COOLPIX P340 のクチコミ掲示板

2014年 2月27日 発売

COOLPIX P340

開放F1.8の明るいレンズと大型1/1.7CMOSセンサーを搭載

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1276万画素(総画素)/1219万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚 COOLPIX P340のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P340の価格比較
  • COOLPIX P340の中古価格比較
  • COOLPIX P340の買取価格
  • COOLPIX P340のスペック・仕様
  • COOLPIX P340の純正オプション
  • COOLPIX P340のレビュー
  • COOLPIX P340のクチコミ
  • COOLPIX P340の画像・動画
  • COOLPIX P340のピックアップリスト
  • COOLPIX P340のオークション

COOLPIX P340ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月27日

  • COOLPIX P340の価格比較
  • COOLPIX P340の中古価格比較
  • COOLPIX P340の買取価格
  • COOLPIX P340のスペック・仕様
  • COOLPIX P340の純正オプション
  • COOLPIX P340のレビュー
  • COOLPIX P340のクチコミ
  • COOLPIX P340の画像・動画
  • COOLPIX P340のピックアップリスト
  • COOLPIX P340のオークション

COOLPIX P340 のクチコミ掲示板

(723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P340」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P340を新規書き込みCOOLPIX P340をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

起動が遅いかも

2014/12/29 22:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340

今日電池を買いに近くのケーズデンキに行ったときに

P340に電源ありで飾ってあったので

触ってみました

電源を入れた瞬間「起動がちょっと遅い?」が正直な感想です

でoffの時もレンズの収納が遅いと感じました

ただ私の感覚であり

実用的なところでは問題ないかもしれません

となりにあったS120の方がスムーズに感じました



書込番号:18318120

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2014/12/30 09:14(1年以上前)

電源ボタン長押しが仕様と思えば遅くないですよ。

書込番号:18319141

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/30 10:41(1年以上前)

ニコンのコンデジはモッサリタイプが多いですね。
P7100はそうでもなかった気がしますが・・・

書込番号:18319386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2014/12/30 14:14(1年以上前)

遅いデメリットは?と考えると

電源を入れてカメラをかまえた時には

スタンバッてると思うので....

遅いと思うのは感覚的なもので

実際の撮影には影響なさそうですね

書込番号:18319921

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

不具合解消ファーム

2014/10/17 17:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340

スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11945

 高速連写+RAW記録での不具合等を解消するファームがやっと出ました。

書込番号:18061842

ナイスクチコミ!6


返信する
D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/18 02:52(1年以上前)

情報ありがとうございます。
早速アップデートしてみます。

書込番号:18063677

ナイスクチコミ!2


haghogさん
クチコミ投稿数:5891件Goodアンサー獲得:41件

2014/10/22 16:22(1年以上前)

先ほどダウンロードしましたが、カメラがV1.2 を認識しないのですが、皆さんどうですか?

書込番号:18079365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2014/10/22 17:57(1年以上前)

私は無事にアップデートできました。

最初、firmware とかいうフォルダごとSDに入れるというところを見落としてまして、
あやうくバイナリだけを入れてはまるところでした。

書込番号:18079606

ナイスクチコミ!1


haghogさん
クチコミ投稿数:5891件Goodアンサー獲得:41件

2014/10/23 08:51(1年以上前)

機種不明

ルートディレクトリーに入れています

今ひとつ上手くバージョンアップが出来ない。

以下の状態で問題ないですよね。

書込番号:18082008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2014/10/23 18:06(1年以上前)

haghogさん、その状態でメニュー [セットアップ]-[バージョン情報] と選択すると、
アップデータが認識されるはずです。

電池残容量が十分でないとダメだったかもしれません。

書込番号:18083428

ナイスクチコミ!4


haghogさん
クチコミ投稿数:5891件Goodアンサー獲得:41件

2014/10/24 08:47(1年以上前)

ぱく@初心者さん、おはようございます。

バッテリーの充電が不充分だったようで、バッテリーの充電を開始しました。……が、バッテリが充電できません。

バッテリーがいかれているとの判定が出ましたが、前回、純正以外のバッテリーで買い直した物でした。
ニコンのサービスに連絡したところ、本体もしくはバッテリーチャージャーがいかれているとのことでした。要修理。

純正でないのバッテリーは使わないでくださいとのことでした。

さて困った。純正バッテリー高すぎますね。

書込番号:18085743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/31 21:19(1年以上前)

ロアのバッテリーは不具合を保障してくれるのでお勧めです

書込番号:18114671

ナイスクチコミ!1


haghogさん
クチコミ投稿数:5891件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/08 11:02(1年以上前)

バッテリー充電終了で、ファームウェアアップデートできました。

さてニコンのサービスにどう説明したら良いのだろうか。

充電時に説明上バッテリーの不具合と記載されているため、純正バッテリは処分して、ロアのバッテリーにして、充電器を購入しています。

ニコンはこの状態を保証してくれるのでしょうか?

書込番号:18143461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/28 10:41(1年以上前)

ニコンは純正品以外の保証はいないと思います

本体に不具合が出たときはロア経由の保証になりますね

書込番号:18312520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

COOLPIX P340

2014/07/07 21:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340

スレ主 The Userさん
クチコミ投稿数:4件 COOLPIX P340の満足度4
当機種
当機種

銀座4丁目三愛ビル

ダイナミックレンジの狭さはやむを得ないが解像感はなかなか

コンデジが最も苦手とする夜間撮影

書込番号:17708731

ナイスクチコミ!5


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/07/08 07:13(1年以上前)

明るいレンズの実力が発揮できる被写体ですね。

書込番号:17710164

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/08 13:51(1年以上前)

きれいに撮れてますね。撮影をお楽しみください。

書込番号:17711240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

COOLPIX P340の連続露光調整は3段階

2014/07/07 10:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340

スレ主 The Userさん
クチコミ投稿数:4件 COOLPIX P340の満足度4
当機種
当機種
当機種
機種不明

レビューの続きですが、晴天の昨日に同じ場所でAEブラケティングを
使用した作例をUPします。
 効果が明瞭となる様に±1.0の最も変化の大きい例をUPしました。
ちなみに、このf6.4のポーチの前ポケットに収まるサイズが便利。

書込番号:17707075

ナイスクチコミ!0


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/07 10:34(1年以上前)

本題とは関係ないですが、UPするなら通行人等の顔は加工された方が良いのではと思います。

書込番号:17707090

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/07/07 11:46(1年以上前)

本題とは関係ないですが、f.64 #2535 Poche なら3個使っています。パナのGF/GX系にピタリサイズ。
ですが、色によって若干デザインが違うのはロット違いなのか?

本題外れですんません。<(_ _)>

書込番号:17707247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/07/07 18:49(1年以上前)

別機種
別機種

P310

XZ-10

P310 and XZ-10 のブラケティングを見てみました。

書込番号:17708217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/08 14:47(1年以上前)

f64と言えばGF2用に買いましたが、ベルトにつけるには大き杉て、結局使いませんでした。

書込番号:17711363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/07/15 07:09(1年以上前)

レビューに載せてる人物像は撮影許可はとってるのだろうけど、ネットには加工せずに掲載するのはやめましょう。
価格..comに写真の削除依頼を。予期せぬトラブルを招きます。

いじ悪で書いてるのではありませんよ。

書込番号:17734146

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

COOLPIX P340の43mmフィルターネジ対応について

2014/07/07 01:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340

スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 ロボット人間の散歩道 
機種不明
機種不明

ステップアップリング43-52mmの加工(イメージ)

43mmフィルターネジ対応にしたCOOLPIX P340(イメージ)

COOLPIX P330をデジスコで使えるようにステップアップリング43-52mmを加工して43mmフィルターネジ対応にし、これにより手持ちの様々なコンバージョンレンズも使えるようにしたことをCOOLPIX P330の下記のクチコミ掲示板で紹介しました。
 COOLPIX P330の後継となるCOOLPIX P340はレンズ周囲のリング部の外周がコントロールリングとなるため、COOLPIX P330で用いた方法では43mmフィルターネジ対応にできませんが、
「ステップアップリング43-52mmの52mmのメネジ側を全て削って直径約54mmの平面リングとし、COOLPIX P340のレンズ周囲のリング面にコントロールリングと接触しない範囲でリング状に両面接着テープを貼り、これに加工したステップアップリングを貼り付ければ、コントロールリングの使用に支障なく、43mmフィルターネジ対応になる」に気付きました。加工したステップアップリングの貼り付けに際して、POWER ONしてレンズを繰り出した状態とし、レンズ中心とステップアップリングの中心が一致するように注意して接着することが必要で、また、せん断方向の力に対して接着面に直接、力が加わるため、無理な力をかけないように注意する必要があります。
 43mmフィルターネジ対応にしたCOOLPIX P330を現在、使っているため、このアイディアの確認のためにCOOLPIX P340を購入は現在のところ、できませんが、"COOLPIX P330 Maniac"の方を見ていただき、「43mmフィルターネジ対応にするとこんなことができるのか・・」と楽しんでいただけたら幸いです。

----------
価格.com - 『COOLPIX P330を43mmフィルターネジ対応に改造』 ニコン COOLPIX P330 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006290/SortID=16582476/
COOLPIX P330 Maniac
http://www.minami-nagareyama.org/editor/COOLPIX-P330maniac.html

書込番号:17706452

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 ロボット人間の散歩道 

2014/07/08 20:27(1年以上前)

 加工したステップアップリング43-52mmとCOOLPIX P340の鏡筒の中心を合わせる方法を思いつきました。下記の手順のように短冊状に切ったコピー用紙を用いることで対応できます。

1) ステップアップリング43-52mmの52mmのメネジ側を全て削って直径約54mmの平面リングに43mmのフィルターネジがついた部品を製作します。(上記と同じ)
2) COOLPIX P340をPOWER ONしてレンズを繰り出した状態とし、120mmの長さに切った短冊状のコピー用紙をレンズ鏡筒に1枚巻いて、加工したステップアップリングの43mm側の孔部を通し、隙間が大きければさらに1枚短冊状のコピー用紙を巻いて隙間を確認するという手順により、鏡筒と孔部の隙間がほぼなくなるコピー枚数を求めます。
3) COOLPIX P340のレンズ周囲のリング面にコントロールリングと接触しない範囲でリング状に両面接着テープを貼ります。(上記と同じ)
4) COOLPIX P340をPOWER ONしてレンズを繰り出した状態とし、上記の手順で求めた枚数のコピー用紙をレンズ鏡筒に巻き、加工したステップアップリングをコピー用紙を巻いた鏡筒をガイドにして両面接着テープに位置決めしてしっかりと貼り付けます。
5) 鏡筒に巻いたコピー用紙を取り除いて完了です。

書込番号:17712199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

コントロールリングは便利です。

2014/02/26 21:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340

クチコミ投稿数:8990件

こんばんは。

P330オーナーです。
カメラ量販店でP340を見てきました。
一番の関心事はコントロールリング。次に起動時間とAFが速くなったかどうか。

前後しますが、起動時間とAFはP330に比べると幾分速くなっていますね。
言われても遅いとは感じないレベルなので、これは問題無くなったと思います。

そして、コントロールリング。
キヤノンのパワーショットS100で慣れていたズーム(焦点距離)の変更が、
P340でも設定次第では可能です。(コントロールリングの機能割り当てをズームメモリーにセット)

いやいや、これは便利で、魅力的な機種になりました。
欲をいえば、コントロールリングを回した時の操作感を、パワーショットのようにカチっカチっと
なっていれば、よりベターかと思いますが、ほんといいコンデジになりましたね。(^-^

書込番号:17241241

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P340」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P340を新規書き込みCOOLPIX P340をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P340
ニコン

COOLPIX P340

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月27日

COOLPIX P340をお気に入り製品に追加する <486

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング