COOLPIX P340
開放F1.8の明るいレンズと大型1/1.7CMOSセンサーを搭載

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340
フジの高倍率コンデジを使っていますが、ポケットにも入れて持ち歩けるコンデジが欲しくなり量販店で物色しました。どれも中途半端な曲線で、どうしたいのか分からない居心地の悪さを感じて、手に取る気にもなりませんでしたが、そこで目に飛び込んできたのがコレ!
スッキリ、カクカクと明快!フラッシュの飛び出し方を見ても、デザイナーさんは相当こだわりを持って、シックな大人のデジカメを目指したのではないでしょうか?(その割に操作には重厚感がないが。。)
色合いはフジのような情感はないようにも思いますが、いろいろ撮ってみたいと思います。
4点

私はP310でしたが、フラッシュの格好良さには同意です。
Nikonの値落ち商品の定番と化してますが、デジタル部分よりレンズの素性が味を出しているのでしょう。
不便や不満も有りましたが、ただパッと撮った写真の比較なら、手元にあるS110より手放したP310のほうが、スッキリとした解像なのは認めざるを得ないです。
書込番号:18289170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もP310しか持ってないっすけど
ご購入メリークリスマ〜ス.。.:*・゚Merry-X'mas:*・゚。:.*
書込番号:18289384
3点

raven 0さん
ニコイッチーさん
ありがとうございます。P310と寸法同じですね。センサーサイズが大きくなったのに、このデザインをよく守りましたと言いたいです。
使ってみた感じですが。。こ、これが噂に聞くモッサリ感!起動、メニュー操作、AFと見事に統一の取れたゆったり感。緊張の糸が解きほぐされていくような。。いや、すいません。私は特に気にならないですね。せわしく鳥を撮るときは高倍率コンデジを使いますし。
レンズの描写は確かにスッキリしていて悪くない。。というより自然で大人な描写でメチャメチャ良くないですか?最近は高倍率コンデジばかり使っていたので余計そう感じるのかも知れませんが。
書込番号:18291935
4点

Captain Caribeさん
S-1の掲示板で見たので、お邪魔します
実はS−1の前に買ったのがP330です。
ど素人の私はデザインだけで買ったのですが、全くワケワカメ状態でした。。。
でも、明るいレンズは良いですね!
暗い居酒屋でもキレイに撮れました。。。
書込番号:18292409
4点

Captain Caribe さん
ご購入おめでとうございます。
このカメラは撮影の知識と技術力を持って扱えば、期待を裏切らない仕上がりとなりますよね。
とても使いやすいカメラでレンズの性能が高いと思います。
ちまたで言われている起動の遅さは私の使い方ではまったく問題ありません。
これからも色々撮影していきたいと思います。
でもいつかはAPS-Cサイズのカメラも所持したいなぁ…(笑)
書込番号:18295140
1点

平成26年12月19日さん
レンズが明るいと撮れる世界がちょっと違う気がしますね。
それにデザインも重要ですね。持ち歩くかどうかが結構ここに左右される気がします。
ALMEGA-Xtさん
ありがとうございます。以前、ソニーのRXー100を使っていましたが、キレイな描写なんだけど、ときどき人工的な感じがする時があって気になっていました。それに比べるとP340は自然な描写に感じます。
私は一時フルサイズも使ってみましたが、宝の持ち腐れを痛感してコンデジに戻りました。。
書込番号:18298611
2点


Captain Caribe さん
どの写真も素晴らしい写りですね。
前のデジカメはパソコンで見るとなんとなく実物以上に綺麗な色合いで、青空や海の色が鮮やかすぎて少々不自然に感じてました。正直コンデジってこんなものかなと諦めてましたが、このカメラは非常に自然な色合いで満足してます。
カメラはいつでもどこでも持ち出そうと思えることは重要な要素ですよね。
このカメラで諸先輩方のような写真が撮れるよう、少しでもステップアップできればと考えてます。
良い写真を撮るコツは、カメラを持ち歩きたくさん撮ることかもしれません。
書込番号:18302618
3点

ALMEGA-Xtさん
今年からマトモに撮り始めたばかりの初級者でお恥ずかしい限りですが、P340は作例も少ないみたいなので、試用を兼ねてもう少し写真をアップさせて頂こうかなと考えています。
もう一台使っているフジの高倍率コンデジは、超望遠がきくのと色合いにインパクトがあるのでそれだけで絵になってしまうところがありますが、P340の自然なキレの良さを活かすには違ったアプローチが必要なのかなと感じます。
書込番号:18305018
4点

WIFI対応となってますが、スマートデバイスのみで、PCへの接続はできないようですね。
中途半端なことしないで、対応して欲しいところです。
私は撮るときにどうも右側が下がってしまう癖があるらしく、画像がその分右肩上がりとなってしまいます。
P340には電子水準器は搭載されていないようなので、格子線を表示させることにしました。
書込番号:18307473
4点

接写は素晴らしいですね♪
このカメラこんなに綺麗に撮れるんですね!!
私もまだ若葉マークですが頑張って撮ります。
書込番号:18310080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ALMEGA-Xtさん
私も沢山撮ろうと思っています。
別機種で作例スレに参加していますが、上手い人は撮ってる数も半端ではない感じです。
でもカメラ側にも沢山撮る気にさせる魅力が必要ですよね。P340はまずまずです。
書込番号:18313579
2点

今日は朝から雨で陰鬱な天気。。
でもこんな日こそエアリーフォトに挑戦!
こういう高機能デジカメの良い所はホワイトバランスで色味を自由に調整できる機能があることです。
書込番号:18316224
1点


Captain Caribe さん
いつも素敵な写真掲載ありがとうございます。
私も最初はP(プログラムオート)で撮ってましたが最近はM(マニュアル露出)で撮ってます。
これだと露出反映表示も可能なため、簡単に露出をコントロールができるので気に入ってます。
しかし、このクラスのカメラはPモードが一番使いやすいのかもしれません。
あと撮影した画像を次々めくる時に表示される画像が少しぼやけるというか、しっかりした形状が現れるまでタイムラグがあることがちょっと気になります。他のニコンのコンデジと比較しましたが、P340だけですかね・・・?私のカメラだけかな。まあこういうものだと思えばよいのですが。
しかし、最近はアップできるような写真が撮れてません。
書込番号:18320824
2点

ALMEGA-Xtさん
コメントありがとうございます。
Mモードは自分の好みで露出を決める充実感が味わえそうですね。私も以前トライしてみました。「Pモードはよくできた設定だけど、所詮メーカーのお仕着せだしなあ。いつも同じ風味でしか撮れないし、上手くなるためにはMモードに挑戦しないと。」という考えでしたが、やってみると私には性格上の重大な障碍があることがわかりました。。私はせっかちだったのです。。
再生時の挙動は今まであまり気にしていませんでしたが(いつもすぐにPCに移して整理するので)、確かにモヤ画像が現れた後、輪郭がはっきりするという2ステップになってますね。フジの高倍率コンデジでも見てみましたが、こちらもよくよく見ると挙動パターンは同じ。ただし、こちらは最初のモヤ画像の時間が一瞬のため普通に見てる分には2ステップとは感じません。P340はこの処理が遅い感じですね。
連写時に画面がブラックアウトするのも気になります。(フジの高倍率コンデジはまともに追従した表示にはならないものの、ブラックアウトはしません。)挙動の点も考え合わせると、ニコンさんの使っているプロセッサーが遅い(古い?)ということなのかもしれません。
書込番号:18323451
2点

Captain Caribe さん
色々なところに行かれてるのですね。素敵な写真ありがとうございます。
穏やかな年末となりましたね。このカメラは確かに少しプロセッサは古いですが、レンズの良さでカバーしている気がします。どのカメラを使っても多少の不満や気が付くところはあるのかもしれません。購入時はCoolpixAを購入しようかと最後まで考えてましたが、価格の高さと合わせ、より少しエンジンが古いかなと考えこちらにしました。
まあ初心者にはこのクラスのカメラは扱えないと思いますが・・・GRと合わせこちらはレビューを見ても惹かれるものがあります。来年くらいにはモデルチェンジですかねぇ?
毎回私もどのモードが一番簡単に綺麗に撮れるかな?と考えてますが、絞り優先モードも一眼クラスでは人気があるようですね。来年もこのカメラをいじり倒していろいろな場面を撮影してみます。このカメラはトータルバランスは高い気がします。しかしこのカメラの限界すらわからないので、まずは腕を上げないと。自分に言い聞かせてます・・・
では、よい年をお迎えください。
書込番号:18324427
1点

明けましておめでとうございます。
ALMEGA-Xtさん
ありがとうございます。
価格のクチコミなので気が付いた事は書いといた方がいいかなと思ってますが、個人的にはさして気にしてません。カメラ(レンズ)は描写に何か感ずるものがあるかどうかが一番大切に思います。
モデルチェンジは気になりますね。風景を考えるともう少し高画素にしてもよい感じがしますが。
書込番号:18325653
1点


明けましておめでとうございます♪
今朝はとても冷えました。
朝陽があがるなか、虹も出ていたのでちょっと撮影してみました。自然な描写が出来るカメラですね。
慣れも必要ですが、しばらく楽しめそうです。
書込番号:18328316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ALMEGA-Xtさん
白雪と黒い林のコントラストに、朝陽と山並みの背景に虹、幻想的な瞬間をうまく捉えた写真ですね。
自然な描写が主題の虹を引き立てている気がします。
私はいつも気を引かれたものをパッと撮ってしまうタイプで、各種設定をなかなか覚えないのが困った所です。
書込番号:18332328
0点

Captain Caribeさん
ありがとうございます♪なんかホワイトバランスを少し間違えましたが、タイミング良く虹が出たのでシャッターを切りました。写真は構図が難しいですね。
掲載いただいた写真も背後に呆けが入り素敵です。
なんか駄作ですが、冬山連峰を撮影しました。冬は空気が澄んでいるのでとてもスッキリした風景が撮れますね。しかし色合いが難しいです。
このカメラは軽く何処にでも連れていける点がとても良いです。意外と全面にある小さなグリップもホールド性を高めてますね。迷っている方がいたら是非とも使ってもらいたいカメラです。
また素敵な写真をアップしてください♪
書込番号:18333655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ALMEGA-Xtさん
冬山連峰、前景が陰になると遠くを見晴るかす感じが出るみたいですね。面白いです。
別スレで見ましたが、ニコンにはP7800という同じセンサーサイズのEVF付本格派があるんですね。造りはちょっとそそられるものがありますが、P340のポケットに入れて持ち運べるというアドバンテージはやはり大きいと感じます。
書込番号:18335816
0点

このカメラでこんなに綺麗に撮れるのかな!?と思うくらいスッキリとした写真ですね。構図も素晴らしいです。
EVFがついたひとつ上のカメラもありますね〜やはりファインダーはどんな時も見易いとは思いますが、カメラは重量・サイズをどれに重きを置くかではないでしょうか!?私の使い方ではこの位の大きさがベストです。また機会を見つけてドンドン撮影していきます!!このカメラの限界、良さを知るために♪
書込番号:18337402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ALMEGA-Xtさん
ありがとうございます。私のはどうでもいいような作例ばっかりですが、沢山アップさせて頂くうちに何か見えてくるものがあるんじゃなかろうかという魂胆です。
P340で接写を撮るのは楽しいデス。
書込番号:18339839
0点

こんばんは。
このカメラでの接写は前も後ろもボケとても綺麗ですね。このセンサーサイズは接写は得意なのですかね。写真は参考になります。
こちらのカメラの別の口コミにも白色を買った方の質問で、暗所での動体撮影についての設定について先輩方が色々回答されてますが、とても参考になります。なるほど…と。
しかし、室内での動体撮影で綺麗に撮るのはかなり難しいですね。お持ちのSONYの1インチサイズのカメラだとこの様な状況下でも綺麗に撮ることができるのですか?ズームを使うと直ぐに暗くなる点もなかなか難しいです。悩みながらの模索が続きます。
書込番号:18340580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ALMEGA-Xtさん
P340は風景より接写の方が描写が際立つ感じがします。何故なのかはわかりませんが。。
室内での動体撮影ですか・・あまり撮っていないのでよくわからんです。RX100も既に手元にありませんし。シャッタースピードは速めるとして、オートフォーカスの問題もあるんでしょうか。野鳥撮影では位相差AFの一眼レフの方がコントラストAFのコンデジより断然速いそうですが。
このカメラ、調光補正もできるんですね。盆栽で試してみましたが、あまり差がわかりませんでした。対象と背景に相当コントラストの差があるような場合に初めて意味のある補正になるということなのかも。
書込番号:18343231
0点

Captain Caribe さん
接写の写真は構図といい素晴らしい写りで上手ですね。何を撮影したかがしっかり分かる点がまた良いです。確かにこのカメラは風景より接写に向いているかも知れません♪
RX-100の口コミにも記載がありますが、使いやすさで言えばこちらのセンサーサイズぐらいが焦点を合わせやすく、使いやすいのかも知れません。あまりボケが強く出すぎるのも却って使いにくいかもしれません。調光補正は使ったことはありませんが、まだまだ使った事がない機能が沢山あります。
機能に対して新しい発見があることもまた楽しいです。しかしこちらのサイトはカメラに詳しい方々が沢山いらっしゃいますね。
また宜しくお願いします♪
書込番号:18343905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ALMEGA-Xtさん
いつもありがとうございます。まだ全く使いこなしている状態ではないので、いろいろ試すのも楽しいですね。
動画を撮ってみました。mp4に変換して画質はオリジナルよりかなり落ちています。
書込番号:18346150
0点

Captain Caribeさん
動画のアップありがとうございます♪
他社製品とは比較していないので偉そうなことは言えませんが、このカメラの動画は普通に綺麗だと思います。動画撮影中にもシャッターが切れますし、ズームしても音を拾い上げることもないため、気に入ってます!!AFの迷いも少ない気がします。
動画は他の製品が一歩リードしているとのコメントを過去に頂いたことがありますが、私は特に拘りがないのか十分に感じます♪
このカメラは特別な点がなくても、トータルバランスは高い気がします!!まだまだわからない機能が沢山ありますので、トライ&エラーで色々挑戦してみます!!いつでも持ち出そうと思えるカメラが良いですね。
書込番号:18347126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ALMEGA-Xtさん
私はどうも手が動いてしまうのですが、動画でも手ブレ補正がよく効いていると思いました。
4枚目はマニュアル露出に挑戦してみましたが、どうもうまくいきません。
書込番号:18352670
0点

Captain Caribeさん
風景写真は素晴らしいですね。
太陽も月も富士山も綺麗に撮れていると思います。ありがとうございます。
四枚目の写真は私もあまり詳しくないのですが、難しい構図のため、ピントが合わせにくいので、
絞り過ぎないで少し被写界深度を深くしたらどうでしょうか!?露出も少し下げるとまた違うかも知れません♪
書込番号:18354607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ALMEGA-Xtさん
ありがとうございます。普段Pモードばかり使っているせいで、絞りやシャッタースピードをこうすればこうなるという頭の回路ができていないのです。それで面倒くさくなってしまってエイヤッと済ましてしまう性格上の短所がすぐに出てしまいます。
日暮れとともに別の世界の扉が開きます。
書込番号:18355597
0点

Captain Caribeさん
夜景も綺麗に撮れるのですね!!
実は私はあまり夜景を撮影する機会がなく、まだ殆ど試せてません…Pモードで撮影ですか!?
昼の写真とは全く違う世界で写真って素敵ですね。
書込番号:18356463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ALMEGA-Xtさん
Pモードの手持ちです。もっとISOを下げれば画質にキレが出るんでしょうね。かといってシャッタースピードを遅くし過ぎるとブレてしまいますが、フジのコンデジでは1/3秒位まで手持ちで大丈夫でした。
散歩の途中にその辺の草木を撮っても接写は何だか様になる気がします。
書込番号:18359862
0点

普段AFエリアをマニュル(標準)にしています。マニュアル(スポット)よりAF枠が大きいのですが、AFが決まるのがやや速い気がしており、通常はこちらで十分と思います。ただ2枚目のように花の中心部にピンポイントで合わせようとすると、マニュアル(スポット)の方が合わせやすいです。シーンモードのクローズアップにすると、AFエリアが最初からマニュアル(スポット)に設定されていて便利です。
書込番号:18362882
0点

Captain Caribeさん
いつも素敵な写真掲載ありがとうございます〜
わたしはたいていAFエリアはスポットを使ってます。同列にある、ターゲット追尾はなんかとても使いにくく感じます〜なんか笑顔でも自動でシャッターが切れるようですが、私の使い方では1度も切れた事がありません。
しばらく海外に出てますので、また戻り次第返信します♪その際はまた宜しくお願いします〜
書込番号:18366249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ALMEGA-Xtさん
おお、海外ですか。どうぞ良い旅を!
フジの高倍率コンデジを使っています。こちらは35ミリ換算で1200ミリという超望遠で、小鳥の表情がわかったり、花を望遠マクロで撮ると背景が溶けるようにボケたりして、肉眼とは別世界で楽しいのです。でも、P340で接写すると、これもまた別世界なのですね。普段気にも止めない葉っぱにこんなに存在感があるなんて。
書込番号:18367564
1点

P340は、ダイヤルなんかの操作がカチカチと軽いクリック感で悪くないですね。
(その分重厚感はないが。)
過去に使った機種では、妙に固くて意味がわからん感じのものもありました。
書込番号:18373431
1点

Pモードで接写すると気になることが。。何故絞りが開放ではなくF2.8に設定されるのか?
プログラムシフトでF1.8とF2で撮ってみましたが、どうも描写が甘いようです。
これってレンズの設計上、F2.8辺りが一番決まるようになっているということなのか。。
そうすると風景で絞っても今ひとつ変化がないことと整合するようにも思います。
バイクで言えばピーキーなエンジンなのかも(特定の回転数でだけ力を発揮するタイプ)
書込番号:18380119
1点


Captain Caribeさん
綺麗な写真アップいただきありがとうございます〜いつも楽しく拝見してます。
なんかこのカメラ…各所で色々言われてますが、そんなに他のカメラに比べると悪いのかな〜
カメラは所詮は道具ですから使い手を選ぶのかも知れません♪いつでも持ち運べるこのカメラは私にとってはアドバンテージが高いけど。どうですか?
書込番号:18387611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ALMEGA-Xtさん
私もP340のアドバンテージはなかなか高いと思っています。軽さもいいんですよ。RX100もコンパクトでしたが、ポケットに入れてブラブラさせるにはあちらはちょっと気になる重さでした。
さて拙い作例を上げてきてしまいましたが、新型も出る?かものこの時期、この辺で一旦お開きにしたいと思います。ALMEGA-Xtさん、お付合い頂きありがとうございました。これは、というのが撮れましたらまたお互い貼りましょう♪
P340で撮っていると時々あっと思う切れ味があって「あとはアンタの腕次第」と言われている気がします(笑
書込番号:18390382
0点

Captain Caribeさん
いままで色々な写真をアップいただきありがとうございました。了解しました。とても参考になりました。また良い写真が撮れたらアップします〜
このカメラは少し癖があるのかもしれません。四角いボディーと軽さは本当に魅力的ですが、オートだけでは良い写真は撮れない気がします〜また子供を撮影するには少しAFのスピードが追いつかない気がします!!まあいつかはもう少し上位機に挑戦してみます!!どんな機種が良いかな…検討してみます!!
書込番号:18405474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340
P300,P310,P330,P340 と続けて購入しています。
高機能化していますが、根本的な性能は初代からあまり変化していないと感じています。
GPSが付いたりWifiが付いたりと仕様はいろいろですが、大きな変化はCCDが大型化したくらいでしょうか。
残念ながら340は電源ON時などの反応がかなり遅くなっています。
明るいレンズと基本的な操作性などはかなり気に入っています。
4点

自分も先日購入しました。安くなったからですが(笑)
確かに起動がトロいですが、あれは電源ボタンを「長押し」する「仕様」ですね。欠点もありますが、いつも持ち歩けて接写に強いのが良いところかと。稚拙ながらレビューもさせていただきました。
書込番号:18270249
3点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340
OLYMPUS STYLUS XZ-10 と悩んでこちらにしました。
値段的には OLYMPUS STYLUS XZ-10 が16千円と安く、評判も良かったので決めかけていたのですが
展示機では誰がどういう設定にしているか分からない中、テスト撮影で家に持ち帰り観ましたら
赤が強くコントラストがきつくて、マクロも何故か手ぶれ、横にあったP340 も同じ状況で撮ってみたら
ニコンらしい色合い、人によっては赤が弱いとも言う人も居るようだが、私はそうは思わない。
まだ、買ったばかりで充電中、色々と用事があり撮影は日曜以降になるかな?
ちなみに、ファームは1.2でした。ヨドバシで購入。
3点

ご購入おめでとうございます♪
撮影をしてみてこのカメラ如何ですか?
私はまだ若葉マークで毎回どんなモードで使用するか悩んでますが、最近はマニュアル露出モードで色々変えながら撮ってます。
このカメラはこのクラスでは少し厚みがあり大きいですが、とにかく軽く持ちやすく、純正の速写ケースに入れて使ってます。どのカメラも慣れは必要だと思いますが、値段も手頃で私にはピッタリでした。
もう少し慣れたらCoolpix Aのようなカメラにも挑戦してみたいです。まあ値段もスペックも違い過ぎますが…暫くはこのカメラで楽しみます。
書込番号:18246533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ALMEGA-Xt さん
朝から調べ事があり、テスト程度にしか撮っていませんが
やはり、色合いは自然で好きです。
写真もシャープですし、気に入りました。
こちらの機種にして良かったと思っています。
起動が遅いのが気になるところですが。
> マニ ュアル露出モード
とはAモード=露出優先でしょうか?
同じ物を色々設定を変えて楽しむのも良いと思います。
開放でも解像度は良いと思いますし、センサーは小さいながらボケはそこそこと良いと思います。
明日以降に外に持ち出して、写真が撮れれば貼り付けます。
書込番号:18246604
1点

モモのお父さん
返信ありがとうございます。確かにこのカメラは少し起動にワンテンポかかるかもしれませんが、私は比較するカメラを持ち合わせていないため、慣れてきました。しかしボタンの配置も素人にも使いやすく、動画の写りも満足してます。動画においては他のカメラもどんぐりの背比べかもしれませんが。
〉とはAモード=露出優先でしょうか?
最初はこのモードを使ってましたが、Mモード(マニュアル露出)です。これだと、撮影意図に合わせて露出がコントロールしやすく、最近はまってます!!
コントロールリングを含め、色々挑戦してます。
まだまだ慣れない機能も多くなかなか自分の意図した写真が撮れてませんが、このカメラで少しでも基本をマスター出来ればと思います♪
素敵な写真が撮れたらアップしてください。
書込番号:18248064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ALMEGA-Xt さん
動画はやはりビデオメーカーのSONY とかパナの方が一歩先を行くような気がします。
SONYの最近の MP4形式の「XAVC S」は結構綺麗ですよ、4Kにはかないませんが(^^
マニュアルですか!、私は自信がありません。慣れなんでしょうが露出とシャッタースピードを
どれくらいの価ですれば適正な露出になるか、考えて、試している内にシャッターチャンスを逃しそうで.......(汗
カメラ勉強するには大切な事と思います、Aモードでさえ、どんな露出値にすればいいかさえ苦労しています。
私も勉強せねば!!
書込番号:18248632
1点

返信遅くなりました。
そうですか、やはりビデオはこの2社が一歩リードしてるのですね。私は所持したことがないので、機会があったら使ってみます。
写真においては上達への近道はとにかく撮影する機会を増やすことかもしれません。お互い頑張りましょう♪
書込番号:18252357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340
S120と迷いましたが、メイン機でD7100を使っていることもあり操作性がすんなり入ってくる本機に決めました。
デザインはシックで素晴らしい。以前使っていたV1よりずっと良いです。
写りは期待通りで明るいレンズを活かしてコンデジでこれだけ撮れれば十分だと思います。キビキビと動くわけではないですが慣れれば十分な速度ですし、アクティブな絵作りも可能だし2万円代という価格を考えるとコスパは高いと思います。
書込番号:18189892 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

購入おめでとうございます!
私もサブカメラとして使用していますが、それを見て、この機種を欲しがっている人がいます。
起動が多少遅いのが難点ですが、絵は気に入っています。
お互いに楽しみましょう!
書込番号:18202271
3点

私も最近購入しました。カメラは若葉マークですが、S120とXQ-1とでかなり迷いましたが、最終的には持ちやすさと操作のしやすさで選びました。確かに起動は少し時間が掛かりますが、数年前のコンデジと比較すればまったく問題はありません。前のコンデジはキヤノンでしたが、バッテリーが極端に持たず冬場のスキー場では苦労しました。今回は実用上問題がなければ良いのですが。
しかしこのカメラは不人気モデルなのですかね!?極端に書き込みが少なく感じます! 色の出方もナチュラルだし、初心者にも使いやすいモデルだと思いますがどうでしょうか〜
書込番号:18203583 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このカメラはライバル製品と比較すると重量も軽くどこでも持ち運べ、気軽に撮れます♪少し工夫するとそれなりのボケも出せます。
これから色々な技能を活用してみます。
書込番号:18220054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このカメラは絵作りではなく見たものをそのままを写し出します。色の出方が特に自然です。これといった機能はありませんが、このシリーズとしては熟成されており、トータルバランスは非常に高い機種だと思います♪
書込番号:18221266 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340
店頭でふいに白を欲しいと思ってしまい、白を買いました。
ナニソレ、カメラなの!?と言われてますが、気に入ってます。
妙にオモチャっぽい質感が!!!
いや、負け惜しみじゃなくてね。サイズが大きいのに軽いしね。前のコンデジより一回り大きくなったらむしろ持ちやすい♪
まあ、カメラという感触じゃないです。かわいい小物って気分です。
しかし、夜景に強いな〜コレ♪
書込番号:17903674 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんにちは
白のご購入おめでとうございます、ボクも白持ってますが、女性ならなおお似合いではないでしょうか。
書込番号:17903683
2点

私も白です。
白だったから買いました。最近小さいのは白ばかり買っています。
大人気のXQ1と同時に買いましたが、私にはP340が使い易いです。
書込番号:17903789
6点

白いコンデジって可愛いいしウケもいいですよね♪
でもね、白い望遠レンズって見た側のウケ悪いんだよ(笑)
面白いでしょ( ̄∀ ̄)
書込番号:17903935
4点

ご購入おめでとうございます。私は白のミラーレス(GF2)を使っています。
書込番号:17904179
1点


こんばんは。
P340ご入手、おめでとうございます。
私はP330ですが、P340のコントロールリングが羨ましいです。
白は、以前に、GRD4のホワイトエディションを買い、持っています。
ストラップも洒落たの付けたいですね。(ハンドストラップ、ネックストラップいずれか)
書込番号:17904599
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340
まあDxOの数字上の話でしかないんですけど、
ダイナミックレンジはNikon1 V3に1EVちょっと勝ってるようで、
これでいいのかV3と思うとともに、
地味にP340ってコスパ高いなあと思うところであります。
6点

ニコ1のセンサーは、あまり評価が高くないようですね。
書込番号:17550117
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





