.8ですのでMX-1より星空撮影が
可能と思われます。

とは言え、殆んど星空撮影の画像を見かけません。
仕様とおりでは、無いのでしょうか?

書込番号:18336715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2015/01/04 21:40(1年以上前)

この機種は持っていないのですが、
気になったので調べてみました。

使用説明書の50ページに書かれていました。
http://www.nikon-image.com/support/manual/coolpix/P340UM_CH(10)02.pdf
(アドレスは最後のpdfまで入力する必要あり)

一部抜粋
Mモードで
ISO800  30秒まで
ISO1600 15秒まで、
ISO3200 8秒まで
広角側で、絞り値を小さくすれば、肉眼で見るよりも写ると思います。

ピント合わせも、マニュアルフォーカスする必要があります。
(ピーキングを使用するといいかも)

もちろん、手持ちでは無理だと思いますので、
三脚または地面置きで、セルフタイマーを使用して
ブレを防止する必要があるでしょう。

書込番号:18336873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 paggueさん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/04 22:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。

書込番号:18337046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 paggueさん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/04 22:21(1年以上前)

丁寧に返信していただきありがとうございます。早速購入しようと思います。助かりました。

書込番号:18337075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340

クチコミ投稿数:28件

明るいレンズで大型CMOSセンサーのついたCOOLPIX P340を欲しくてBICに見に行きました。

店頭で店員に声をかけられたので、P340には明るいレンズがついていますよねと話し、

予算は2万円少しだと伝えたら、CASIOのEX−ZR850を勧められました。

理由は、暗い部屋の中でもきれいな写真が撮れるとのことでした。

見本の写真集を見せられましたが、部屋の中では、確かに暗い部分もつぶれずに、きれいに撮れています。


でも、もう子供も大きいので高倍率ズームや速写、連写機能は必要ありません。

予算的にはカシオのこの機種も選択肢の一つになったのですが、悩んでいます。


私には普段、気軽に持ち歩いたり、花や料理の接写をしたり、旅のスナップや朝焼け、夕焼けをきれいに撮りたいという

希望があります。

P340を実際に使われている方の御意見を聞かせてください。

書込番号:18292267

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/21 16:54(1年以上前)

こんにちは

ユーザーから書き込みがあると思いますが、それまでのつなぎとして書き込みさせてください。
P340は300あたりから注視していました、スレ主さんの目的にはぴったりかと思います。
こちらへ作例ありましたのでご覧ください。
室内のネコちゃん、夕日などもありましたので。
http://kakaku.com/item/J0000011802/picture/
ちょっと値上がり気味ですのであわせてご検討ください。

書込番号:18292351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/21 17:11(1年以上前)


夕焼け大好きささん

P340は買ったばかり、EX−ZR850は見たこともなし、なのでコメントすべきではないかもしれませんが、スペックを見る限り、EX−ZR850の方が室内に強いなんてお伽話な感じがします。
普段フジの高倍率コンデジ(センサーサイズはEX−ZR850と同じ)を使っていますが、その前に使っていたAPSーCとは室内画質が余りに違うためショックを受けました。P340はまだ撮り始めたばかりですが、高倍率コンデジより明瞭に室内画質が良いと感じます。センサーサイズだけではなく、高倍率コンデジはどうしてもレンズの明るさが犠牲になるので(明るくしようとすると巨大化してしまう)、その差も影響していると思います。

書込番号:18292407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/21 17:41(1年以上前)

EX−ZR850[HSナイトショット]は
ISO25600で撮影みたいっすので、Lサイズまでで限界かな〜と思うっす

売り子的には、カメラ素人にはEX−ZR850を売っておいた方が間違いないんすよね
COOLPIX P340なんてマニアックはカメラは、後で望遠が効かないとか色々と文句が来ますので、探りを入れてからでないと売れないのと、カシオから販売のボーナスがあるのかもしれないっす
お店が力を入れるメーカーって、バックあったりするっすので( ̄∇ ̄;)

書込番号:18292496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2014/12/21 18:03(1年以上前)

店員に振り回されすぎ。
この2機種ならレンズ・センサーともP340がいいです。
ましてご自身で書いてるじゃないですか。

>もう子供も大きいので高倍率ズームや速写、連写機能は必要ありません。

値段以外に迷う理由はないと思いますよ。

書込番号:18292562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/21 18:51(1年以上前)

>見本の写真集を見せられましたが、部屋の中では、確かに暗い部分もつぶれずに、きれいに撮れています。

発色に対する好みもありますので、綺麗だと感じたのであれば購入してもかまわないと思います。

ただ、P340の方が撮像素子が大きく、1画素のサイズが大きいのでより多くの光を取り込め
暗い所に強かったりします。
また、レンズも明るいF1.8レンズを搭載していますので、この点でも暗いところで有利だったりします。
P340の残念な部分はレスポンスがあまりよくないので、ZR850のように撮りたいと思ったときに取れない可能性もあるということです。

その為、暗い所に強いのはP340ですが、シャッターチャンスに強いのはZR850かなと思います。

あと、フジフイルムのXQ1だと、P340と似たような大きさでありながら、一回り大きな撮像素子を搭載し
明るいF1.8レンズを搭載しているので暗い所にも強く、ZR850並のレスポンスの良さもあるので
シャッターチャンスに強いカメラだったりします。

http://kakaku.com/item/J0000010873/



書込番号:18292695

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/21 19:58(1年以上前)

どちらの機種も使ってませんが、P340は動さがゆっくり目という書き込みも見られますし、
キヤノンS120も含め、お店で触ってみたほうがいいと思います。

書込番号:18292895

ナイスクチコミ!1


ALMEGA-Xtさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/22 13:20(1年以上前)

夕焼け大好きさ さん

こちらのカメラを秋に購入しましたが、クリアーな描写がいいですよ。
他の機種と比べると起動は少しもっさりしてますが、慣れですね。
私の使い方ではまったく問題ありません。

このクラスのカメラは黒いボディー色が多いですが、初心者の私は敢えてホワイトを選択しました。
清潔感もありとてもきれいです。
私はあまりオートでの撮影しないので、毎回絞り・SS・露出を調整して撮影してます。
このクラスのカメラは写りより持ったフィーリング・ホールド感で決めてはどうでしょうか。

今まで所持したコンデジとは色の出方も違い、自然で、目で見えたとおりの描写を出してくれるカメラかと思います。適切な表現か分かりませんが、デジタルで「絵づくり」された描写ではない気がします。
ニコールレンズの良さでしょうか。

検討している時が一番楽しいですね。自分に合ったカメラを選んでください。

書込番号:18295000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/28 19:18(1年以上前)

EX−ZR850は撮像素子が1/2.3型ですのでモニタのみで見るならば良いですが

印画紙にプリントアウトされるならこちらをお勧めします

受光部の大きさの差が写真に出ますよ

書込番号:18313961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイル番号について

2014/12/13 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340

クチコミ投稿数:123件

某量販店で夕方に新品で購入しました。

電池充電も終わり、今しがたSDカードを入れてテスト撮影しました。

再生を行ったところ、初めて撮影した写真のファイル番号が「1970.jpg」からスタートしていました。

これって、中古を売りつけたのではないのでしょうか?
この時間では店は閉まっており、土曜日なのでNIKONに聞くわけにもいきません。
仕様なのでしょうか?

お分かりになる方のご意見を頂ければ幸いです。

書込番号:18266839

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2014/12/13 20:57(1年以上前)

他で使用されていたSDカードならファイル番号が引き継がれた可能性があります。

書込番号:18266913

Goodアンサーナイスクチコミ!6


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/12/13 21:11(1年以上前)

SDカードに別のカメラで撮ったファイルが残っていると、カメラの電源が入った時点でそのファイル番号が読み込まれます。
その後でカードをフォーマットしても、先に読み込んだファイル番号が継承され、番号はリセットされません。

書込番号:18266978

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/12/13 21:28(1年以上前)

おおよそtechnoboさんの仰る通りです。
ただし、メーカーによって名前の付け方は違います。

他にデジカメをお持ちなら、フォーマットしたSDカードを挿して数枚撮影し、
つぎに、そのカードを新しいカメラに差し替えて数枚撮影して、
DCIMホルダー内のホルダーおよびファイル名を確認してください。
どういう規則で名前が付けられるか、たぶん、わかると思います。

書込番号:18267048

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2014/12/13 21:32(1年以上前)

>電池充電も終わり、今しがたSDカードを入れてテスト撮影しました。

この手順ですが、
・SDカードを入れる
・P340でフォーマットする
・試し撮りをする
という手順でやりましたか?

または、新品のSDカードを使用するとか。

DCIM
┣100NIKON
┣101NIKON
というフォルダー構造はニコン機共通だと
思うので、使いまわすと追加されていくと
思いますよ(=゚ω゚)ノ

書込番号:18267071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/12/13 21:48(1年以上前)

私はそれを利用して、同一メーカーのカメラを複数所有している時、
短期的にファイル名が重複するのを避けています。

書込番号:18267138

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/13 21:51(1年以上前)

>再生を行ったところ、初めて撮影した写真のファイル番号が「1970.jpg」からスタートしていました。

P340がレリーズ回数を埋め込んでる機種かどうかわかりませんが、
もし画像の中にレリーズ回数を埋め込んでいる機種でしたら、
JpegAnalyzerを使えばそのカメラのレリーズ回数がわかります。

http://homepage3.nifty.com/kamisaka/JpegAnalyzer/

あとは、他の方も書かれているように、今まで使用していたSDカードを使用すると
以前の番号を引き継いで連番になってしまいます。
SDカードのデータのバックアップをとってから初期化しても、以前の連番になってしまうかどうか確認してみるといいと思います。

書込番号:18267154

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2014/12/13 22:20(1年以上前)

http://ショット数.com/camera-list
こちらを見ると、nikonコンデジはレリーズ
回数埋め込まないようですね(;^ω^)

P310ですが、JpegAnalyzer、PhotoMeでも
見れませんでした(´・ω・`)

書込番号:18267255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2014/12/14 00:17(1年以上前)

中古なら箱を開けた時の感じですぐにわかるはず。

書込番号:18267682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2014/12/14 09:05(1年以上前)

多くのご意見いただきましてありがとうございました。

SDカードを使い回しすると、前のカメラのショット番号が引き継がれるとは知りませんでした。
新しいカメラには新しいカードを使ったほうが、気持ちのよい1番からの番号が表示されるということでしょうかね。

カメラ店に苦情申し立てに行こうと思っていましたので、おかげさまで赤恥をかかずに済みました。感謝申し上げます。

今までコンデジ、一眼を何台も購入したのですが、このような経験をしたのは初めてだったもので、このような質問をさせていただきました(気がつかなかったというのも有りかな〜?)。

最後にですが、充電完了後にSDカードをP340でフォーマットして試し撮影を行いました。

書込番号:18268346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/12/14 09:22(1年以上前)

連番リセットをやってから、フォーマットしたカードを挿すと1〜になりますよ。
カードに好きなファイルNoの画像を入れておくと、そのNoの次ぎから引き継がれます。

書込番号:18268387

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/14 11:43(1年以上前)

デジ一中級機のようにファイル名(DSCN)の変更が出来るといいですね。

書込番号:18268863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2014/12/14 15:13(1年以上前)

一旦閉めてからで申し訳ありません。

取説を読んでいったところ、「セットアップ」の中で「連番リセット」という項目があり、これを使えば0001.jpgからスタートできるということを見つけましたので、これを使って0001.jpgに変更しました。

試運転中ですが、女房用のP300と比べると、設定ボタンを押すと、一呼吸おいて液晶モニターが反応するような感覚があり、ちょっとモタついたような操作感覚ですね。

書込番号:18269455

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホをリモコンがわりに使う方法

2014/12/04 18:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340

クチコミ投稿数:55件

このカメラの説明書を読んでいますが、いまいち良くわからないので詳しい方が居られましたら教えてください。
スマホはアンドロイドです。説明書に書いてあるアプリはスマホには入れました。
そのあとがよくわからないのです。。。汗

また、他に別の簡単なリモコンとして使えるアプリなどの情報も教えてもらえませんか
宜しくお願いします。

書込番号:18237027

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/04 19:03(1年以上前)

アプリのほうにも説明書画面がありますよね(専用の)

書込番号:18237083

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/04 20:28(1年以上前)

>そのあとがよくわからないのです。。。汗

アプリをインストールしたら、カメラと接続設定をすればいいと思います。

活用ガイドの95ページあたりに、接続方法が書かれていますので、それにしたがって設定してみてはいかがでしょうか?

http://www.nikon-image.com/support/manual/coolpix/P340RM_(10)01.pdf

書込番号:18237371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/12/05 11:38(1年以上前)

アプリをインストールしただけでは使えません。
どのデジカメでも初期設定が必要ですよ。
一度設定すれば、次回からは簡単に接続できます。

書込番号:18239324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/05 12:46(1年以上前)

使用説明書でも活用ガイドでも同じぐらいのページに書かれていますね。

カメラがWiFiのアクセスポイントになって、スマホをそれに接続するようなイメージです。
なので、自宅などスマホが既にアクセスポイントに接続されている場合は、
接続先を切り替えないといけません。

書込番号:18239495

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2014/12/05 14:24(1年以上前)

結局、サポートセンターに電話し...いつものように長いこと待って繋がり聞きました。汗
勘違いしていました。出来ました。
が、使える機能ではないですね。
リモコンを使うたびに、カメラとスマホをWi-Fi接続して【撮る】を押せば撮れるってことなんですね

他のニコンのカメラ(リモコン対応)も持っていて、スマホのアプリで簡単に撮ることが出来るので...
そんな感じで使えるようになるのかな〜と、勘違いしていました。

書込番号:18239739

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

P340とXQ1で迷っています。

2014/08/02 19:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340

スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

基本的に初心者が使うとして、ニコンP340かフジXQ1のどちらかにするか迷っています。

 価格も同じ。ぱっと見の仕様もほとんど同じ。
 デザインで差が付けば良かったのですが、個人的にどちらもそれなり(カラフルカラーがないのでホワイトかシルバーにしようかと)。
 2万円を切るであろう正月福袋を待とうかと思って数カ月迷っていましたが、どちらも2万5千円を切ったので買ってしまおうと思っています。

 この2機種で迷った場合に決め手となる部分は何かあるでしょうか?

書込番号:17795455

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/08/02 19:34(1年以上前)

センサーサイズが少し大きくてローパスレスで
画質も良く位相差AFでAFとかも速く
フィルムシュミレーションで従来のフイルムカラー
の再現出来るXQ-1がお勧めです。

書込番号:17795489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/02 19:50(1年以上前)

小鳥さん、こんばんは。

>この2機種で迷った場合に決め手となる部分は何かあるでしょうか?

決め手はメーカーでしょう。

他社に作らせているフジさんか、自社で作っているニコンさん、私ならP340にします。

書込番号:17795552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/08/02 19:53(1年以上前)

富士フィルムの方を見ていたら「スーパーiフラッシュ」というのが目に付き、ポートレートに最高かなと思ったからXQ1を選びました。
富士フィルムのフィルムシュミレーションや評判の良い人肌の色を経験してみたかったのもあります。

ニコンはP510?ネオ一眼をつかっていたので今回は富士フィルムという選択の仕方ですね。
ニコンは流石に王者なので買って損はしないと思いますよ。ただ優等生は面白くないのでは?という気もしました。

あくまでもセカンドカメラとして遊びたかったので富士フィルムにしました(^-^)

書込番号:17795562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/02 19:55(1年以上前)

故障時 フジには クイックサービスとかあったかな。
ま ニコンは 東京と大阪は 日祝も開いているけど。

書込番号:17795570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/08/02 20:04(1年以上前)

こんばんは。

いつも思っていることなのですが・・・。

フジフイルムは人肌の表現が上手いと評価されていますが、
他社でもそのくらいは簡単に真似できるのではないでしょうか。

フジフイルムは自社でICチップを作っていません。
それならば、ソニーやパナソニックなど、半導体部門を持っている会社のほうが有利だと思います。

フイルム時代の遺産なのでは?と思う私です。

フジフイルムのファンの方、失礼しました。

書込番号:17795597

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/08/02 20:13(1年以上前)

カリっとした画質のP340を取るかレスポンスのいいXQ1を取るかじゃないですかね。まあ、スマホのカメラがサクサク動くご時勢ですから一般的にはXQ1の受けがいいと思いますよ。

書込番号:17795630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2014/08/02 21:05(1年以上前)

どっちかと言われたらXQ1ですが、S120が最近安くなってきたので参戦させたらいいと思います。
三つ巴いかがですか?

書込番号:17795785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2014/08/02 22:38(1年以上前)

>>グリーンビーンズさん

 サンプル画像等を見比べていました。
 センサーサイズが大きい分をAFに回しているせいか画質はそれほど変わらない気がします。
 高感度で大きな違いがあればXQ1に傾きますが、それほど違いは無い感じです。
 画像エンジンはどちらも優秀なようですね。
 なかなかP340のサンプル画像(特に高感度)が無くて比べるのに時間がかかりました。
 P340は人気無いんですかね〜。

 XQ1のAFが速いというのはポイント高いです。
 

書込番号:17796072

ナイスクチコミ!1


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2014/08/02 23:11(1年以上前)

>>乾電池くんさん

 メーカーはどちらも好きです。
 一眼レフはニコンしか使ってませんが、コンパクトはフジも多く使っています。
 はじめてのデジカメがCOOLPIX900とfinePix700でしたから……。
 その後、COOLPIX950、FinePix6800……、その後もニコンスイバルとフジ縦型を多く使いました。
 フジの色は良いですね。

>他社に作らせているフジさんか、自社で作っているニコンさん

 過去現在、そしてどれがどうかは気にしないし知りませんが、ニコンの機種はサンヨーが作ってるとも聞いたことがあります。
 ただ、デジカメといえばサンヨーなのにサンヨーのデジカメを使った感じではダメダメでした。

 ニコンもフジも好きなメーカーなので迷っています。

書込番号:17796191

ナイスクチコミ!2


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2014/08/02 23:29(1年以上前)

>>写真は光さん

 フジのフラッシュは良いですね。
 iフラッシュのF31fd、スーパーiフラッシュのF550EXR(家族にプレゼント)を持っています。
 ニコンも良いのですがコンパクトタイプの内蔵スピードライトは自然な仕上がりという部分ではフジに負けている気がします。
 ただ、どちらかというとフラッシュ禁止にして撮影することが多いです。

>ニコンは流石に王者なので買って損はしないと思いますよ。ただ優等生は面白くないのでは?という気もしました。

 私的にはニコンよりフジの方が良い意味で優等生だと感じていましたが、ニコンも優等生という見方が出来るんですね〜。

書込番号:17796250

ナイスクチコミ!0


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2014/08/02 23:49(1年以上前)

>>さすらいの「M」さん

 フジのクイックリペアは利用したことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810792/SortID=5144608/#5247662

 最短で3日という事で、備考として3日以上かかる場合を色々と書いていますが、それ以外に時間がかかる場合もあり、その連絡体制も悪くサポートともめた事があります。
 また、なぜか私の使うフジ機は壊れやすいんですよね……(今回は私がメインで使うわけではありませんが)。

 修理時間はともかく費用がかからないニコンの修理の方が保証期間にはありがたいです。


フジクイックリペア
http://repairlt.fujifilm.co.jp/quick/

ニコンピックアップサービス
http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/pickup/index.htm

書込番号:17796320

ナイスクチコミ!0


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2014/08/02 23:58(1年以上前)

>>この国に生まれてよかったさん

 色合いに関してですが、真似が出来るのと真似をしたいのとは違いますし、結局はフジの色合いを出しているメーカーは無いと思います。
 ただ、フジも最近は普通(?)の色合いになっていますね。
 今でもフジの6800Zの色が好きです。
 特に、F31fdまでは良かったのですが、その後は更に普通(?)の感じがします。

>それならば、ソニーやパナソニックなど、半導体部門を持っている会社のほうが有利だと思います。

 ソニーやパナも使っていますが、ソニーは一番人物に向いていない気がします。また、パナはVHSビデオっぽい色合いで、どちらも独特な写りに思います。
 動画も含めて使いやすいんですけどね……。

書込番号:17796348

ナイスクチコミ!4


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2014/08/03 00:09(1年以上前)

>>sumi_hobbyさん

 やはりXQ1がサクサク動くんですね?
 近くにカメラ屋や電器屋がなく実物をなかなか触れないので直接じっくり比べられません。
 一応両機を触ったことはあるのですがP340もP330から改良されただけあってそれなりに動いた記憶はあったのですが……。

書込番号:17796389

ナイスクチコミ!0


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2014/08/03 00:19(1年以上前)

>>パプポルエさん

 やはりXQ1押しですか?
 価格コムでの売れ筋ランキングも全く違いますね。

>S120が最近安くなってきたので参戦させたらいいと思います。

 S120は更にランキング上位ですね。
 ただ、S120は考えていません。

書込番号:17796410

ナイスクチコミ!0


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2014/08/03 13:16(1年以上前)

 XQ1の方が良さそうですね。
 P340の方が機能的に良いという意見が無いのがニコン派としては寂しい限りです。

書込番号:17797901

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/03 18:13(1年以上前)

こんにちは
自社製とか、どこのパーツを使ってるなどのお話は、あまり意味を持ちません。
だって、いい例が国内ブランドのパソコンがそうでしょう(寄せ集めでしょう)。

大切なのは、結果がどうか?ということです。
どちらも画質では高い評価ですが、P330で指摘されてたもっさり動作は340になって良くなったのでしょうか。

海外旅行用にコンパクトなカメラを探して最後の残ったのがフジのX-A1とオリのPL6でしたが、またもフジの
カラーに引かれてA1を今日買いました。

書込番号:17798606

ナイスクチコミ!3


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2014/08/03 20:27(1年以上前)

 P340のP330からの変更点は素子の大型化とGPSからWi-Fiに変更だと思っていましたがP330で既に素子は大型化されていましたね。少し勘違いしていました(忘れていた)。
 P340のサンプル画像を探してもなかなか無かったのは、エンジンも変わってないしP330とほぼ同じだからなんですね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006290_J0000011802_J0000003737_J0000010873
 古い機種でも良いかな? とも思いますが、やはり正月に2万円切ってSD付で売ってたのを見ると、やはり今回は新しいのから選びたいです。
 まだ、仕様やサンプル画像を見ながら考えます。

 P340はXQ1より動きが悪いと言われるのも気になりますし、XQ1はコーティングがスーパーEBCで無い(表示がないだけ?)のも気になります。

 もう少し決め手が欲しい所です。

書込番号:17798946

ナイスクチコミ!0


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2014/08/04 15:14(1年以上前)

 フジの「ローパスレス」というのが気になります。
 気になるというのは、最近のコンデジでローパスフィルターがある機種の方が珍しい(私は知らない)と思うので、敢えてそれを記載するという事はローパスレスに変わる技術的な何かを搭載しているのかという事。
 単に、ノンシリコンシャンプーみたいにブーム的なものとは違うんでしょうね。

 ローパスもシリコンも高価で効果があるものですから、単に省けば良いというものではないと思います。
 今の高画素コンデジなら省けば良いものだというなら敢えて謳うのはどういう事でしょうか。
 フジの場合、ハニカム倍画素表示の昔は問題もありましたし……(関係ないし、違うか)。


 どちらを買っても大差はないでしょうけど、今のところXQ1を使いたい気持ちでいます。
 P340が良い理由ってないですかね〜?

書込番号:17801204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2014/08/06 12:19(1年以上前)

最近私もXQ1の存在を知って迷っています。
今P310を使っていて撮像素子の大きさ以外に不満はありません。
同じニコンのP340なら予備バッテリー、充電器、カメラケースがそのまま使えますが、XQ1の場合はすべてを揃えなおさなくてはなりません。このことで迷って先ほど投稿してしまいました。
私はNikonのデザインも悪くないと思うのですが撮像素子の1.7型と2/3型の差が日常スナップでどの程度違うのかが分かりません。スナップカメラにボケを期待するのも無理なのでしょうか?

書込番号:17807084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2014/08/06 12:38(1年以上前)

P340を使ってます。

よくよく見るとこの2機種って良く似てますねー
OEM+αなんじゃないかと思うぐらい。

私的P340のメリットは起動時のズーム位置が設定できるとか...
デジスコで使ってますので。

書込番号:17807144

ナイスクチコミ!3


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P340」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P340を新規書き込みCOOLPIX P340をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P340
ニコン

COOLPIX P340

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月27日

COOLPIX P340をお気に入り製品に追加する <486

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング