COOLPIX P340
開放F1.8の明るいレンズと大型1/1.7CMOSセンサーを搭載

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 14 | 2014年3月20日 14:08 |
![]() |
62 | 19 | 2014年2月27日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340
Nikon D7100を使っているのですが,副として新しくでるCOOLPiIX P340か、それともCanonのPowerShot S120かで悩んでいます。
どちらも一長一短なので、画質などで考えた方がいいかなと思うですが、P340はまだでていませんが、P330と同じでしょうから、S120とP330の違いというか優劣がありましたら、教えてください。
1点

いざ鎌倉由比ガ浜様
はじめまして 私はCOOLPIX P340に一票 私はP7700を使っていますが とにかくレンズが明るい といってもスペックを見るとほとんど変わらないので ニコン好きかキャノン好きですかね。好きなメーカーを買うと飽きがこないですよ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011802_J0000009971&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2
書込番号:17166647
3点

>S120とP330の違いというか優劣がありましたら、教えてください。
両方を店頭で触ってみる事をお勧めします。
P330は1枚撮影した後、すぐにもう一枚撮影しようとすると少し待たされる感じがします。
そこがP340で改善されたのかどうか気になるところですが、ニュースリリース等で何も書かれていないのでP330と同じかもしれません。
(ただAF速度は少し早くなっているようですが)
そのレスポンスは気になるところですが、ここらへんは人によって違うと思いますので
この程度なら全然問題ないということでしたら、今までと同じニコンの方がいいのではないかと思います。
書込番号:17166760
3点

NIKON機を一眼で使っているのであれば、NIKON機 本機又はP330をお奨めします。
操作アルゴリズムがNIKON機であればとても似ているので迷わず使えます。
また、ソフトウェアで Capture NX 2 をお使いであれば 迷わずNiKONです。(特にRAW)
私の場合はRAWがないP300とP310を使っていますが、CANONのS***ととても迷いましたが
操作性でP300にしました。
書込番号:17167112
2点

見た目の解像感ならP330ですね。ちょっとレスポンスが遅いですけれど。S120は白飛び気味に写るのとP330に比べると眠い画像に感じます。
書込番号:17167627
4点

みなさんありがとうございました。
やはりCOOLPIX P340でしょうかね。
形もゴツっとしていて、いい感じです。
絵の好みからしても、いまさらCanonはないかもです。
値段がこなれてきたら買います。
夏に一月ほど海外にいかなくてはならないので、その時のお供です。
ありがとうございました。
書込番号:17167845
2点

>画質などで考えた方がいいかなと思うですが
であればネット上には沢山の画像がありますし、メモリーカード持参で店頭で撮り比べる事をお勧めします。
個人的には、画質よりも操作性やフィーリングの違いの方が大事かなぁと思います。
私はS120の前々機のS100ユーザーです。
気に入って使っていますが、数少ない「う〜ん・・」な所はオートモード時に露出補正が出来ない点です。
普段はPモードやAvモードで好みの設定にして撮ってますが、状況によってはオートモードの利便性を享受したい場合もあります。
でもキヤノン機のオートは露出補正が出来ませんので、完全にカメラ任せです。
そんな時は、オートでも露出補正できる他社製カメラなら楽なのになぁ・・・と思う事もあります。
上記はあくまでも私の場合での一例ですが、良く使う機能などが思うように設定できるかどうか・・・というのを知っておくのは大事だと思っています。
他には、多分ですがニコンはセルフタイマー撮影時に一枚ごとに設定が解除されると思います。
キヤノンはセルフ設定を変えたり電源OFFしなければセルフ設定は維持されます。
何枚も続けてセルフタイマー撮影するならキヤノンは便利ですが、状況によっては設定解除し忘れてすぐに撮れないなんて事もありえます。
P330は通常AFでは30cmまでしか寄れないようですが、S120ではマクロ切替無しに3cmまで寄れます。
30cm前後の距離での撮影が多い場合は撮影距離に気を遣わなくて良いS120が便利だったりします。
なので、店頭で比べてフィーリングの合う方を・・・・。
書込番号:17168024
5点

P340発売直後の価格に問題がなければ、最新機種を使うというのも満足度が高いかもしれませんね。
書込番号:17169202
3点

未発売の機種を今評価するのは、妥当でないと思います。
発売されてから、じっくり検討してください。
書込番号:17170234
12点

職場や家でUSB充電するならニコン。充電器を持ち歩くならキヤノンです。
ニコンは充電器がオプションですから必要なら買い増しになります。
私の場合は仕事で書類メモやお客さんの写真を撮るので、職場で取り込み後充電できるUSB充電が便利です。
ニコンに充電器を附属していないことを批判されますが、必要ならば買えば良いと思います。
大きさの違いはカタログ以上に感じます。キヤノンが小さいです。
私は当該機種はどちらも持っていませんが、キヤノンS95、ニコンP7100のユーザーです。写りはどちらもパソコン画面サイズでは素晴らしいと感じ、等倍にするとデジイチとは差を感じます。私の2機種のJPEG比較ではキャノンのほうが彩度高め、コントラスト高め、輪郭強調高めに感じます。
書込番号:17173262
3点

wi-fi以外あんまり変わってないようなので、底値のP330にFlashAir買えばイイかも。
同梱RAW現像ソフトに関して、ニコンのView-NX2に比べキヤノンのD.P.Pは使いやすく機能も多い。
が、Capture NX 2やLR等現像ソフトお持ちなら、大した差ではない。
書込番号:17177549
4点

私もこの機種をはじめ、色々購入の下調べをしていますが、
カメラだけの性能なら、富士のXQ1の方がセンサーが大きくレンズも明るいかなと。
カメラは性能以外の操作性やデザイン、周辺機器ソフトとの連携といろいろ要素があるので、
一概には言えませんが。
もう少し、このカメラのレビューを見て決めます。適度な大きさで、形が好きなので。
書込番号:17206656
3点

本体の比較でなくて申し訳ありませんが、位置情報付加機能(GPS)については、NikonとCanonでは仕様が違います。
1・Nikonは、iPhoneに写真データを移動してから、位置情報を付加する方式
2.Canonは、iPhoneに写真データを移動しなくても、デジカメ本体の写真データに直接位置情報を付加出来る方式
どちらがイイかどうか?今使用中の空き容量が1GBも無い16GBタイプのiPhoneには、移動しなくてよいCanon仕様の方が現実的と感じたのですが?
書込番号:17208169
1点

1つ前のモデルのP330の話ですが…、
P7000の頃に比べて、アクティブ-Dライティングの進歩がめざましいように思われます。
(P7000の時は納得のいく色の階調が得られず、アクティブ-Dライティングは使ってませんでした。)
P330ではとても自然にダイナミックレンジを拡張してくれるので、高輝度差に強いと思います!^^
それにボディー内RAW現像ができるので、出先でアレコレと設定を変えて試せます。
ただ高感度には弱い印象で、私が納得のいく色ノリなのはISO_400までですね。
S120はよく知りませんので、上記3項目あたりを比較してみるとヒントがあるかもしれません。
結論部分を丸投げしてすみません(笑)
書込番号:17210003
4点

S120を購入しましたよ。ただ、連射機能を設定しようとしたら そこまで中々辿り着けない状態です。結構、中に入り込んでいるようです。その辺、ニコンは設定は分かり易いのかなぁ。 因みに、電話サポートは、キャノンは繋がりにくいです。 人物や風景の撮影は、どちらの機種がいいのか気になりますね。
書込番号:17324375
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340
P330とどこが変わったでしょう。
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p340/?cid=JJSMN00874
Wifi機能?
画質につながる部分の改良はあるのでしょうか。
3点

GPSの代わりにwifiが付いただけのような…。
書込番号:17162527 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先週AmazonでP330(ケース付)を\19,559で購入したばかり。
納得しての選択だったけど、P340は性能的に
ほぼ変わってないようなので、ちょっと安心したw
書込番号:17162832
3点


こんばんは。
私は安くなっていたP330を買いましたが、
今度のP340はISO感度が6400まで選択可能、AFも速く改善されているようですね。
相変わらずRAW撮り出来るので、P330の底値の時のようになったら、買いですね。
Wi-Fiもいまどき仕様でいいんじゃないでしょうか。
書込番号:17163066
3点

今やフルHDは当たり前だから右下の「Full HD」のロゴは恥ずかしい気がします。
あとレンズ横のFnのボタンもわざわざFnって書かなくても・・・。
書込番号:17163480
3点

・P330よりもAFが速く改善されているか確認してみたいです。
望遠側ではAFがワンクッションして確定してたみたいなので
(とりあえず、発売前にニコンプラザ大阪においてあれば、操作体験確認か)
CP+で操作体験された方、報告よろしくです。
・P330の時、1月中に15000円位になるのか予測したのだが、
P340も来年同時期に同じようになるんだろうか?
それとも16000円位になるんだろうか?
悩ましいです。
書込番号:17163486
3点

個人的には1080 60Pまで対応させてほしかったですね。
書込番号:17163889
3点

裏面照射になった事情は分かるけど、どうしてGPSやめちゃったの?
別に電池喰いなわけでもなかったのに。
書込番号:17164479
5点

>どうしてGPSやめちゃったの?
・私はGPSを使っていませんが、
P330のレビューを見ていると
GPSの取得レスポンスが遅いと書き込みがあるようです。
(実用に耐えなかったのでしょうか?)
・推測ですがこれが要因で今回はやめたみたいです。
書込番号:17165677
3点

コントロールリングが追加されましたね。
ギミックとしては面白いですが
個人的には上部コマンドダイヤルで充分なので
価格が上がるくらいならなくてもいいかなという印象です...。
いまどき必須のWiFiがやっと付いたのは嬉しいですね、
(本来、P330でやるべきだったと思いますが...)
P300からウォッチしてましたが
今回はいよいよ価格がこなれたら買おうかと思ってます。
書込番号:17166132
4点

techosakaさん
確かにレスポンスは悪いですね。
S9500の方は早いので、内蔵アンテナの性能なのでしょうか、筐体の材質なのでしょうかね?
でも地名は出なくてもタグはたいてい付いているので重宝していますが。
書込番号:17166137
3点

これの上級版で、1インチセンサー、アクセサリーシュー付の出してくれないかな。
EVF内臓ならなおよいけど。
書込番号:17166492
3点

カメヲタさん
・>S9500の方は早いので、内蔵アンテナの性能なのでしょうか、筐体の材質なのでしょうかね?
考えられるとすれば、上記2項目以外、何があるのか
現時点では、私ではわかりません。(推測の域をでません。)
・>これの上級版で、1インチセンサー、アクセサリーシュー付の出してくれないかな。
EVF内臓ならなおよいけど。
P7X00シリーズがなりそうな気がしますけど。
ただセンサーサイズがミラーレスNikon1と同じになるのですみわけをどうするかと
いうところでしょうか。
書込番号:17167725
2点

いやボディの大きなP7000シリーズじゃ駄目なんですよ。
EVFは無いにせよ小型でスクエアなP3*0シリーズで1インチセンサーを搭載して、SONYのRX-100 Mk2を凌駕して欲しいのです。
まあ妄想です。
書込番号:17168460
5点

入出力端子がMicro-USBになっているのが地味にうれしいです.
充電時間も短縮されていますね.
書込番号:17179490
5点

このシリーズは一眼を使用されている方ほど旅行用に欲しくなるスペックです。
書込番号:17223641
1点

P310、P330共に、遠征時レフ機のお供に活躍しましたね。
撮る歩きの時は、時間制限があって機動力も必要なときありますので、時間があるときはレフ機でじっくり、時間押している時は「良く写る高級コンデジ」と、使い分けします。
例:駅/バス停まで約12kmを峠道を2時間以内に徒歩移動しつつ、スナップもこなす(列車を1本逃すと、次の列車は7時間後とか、バスは1日1本だけとかザラですから絶対に時間内に到達も必要)必要がある場合など
書込番号:17229658
1点

P-330をサブで使用中です。
画質は悪くないのですが電源投入時の遅さと
マクロがイマイチ、そしてExifの自動回転が無いと言う
不満を抱えていました。
銀座に行って触りましたが電源投入時のストレスは
解消されています。マクロもだいぶ改善されました。
Exifの自動回転は未検証です。
まだ買って1年未満ですが買い換えかと・・・。
書込番号:17237460
2点

皆様多数のコメントありがとうございます。
昨日、BIGカメラで実物を触って来ました。(日時等、初期設定していない状態で展示されていました。)
舘写真の回転機能はないようですね。
Panasonicのデジカメだったら4年前の機種でもついている機能なのですが。
NIKONのバッテリー充電器をつけない姿勢はそれでもよいと思います。
必要ならば買えば良いですから。
(P300 P310 と持っていますが充電器は共用 バッテリー共用なので助かります。
USB充電できる機能はコード一本あればOK これで良いと思います。
P330⇒P340 正常進化した感じですね。
GPSは注意しないと居場所公開機になりますから。アリバイ証明機にもなりますが(笑)
切れば良いと言うご仁もおられるでしょうがうっかり切り忘れて被害が出る方が私は嫌です。
書込番号:17243860
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





