COOLPIX P340
開放F1.8の明るいレンズと大型1/1.7CMOSセンサーを搭載

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 10 | 2015年5月14日 21:20 |
![]() |
5 | 6 | 2015年4月25日 09:24 |
![]() |
2 | 10 | 2015年4月5日 11:48 |
![]() |
10 | 6 | 2015年3月12日 20:37 |
![]() |
14 | 6 | 2015年2月28日 21:55 |
![]() |
1 | 8 | 2015年2月23日 00:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340
こんばんは。
当方コンデジはXZ-2を所持、使用しています。
使用目的は子供撮りです。
デジイチも持っていますが、ちょっと出歩く、自転車に乗る、そこまで親しくない方の(笑)結婚式等
一眼を背負って行くには大袈裟な場面での使用です。
現在所有のXZ-2も良いカメラなのですが、披露宴や屋内施設などちょっと薄暗い場所等でAFが迷いまくり、シャッターチャンスを逃したり、オートモードで低シャッタースピードでやたらと粘ろうとする為被写体がブレたり、買い替えを考えています。
こちらのカメラのAF性能、暗所性能等、いかがでしょうか。
妻も使用する為オートモードの頭の良さも気になります。
買い替えるほどの価値はありますかね…?
店頭で安売りしていた為、心が揺れています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18773614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご参考になるかわかりませんが、一つ前のP330のクチコミやレビューも参考になるかもしれません。
スペックはほとんど同じでレンズ部分が回転するしない、GPSかwi-fiか、位の違いしかなかったと記憶してます。
P330の方がレビューや撮影画像もこの機種より多いかな。
レスポンスに厳しい評価がありますがP330を使っている私は特にストレスは感じません。
因みに私はキャノンs120?とp330で迷って、オートで簡単に綺麗に撮れるってアドバイスからコスパも考慮してp330を選びました。皆さんに色々アドバイス頂きました。
書込番号:18774239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パワーショットS120やフジのXQ2等とともに、お店で触ってみたほうがいいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011802_J0000014680_J0000009971&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,104_4-1-2-3-4-5,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,106_6-1-2
書込番号:18774366
0点

もうちょっと上の機種を狙った方が良いのでは?
フジXQ2やキヤノンG7Xあたり。
RX100はレスポンス的にはどうなのかな?
それかミラーレスあたり。
S120なんてお店で展示してないので触れないですね。
書込番号:18774429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
(XZ-2持ってました、P340は持ってません。が、同センサーと思われるP7700は持ってます。)
買い替えのメリットは「小型・軽量化」とwifi機能位ではではないでしょうか。。。
ニコンのEDレンズは確かにコンデジでも良さをスゴく感じます(^^)
でも、高感度時のノイズはドッコイドッコイかと(^^;;
良くも悪くもコンデジはコンデジと思います。
暗所に強く手軽に撮影したいだけであれば安価な型落ちミラーレス機を探した方が良いと私は思います。
では良いお買い物を!
書込番号:18774436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>店頭で安売りしていた為、心が揺れています。
XZ-2を持っていなくて、普通の1/2.3型撮像素子のデジカメしか持っていないとしたら
お買い得なので買ったほうがいいとは思いますが
XZ-2を持っているのでしたら、あまり買うメリットはないように思います。
もっとも、オリンパス以外のカメラも試してみたいということでしたら
安いので買ってもいいように思います。
>こちらのカメラのAF性能、暗所性能等、いかがでしょうか。
広角端のF値はXZ-2と同じですし、撮像素子の大きさも同じなので
広角端使用時の暗所性能は互角だと思います。
望遠端ではXZ-2の方がレンズが明るいので、望遠端ではXZ-2の方が上だと思います。
AF性能を含めたレスポンスを重視する場合は
フジフイルムXQ2の方がいいように思います。(XQ1が投売りされていればいいのですが、もうないでしょうね。)http://kakaku.com/item/J0000014680/
暗所性能を重視する場合は
ソニーRX100M3かキヤノンG7Xがいいようにおもいます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693652_K0000653427
こちらならレンズの明るさもXZ-2と互角で、更に大きい1.0型撮像素子を搭載していますので
暗所性能はXZ-2より上だと思います。
書込番号:18774585
1点

サブと言えどもある程度画質等に拘りがあると思います。
個人的にはG16もしくはX30、X20あたりが満足出来るのではないでしょうか?
書込番号:18774630
0点

P340は寄れたりステップズームがあったりで美点もあるのですが、レスポンスはのんびりしています。AFで一瞬を切り取るタイプの製品ではないと思うので、気になるなら一度店頭でお試しを。
私自身はペンタックスの一眼レフを使っているのでのんびりには寛容な方なのですが(笑)
ちょっと辛かったので今回はキヤノンS120を選びました。
書込番号:18775102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>店頭で安売りしていた為、心が揺れています。
見過ごしてました。
予算は2万円円以下という感じですかね?
差はほとんど無いと思いますが買ってみては?
しかし、いくらで売っていたのでしょうね?
書込番号:18775118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんご返信ありがとうございます。
いくつかのご投稿にあるRX100は、XZ-2購入当初より欲しいなぁとは思っているのですが、如何せん値段が…
P340、XZ-2と性能面で大差ないのであれば、サイズの面でかなり優位ですね。
XZ-2のデザインは大好きなのですが、ボディーバッグの中に入れておくには少々大きくて…。
ちなみにP340は近所のノジマで\19800でした。
これ以上出すならコンデジ買い替え我慢して、レンズを〜となってしまいます(笑)
書込番号:18775695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様にご報告を。
先ほど、ぶらっと立ち寄ったコジマ…。
こちらにもほぼ同価格でP340が。
弄くってみましたら…ほんとだ、動きがモッサリしてる。うーん、これは頂けない。
ふと横を見ると
「緊急値下げ!」の札の下、XQ1が…
\23900…!手にとり、試写。
おぉ〜、AF早い!写りもなかなか…。
見た目も好きだし、しかしなぁ〜。
そんなこんなで、流れ始めた「蛍の光」に背中を押され…。
XQ1を握りしめ颯爽と帰ってきました。
お騒がせしました…(笑)
サクサク動作&AFで、シャッターチャンスを以前よりは生かせそうです!
小さいから嫁にも好評でした。
(カメラを買ってきた事にはツノを生やしてましたが…)
書込番号:18776353 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340
P310を落下破損し買い替えを検討しています。各種口コミによれば340は電池の持ちが悪いという評価が散見しています。310は充電頻度がすこぶる少なくて済んだのですが、340ではいかがでしょうか?
0点

CIPA規格でP310=230枚、P340=220枚なので、ほぼ同等でしょう。
書込番号:18715001
3点

P310からP340に乗り換えましたが電池の寿命は同じ感じです。感覚論ですが・・・。
書込番号:18715092
1点

花とオジさんも書かれていますが
カタログスペックで
P310:約230コマ(EN-EL12使用時)
P340:約220コマ(EN-EL12 使用時)
となっていますので、同じように使えば、P340は約96%程度しか電池が持ちませんが
約96%ならほとんど同じと考えていいと思います。
書込番号:18715183
0点

液晶モニターの明るさ設定、Wi-Fiの使用頻度、オートパワーオフの設定に大きく依存するでしょう。バックライトも無線も勿論本体も消費電流は大きいはずです。そしてバックライトや無線は思いの他、電流を食いますからね〜。バッテリーが持たなさ過ぎると言っている人はその辺りの設定がプアなんじゃないでしょうか。まあ、まめに電源切ればそんなに支障は無いと思います。
書込番号:18715266
0点

ありがとうございます。安心してポチします!
書込番号:18716291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フェニックスの一輝さんが書かれてますがP310とP340は同じバッテリーなので
P310のはそのまま予備バッテリーとして使えるのでいいですね。
書込番号:18716450
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340
初投稿です。至らない点がありましたらお許しください。
5年ほど前からニコンのデジタル一眼レフを使っていてRAW現像にも慣れているのですが、P340で撮影したNRWファイルがCNX-D、ViewNX 2のいずれでも開くことができずにお手上げ状態です。
トランスファーではサムネイルが表示されるのですが、取り込んだ後は一切表示されず、現像もできません。
本体ファーム、ソフトウェア、NRWコーデックなど調べましたが全て最新です。
ニコンにも問い合わせているのですが回答が無い状態です。
お分かりになる方いましたらよろしくお願いします。
0点

http://www.imaging-resource.com/PRODS/nikon-p340/nikon-p340A7.HTM
ここから持ってきたNRWファイルを現像してみましたが、問題ないですね。
View NX 2:Ver2.10.3
Capture NX-D:Ver1.1.0
>トランスファーではサムネイルが表示されるのですが
View NX 2に同梱されているバージョン(Transfer 2)使ってますか?
単体のTransferは、だいぶ前にバージョンアップ終了してますが。
書込番号:18648171
0点

ソフトをアンインストールして再度インストール(保存先は変更しない)
バージョンアップで再度確認。
書込番号:18648378
0点

ナイトウォッチさんありがとうございます。
私もそこからファイルを拝借してみましたけど、問題なく使えました。
当方が買ったP340のファイルが壊れている可能性がありますよね?
書込番号:18648576
0点

他のSDで撮って確認ですね。
問題無ければ、SDを信頼性の高いサンディスクやパナ、東芝に買い替えても良いと思います。
書込番号:18648590
0点

t0201さんありがとうございます。
1度アンインストールして再度インストール、最新にバージョンアップして試してみましたけど同じでした。
新品購入したばっかりでいきなり修理行きになりそうな予感がしてきました。トホホです。
書込番号:18648592
0点

もう一度書きますが…
>トランスファーではサムネイルが表示されるのですが
View NX 2に同梱されているバージョン(Transfer 2)使ってますか?
単体のTransferは、だいぶ前にバージョンアップ終了してますが。
書込番号:18648593
0点

ナイトウォッチさん
トランスファーはNX 2に入っているものを使っていますので新しい方(トランスファー2)です。
t0201さん
SDカードはパナを使っていましたが、サンディスクのExtreme PROの新品をP340でフォーマットして試してみましたけど、同じでした。
書込番号:18648613
0点

Transfer使わないでコピーしたらどうなります?
書込番号:18648644
0点

お二方ともありがとうございました。
全く原因がわからないまま、何も変えずに撮っては転送の作業を繰り返していたら、突然開けるようになりました。
大変お騒がせいたしました。
書込番号:18648683
1点

およよ! 何が原因だったのでしょうね? とにかく結果はメデタシですが・・・
書込番号:18650473
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340
この機種2台目なんですけど
何気にスタンドライトを撮影したら
レンズの中央辺りに白い円が映りこみました。
どのモードでもズームすると映り込むポイントが有ります。
こういうものなのでしょうか?
1点

>レンズの中央辺りに白い円が映りこみました。
「画像の」ですね
訂正します(^_^;)
書込番号:18571176
1点


近畿の星さん こんばんは
同じ場所に出続けるのでしたら 故障の可能性ありナスが 角度によって 出たり 場所が移動する場合は ゴーストと言う現象で 異常ではないと思います。
書込番号:18571220
1点

オーヴですね。
除霊してください。
冗談です。どっかの国では縁起物だと聞いたこともあります。
まぁ、ホコリが映りこんだものです。
http://www.asios.org/ghost_photo.html
書込番号:18571321
1点

じじかめさん、もとラボマン 2さん
ありがとうございます
「ゴースト」と言うのですね
ズームしていくと出現するポイントがあって
そのままズームしていくと無くなります
あと角度を変えると消えますので故障ではなさそうです
安心しました
太陽を撮る時は自然なゴースト?といいますか
あれが好きだったのでそのまま気にしていませんでしたが
何気にスタンドライトを撮って
このような現象になったので驚いていました
「ゴースト」という言葉を知っていれば
検索できたのですが無知なもので・・・
まきたろうさん
ズームの途中で発生しているので
今回はゴーストでした(^O^)
「オーヴ」
昔はそれで盛り上がったこともありました
ありがとうございました
皆さん勉強になりました
書込番号:18571341
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340
お早うございます。
去年のニコンのコンデジの新製品は、ほぼ2月7日に発表、2月27日に一斉発売でした。今年はこのタイミングでP340の後継機種の発表は無かったので暫く無いんじゃないでしょうか。このレンジの製品はソニーのRX100を代表とする1インチセンサーに移行中ですので後継機というよりかは新カテゴリーとして登場するんじゃないかなと思います。
書込番号:18466967
2点


ニコンは1/2.3型撮像素子のコンデジしか発表していませんが
例えばキヤノンはS120の後継機はG7Xにしたような意味合いのことをいっていますので
(統合したというようなことをいっています)
画質重視型コンデジは1/1.7型撮像素子から1.0型撮像素子に移行したものと思われます。
そうすると、ニコンもP340の後継機は1.0型撮像素子にするということも考えられます。
その為、まだ発表できない(開発に時間がかかっている?)のかもしれません。
書込番号:18467130
2点

sumi_hobbyさん
じじかめさん
フェニックスの一輝さん
お三人とも1インチに移行とお考えなんですね。
ただ、1インチを出しているソニーとキヤノンのミラーレスはAPS、パナソニックも4/3です。
1インチのNikon1にパワーズームを載せてきたのに出してくるかな…出したらほしいですね。
書込番号:18484132
3点

いやこのままで、動作の速度アップと操作途中フリーズしない信頼性を高めて欲しいCOOLPIX P350
撮像素子を大型化すれば画像エンジン側がまたイチから練り直しだからね・・ 使い勝手の改善が`先、
書込番号:18527626
2点

解決済みになってますが、後継機に望むものは、AEロックの搭載と
押しやすい電源ボタン、それからストラップ通しの出っ張りを
なんとか上手く・・・ですね。
書込番号:18528818
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340
はじめまして。
この機種の購入をかんがえています。
近くの量販店で、展示品P340のインターバル撮影設定画面を出して撮影間隔を20秒に設定しようとしましたが、30秒以下にはなりませんでした。
展示品だけの症状なのか、P340一般の設定なのか、説明してもらえそうな店員も見当たらず、そのまま帰って来ました。
それで、現にP340を所有しておられる方に、お願いしますが、インターバル撮影間隔を最低何秒に設定できるのか、教えていただきたく書き込みをいたしました。
お手数をおかけしますが、お願い致します。
0点

そのうち、持ってる人から書き込みがあると思いますが
P330だと、30秒、1分、5分、10分の設定しかないようなので、もしかしたらP340でも同じなのかもしれませんね。
それにしても説明書に記載がないのは不思議です。
書込番号:18466044
0点

フェニックスの一輝さん
早速教えていただきありがとうございます。
そうですね、取説ダウンロードしても説明箇所はありません。
P330とP340は同じかもしれません。
もう一度量販店の展示品で確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:18466498
0点

ベガタンさん
メーカーに、電話!
書込番号:18466734
0点

n i g h t b e a rさん
メーカーに電話して尋ねたました。
インターバル間隔の設定は「30秒、1分、1分から30秒単位で加算して60分まで(1分30秒、2分、2分30秒、3分、3分30秒・・・・・・60分)」と回答頂きました。
私にとって、明るいレンズと大きな撮像素子(相対的にですが)、コストパホーマンスに優れたカメラですが、使用目的にかなわないようで残念です。
書き込みありがとうございました。
書込番号:18468087
1点

ベガタンさん
そうなんゃ。
メーカーに、電話!
確実ゃからな。
書込番号:18468106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベガタン さんにはメーカーからの回答をわざわざ書き込む労をお取りいただき感謝です。
書込番号:18470938
0点

発見しました!!
このカメラは、スマホからwi-fiでシャッターがきれます。
実際にやってみなければ判りませんが、10秒間隔で1分に6枚1時間で360枚も撮影できるかもしれません。
厳密な秒間隔は必要ないので、口で1、2、3……10と数えてスマホのボタンを押せばよさそうです。
ということで、購入することにしました。
只今現在Amazonでタイムセールを、“黒・オリジナルケース&ストラップセット付き・20,800円“でやってます。
が、私の懐勘定の都合で、週明け27日にならないとポチれません(泣き)。
でも、入手するふんぎりがつき、落ち着きました。
私ごとですががご容赦下さい。
書込番号:18477687
0点

日にちが経過した間抜けな追加書き込みですが、お許しを。
スマホによるリモートシャッターの場合、『撮影モードは「オート」フォーカスエリアは「中央」に固定』(取説94p)ということを見つけました。
これでは私の使用目的に合いそうにありません。
そのため他のカメラを検討しておりますが、パナソニックのGM1を思案中です。
アドバイスをいただいた皆様、ありがとうございました。
これにて解決済みとさせたいただきます。
書込番号:18508570
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





