COOLPIX P340
開放F1.8の明るいレンズと大型1/1.7CMOSセンサーを搭載

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 8 | 2014年10月7日 19:43 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2014年10月4日 09:09 |
![]() ![]() |
24 | 12 | 2014年10月4日 03:04 |
![]() |
17 | 8 | 2014年9月28日 16:01 |
![]() |
1 | 1 | 2014年9月6日 20:22 |
![]() |
28 | 7 | 2014年9月6日 07:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340
今あれこれいじってみましたがやはりダイナミックファインズームというのが出来なくて…。今のデジカメは難しいですね。
どうやったらダイナミックファインズームができるのかしら?私には難しいデジカメだったんでしょうかね^^;
夜分にお答え頂きありがとうございました。
書込番号:18011272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新しい板を立てずに、同じ所に、書き込んだ方が、いいですよ。
書込番号:18011288
3点

本番直前で大変ですね。
一度、カメラの設定を初期化(開封直後と同じ状態)に戻されましたでしょうか?
もし、試されていないのでしたら、MENUボタンを押して「セットアップ」を選び、
ずーっと下にいって「設定クリアー」を実行してみて下さい。
まさかとは思いますが、実はダイナミックファインズームを既に使っているのに
その領域に入っていない、と感じられていることはないですよね?
液晶モニターにWとTのバー表示があって、目一杯ズームした時、WとTの間の区切りの線
(光学ズームとデジタルズームの切り替わる位置)を超えてT側にグラフが伸びていれば
ダイナミックファインズームの領域に入っていることになります。
そんなこと知ってるよ!と言われそうですが、失礼ながら、念には念をということで
お許し下さい。特に難しい質問ではありませんので、なぜ出来ないのかが不思議です。
カメラを初期化してもダメでしたら、購入店に相談して下さい。
運動会のカメラはズーム倍率が小さい状態で小さく写すよりも、もっとズームできるカメラを
知り合いの方などから借りたほうが良いと思います。
書込番号:18011334
4点

ダウンロードして読んでみましたが、説明が1ページだけでした・・・。
これって、ズームレバーを動かすだけではないでしょうか?
真ん中まで行ったら、そこからはダイナミックズームに変わるとか。
書込番号:18011342
3点

・電子ズームが制限される他の機能の設定がされています。P72(P76)
・セットアップメニュー[電子ズーム]が[しない]になっています。P92、P73
・以下のシーンモードでは、電子ズームを使えません。P72
[おまかせシーン]、[ポートレート]、[夜景ポートレート]、[かんたんパノラマ]、
[ペット]P36
以上をご確認ください。
書込番号:18011374
7点

メーカーのサポートに電話できくほうが早道かも?
書込番号:18011538
3点

サポートに聞くのが良いと思います。例外もあるかも知れませんが、適切な対応をしてくれます。
また、いろいろな設定をして分からなくなった時は初期化をして、設定をしなおす事をお勧めします。
初期化すると購入時の状態になります。
またファームウェアは最新の状態ですか?
メーカーにお使いのカメラを登録すると、カメラ(機種)に対した情報を得る事が出来ます。
書込番号:18011656
2点

電子ズームの使用できない条件がいろいろあるようです。
笑顔自動シャッター:笑顔自動シャッターにすると電子ズームは使用できない
画質:RAW、RAW+FINE、RAW+NORMALにすると電子ズームは使用できない
連写:マルチ連写にすると電子ズームは使用できない
AFエリア選択:ターゲット追尾にすると電子ズームは使用できない
ズームメモリー:ズームメモリーONにすると電子ズームは使用できない
上記の設定のどれかに該当していると電子ズームは使用できないようですので
設定を確認されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:18011675
7点

皆様返信が遅くなりましてすみませんでした。電子ズームは…、なんと設定で電子ズームしないになっておりました…。
本当にすみません。取説をちゃんと読まないとダメですよね(^^;;
無事にズームできました。本当に皆様ありがとうございました。そしてごめんなさいでした。
書込番号:18025385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340
明日子供の運動会があるので綺麗な写真をとってあげたくてこちらのカメラを買ってみました。で、本日操作確認をしていてどれ位ズームできるかなぁ?とズームをしてみました。ボタン?というかTの方に押して光学ズームを目一杯にした後、電子ズームになるみたいな事が書いてあったのですが光学ズームから電子ズームになりません。何かこうしないとならないよ、とかあるんでしょうか?
悩みに悩んでギリギリの購入になってしまったのでもし故障なら交換してもらいたいので明日の運動会には持っていけそうにあらりません。とてもショックです、
書込番号:18011189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

光学5倍のカメラですので、元々運動会には不向きです。
電子ズームを使わず 記録写真として風景を撮りましょう。
気になるのは、
広角端からの、光学ズームと電子ズームを合わせた総合倍率。最大画像サイズ設定時。
画像サイズによっては最大倍率が異なります。
と書かれていますので、設定次第では切り替わらないかも。
もしかすると テレを長時間押さないと切り替わらないかも
書込番号:18011221
4点

あれっ?
ここにも書いてありますね♪
説明書読んだ(30ページ)限りでは特に変わった点は見えてこなかったですね。
ズームが進むと青色表示され、更に進むと黄色になるようです。
青色の時は画質の劣化が抑えられていて、黄色の時、画質の劣化が目立つようです。
書込番号:18011352
1点

http://www.nikon-image.com/support/manual/coolpix/P340UM_CH(10)02.pdf
取説。。。。 マルチ投稿してるのね。じゃー放置
書込番号:18011399
4点

運動会ならプロもいると思うので早めに行って手隙を狙って聞いてみては?
…詳しそうなお父さん達も沢山居ると思いますよ(/ ̄∀ ̄)/
…ギリギリに買うのはもうやめましょうね
(`・ω・´)キリッ
カメラに慣れない人だと、ここでちょっと聞いて設定を直す、というのも難しいと思います(;´皿`)
数日の余裕さえあればカメラ屋さんで聞くこと(設定を変えて貰う)も出来たと思います
……後、運動会向きとは…吾輩は思わないかな〜(;^_^A
普段使いには良いカメラだと思いますけども〜
書込番号:18011496
2点

皆様色々とありがとうございました。
メカオンチなので色々やってみます。
うっかり新たに質問を立ててしまい、ご迷惑お掛けしました。
とりあえず駄目だったらメーカーに問い合わせしてみます。
ありがとうございました(^^)
書込番号:18011782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340
デジカメ2台目です。
1番最初に買ったカメラは、CanonのPowerShotA2400IS73で5000円くらいで購入。
やはり、2万もするデジカメと5000円のデジカメでは全然違いますね。感動しています。
が、レンズをよくよく見ると
中のレンズのふち?にきらきらしたようなチリ?みたいなものがついてるんですけど
これって普通なのでしょうか?
カメラはまったくの初心者なので、
これが異常なのかどうかわかりません。
昨日買ったばかりです。
書込番号:18006513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PowerShotA2400IS73ではなくA2400ISです。誤字.....
書込番号:18006530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真を見て不思議に思うのは、ニコンってそんな確認もしないで
箱に入れるかということです。
誰かが一度開封したようにも見えますね・・・。
書込番号:18006591
1点

レンズの描くイメージサークルは円形で、
画像に直接影響するのはその内側のセンサー上の部分でしょうから、
影響は無いか極めて軽微と思いますが、気になるなら販売店に相談されてはいかがでしょう。
書込番号:18006621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

塵埃すぐにつきます。
まずはハンドブロワーで吹き飛ばしてみましょう。
息を吹きかけると唾が飛んだりして、より厄介になるのでやめましょう。
それでも取れなければ、レンズブラシで軽く払います。またブロワーで吹きます。
それでも取れなければ、レンズペーパーで軽く拭きます。またブロワーで吹きます。
つまり、ハンドブロワーとレンズブラシとレンズペーパー等が必要になります。
個人的にはクリーニング液は使ったことありません。だいたい以上までで対応できてます。
レンズの中に入っているゴミもたまにあります。使ううちにだんだん入ってもいきます。多少なら写りにもほとんど影響しないので気にしないことです。
書込番号:18006629
3点

とにかく何もしないで、購入店に連絡すれば良いと思います。
レシートを手元に連絡するのが効率的です。
連絡後、現物を持って行く時に担当者の名前を聞いておく方が良いです。
交換出来るなら、その場でカメラを確認したいと伝えれば良いと思います。
書込番号:18006735
1点

添付はニコンの一眼レフカメラのレンズなんですけど、
レンズ内部の、反射防止塗装のようなところに、
ラメっぽくキラキラして見えるプラスチックがあります。
コンパクトデジカメにも有るんじゃないかと思います、
これをゴミと誤認していないか、確認してください。
書込番号:18006921
3点

こんなの結構普通のようです。
同じメーカーで全く同じのをじかに見ました。
今使っているタムロンのレンズは新品でビッグカメラで購入したものです。
これ、傷じゃないか?と思うようなものがあります。
店員が奥から出してきましたが、次はビッグカメラでは怖くて買えないな
ぁくらいに考えています。(傷かどうか聞きに行くのもやめにします。)
写真に撮ろうとしたけど、光反射で、納めることが出来ませんでした・・・。
どうしても気になり、何か嫌だなぁと思われたら、そこでは買わないくら
い考えられてもいいように思います。
書込番号:18007647
1点

おはようございます。
普通ではないと思いますので、購入店に相談して下さい。
ところで。
>レンズの描くイメージサークルは円形で、
>画像に直接影響するのはその内側のセンサー上の部分でしょうから、
脱線をお許し下さい。
幾何光学をかじったことのある人でしたら、イメージサークルの中心部分もレンズの端を通過した光で
形成されていることは知っているはずです(被写体が無限遠の場合は別ですが)。
レンズを通過する光の位置と、イメージサークルの結像位置が一致する(相対関係にある)のでしたら、
例えば、画像の中心部には球面収差が生じない(生じにくい)ことになります。
それと。
鏡筒内でレンズ間や撮像素子のカバーガラスなどで入射光の多重反射が生じた場合、レンズのエッジ部分は
蒸着治具の影響で、ARコートの特性が設計通りになりにくい(反射光の強度を弱められない)です。
そのため、反射がレンズのエッジに近い部分の反射の影響を受ける場合、ゴーストやフレアの輝度が過度に
高められてしまう可能性があります。
そのため、光線追跡でシミュレーションして、ゴーストやフレアがレンズのエッジの影響を受けると判断
した場合、GT7のような墨をレンズ端部に塗って光の反射を防いでいます。
ご参考まで。
書込番号:18007729
3点

皆様、たくさんの回答ありがとうございました!
今日、購入店へ行き
購入したものと同じもののデモ機のレンズを確認した所
購入したものと同じようにレンズのふちにキラキラしたようなチリがついてました。
これはこういう仕様だということですね.....
書込番号:18009568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉くろくすさん
最初から少しガッカリでさたね。ただその部分で大きく写りが変わるものでもないでしょうから、あまり気にされずに写真を楽しまれた方が良いと思います。どうしても気になるときは販売店が親切に対応してくれるかとおもいます。
〉この国に生まれてよかったさん
ご指摘ありがとうございます。誤っている部分はご解説の通りでしょうから撤回します。
書込番号:18010147 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いつもどこでも一眼レフと一緒さんへ
こちらこそ、出過ぎたような発言になりましたこと、失礼しました。
寛大なお心に感謝します。
書込番号:18011315
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340
普段の持ち歩き用に題名の機種で迷っています。V1はポケットに入りませんが、何とかカバンには入るので後は画質なんです、悩み所は。もちろんV1は中古を考えています。大体新品の340と同程度でしょうか。データ上は340の方が上のようにも思えるのですが、どなたか画質を比べられた方がいらしたらご意見お願いします。
0点

>データ上は340の方が上のようにも思えるのですが
データ上はV1の方が上だと思います。
V1は1.0型と大きな撮像素子採用で1画素が大きい(多くの光を取り込めるので無理な信号の増幅を減らせる)
P340は普通のコンデジよりは撮像素子は大きいですがそれでも1/1.7型なので、1200万画素に抑えていても
1画素の大きさはV1より小さくなっています。
ポケットに入れたい場合はV1と同じ大きさの撮像素子(1.0型)を採用している
ソニーRX100というのもあります。
書込番号:17942739
3点


データ上でP340の方が上回る・・・と言うのはDxOMarkの事かな?
ISO感度が200以下ならセンサー単体の性能は上みたいですけど、
使用する感度範囲も考えた方が良いですよ。
書込番号:17943163
0点

V1って操作性がすごく悪いんじゃなかったっけ。実際に触ってからの方がいいですよ。
書込番号:17945907
2点

皆様、早速のご意見ありがとうございます。杜甫甫さま、330の画像までお手数とらせました。参考になります。340でどれくらい上がっているかですかね。
データ的には見比べてみると多分実際は微妙なせんなのだと思いますが、操作性は、たしかにカバンに仕舞ってあるV1を片手で扱うのは無理ですよね。メモ的な使用が目的なのでそうなると決まってしまうかぁ、と思い始めました。ありがとうございます。
書込番号:17946109
0点

V1とP340の両方持ってます。
両機ともメモ的な用途で使うことが多いですが、圧倒的にP340の方が持ち歩く頻度が高いです。
画質は元々V1が高感度画質が良いわけでなく、どっちもどっち、どちらも十分高画質だと感じます。
V1はズームレンズだとレンズのロック解除が必要だったり面倒なところはありますね。モードダイヤルが回り易くて気がつかないうちに変わってることも多いです。
レンズ交換のメリットがなければここはP340が良いと思います。
書込番号:17947233 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今買うなら、迷わずソニーRX100でしょう。
画質も次元が違いますし。
書込番号:17987647
0点

V1は、ストロボが内蔵されておらず、外付け別売りなので、その点は注意した方がいいですよ。
書込番号:17991684
3点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340
WiFi機能のついたデジカメを探しています。
1日に数回 Sサイズの写真50枚程度を撮影して、WiFiでパソコンに転送出来たら良いなと考えております。
そこで質問なのですが、この機種では次のような事ができますでしょうか?
@まだPCに転送していない写真のみを簡単に転送できるか?
ASサイズの写真50枚を転送するのにどれくらいの時間が必要か?(30秒以内程度で完了して欲しい)
BAで時間がかかるようなら、撮影する度に1枚ずつ自動転送できるないか?
CBが出来るなら、転送終わるまで、操作ができないなどの障害は起きないか?
以上ご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。
また、P340以外でお勧めのWiFi機能を備えた機種があれば教えて欲しいです。
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340
店頭でふいに白を欲しいと思ってしまい、白を買いました。
ナニソレ、カメラなの!?と言われてますが、気に入ってます。
妙にオモチャっぽい質感が!!!
いや、負け惜しみじゃなくてね。サイズが大きいのに軽いしね。前のコンデジより一回り大きくなったらむしろ持ちやすい♪
まあ、カメラという感触じゃないです。かわいい小物って気分です。
しかし、夜景に強いな〜コレ♪
書込番号:17903674 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんにちは
白のご購入おめでとうございます、ボクも白持ってますが、女性ならなおお似合いではないでしょうか。
書込番号:17903683
2点

私も白です。
白だったから買いました。最近小さいのは白ばかり買っています。
大人気のXQ1と同時に買いましたが、私にはP340が使い易いです。
書込番号:17903789
6点

白いコンデジって可愛いいしウケもいいですよね♪
でもね、白い望遠レンズって見た側のウケ悪いんだよ(笑)
面白いでしょ( ̄∀ ̄)
書込番号:17903935
4点

ご購入おめでとうございます。私は白のミラーレス(GF2)を使っています。
書込番号:17904179
1点


こんばんは。
P340ご入手、おめでとうございます。
私はP330ですが、P340のコントロールリングが羨ましいです。
白は、以前に、GRD4のホワイトエディションを買い、持っています。
ストラップも洒落たの付けたいですね。(ハンドストラップ、ネックストラップいずれか)
書込番号:17904599
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





